mitsudon_etさんの長文コメントへレスをつけたもの

mitsudon_et

シナリオを主体としたゲームでは、シナリオの深さ、メッセージ、そういうものを重視します。前後のつながりのないものやとってつけたような感動物は嫌いです。感動物は好きなんですけどね。あ、あと難解なテキストは好きですが、テンポの悪いテキストは嫌いです。  好きなシナリオライターは健速、丸戸史明、海富一、下倉バイオ、木緒なち、片岡とも、田中ロミオ さんです。 声優はまきいづみさんと青山ゆかりさん。 原画はchocochip、和泉つばす、ねこにゃん、西又葵 さんが好きですね^^ 今までやったゲームの中で自分が凄く気に入っているのは、マブラヴ、スマガ、はるのあしおと、家族計画、この青空に約束をー、サナララ、こなたよりかなたまで、そして明日の世界よりー、narcissuシリーズ となっています。ゲームは結構やってたりするのですが、書くの面倒でたまに書きたくなったときしか書きません。まだまだ若輩者ですが、どうぞよろしくお願いします^^   活動停止ちう~

レス

コメント
レスレスユーザーレスの更新日
70Zwei Worter (CLOCKUP/チームジオ)
データ数が60少々しかない旧作ゲームの感想って見てくれる人いるのかな… フルクリアしないとゲームのなぞもまったく解けないしな… → 長文感想(653)(ネタバレ注意)(3)
最新レスお二方ともレスありがとうございます

momoinuさん
やはり感想を書くからか誰かに見てもらってるんだなあと思うとうれしいです
ありがとうございます。元気が出ました
>少々ネタバレでも詳しいことがわかると、便利だと思いますね。
その辺りにも留意して感想書いていきたいと思います

overkilledredさん
たしかにめったに目に触れることはないでしょうね
でもoverkilledredさん、momoinuさんをはじめとして見て下さった方がいらっしゃるということを嬉しく思います^^
mitsudon_et2009年06月28日

最新レスととっ…
流れてて気づかなかった…今日はレスの更新が早いですね^^

windrrrさん
レスありがとうございます
榊原ゆいさんのような(エロゲ界では大御所の)歌手兼声優な方を除いた声優の方が歌った時に
「あれ?この人歌あまりうまくないな」
って思うことが多々あるなかで今回のは少々驚きました
なんだか掘り出し物を見つけた気分で^^
mitsudon_et2009年06月23日

90花と乙女に祝福を (ensemble)
まきいづみ名演の代表作になるかと… いずみんファンは要チェックですよっ!? 前半は購入検討者向け 後半ネタバレ → 長文感想(1096)(ネタバレ注意)(4)
最新レスおかまいなく~
私も他の方の意見が聞けてよかったので^^
mitsudon_et2009年06月02日

90花と乙女に祝福を (ensemble)
まきいづみ名演の代表作になるかと… いずみんファンは要チェックですよっ!? 前半は購入検討者向け 後半ネタバレ → 長文感想(1096)(ネタバレ注意)(4)
最新レスどうなのでしょうね
そこは感性の違いとしか言いようがありませんがまきいづみの声を聞き続けるという意味もこめて私は代表作かなあと思いましたので^^
mitsudon_et2009年06月02日

80リトルバスターズ!エクスタシー (Key)
下降線。雑多すぎてかえって秩序を失ったと思う。めんどうくさいし間延びするし、飽きる。浸っていたいと思うほどの箱庭ではなかった。メインのルートはさすがに圧巻だったけど。力を入れすぎたというよりは、手がける人が多すぎたんじゃないかな。 → 長文感想(1725)(ネタバレ注意)(4)
最新レスこまりんはやなせなつみ、つまりはまきいづみさんですね^^mitsudon_et2009年06月01日

94Fate/stay night (TYPE-MOON)
中2病とかより面白いか面白くないかが重要 → 長文感想(324)(ネタバレ注意)(3)
最新レスある種の共感を覚えました

