萌えゲーが好きです。年下の女の子が好きです。GiveUpはフルコンプしていない作品につけています。
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
新着コメント
安定のチェリスソフトさんの新作。3章リメイク特化なのがまた良かったですね。楽しかったです。
大学生ならサークル入ったり、もっと青春しないの? なんか所帯じみているうえ、大学でも終始2人の世界で、羨ましさよりも「勿体なさ」を感じてしまった。大学生活なんて(僕にとっては)一番楽しかった時期なのに……
安楽椅子探偵物。元々が携帯小説だったものを同人ノベルゲームというものであり、1話1話の区切りがよく読みやすいです。内容としても、一見ただの女子中学生の主人公が爽快に謎を解いていく爽快感と、変人(超人)な周りの登場人物達の中で、ひときわ「巴さんもやべえよ……」と頭角を現す面白さがありました。様々なミステリー知識も豊富で、続きがもっと読みたくなる良い導入巻でした。(こんな中学(高校)生がいるかーーー!とツッコミながら読むのはお約束) → 長文感想(1438)(ネタバレ注意)
幼馴染感、皆無。受験に集中したいなら、一時的に同棲やめた方がいいと思いますよ? → 長文感想(33)(ネタバレ注意)
ドット絵最高な分、もう少しゲーム性が高ければもっと輝いてた......。惜しい。 → 長文感想(32)(ネタバレ注意)
女主人公は王道ですが、凌○だけではなくて、百合もプッシュな所が良かったです。難易度もえっち目的なら丁度良かったと思います。交渉システムが新鮮でした。
主人公がヘンタイすぎる。
ビジュアルゲーとしては楽しめましたが、シナリオとしてはどうしても一部中途半端な所が否めず。期待した所で評価が変わりそうなゲームだと思いました。もう少しシナリオ部分の作り込みが良ければ……。
作品名通り、某『トワイライトシンドローム』をリスペクトした作品。原作愛に溢れた小ネタ等ニヤニヤしましたし、作品としても友情のお話としてとても楽しかったです。作者さんの愛を感じました。 → 長文感想(919)(ネタバレ注意)
クリスマス、ヒロインにプレゼントをする為にバイトを始めたのにそのクリスマスにバイトを入れてしかも連絡なしで大幅遅刻は本末転倒過ぎてさすがにびっくりしたし、似たような事をもう一度繰り返してまた物で物事を解決しようとしているのを見て、あぁこのゲームはダメだぁと強く感じた。ちゃんと嫌いなゲームでした。
退廃的な世界を、バイクで旅をする、二人の少女の物語。それは世界を元に戻すとかではなくて、ただ『二人で一緒に旅をする』物語。お互いを問いかける物語。プリンを作る物語。Kazuhide Okaさんらしさの魅力が詰まった作品でした。 → 長文感想(2727)(ネタバレ注意)
ストーリーは相変わらずないようなものですが、ヒロインの綾希ちゃんがエロかわいかったです。テキストも問題なし。
このシリーズだと一番好き。やっぱ処女よ。
あまりにも普段読んでるスローライフなろうだけど、好きな設定なので良かった。ヒロイン可愛いしこの手の作品にしては尺も長くて良い、不満点を挙げるとすると画面転換で前の画面が左右に少しずつ残る(一回windowにしてからフルスクに戻すと治る)と画面効果を付けてると立ち絵の顔の変化が怖い事。
やはりペガサス組は最高!!!って話なんですよ。 → 長文感想(843)(ネタバレ注意)
私がフリゲに出会ったときの、原点の作品のひとつでした。シナリオの展開が好きでした。
2ndOP前後の展開からは辛い展開も多かったけど熱い展開も同じくあって面白かったです。『2024.8.17 プレイ済み』 → 長文感想(263)
耳元でおちんぽと囁かれるの最高です。
妹は可愛いがシステム上色んな事がエッチに繋がるようになっており、妹とは家族としてという自分の妹感とは残念ながら合わなかった(メンドクサイオタク)
初あざらしソフトだけど、予想どおり。良い意味でも悪い意味でも、「予想どおり」のものが出てくるのでHPを見て気に入ったら買ってもいいと思う。 → 長文感想(84)
20年ぶりに故郷へ帰ってきた希。初恋の女の子(瑞穂)は既に亡くなっていたが、彼女は一人娘、瑞希を遺していた。初恋相手の面影を残す瑞希に積極的にアタックされる。どこか郷愁が漂う田舎での、恋(エロ)物語。 → 長文感想(1095)(ネタバレ注意)
このような作品が生み出されたことに、心の底から動揺した。そして戦慄した。 → 長文感想(1078)(ネタバレ注意)
3部作の中で今作が一番面白かった。シナリオは概ね全容が明らかになり、キャラの掘り下げも十分あって満足できた。確かに続編を期待したくなる終わり方であった。戦闘は敵が強くなってきて難易度Easyでも結構しんどく感じた。周回はまた時間ある時に気が向いたらやるかも(やらない)。
正直、寝取らせ物として完成形の前作に比べると、寝取らせ度は低いしうーんとなる場所はある。だが、エロかったし使えたのでヨシ!
