mitsudon_etさんのお気に入りユーザーのPOV新着コメント(POV別)
mitsudon_et
シナリオを主体としたゲームでは、シナリオの深さ、メッセージ、そういうものを重視します。前後のつながりのないものやとってつけたような感動物は嫌いです。感動物は好きなんですけどね。あ、あと難解なテキストは好きですが、テンポの悪いテキストは嫌いです。 好きなシナリオライターは健速、丸戸史明、海富一、下倉バイオ、木緒なち、片岡とも、田中ロミオ さんです。 声優はまきいづみさんと青山ゆかりさん。 原画はchocochip、和泉つばす、ねこにゃん、西又葵 さんが好きですね^^ 今までやったゲームの中で自分が凄く気に入っているのは、マブラヴ、スマガ、はるのあしおと、家族計画、この青空に約束をー、サナララ、こなたよりかなたまで、そして明日の世界よりー、narcissuシリーズ となっています。ゲームは結構やってたりするのですが、書くの面倒でたまに書きたくなったときしか書きません。まだまだ若輩者ですが、どうぞよろしくお願いします^^ 活動停止ちう~
POV一覧
- ここがいい
- 演出(44)
- パロディ(11)
- 環境周りが快適(8)
- キャラを取り巻く世界観(67)
- シナリオとエロのバランス(3)
- 選択肢が印象的(13)
- タイトル(10)
- プログラム技術(3)
- エロシーン
- 初々しいH(7)
- アナル(7)
- イキまくる(5)
- 一緒にお風呂(4)
- SM(5)
- フェラ(11)
- 輪姦(13)
- レズ(21)
- 女の子に襲われる(5)
- ゲテモノ(獣姦、触手等)(10)
- 3P(12)
- 自慰(7)
- スカトロ(5)
- おしっこ(11)
- 痴漢(2)
- 着衣H(4)
- 母乳(4)
- ヤオイ(15)
- 陵辱(25)
- 露出・羞恥プレイ(4)
- グラフィック
- アニメがいい(非H)(4)
- エロ動画がいい(3)
- 立ち絵がいい(25)
- CGが美しい(73)
- ムービーがいい(非H)(6)
- ジャンル
- 堕ちる過程(2)
- SF(2)
- ホラー・伝奇(16)
- 狂気・猟奇(19)
- 死生観(2)
- 大人(6)
- 純愛(7)
- 成長(15)
- ハードボイルド(1)
- バイオレンス・スプラッター(16)
- ファンタジー(12)
- 昔話(2)
- 謎解き(6)
- 近未来(6)
- 学園(10)
- ネガティブ
- ご都合主義(37)
- マンネリ(8)
- 期待はずれ(37)
- 難しい(33)
- 特定キャラ不快(63)
- 個別ルートNG(2)
- 作業プレイ(15)
- システムに不満(6)
- 『転』と『結』がダメ(49)
- CG雑(1)
- 地雷(7)
- テンポ悪い(12)
- Hシーン必要なし(10)
- バグ(3)
- 傾向
- 熱血(17)
- 後味が悪い(82)
- 一般人に勧めない(9)
- 癒し系(6)
- インテリ(8)
- インモラル(近親相姦等)(17)
- 鬱(57)
- 女の子いっぱい(9)
- 初心者向け(6)
- おかず(21)
- 家族(11)
- 感動(53)
- 笑(21)
- 戦闘(10)
- バカゲー(14)
- 萌え(16)
- 薬物(1)
演出の光るゲームの新着コメント
ED1のEDロール
要所要所で盛り上げる素晴らしい演出
終盤の演出は特にすごかったです
魔法少女の変身ムービー
主人公がどこを見ているかで背景がぼやけたり、立ち絵がぼやけたり
コマ割り風のカットイン、切り貼り風の立ち絵
時間経過とともに変化する背景、壮大なムービーなど
エッチシーンではブルンブルン動く。
敵キャラ入場シーンの演出。特に特公・公太郎のシーン。
『Re』EDのスタッフロール
アニメーションします
1週目ED時のスタッフロールはぐっとくる
あのシーンにはビクッとなった
表情がコロコロとよく変わって見ているだけで楽しい
ラストでのドレイクのアレ
派手さは無いが、さりげない演出
次回予告での演出の無駄遣いっぷりが好き
正式版の章の始まりに入る演出がグッド。フェードアウトが早過ぎて文字を読む前に消えてしまうのが惜しいですが。
バトルシーンは凝っていました
カットインがものすごく豊富!まるで漫画を見ているみたい。
背景のアニメーションが綺麗
これは本当に凄い!
Sクラス。バトルシーンではグリグリ動きます
間違った選択肢を選んだ時の演出が個人的に好きです
ちょっと濫用しすぎな感が・・・
相変わらずカットインは豊富
チョウED最後。だんだん空が色づいてくる演出。
雨、風、桜…どれも効果的に使われています
カットインが非常に豊富
鬱シーンで入る演出が
頑張っていた方かと
古い映画を見ているような
バトルシーンでは結構力入ってました
第一章から第二章の流れ
カットを多用した映画的演出は必見
百日紅、ラスト、すべてが素晴らしい
これは間違いなくAでしょう
凄い
結構凝ってた
Sつけたいくらい
かなり重いので、ワンテンポ遅れる。私のPCだと5秒はかかる
まさにこれ
ぴか一です
よく動きます。