naritatoさんが投票したコメント
naritato
基本的に現代観点によるゲーム単体の評価。ジャンルの先駆者などといった時代補正は考慮しない。
とはいえ、レトロゲーム・同人・フリーといった制作規模や価格帯の違いが激しいものを同一基準で採点するのは難しい。
経験値が少ないうちに触れたものが高評価になりがちで、目が肥えてからプレイすると評価が数段落ちるであろうタイトルははざらにある。
ゲームを知ったきっかけや購入時の価格といったバイアスを取り除こうと思いつつも、流されている自覚あり。とどのつまり点数はダブスタの産物。
- HP/BLOG :
- マイナーエロゲ攻略
- X :
- naritatoeroge
投票したコメント
コメント | 投票日 |
---|---|
| 2025年02月26日 |
80点 営業二課長黄泉川凛奈(28)は淫乱処女で独身熟女 (SPOON(同人))
普通じゃない自分を、普通に受け入れてもらえる。これは恋をするに十分な理由じゃないだろうか → 長文感想(3048)(ネタバレ注意) | 2024年10月07日 |
65点 青空、寝取られ、イージーライダー (安楽アメリカン(同人))
オタクでもない無キャは哲学や思想といった陰の人間力においてすら陽キャの足元に及ばない、という敗北の結果としての寝取られを描いた話かと思いきや。 → 長文感想(1115)(ネタバレ注意) | 2024年03月01日 |
84点 蒼色輪廻 (美遊)
尖りに尖りまくった多世界ループもの。捻りの無いループものに飽きた人に激しく奨めたい一品。 → 長文感想(5469)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 29h / 面白くなってきた時間 : 5h
| 2024年01月14日 |
| 2023年10月13日 |
2022年01月21日 | |
| 2021年08月11日 |
76点 古色迷宮輪舞曲 ~HISTOIRE DE DESTIN~ (Yatagarasu(八咫鴉))
おそらく限られた予算・時間で頑張って作ったんだろうなあと思う作品。確かに粗は多いが情熱を感じる。このライターの次回作が見たい。【長文感想目次】1. 購入検討用情報(ネタバレなし) 2. Hシーン詳細(ネタバレなし) 3. 感想(ネタバレあり) → 長文感想(9336)(ネタバレ注意) | 2021年03月22日 |
65点 ロスト・エコーズ (petitlinge)
過去に戻って歴史改変。しかし過去での説明不足が目立ち、とにかく読んでいて疲れる文章になっている。どのヒロインも似た展開になるため飽きと疲労で全部プレイし通すのが難しい。 → 長文感想(1982) | 2021年01月24日 |
86点 ロスト・エコーズ (petitlinge)
廻り始めた未来へ待ち続ける君の心信じて――各種ミス、構成力不足等欠点も多いものの、会話劇の出来を中心に人によってはいい所がそれをぶち抜く突き抜け型設定ゲーです。減点法だと著しく点数が下がりえますが、よいところがずば抜けているため、加点法では人によっては心に残る一作になるポテンシャルを秘めております。体験版をやって、「いいところ」が刺さったら迷わずやってください。長文は先に欠点を抽出した上で本作の史実以外の解説に努めたつもりです。 → 長文感想(17147)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 22h
| 2021年01月23日 |
2020年09月29日 | |
96点 もののあはれは彩の頃。 (QUINCE SOFT)
遍く時に縁を結びて――一度は解けてしまった縁を再び繋ぎ合わせ、そして新たな縁をも結んでいく。一部作りが雑な面もあるものの、舞台や史実などの設定は最大限に生かし、記憶をなくしてもう一度やりたくなる位には緻密な伏線、わかっていても熱くなる展開や詳細なキャラの心情描写などにより物語に最大限没入することが可能な傑作設定伏線キャラゲーです。イチャラブ分は確かに不足気味ですが、捨てキャラがいないシナリオゲーとして考えれば本当に買い、選択肢の方式とも相まって初心者にも古参勢にも勧められる作品となりました。設定フル活用の現代語訳された仏教説話的エロゲ、とくとご覧あれ。長文最初はネタバレなし、後半でキャラ別感想と各種考察。で、FDはいつ出すんですか? → 長文感想(63891)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 18h
