nanachanさんが投票したコメント
nanachan
萌えゲーが好きです。年下の女の子が好きです。
GiveUpはフルコンプしていない作品につけています。
- X :
- 07nanachan
投票したコメント
コメント | 投票日 |
---|---|
| 2018年06月16日 |
90点 恋ニ、甘味ヲソエテ (CANVAS+GARDEN(同人))
カンバスファンなら絶対おすすめです。特別そうじゃない方向けに紹介するなら、エロゲじゃなくて、フルカラー同人誌に声とストーリーがついたものだと思うとお得かな、って感じ。 → 長文感想(647)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 7h
| 2018年01月14日 |
85点 恋×シンアイ彼女 (Us:track)
四次元殺法コンビに問おう。なぜ面白いか理解して王道萌えゲーばかりになったエロゲー業界だが、あえてやらない賢いライターが増えた今のエロゲー業界は成長してるのか?このエロゲの叩くべき点はあえてやらなかったことをやったからではなく、あえてやるための土台が致命的に欠如している点だと思う。 → 長文感想(2627)(ネタバレ注意) | 2017年06月29日 |
85点 ゆきこいめると (FrontWing)
知らない一歩を踏み出して、まだ見ぬ好きを探しに行こう。"冬がもっと好きになる"。キャッチフレーズに偽りの無い作品。※長文感想はネタバレは含みません。が、気持ち悪い部分がある為、閲覧注意※ → 長文感想(1829) | 2017年02月12日 |
86点 ホントノキモチ (人生通行止め(同人))
主人公と付き合っているヒロインが、同じバイト先のヤリチン君に襲われてヤリチン君のsexの虜になる話。寝取られストーリーに加え、強気なボクっ娘がおちんぽ大好き娘に堕ちていく様子は絶品でした。 → 長文感想(1700)(ネタバレ注意) | 2017年01月07日 |
| 2016年06月05日 |
81点 恋×シンアイ彼女 (Us:track)
星奏は憎めない子になりましたが、私はストレートに好意をぶつけてくれる彩音を好きでいます。また、星奏√を通して新島氏が伝えたかったものとは…… → 長文感想(18013)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 26h
| 2015年11月23日 |
87点 WHITE ALBUM2 ~closing chapter~ (Leaf)
かずさと雪菜のどちらに共感するかはプレイヤーの経験・性格に依存するはずだが、ライターがこれを見誤った結果、後味の悪いゲームとなった → 長文感想(6071)(ネタバレ注意) 面白くなってきた時間 : 2h
| 2015年10月20日 |
82点 蒼の彼方のフォーリズム (sprite)
グラ、音楽、演出超一級。ただし…明日香ルートのようなことをやりたいのであれば、ADVのゲームではなく動画(アニメ)でやるべき。なんというか、非常にもったいないゲーム。 → 長文感想(2043)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 4h
| 2015年10月20日 |
| 2015年04月03日 |
89点 夏めろ (AcaciaSoft)
変態ゲーだとか抜きゲーだと見聞きしてプレイ開始してみたものの、これはもっと別の「何か」なのかもしれない…。木之本みけさんのシナリオやテキストは初体験なわけですが、作者のエロティシズムに関する独自の哲学めいた物をテキストの端々から感じる…。そんな強烈なエロスを内包する面白いテキストでした。…萌えゲーメインでプレイしていてエロスの新しい扉を開けてみたいという人にぜひ…。 → 長文感想(9156)(ネタバレ注意)(2) | 2015年01月11日 |
94点 紙の上の魔法使い (ウグイスカグラ)
運命予報に続くエロゲーマーへの皮肉が込められた作品と解釈した。 → 長文感想(14256)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 2h
| 2014年12月23日 |
77点 蒼の彼方のフォーリズム (sprite)
確かに青春ものとしては面白かったはずなのに、何故かプレイした後に釈然としない何かが残ってしまうというか、良くも悪くも評価するのが難しい。だがフライングサーカスというスポーツを魅せる力はあったし、全体としては普通に満足できたのかなとは思っている。 → 長文感想(12233)(ネタバレ注意) | 2014年12月13日 |
93点 残念な俺達の青春事情。 (Chuablesoft)
「インパクトのある青春」という観点で見れば他の青春ゲーに劣ってしまうのは事実だが、その代わりに様々な角度から青春を展開してくれている。1つの活動の一点突破ではない。そして何よりヒロインズが非常に可愛く、イチャラブゲーとしての個別の充実度も予想以上に高かった。(前半はネタバレ弾いたつもり) → 長文感想(8148)(ネタバレ注意) | 2014年11月30日 |
90点 あの晴れわたる空より高く (Chuablesoft)
青春ものというテーマを突き詰めた形。分野ごとのロケットの理解も深まり、彼らの情熱も感じることができる、心から好きになれた作品でした (長文は前半体験版部分以降のネタバレなし) → 長文感想(8047)(ネタバレ注意) | 2014年10月24日 |
80点 なないろリンカネーション (シルキーズプラスWASABI)