質が低すぎてさすがにびっくりした、鈴華だけちょっとかわいい。
『白河灯莉』√、終盤まで文句なく良くて、灯莉がとびきり可愛くブヒブヒ出来たので望んでたのはこれだよこれ!となっていたのが終盤でドンガラガッシャ―ン!となって絶望した。2000年代のお約束展開個人的にはマジで要らなかったです。
面白いドラクリオット。
新シリーズの恋姫、ヒロイン達も可愛くて面白かったです。特に項羽軍の水明さんが本当に可愛すぎました。他ヒロインも含めて、またFD等が欲しくなるほどに楽しめました。
設定を活かせていないのは残念だったが、ハルルコが魅力的だったり主人公の言葉遊びが好きだったり良い部分もあった。
4つのシナリオ集からなるミステリーノベル。正直ゲームシステムで、情報を元に更に新情報を探すのはなかなかに手間に思えてしまったり。けれどストーリー部分はまぁまぁ面白くて、最後の最後に捻りがあるのもならではの面白さでした。 → 長文感想(221)(ネタバレ注意)
問診票を見た時に素で『むほほほほw』という声が出てしましました。
一つの哲学、思考実験の教科書のような作品でした。 → 長文感想(1907)(ネタバレ注意)
ある√の最後、紙飛行機にして飛ばすのちょっと笑っちゃった。
ドット絵&メイド喫茶経営のほのぼの雰囲気が癒し。 良い人達ばかりで、ストーリーも心温まるし、癒し空間でとても良かったです。 ゲーム部分が少し作業だったり、移動等がもっさりなのが惜しいので周回がちょっときつかったけど、満足度高めでした。ファフナちゃんが一番好きです。
刃道という架空のスポーツ、みんなそれが本当に大好きなんだと伝わってくる作品でした。 → 長文感想(797)(ネタバレ注意)
そこに愛があった。
作りこまれた各種設定に、先を読ませない展開の連続で、読んでいてとても楽しかった → 長文感想(977)(ネタバレ注意)
ついて行けないことは多々あれど思ったよりも悪くはなかった。ひまりはもっとエロシーンで黒タイツを活かして欲しかった、序盤からあんなに見せつけてくるんだから。
異世界からやってきたドラゴン娘の二人がカフェを始めるお話 異世界ネタは控えめだったけれど、手軽な萌え可愛さが補給できたので結構楽しめました。 最初はマル一択かと思ったけれど、フランが中盤から好きになっていきました。 → 長文感想(227)(ネタバレ注意)
悪くはないが悪くないだけ。
旅行が好きな人には良いかも。BGMはフリーじゃなくて過去作の流用とか出来なかったのかなぁ....
寝取られて悲しいという気持ちを持たなければ抜くことはできない。何かBGMのチョイスが変でした。
本体での他の男とのエッチが無いのが本当に惜しい、終盤の選択肢で分岐してあるか!?と三回ドキドキしました。
最後どちらか選んでいたら評価しようとしていただけに残念。片方は本当にエッチしたいだけだったから小夜子ちゃん一人で良かった、小夜子ちゃんは可愛かったです。
良く抜きゲーに言う、エロシーンしかない(エロシーンが多いという意味)ではなく、物理的にエロシーンしか無くて新しかった。マジで一生オホオホ言ってたからオホ声好きには良いのかもしれない、僕は死ぬほど苦手なので辛かったです。
久しぶりのアサプロ楽しかったよ~~~~~~~青春モンスター~~~~~! → 長文感想(3518)(ネタバレ注意)
何も考えていないガキのせいでおばあちゃんが可愛そうな目に合うゲーム。
俺を青春モンスターにしてくれて...........ありがとう。
藤森ゆき奈さんのお声をたくさん聴けるゲームで幸せでした。相変わらず主人公やその周りのキャラに愛着が湧かないので結構作業感強くてちまちまやってたらいつの間にかエンディングでした。いいところでシナリオが終わってるので続きも早めにやろうと思います。
シナリオ展開は全体的に素直かつ露骨な伏線ばかりでどうしても先の展開が読めてしまう残念さが目立ったが、その上で尚楽しめたルートが2つ、並が2つ、酷いのが1つ。総合的に見ればまあまあ悪くなかったのと、個人的にド本命だったヒロインが期待以上に魅力的だったので割と満足。 イカレた文字数の長文感想は未来の自分用の覚え書きなので見る必要無し → 長文感想(25444)(ネタバレ注意)