| 2020年09月08日 |
74点 アマツツミ (Purple software)
面白いのはほたるEND1のみ。設定崩壊が酷すぎるのと既視感があるシナリオは残念。 → 長文感想(4205)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 1h
| 2020年04月15日 |
| 2020年03月15日 |
| 2020年03月11日 |
| 2019年08月28日 |
| 2019年06月26日 |
30点 未来ノスタルジア (Purple software)
長編大作。「感動した」「泣いた」「途中で投げたら絶対ダメ。」「いくつも泣けるシーンがあります」「最後までやると感動する」「最高」「オールクリア必須」と賛辞が吹き荒れる作品。期待した。ここの評価を信用した。 → 長文感想(2197)(ネタバレ注意)(3) | 2019年03月17日 |
72点 ソラコイ (Chelseasoft)
シナリオの魅せ方次第では良作になり得た惜しい作品。 → 長文感想(2102)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 16h / 面白くなってきた時間 : 15h
| 2018年11月17日 |
| 2018年10月07日 |
| 2018年10月04日 |
75点 妹のおかげでモテすぎてヤバい。 (Hulotte)
妹が可愛い作品。メグリを攻略するためだけでもプレイする価値があった。しかしストーリーを非常に気を使ってユーザーが絶対に不快にならないように仕上げているが、展開が定番過ぎてプレイヤーの予想通りに落ち着いてしまう → 長文感想(1336)(ネタバレ注意) | 2018年07月31日 |
65点 Rance III -リーザス陥落- (ALICESOFT)
前作から更にキャラ像が安定し、物語のスケールも大きくなったシリーズ3作目。シナリオ重視の傾向になったのはいいのですが、結果としてRPG要素が完全な添え物状態に。物語を見るための手順でしかなく、単純作業の繰り返しになっています。その苦痛を越えてなお楽しめるシナリオならよかったのですが。 → 長文感想(2323)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 12h
| 2018年07月26日 |
80点 車輪の国、向日葵の少女 (あかべぇそふとつぅ)
プラトンの哲人政治を実現した国家で繰り広げられる愛と正義のヒューマンドラマ。感情を揺さぶる急展開が魅力的である一方で、シーンの寄せ集めであり「ストーリー」がない、名言の寄せ集めであり「キャラクター」がない物語となってしまっている → 長文感想(14347)(ネタバレ注意) | 2018年07月14日 |
| 2018年05月12日 |
56点 サツコイ ~悠久なる恋の歌~ (ALcotハニカム)
【鬱度10%】タイトルが『サツコイ』なのに「死生観」も「恋」も中途半端なゲーム。設定、世界観、ストーリー構成、ギャグとシリアスのバランス等に大きな問題がある失敗作。 → 長文感想(2704)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 10h / 面白くなってきた時間 : 8h
| 2018年05月12日 |
| 2018年04月02日 |
65点 -atled- everlasting song (FLAT)
(GiveUp) 1章は非常に素晴らしい感動モノでしたが、2章以降から失速。4章を途中までプレイして挫折しました。体験版が1章全部だったはずなので、そちらをお薦めします。2章以降何が悪かったかは長文参照。ネタバレは1章までに留めてあります。 → 長文感想(1128)(ネタバレ注意) | 2017年11月14日 |
65点 誰が殺したコマドリを (スマイル戦機(同人))
