ErogameScape -エロゲー批評空間-

ゲーム名
ぼくの一人戦争
ブランド名
あかべぇそふとつぅ
得点
97
おかず得点
一言コメント
砂を噛むような焦燥感、絆の美しさと脆さ、不信と信頼、家族の闇と光、人の強さと弱さ..人として生きていく上での重要な示唆と、様々なリアルが刻み付けられた、暖かい人間ドラマの傑作。 → 長文感想(2041文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
13時間
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
エヴォリミット
ブランド名
propeller
得点
96
おかず得点
一言コメント
SFドラマの名作。笑い、涙、人間の強さと弱さ。ここにはその全てがある。 → 長文感想(866文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
ヒラヒラヒヒル(非18禁)
ブランド名
ANIPLEX.EXE
得点
95
おかず得点
一言コメント
ヒューマンドラマの傑作 → 長文感想(579文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
15時間
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
和香様の座する世界
ブランド名
みなとカーニバル
得点
95
おかず得点
一言コメント
日本神話コメディの傑作。根底にある現代社会への怒りと皮肉、不器用さと人間性への温かい眼差しは過去作と変わらず。そこに構成要素のクオリティの高さが上手く絡んでる。 → 長文感想(247文字)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
家族計画 ~絆箱~(家族計画 ~追憶~)
ブランド名
D.O.(ディーオー)
得点
95
おかず得点
一言コメント
ヘヴィ級の名作。根底にある他者への不信・苛立ちと、それらをどうにかやりすごすためのギャグと思いやり。これはボロボロに傷つき、壊れた心を抱えながらも他者との絆を諦めなかった青年の物語であり、後世に文化遺産として残すべき18禁ADVなど、この作品を除いたらいくらも無いだろう。 → 長文感想(507文字)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
処女はお姉さまに恋してる
ブランド名
キャラメルBOX
得点
95
おかず得点
一言コメント
名作。質の高いテキスト・BGM・CV・UI・演出が一体となり、完全に物語の世界を作り上げている。開始1分で引き込まれ、笑いと涙が溢れる暖かい世界へ。真剣に読めば青春ものとして、一歩引いて見ればバカゲーとしても楽しめる懐の広い作品だと思う。 → 長文感想(573文字)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
Heartium(非18禁)
ブランド名
信馬鹿(信じた馬鹿が俺だった)(CIRCLE)
得点
95
おかず得点
一言コメント
フリーソフトである意味が本当に分からない。SRPGの醍醐味を堪能することが出来る名作。 → 長文感想(1176文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
60時間
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
シンソウノイズ ~受信探偵の事件簿~
ブランド名
Azurite
得点
95
おかず得点
一言コメント
惰性ではなく、娯楽としての鑑賞に耐えうる傑作。 → 長文感想(871文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
30時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
CROSS†CHANNEL -FINAL COMPLETE-
ブランド名
CROSS†CHANNEL
得点
93
おかず得点
一言コメント
「心を育てあぐねた人間」の葛藤を描いた傑作 → 長文感想(873文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
最果てのイマ COMPLETE
ブランド名
XUSE
得点
93
おかず得点
一言コメント
完成度の高いSF+キャラゲー。深い優しさに満ち溢れた傑作。 → 長文感想(576文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
30時間
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
サフィズムの舷窓 ~an epic~
ブランド名
Liar-soft(ビジネスパートナー)
得点
92
おかず得点
一言コメント
様々な貌を見せる名作。ミステリー、ラブストーリー、コメディといったジャンル分け以前に、優れた群像劇であり、キャラの立った人間ドラマとして楽しめる作品。頭の緩い色事師でしかないはずの主人公から発せられる、人生の普遍的真実を突いた名台詞の数々、天京院 鼎のビジュアル、ニキやニコルのキャラ造形に、今でも震撼させられる。 → 長文感想(475文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
神様のゲーム -監禁された6人の男女-
ブランド名
XUSE
得点
92
おかず得点
一言コメント
