ブランド | Chloro |
---|---|
発売日 | 2012-12-31 |
18禁等 | 非18禁 |
中央値 | 70 |
---|---|
平均値 | 72 |
データ数 | 43 |
標準偏差 | 9 |
最高点 | 95 |
最低点 | 55 |
giveupした人 | 0(0%) |
積んでる人 | 2(4%) |
面白くなってきた時間中央値 | 1時間 |
プレイ時間中央値 | 2時間 |
クリエイターの情報
キャラデザ | みなみ , 誉ひろ |
---|---|
原画 | ちひろ(原画) , あおむし , ume , 小麦スカイウォーカー , えむ(原画) |
シナリオ | 色音 |
声優 | 赤森翼(主役 タロウ) , 龍成(伊吹 マコト) , 愛々(斉藤 エミリ、エスカルゴ 斉藤) , 中村桐乃(斉藤母) , 川久保慶樹(白石 ワタル) , 井部正樹(神保 ノリユキ、監督) , 松永恵理(野中 アカネ、アカネ) |
POV/属性/タグ
公式ジャンル | ついていけない系カオスで不思議なノベルゲーム |
---|---|
属性 | VN(ビジュアルノベル) , フルボイス , 修正ファイルあり , 選択肢無し , 吉里吉里 , ダウンロード販売あり , 低価格(当初の発売価格が4000円以下) , 無料配布 , 同人(オリジナル) , 女性主人公がいる |
背景 | 部活動 |
シナリオ | ゴールが一つだけ(2) , シナリオがいい , |
傾向 | バカゲー(4) , インテリ , 笑 , 一般人に勧めない |
女の子キャラクター | 魔法少女 |
ジャンル | SF(4) , ファンタジー , 死生観 |
名作 | 魂 |
キャラクター | 奇人変人(4) |
条件 | |
ネガティブ | テンポ悪い |
音 | 声がいい |
ここがいい | 演出(5) , タイトル , |
関連ゲーム情報
ゲームグループ
動作OS状況要約
OS | 動作状況 | データ数 |
---|---|---|
Windows10(64bit) | 動作 | 6 |
Windows7(64bit) | 動作 | 3 |
ユーザーさんによる基本情報
登録POV上位
総計 5件 / A 2件 / B 3件 / C 0件
総計 5件 / A 1件 / B 3件 / C 1件
総計 5件 / A 3件 / B 1件 / C 1件
総計 4件 / A 3件 / B 1件 / C 0件
総計 2件 / A 1件 / B 0件 / C 1件
POVコメント抜粋
A 漫画調演出からB級映画風なのまで
B 魔法少女の変身ムービー
A 結果的には
A 馬鹿しかやってない(褒めてる
B バカゲーというかカオスゲーというか
A 変人しかいない
A エスカルゴ斉藤
コメント(新着順)
60点
声優がプロでないことに意味をもたせるシナリオの序盤、やりたい放題やってて読んでるこっちもめでたくなってくる中盤に続いて、 → 長文感想(297)(ネタバレ注意)
声優がプロでないことに意味をもたせるシナリオの序盤、やりたい放題やってて読んでるこっちもめでたくなってくる中盤に続いて、 → 長文感想(297)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 3h / 面白くなってきた時間 : 1h
73点
シナリオだけでなく絵や声優もハチャメチャ系の作品。「私は女優になりたいの」のワードからどういうオチをつけるのかは全く見抜けなかった。最終話を終えてから前の話を思い出すと、別の意味でクスッとくるような作品だった。 → 長文感想(35)
シナリオだけでなく絵や声優もハチャメチャ系の作品。「私は女優になりたいの」のワードからどういうオチをつけるのかは全く見抜けなかった。最終話を終えてから前の話を思い出すと、別の意味でクスッとくるような作品だった。 → 長文感想(35)
73点
こんなにも自由で楽しい作品に出会ったのは久しぶりかもしれない。今までやってきた同人作品の中でも一番やりたいことやっているなと感じた。この作品を後で振り返り、懐かしめる、そんな制作陣営が今はとても羨ましい。
こんなにも自由で楽しい作品に出会ったのは久しぶりかもしれない。今までやってきた同人作品の中でも一番やりたいことやっているなと感じた。この作品を後で振り返り、懐かしめる、そんな制作陣営が今はとても羨ましい。
総プレイ時間 : 2h
75点