冷めた少女、淫乱の養護教諭、ストーカーの少年。それぞれの相関と愛憎とを描いているが、結局のところ彼らの感情は皆自身の外側ではなく内を向いている。 → 長文感想(719)(ネタバレ注意) | 2017年11月01日 |
| 2017年10月07日 |
61点 月面基地前プレミアムBOX vol.1 『ロケットの夏』編 (月面基地前)
それなり期待してプレイしたのだけど、全体的に描写が薄くてフリゲに毛が生えた程度の作品に思えてしまった。あゝ残念。 → 長文感想(2360)(ネタバレ注意) | 2017年10月07日 |
66点 Never7 -the end of infinity- for windows(非18禁) (KID)
荒唐無稽なトンデモ理論に翻弄される主人公達の熱き6泊7日(≒∞)の合宿生活を描いたドタバタハートフルコメディ。 → 長文感想(3814)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 32h / 面白くなってきた時間 : 20h
| 2017年09月04日 |
| 2017年08月24日 |
59点 穢翼のユースティア (AUGUST)
現代の人間を空中国家に連れて行って、服装と役職を与えて生活させたような感じで現実感がなかった。プロットと絵は良い。 → 長文感想(1682)(ネタバレ注意) | 2017年06月24日 |
88点 My Merry May with be(PSP)(非18禁) (サイバーフロント)
Maybe全体に漂うエセフェミニスト的な雰囲気が気に入らない。無駄な描写・キャラクター多し。それを考えなければ傑作。メリーゴーランド。 → 長文感想(4538)(ネタバレ注意) | 2017年05月25日 |
| 2017年04月10日 |
48点 Little PRINCESS (チャンピオンソフト)
俺得その8 Little PRINCESS → 長文感想(5200) 総プレイ時間 : 200h / 面白くなってきた時間 : 150h
| 2017年03月24日 |
70点 ノラと皇女と野良猫ハート (HARUKAZE)
基本的には前作と同じ方向。意味不明な明け方のノリとでもいうか、良くも悪くも特徴的だったやり取りは随分と我慢した形跡が見られる。しかし勢いだけでごまかすことをあまりしなくなった分、物語がどうしようもなくクソであるとよりはっきり目立つようになった。かと思えば原画やヒロインの喋り&テキスト、そして声優の演技力などが元々優れていた前作よりも更に極まっていて、相変わらずどう評価すればいいのか悩む。たぶん、物書きなら備えていて当たり前のバランス感覚みたいなものをこのライターは持ってない。そこが良い方向に働けばあの気が狂いそうになるほどに悶えるテキストが生まれ、悪い方向に働くとこの見てる方が恥ずかしくなるような(カッコ書き)なんてもんが出てくるんだろう。 → 長文感想(5023)(ネタバレ注意) | 2017年03月14日 |
| 2017年02月16日 |
75点 Silhouette (CDPA)
序盤の日常パートにおけるやり取りの不自然さが許せるか許せないかで評価が分かれると思う。考えた仕掛けはなかなかのものだが、詰めの甘さと日常描写の不自然さが残念な作品。 → 長文感想(4858)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 20h
| 2017年02月16日 |
68点 高級凌亭 ~おキモノ女将はスキモノ女将~ (幻斎)
ヒロインが高級料亭の女将(42歳・未亡人)という珍しい作品。どう見てもおっさん向けであり、ついに俺もこういう作品を楽しくプレイ出来るようになってしまった。声優・椎那天を追っているといろんな作品をプレイ出来るものである。幻斎ソフトは結局この1本しか出していないが、狙いは良かったと思える。 → 長文感想(1073)(ネタバレ注意) | 2017年02月07日 |
40点 Motif ~セピア色の素描~ (SPEED)
(GiveUp) 時間の使い方を考えるという意味で、絵で生計を立てる大変さが嫌というほどわかるゲーム。給料日の25日まで貧乏で道具も買えず、ひたすら寝て起きて絵を描く → 長文感想(925)(ネタバレ注意) | 2017年01月26日 |
65点 どこでもチンチン (しろにゃん)