サブタイトルを付けるなら「もし新規事業スタートアップの責任者がデスゲームのエロゲー主人公だったら」とかがいいんじゃないか、などと思ったが、この作品がシナリオに特化した傑作であることは誰にも否定出来ないだろう。要は、~に~をフォローさせるとか、報告させるとか、手探り状態のマネジメント業務に通じるようなタフな状況に追い込まれた主人公に共感しつつ、リアル過ぎる心理戦に没頭して読み進める行為を止められない、という至福の時間をありがとう、と。 → 長文感想(203文字)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
Bradyon Veda
ブランド名
暁WORKS
得点
92
おかず得点
一言コメント
Bradyon Veda(光速以下で活動する生命体の伝承)。完成度の高いSF大作。個性的すぎる登場人物達が織り成す、大胆なディストピア的シナリオにおける化学特化な戦闘。美麗な絵、完璧なCV、面白い演出。いつものうすら寒いギャグは、シニカルな主人公の台詞へとクラスチェンジ。熱中度は高く、SFシナリオ・キャラクターを求める方におすすめ。 → 長文感想(588文字)
総プレイ時間
35時間
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
MinDeaD BlooD ~支配者の為の狂死曲~ DVD Special Edition
ブランド名
BLACKCyc
得点
90
おかず得点
一言コメント
BLACK Cycの最高傑作。テキスト、シナリオ、BGM、CV、キャラ、絵の全てに隙が無く、吸血鬼物というとっつきやすさもある。「夢幻廻廊」や「ゴア」ほど陰惨な空気では無く、随所にクリエイターたちのセンスの良さとエネルギーがちりばめられている。攻略難易度だけは確かに勘弁だが、つまらない作品に金と時間を費やすよりは、はるかにマシというものだろう。
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
プリンセスサクリファイス ~供犠姫フィーナの冒険~
ブランド名
猫ひげラジオ(CIRCLE)
得点
90
おかず得点
一言コメント
TRPGの傑作。戦闘、エロ、装備、職業、笑い、ファンタジーといった各要素が、高次元で融合しているシステムがとにかく凄い。The Elder Scrollsシリーズが好きな人にもおすすめ。 → 長文感想(684文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
紙の上の魔法使い
ブランド名
ウグイスカグラ
得点
90
おかず得点
一言コメント
思いやりとプライドに満ちた、高潔なる萌え文学。妃は麻薬。 → 長文感想(2067文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
20時間
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
ギャングスタ・リパブリカ
ブランド名
WHITESOFT
得点
90
おかず得点
一言コメント
萌えゲー的な居心地の悪さを排除した優れた日常キャラゲー → 長文感想(873文字) (ネタバレ注意)
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
腐り姫 ~euthanasia~
ブランド名
Liar-soft(ビジネスパートナー)
得点
89
おかず得点
一言コメント
当時の「サウンドノベル×エロゲー製品」の限界を示した自虐的なタイトル。カフカ的な「インモラル・ホラーADV」であり、絵、BGM、テキストによって構築された作品世界の完成度は見事。 → 長文感想(811文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
装甲悪鬼村正
ブランド名
NitroPlus
得点
89
おかず得点
一言コメント
あらゆる構成要素の水準が高く、オンリーワンの魅力があるものの、シナリオが足を引っ張っている粗削りな傑作。茶々丸以外のメインヒロイン全員の描写が弱く、「人間」が伝わって来ない。このライターさんは戦闘描写や策謀の描写は最高に巧いんだけど、心に響くストーリーテラーとしてはいまいちかな、と。 → 長文感想(933文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
SEVEN-BRIDGE
ブランド名
Liar-soft(ビジネスパートナー)
得点
89
おかず得点
一言コメント
だが、ちょっと待って欲しい。青山ゆかりがノーベル平和賞を受賞していないのはおかしい。 → 長文感想(1025文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
月姫 -A piece of blue glass moon-(PS4)
ブランド名
TYPE-MOON
得点
88
おかず得点
一言コメント
初出2000年、伝奇バトルADVの始祖的傑作のリメイク。「 -The other side of red garden- 」はよ、としか言えなくなる出来。 → 長文感想(474文字)
総プレイ時間
40時間
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
虚空のバロック
ブランド名
light
得点
88
おかず得点
一言コメント
「たとえ、孤独でいようとも─」上田メタヲ氏の画力を堪能出来る、とても誠実なバトル系SFの佳作。 → 長文感想(350文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
神樹の館
ブランド名
Meteor
得点
88
おかず得点
一言コメント
異なる理や人外のモノを望んでしまう人間の隠しようのない欠落と渇望を、言葉の奔流で描いた傑作。 → 長文感想(743文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
螺旋回廊
ブランド名
rúf(ruf)
得点
88
おかず得点
一言コメント
