Sek8483さんの羊の方舟に関する情報

Sek8483

2006年よりプレイ。

ジャンル
18禁等非18禁
中央値75
データ数124
原画しろ
シナリオ西川真音

入力データ

得点
73
プレイ日時
2013年06月03日

Sek8483さんの得点分布におけるこのゲームの位置

状況度数グラフ位置
1000
90~9911
80~8963
70~79123←ココ
60~6925
50~590
40~490
30~390
20~290
10~190
0~90

このゲームの得点分布におけるSek8483さんの得点の位置

状況度数グラフ位置
1002
90~999
80~8931
70~7950←ココ
60~6922
50~595
40~490
30~392
20~290
10~190
0~90

コメント

73羊の方舟(非18禁) (工画堂スタジオ)
言うなれば、温めの『冷たい方程式』。わたしがこの表現をパクった『機動戦艦ナデシコ』はオリジナルから状況設定のみを転用しましたが、本作は『冷たい方程式』に近い読感を全般にわたって含む。命が天秤にかけられるのはもちろん、おあつらえ向きな閉塞感、幕の引き方、そして、あれだけ打ちのめされても泣き叫ぼうとはしない人物たちが似る。しかし異なるのが"温め"なことで、それが不穏な空気を生んだ。それぞれのペアは愛という他に呼びようもない執着を互いに育んでゆくのだけど、乾いて冷たいはずだった物語にそんな希望めいたものを持ち込むから、救いとも無慈悲とも言い切れない不条理さがコントラストを描く。可哀想と同情したくなってもサイファたちは読み手へは心を開ききらない。そうしてやっと二人分くらいの体温がついた物語は冷たい虚空へと放り出され、ちゃんと然るべき結末となる。……でも小説版はまたそこへ機能的に絡んでくるとゆー。

POVコメント

A 羊の方舟(非18禁) (工画堂スタジオ)
ずぶの素人の見当違いなのですが、しろ絵を見ていると洋画家の藤田嗣治を連想することがある。晩年のフランス永住時代に子供を描いた作品、例えば『朝の買物』あたりとか。子供らしさを求めて額が強調された顔のバランス、謎めかせて結んだ口もと、陶器のような白色といった点から受ける印象が重なるのだと思う。それはさておき、しろ絵はいいなぁ。決して手に入らないものが描かれてる。

検索