しろにゃんがまたしてもやってくれました。「主人公が射精をすることで三日前の世界に戻る」の次は「いつでもどこでも挿入可能な四次元オナホール」。『どこでもチンチン』という某国民的アニメの某ひみつ道具をそこはかとなく思い起こさせる挑発的なタイトルといい、一見するとどう考えても馬鹿馬鹿しい感じなのだが根幹にあるストーリーはいたって真面目。このチグハグさこそが本ブランドならではの魅力だと思う。果たして不器用な少年少女が時空を超えて繋がり始まる恋の行方は…。 → 長文感想(4600)(ネタバレ注意) | 2017年01月16日 |
97点 さよならを教えて ~comment te dire adieu~ (CRAFTWORK)
グロやサイコ、トラウマ作品としてプレミアが付いたものと勘違いしていました。考察系シナリオゲーとして出色だからこその値段だったのですね。見所は2001年初出とは思えないほどの完成度と、ALLクリア後の周回と考察の余地。特に考察面は深く考えずとも理解できる明快さと有り余る想像・思考の余地という、相反する2要素を併せ持つ絶妙な構成でした。不理解に悩まされず深く入り込める稀有な作品です。 → 長文感想(5798)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 10h
| 2017年01月15日 |
50点 お嬢様は男の娘? ~名家の秘密~ (フリルボーイ(同人))
中身はノーマルな女装少年を凌辱できるというのは、大変ありがたい!…のだがまたもや中途半端で残念な結果に。原画の人の漫画に負けない凌辱にするなら、二兎を追ってはいけませんぜ。 → 長文感想(1015)(ネタバレ注意) | 2017年01月15日 |
| 2016年11月06日 |
20点 マジカルチェンジゆうきくん (Es-pot)
TSゲーの中でも地雷と呼ばれる本作。シチュやグラが酷かったんだろうなーと勝手に解釈していたのですが・・・そういう意味で地雷だったんですね。いやはや存分に楽しませてもらいましたw → 長文感想(3875)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 8h
| 2016年11月05日 |
85点 レディナイト・サーガ ~女騎士と竜物語~ (月の水企画 -NewMoonLabel-(同人))
おもしろかったです。苗床から入ったのですが、こっちのほうがRPGとしては遊べました。エロ要素なら苗床に分がありましたが。序盤は若干レトロな雰囲気や移動方法に戸惑うのですが、二時間かからず面白くなってくると思います。ゲームとして面白いと感じたのは、この手のゲームではそこまで厳しくない属性や状態異常がかなりシビアに設定されていたところです。対応した属性装備を装備するのとしないのとではダメージの開きが天地ほどの差があり、状態異常もしっかり対策していないとあっという間に全滅してしまうのでボス戦前で装備の組み合わせに悩むことが多かったです。あとは堕落値という独自の数値があり、エッチをして快楽に溺れる度にその数値が上昇していき、数値次第ではドラクエ等でお馴染みの人家のタンスや宝箱を平気で開けれるようになるところも笑えました。純粋にゲーム性があるゲームがしたいという人にもお勧めの作品でした。 → 長文感想(706)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 2h
| 2016年11月02日 |
85点 world rewinder(非18禁) (言ノ葉迷宮(同人))
主人公がとってもいいヤツ。良くも悪くも子供っぽい幼馴染の感情をいつでも受け止めてやり、彼女に頼まれ事をされれば全力で応えてやり、彼女が苦しそうな顔をしていると心から心配してやる。競馬場で幼馴染に投げかける言葉も格好良く、こんなに素晴らしい主人公から大切にされている幼馴染に思わず嫉妬してしまった。 → 長文感想(4049)(ネタバレ注意)(4) | 2016年08月18日 |
| 2016年06月08日 |
褒める所はあまりない。しかし私にとって、かけがえのないゲームになってしまった。※長文感想はメインヒロインのゆなについてダラダラと語っています。 → 長文感想(4399)(ネタバレ注意)