萌えゲーが好きです。年下の女の子が好きです。GiveUpはフルコンプしていない作品につけています。
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
新着コメント
灰色になってしまった未来から過去を取り戻す「ノスタルジア」 → 長文感想(3356)(ネタバレ注意)
恋の妖精と名乗る女の子との出会いから始まる恋愛模様 → 長文感想(649)(ネタバレ注意)
ゆかなが可愛い。
妹が好きなら満足できます。
不条理な世界で生きる意味とは何かを考えさせられるゲーム
女装ものとしては満点
青春は最後のおとぎ話 → 長文感想(125)(ネタバレ注意)
男の成長を描いた物語なのに、最後にその男は成長してなくて、ただ表情のコントロールが上手くなっただけだって言われるの、ほんとに許せない
正しく「桜の樹の下には屍体が埋まっている!」 → 長文感想(369)(ネタバレ注意)
零がドストライクだから買ったらシナリオもよかった。 → 長文感想(419)(ネタバレ注意)
共通ではワチャワチャとしていた雰囲気だったのに、個別に入った瞬間他のヒロインの出番が一切なくなります。 まじで出てきません。
けっこうここの所感とズレててビックリ 個別はちゃんと面白かった → 長文感想(276)(ネタバレ注意)
かっこよく生きよう。冷笑はいかんよ
推理、サスペンス要素がよい緊張感を与えた。終盤の盛り上がりがすごい
key作品の基礎の上にそれぞれのライターの味付けが効いている作品 → 長文感想(348)(ネタバレ注意)
おっぱいエクスプローラー
ショコラは未プレイ → 長文感想(48)(ネタバレ注意)
妹キャラの絵がいい以外にいいところが見つからない → 長文感想(192)
エロゲで歴史のお勉強ゲーム。凄まじい熱量で開発者の熱量を感じた。面白かったです。
最高のエンタメ作品。魅力的なキャラ、テーマ性がはっきりしているシナリオ。熱いバトルシーンと最高だった。くどい部分もあったが、クリアしたとき放心状態になったのを覚えている。シナリオライターが燃え尽きて消えたのも解る。
世界観とキャラクターの造形が素晴らしかった。この世界に浸っていたいと思えた。
取ってつけたようなグッドエンドが無ければ良かったのにと今でも思う。クリアすると心が凪になれる。
個人的共通√が面白いエロゲランキングのトップ候補。世界観がマジで良すぎるんじゃ。シナリオはみさき√が断トツで好きで、次が明日香。他はあんま好きじゃない。FCさえ楽しめればあまり欠点がないような作品だが、ルートごとに傾向が変わってくるので全てのルートを大好きになる人は滅多にいないだろうな。どれか1ルートでも楽しめることを狙って…つまり、万人受けを意識したのかな(ただの予想なんで知らんけど)。だが、特に人気らしいみさき√と真白√はゴリゴリに続編作られる始末。大格差。
気持ちは主人公に投影しながら俯瞰してプレイしてください → 長文感想(154)
良いです
賛否両論ある人の心の物語。この作品ほど点数が当てにならないものはないと思うが、星奏関連を度外視して考えるとあの説明文も無駄になってないというのが分かる。BGMや作画等一創作物としての評価としてこの点数を挙げることに。シナリオ部分のブレについての物議は長時間やっても解決しなさそうだが
1番楽しかった夏休みを覚えていますか? サマポケ魂のゲームです。各ヒロインの√が強すぎた。鴎、紬が本当に好き
究極の癒しゲー。ピアノメインの穏やかなBGMに、本当に可愛い幼めな立ち絵に、表現力がえげつないテキストから構成される完璧な世界観がひたすらに素晴らしかった。紅葉も可愛かったけど俺はただただ桜が愛おしいです。特に、地の文とキャラの台詞が交差するようなテキスト等の日常会話のテンポ感が本当に心地よかったです。
シナリオはあんまし合わなかったけど雰囲気はめちゃくちゃ良かったし歌が神すぎるし何よりきなの動くパイズリがエロすぎた🤩
政治、SF、軍略、ロボット、ゴア
なんで今まで触ってなかったのか後悔しかありません → 長文感想(128)(ネタバレ注意)
命賭けで戦う兵士達のドラマ → 長文感想(566)(ネタバレ注意)
本編のその後を描いた短編集。ましろのエピソードに関しては本編のギャグのノリをもう一度浴びせられて激イチャの意味を考えさせられるなど。ただ各カップルそれぞれのらしさや本編では見れなかったイチャラブの形が覗けたので良かったのかなって。
本編のその後を描いた短編集。タイトル通り内容は激イチャではありましたが惜しむべきはその短さ。あまりにも短い、もっと欲しかった。けれど、亜子のエピソードに関しては心掴まれるモノがあり、思わず涙腺が緩む一幕もあったり。 → 長文感想(89)(ネタバレ注意)
付き合ってから始まる恋を描いた珍しい作品。付き合うキッカケは偶然だったり事情は様々。付き合ってから関係を深めていく、まさに0から始まる恋の甘酸っぱさにドキドキさせられちゃったな。主に社会人恋愛を描きながらも、時たま恋に年齢なんて関係ないと言わんばかりに年齢不相応な恋模様が見られたのがとっても好きでした。 → 長文感想(148)(ネタバレ注意)
まことしやかに囁かれる終末論と予言、それに付随して引き起こされる事件に立ち向かうお話。先読みできないシナリオと全貌が見えてくるまでの構成がお見事 そんな物語の末もとても綺麗で余韻感じられるものでした。自分の誕生日という日が素敵な意味を持つ日になったような気がしたよ。ガッツリ泣かせて貰いました、満足です。
めんどくせぇ女好きにはたまらないゲームです。
面白いし癒されるけどゆずのゲームで最初にやるゲームとしてはちょっとオススメしにくい。
5章までは面白かったんだけど、ラスト周辺が個人的にイマイチでした。でも名作だと思う。
途中でオチは読めるんだけど、テキストの引き込む力が強くて素晴らしい。
雰囲気と音楽が素晴らしい。刺さる人にはとてつもなく刺さると思う。
セーラで優勝できる
光理ちゃんがとにかくかわいかったね。 → 長文感想(29)(ネタバレ注意)
納得のいかない部分もあったし、分かりきった結末だったけど、最後には泣いている自分がいた。
タイトル通りかつ高クオリティ!Win11との相性の関係か、場面転換時に時間がかかったが、それ以外はすべてのクオリティが高水準(特に立ち絵、CG)です。タイトルに惹かれればプレイして損はありません。
シナリオが無いという評価を見ていたから期待していなかったけど、想像よりちゃんとあって良かった。キスシーンのCGに目を瞑れば特に不満は無いが、ムラサメちゃんには自涜って言って欲しいよ、俺は。
全体的に好ましいストーリーだった。クライマックス付近が失速気味なのが残念
最高の作品 → 長文感想(262)(ネタバレ注意)
2014年にこのクオリティでヌルヌル動く作品が作られていたことに驚いた。(動きすぎではあったが…)
普通に面白かったが前作には及ばないかな → 長文感想(1032)(ネタバレ注意)