溺れる人間の弱さを描いた傑作。テキストによる没入感が素晴らしく、読者をのめり込ませるだけの力がある作品。 → 長文感想(464文字)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
あやかしびと
ブランド名
propeller
得点
88
おかず得点
一言コメント
傑作/名作の条件の1つとして「色褪せない」というのがあると思うけど、正に「人間性の渇望と信頼」に満ちたこの作品がそう。 → 長文感想(355文字)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
つくもの ~やどりぎロマンス~
ブランド名
XUSE
得点
88
おかず得点
一言コメント
ノスタルジックで味わい深い成長物語の傑作、と言うにはほんの少し何がが足りない。だが、ちょっと待って欲しい。毎朝起床して、朝ご飯を食べて、学校に行って、教室で過ごして、帰宅する。この流れを毎日ここまで丁寧に、かつ、冗長にならずに興味深く読ませる作品があっただろうか。いや、ない。こういう優れた作品が埋もれ、過小評価されているのは悲しい。 → 長文感想(1066文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
20時間
面白くなってきた時間
1時間
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
新説魔法少女(非18禁)
ブランド名
信馬鹿(信じた馬鹿が俺だった)(CIRCLE)
得点
88
おかず得点
一言コメント
「魔法少女」のフルリメイクにして、超大作SF-SRPGの傑作。全50話の中で、本格的に面白くなって来るのが15話付近からというスロースターター。だが、それ以降は加速度的に熱中度が増し、40話以降はやめ時が見当たらないほど。フリゲでこのクオリティは凄いとしか言いようがない。あとBGM最高です。極上の泣きメロで燃えながらSRPGを楽しめるという至福をありがとう。 → 長文感想(1078文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
60時間
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
神採りアルケミーマイスター
ブランド名
エウシュリー
得点
88
おかず得点
一言コメント
垢抜けない絵と良質なBGMが作り出す牧歌的な雰囲気。緻密で真面目、そして品がある作品。 → 長文感想(684文字)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
夢幻廻廊
ブランド名
BLACKCyc
得点
87
おかず得点
一言コメント
人間の弱さというテーマをダークにマゾヒスティックに描いた1つの到達点。 → 長文感想(461文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
機関幕末異聞 ラストキャバリエ
ブランド名
キャラメルBOX
得点
87
おかず得点
一言コメント
シナリオ・テキスト・UI・BGM・絵の五拍子が揃った傑作。史実のいじくり方については個々で受け止め方が異なるだろうが、プロットの構成力も筆力も並ではなく、エロゲー的なプレイヤーへの甘えを排している点が心地良い。独り、病を抱えた沖田のやるせなさや、奇想天外なIFルートの清々しさなど、充実した読後感を得ることが出来た。
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
フェアリーテイル・シンフォニー
ブランド名
Liar-soft(ビジネスパートナー)
得点
87
おかず得点
一言コメント
ついに明かされた真実。こちらも短いが、その分与えられるスリルとカタルシスがあって楽しめた。
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
PP -ピアニッシモ- 操リ人形ノ輪舞
ブランド名
Innocent Grey
得点
86
おかず得点
一言コメント
「メインヒロインの破壊」「妹萌えの否定」「玖藤奏介さん」という『エロゲーマナーの否定』を、流麗なJAZZに乗せてお届けするオンリーワンの怪作。 → 長文感想(1782文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
ゴア・スクリーミング・ショウ
ブランド名
BLACKCyc
得点
86
おかず得点
一言コメント
全編に渡るどんよりとした空気感。ぼんやりと、でも確実に「目を逸らしたい心の暗部」へといざなうエログロマゾサスペンスの傑作。 → 長文感想(255文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
Bullet Butlers
ブランド名
propeller
得点
86
おかず得点
一言コメント
弾丸執事ヒューマンドラマ。粗もあるが傑作。メインヒロインがレイスどころか仕事中毒のFBI警備主任ってどういうことだよ、と。 → 長文感想(571文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
百機夜行
ブランド名
G.J?
得点
86
おかず得点
一言コメント
日露戦争~第一次大戦物のRTSにして、渾身の一作。遊べるゲームの見本とも言える内容の今作がGJ?からリリースされたことには驚愕せざるを得ないが、ともかくRPG/SLGを制作する有名ブランドの凡作群に比べ、よほど真摯に作られた素晴らしいプロダクトだと言えるだろう。 → 長文感想(934文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
60時間
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(PS4)
ブランド名
MAGES.(5pb.)