これぞ同人こその作品。商業では絶対に味わえない絶妙なノリと勢いに制作者たちの熱意、そして何より楽しんで作っているのがにじみ出ている。慣れたら癖になるどこか素人臭さが抜けない声優の演技も含め、自主制作映画のような匂いも感じる。ネタや演出に色々な要素を詰め込んでカオスな様相を見せつつも、何とも言えない笑いのセンスと勢い任せに読者をグングン引っ張っていく。アニメちっくに話数で区切ってテンポよく進み、ちょっぴりシリアスや伏線が入るバランスもグッド。散々やりたい放題暴れまわった4話までが個人的にはピーク。5・6話はそれまで塗りたくったキャンバスに黒インクをぶちまけ、しまいにはキャンバスごと投げ捨てる奔放さで収拾を図る。ギャグがなくなりそれまで以上のカオスなので、駆け抜け続けていた勢いが減速してしまった感は否めない。しかし、粗さはあっても間違いなくキラリと光る部分がある作品。同人に原石を見た。
これぞ同人こその作品。商業では絶対に味わえない絶妙なノリと勢いに制作者たちの熱意、そして何より楽しんで作っているのがにじみ出ている。慣れたら癖になるどこか素人臭さが抜けない声優の演技も含め、自主制作映画のような匂いも感じる。ネタや演出に色々な要素を詰め込んでカオスな様相を見せつつも、何とも言えない笑いのセンスと勢い任せに読者をグングン引っ張っていく。アニメちっくに話数で区切ってテンポよく進み、ちょっぴりシリアスや伏線が入るバランスもグッド。散々やりたい放題暴れまわった4話までが個人的にはピーク。5・6話はそれまで塗りたくったキャンバスに黒インクをぶちまけ、しまいにはキャンバスごと投げ捨てる奔放さで収拾を図る。ギャグがなくなりそれまで以上のカオスなので、駆け抜け続けていた勢いが減速してしまった感は否めない。しかし、粗さはあっても間違いなくキラリと光る部分がある作品。同人に原石を見た。
82点
名状しがたいなにかを秘めた「カオス」 ただ言えることは、商業作品では絶対に味わえない面白さがあるということ。フリゲーにこの力の入れようには敬服するばかり。西暦2236買います。 → 長文感想(277)(ネタバレ注意)
名状しがたいなにかを秘めた「カオス」 ただ言えることは、商業作品では絶対に味わえない面白さがあるということ。フリゲーにこの力の入れようには敬服するばかり。西暦2236買います。 → 長文感想(277)(ネタバレ注意)
70点
馬鹿ゲー?電波ゲー?哲学ゲー?青春ゲー?残念、魔法少女ものでした(大嘘)という感じに、まさにごった煮。言動とか少し人並み外れてるけど一応は地に足の着いたお話かと思いきや、唐突に顔芸始めてみたり、エスカルゴ斉藤が実は黒崎さんで「なんでやねんwww」とか「『うっかり八兵衛』しつけーよwww」とかツッコミ入れながらゲラゲラ笑ってると、いつしか足は地上から宙へと飛んでました。ついでに頭のおネジも飛んでました。徹夜明けの変なテンションにも似てる。洗練されきってないからこその勢いは、やりたいことを野放図にやってみる制作陣の熱い魂が感じられます。素人感溢れるボイスも、何かと雑多な本作には妙に溶け込んでた。わけても、開口一番の監督ボイスにはお茶吹きました。不協和音を奏でまくってる具材を纏めて包み込んじゃう収拾の付け方はカレー粉みたいな強引さだけど、そうしたB級感こそ愛すべき作品。
馬鹿ゲー?電波ゲー?哲学ゲー?青春ゲー?残念、魔法少女ものでした(大嘘)という感じに、まさにごった煮。言動とか少し人並み外れてるけど一応は地に足の着いたお話かと思いきや、唐突に顔芸始めてみたり、エスカルゴ斉藤が実は黒崎さんで「なんでやねんwww」とか「『うっかり八兵衛』しつけーよwww」とかツッコミ入れながらゲラゲラ笑ってると、いつしか足は地上から宙へと飛んでました。ついでに頭のおネジも飛んでました。徹夜明けの変なテンションにも似てる。洗練されきってないからこその勢いは、やりたいことを野放図にやってみる制作陣の熱い魂が感じられます。素人感溢れるボイスも、何かと雑多な本作には妙に溶け込んでた。わけても、開口一番の監督ボイスにはお茶吹きました。不協和音を奏でまくってる具材を纏めて包み込んじゃう収拾の付け方はカレー粉みたいな強引さだけど、そうしたB級感こそ愛すべき作品。
総プレイ時間 : 2h
得点分布
状況 | 度数 | グラフ |
---|---|---|
100 | 0 | |
90~99 | 1 | ![]() |
80~89 | 9 | ![]() ![]() |
70~79 | 18 | ![]() ![]() |
60~69 | 14 | ![]() ![]() |
50~59 | 1 | ![]() |
40~49 | 0 | |
30~39 | 0 | |
20~29 | 0 | |
10~19 | 0 | |
0~9 | 0 |