コンパクトにまとまった良作。若干コンパクト過ぎるのと、展開がワンパターン化するのが気になりましたが。笑いどころとグッとくるところのメリハリもしっかりしていて楽しめました。数年経っても覚えているであろう(思い出せる)シーンもたくさん。満足です。長文は、死という目に見えないものをどう扱うかという物語として読んだ感想。 → 長文感想(2850) 総プレイ時間 : 11h / 面白くなってきた時間 : 1h
| 2014年10月22日 |
80点 あの晴れわたる空より高く (Chuablesoft)
「夢やロマンで腹が膨れることはないが、夢やロマンがなければ餓死してしまう」。本作は、ロケット及びその目指す先の宇宙へと、失敗や挫折を味わいながらも這いつくばって前に進んでいく健気な少年少女たちの物語である。物語は、メインキャラクターだけではなく、同じように熱い情熱をもってアプローチするサブキャラクター、ロケットに対して敵愾心を感じる者と、様々要素がうまく組み合わさって表現されている。多少の展開や粗さも、覆い隠してしまうほどの良い点が、本作には感じられた。入社5年目くらいで仕事に不満を感じている俺のような人は、ぜひやるといい。ちょっとは彼らから前向きさを貰えるはずだ → 長文感想(5347)(ネタバレ注意) | 2014年10月12日 |
| 2014年10月10日 |
95点 ひまわり (ぶらんくのーと(同人))
出だしが面白く感じられませんでした。正直、そのへんの同人ゲーと侮っていましたが、第二章以降で『くわっ!』とイメージも世界観も変わりました。これこそ、入魂の一作といえるのではないでしょうか?しょうもない商業ゲーより、余程の上質さを持ち、趣味といえるような個人作成だからこそ、予算や期間も関係なく、これほどまでのクオリティに仕上がったのだと思えます。 → 長文感想(1595)(ネタバレ注意) | 2013年10月14日 |
85点 向日葵の教会と長い夏休み (枕)
雛桜ルートは珠玉の出来。エピローグの蛇足すぎるHシーンさえなければもっと良い作品になったはず。 → 長文感想(2074)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 28h / 面白くなってきた時間 : 1h
| 2013年06月27日 |
100点 カタハネ (Tarte)
二部以上で構成されるエロゲの最高傑作のうちの一つ。カタハネというタイトルでありながら最終的には「カタハネ」ではいけないと明示されるシナリオ構成。今後このシナリオを越える、多部構成式エロゲが出てくるのだろうかというくらいの完成度。シナリオもすばらしいが、笛氏によるおとぎ話のような作画や松本慎一郎氏によるBGMがシナリオを引き立て、同人レベルを超越した歌唱力を持つ観月あんみ氏による歌声で物語が締めくくられる、スタッフが総力を尽くして100点の境地にたどり着いた渾身の力作。 → 長文感想(4956)(ネタバレ注意) | 2013年04月03日 |
90点 大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd (AUGUST)
ところでやっぱりブルマの方がよかったでしょうか。 [>はい / いえす → 長文感想(4641) 総プレイ時間 : 34h / 面白くなってきた時間 : 1h
| 2013年02月20日 |
90点 ウィッチズガーデン (ういんどみるOasis)
『E-mote+イチャラブ=最高』この1点に尽きます。雰囲気の良いイチャラブゲーなので、ストーリーはおまけ程度に考えて置くと良いでしょう。以下、新技術『E-mote』の効果について他。 → 長文感想(1994)(2) | 2012年12月14日 |
85点 ナツユメナギサ (SAGA PLANETS)
[ネタバレ?(Y1:N1)]人の想いというのは、いつだってままならない。でも、そうだとわかっていても、抱かずにはいられない想いもある。そして、届いて欲しいと願わずにはいられない想いもある。過去を持たない人間が記憶に辿り着くまでの過程を描き、その過程で出会う様々な想いを掬う物語は、優しく、そして切ない。 → 長文感想(2928)(ネタバレ注意)(8) | 2012年10月25日 |
75点 水平線まで何マイル? - Deep Blue Sky & Pure White Wings - (ABHAR)
若者たちのライトモーターグライダーにかける熱い青春の日々――みたいなのを期待するとがっかりします。 → 長文感想(755) | 2012年09月16日 |
77点 アステリズム -Astraythem- (Chuablesoft)
絵22+文22+音23+他10 チュアブルさん、早く九厘FDを出すんだ!! 雪都さお梨ボイスの明日森ちゃん攻略(寝取り)も忘れちゃダメだぞ! → 長文感想(3141)(ネタバレ注意) 総プレイ時間 : 16h / 面白くなってきた時間 : 3h
| 2012年08月24日 |
89点 終わる世界とバースデイ (コットンソフト)
相変わらず神ゲーというには一歩及ばない出来ですが、誕生日になったらもう一度やりたいと思える名作です。オカルト→SF→成長物語と変化するのですが、最初のオカルトのノリで来ちゃうとEDがビターエンドなのが引っかかるかもしれません。 → 長文感想(2384)(ネタバレ注意) | 2012年08月10日 |
| 2012年04月21日 |
75点 春季限定ポコ・ア・ポコ! (ALcotハニカム)
「春を求めまくるADV」の春は、エロエロな春でなくて「青春」のこと。でも、電波女は出てきません。 → 長文感想(2817) 総プレイ時間 : 9h / 面白くなってきた時間 : 2h
| 2012年01月23日 |
兄妹いちゃらぶ好きのマストアイテム → 長文感想(1607)(ネタバレ注意)