得点
86
おかず得点
一言コメント
開祖 → 長文感想(631文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
夢見師
ブランド名
H℃
得点
86
おかず得点
一言コメント
作品全体に漂う淡い諦念とノスタルジー。絵以外の全てが爽やかにヘヴィ級。 → 長文感想(558文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
AI: ソムニウム ファイル(PS4)
ブランド名
スパイク・チュンソフト
得点
85
おかず得点
一言コメント
手堅くまとまった傑作。「こんなアイボゥが居ればなぁ」というのは数多の人間の望みだろう。 → 長文感想(540文字)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
BackStage
ブランド名
TJR(THE JOLLY ROGER)
得点
85
おかず得点
一言コメント
愛にあふれた傑作。芸能界特有のユルさと厳しさを良く表現しているなと。劇中劇の『星の王子様』『天守物語』で癒されました。 → 長文感想(513文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
仄暗き時の果てより
ブランド名
MOONSTONE
得点
85
おかず得点
一言コメント
公式の「サスペンスホラーADV」の名に偽りは無く、自罰的な潔癖さという希少性が光るダークな佳作。18禁ADVをやるからにはおすすめの作品かなと。 → 長文感想(573文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
機神咆吼デモンベイン(非18禁)
ブランド名
NitroPlus
得点
85
おかず得点
一言コメント
過剰なクトゥルフ、過剰な中弛み、過剰なセンスの悪さを内包しつつも、込められた熱量で全てを持っていく『寂しがり屋』の傑作。 → 長文感想(317文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
フェアリーテイル・アンコール
ブランド名
Liar-soft(ビジネスパートナー)
得点
85
おかず得点
一言コメント
メインは挫折した青年と余命いくばくもない少女の悲恋。短いけれど重量のあるテキストで本編よりも輪郭がはっきりしており、完成度は高い。
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
大悪司
ブランド名
ALICESOFT
得点
84
おかず得点
一言コメント
決められた枠内でやらせる、ゲームという名の強制労働。だがそんな傲慢なシステムを構築し、黙らせるだけの実力はピカイチ。抜群の創造性と、何というか「右向け右!」とかデカい声で言われたら、つい「え?あ、わかりました」とか言っちゃうような日本人的なユーザーの被支配願望を見抜く力がある「it's eroge maker‼」ですよと。 → 長文感想(444文字)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
贄の匣庭
ブランド名
Chatte Noire(CIRCLE)
得点
83
おかず得点
一言コメント
陰湿な伝奇猟奇ホラーの佳作。人物の表と裏、心理描写に優れている作品 → 長文感想(834文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
10時間
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
相州戦神館學園 八命陣
ブランド名
light
得点
83
おかず得点
一言コメント
伝奇・SFジュヴナイルの良作。史実の取り込み方が非常に巧みであり、これぞ娯楽作品だと言いたくなるスケールと完成度を誇る。ただ、展開の見せ方の問題や個々のシーンの冗長性により、スリルとテンポに欠けている点が惜しい。各勢力毎の戦闘に期待してたのにな、と。狩摩さんは良キャラの見本。
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
水葬銀貨のイストリア
ブランド名
ウグイスカグラ
得点
83
おかず得点
一言コメント
UIに不満があってイライラするけど、中毒性があってついついプレイしちゃうハクスラ系RPGみたいな、穴だらけの娯楽大作。 → 長文感想(1678文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
30時間
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
光輪の町、ラベンダーの少女
ブランド名
あかべぇそふとつぅ
得点
82
おかず得点
一言コメント
飽きずに読める佳作。簡潔でツボを突いたテキストに、良質なBGM、絵の豊富さなど金が掛けられていて良い出来。ただ、絵として水嶋や栗林に顕著なように「人間の表情」が描けておらず、話の面白さを削いでいるのが残念。 → 長文感想(218文字)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
なないろリンカネーション
ブランド名
シルキーズプラスWASABI
得点
82
おかず得点
一言コメント
ヌルい作品であり、同時にとてもあたたかい作品。絵、背景、BGM、演出が良く、不快感を覚えずにプレイ出来る。妖怪や死生観を扱ってはいるものの、本筋の恋愛ごっことの相性はあまり良くなかったようだ。ウーパくんが一番好きです。 → 長文感想(295文字) (ネタバレ注意)
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
顔のない月 DVD-ROM COLLECTORS EDITION RENEWAL
ブランド名
ROOT
得点
82
おかず得点
一言コメント
伝奇+館物の良作。CARNELIANの愛らしい絵・質の高いBGMと、全編に漂う倦怠感・絶望とが拮抗しており、それがこの作品でしか味わえない空気感を生み出している。フローチャートの存在、シーン・ENDタイトルのセンスの良さ、CV(非公開)の良さが完全にプラスに作用しており、リメイクの手本とも言える要素であると言える。シーン数79というのも並ではないだろう。主人公の造形も個人的には好き。前日譚である「死角」は短編として傑作であり、後日譚である「アフェクション」も補完としては申し分ない。伝奇、館ものに興味のある方は手に取ってみても損は無いだろう。
投稿日時
ユーザー名
ERSR
ゲーム名
シンシア ~Sincerely to you~
ブランド名
Sincere
得点
82
おかず得点
一言コメント
全てを失った青年の再生の物語。抑制されたテキストと、高品質なBGMが生み出す良質な中編。例えば休日にプレイすれば、良い気分転換になるような。 → 長文感想(1375文字) (ネタバレ注意)
総プレイ時間
10時間
投稿日時
ユーザー名
ERSR