ただ…
>これらの作品を貶す人ってまだ精神的に大人と子供の境界線にいる人が多いと思う
この作品を好きになれない人はまあ、もちろん中二展開が受け入れられないという人も多いでしょうがライターのもって回ったような言い回しのテキストのせいでもあるのではないかと思いますよ
mitsudon_et2009年05月17日

45Princess Party ~プリンセスパーティー~ (CIRCUS)
悪い意味で圧倒的なすばらしさを誇るシナリオのせいで原画家達が損をしているゲーム こんなの作っている余裕があるなら早くD.C.Ⅲを作ってくれないかな… 出るかどうか不明だけど… → 長文感想(72)(2)
最新レスcapeofastormさん
レスありがとうございます

なるほど外注関連が多いのですか
情報感謝です^^助かります

ちなみに自分は選択は……1かな?
ちょろっと補足いたしますと
D.CⅡのさくらが”記憶を失った”そして”長い時間を生きていく”
この二つのテーマはなんだかいいゲームになりそうな予感がするのですよ
過去いた人たちが死んでしまっていること、それを思い出すことで彼女はこころを閉ざし人との関わりを避ける
そんな彼女の心を周りの人たちが開かせる
そんな感じに仕上げてくれたら・・・
「家族計画」や「この青空に約束をー」などの名作で似たようなことが行われているからいい感じに名作になりそうな気がするんですけどね^^
まあ、今度こそ、作品の主体がさくらさんになることを期待して……


…自己満足で申し訳ないです
mitsudon_et2009年04月21日

83肉体転移 (シルキーズ)
非常に設定が面白いと思いますね 抜きゲーとしても満足な出来なのではないでしょうか? 絵が古臭いのがもったいない どうやら私の場合、緊張感のある抜きげー系統は好きみたいです^^  → 長文感想(151)(2)
最新レスなるほどそういうのがあるんですね^^
教えていただきありがとうございます

プレイするか~~~~
mitsudon_et2009年04月17日

78W.L.O.世界恋愛機構 未来のために、いま恋をしよう。 (あかべぇそふとつぅ)
「お前らオタク共はリアルの女とは今のままじゃ近づけねえからお前達にも親しみやすいようにゲームを使って俺がレクチャーしてやるよ」そういった作者の意図を感じてしまう作品 → 長文感想(1801)(3)
最新レスこんばんは^^

つい先ほどメアメアメアにもレスをいただいていたことに気付き…
返答しておらず申し訳ありません…
そして、レスありがとうございます

さて、今回のW.L.Oに関して
私は体験版をやらずに購入した口なので体験版でどこまでというのかわからないですが…
まあ、私は押しつけがましく感じましたね
ですが、あくまで私個人の感想です
もしかしたらeさんがやったら私のように感じないのかもしれません
ですので当然ですが参考程度に^^

あと、これも私個人の意見で恐縮なのですが…
W.L.Oよりは星空のメモリアをお勧めします
シナリオ的に向こうの方がよかったように感じました
どっちも長いですけどね^^
mitsudon_et2009年04月14日

最新レス「幸せへの道筋」に一票
TRUEをみたらそうかなあ・・と。

>例えば、こまめに演出を入れたり、Hシーンで会話ウインドウを小さくしたりと、
>ユーザーに対する細かな配慮が伺えるのは好印象。
>また、ボーカル曲も多く音楽などにもこだわりを感じる。
>萌えゲーといえば八月、というブランドイメージを崩す必要はないと思うが、
>絵や演出だけではなく、そろそろ内容にも少しスパイスを効かせてほしいところではある。

ここはもう完全に同意
mitsudon_et2009年03月25日

55車輪の国、向日葵の少女 (あかべぇそふとつぅ)
発散し絞りきれていないテーマ性、設定矛盾だらけの世界観、非常に甘いキャラ心理描写、あると邪魔なだけの複線・・・・面白かったのはSなお姉さんだけ。 → 長文感想(3867)(ネタバレ注意)(2)
最新レス>しかも、法月先生は2手3手読み、さちの絵が将来評価を得て、国益になると言ってるのに笑ってしまった。

法月はおそらく賢一を正しく育て上げることしか目的にないのです。
だから、この言葉はいわば悪い大人として演じて見せているだけでしょう。
続きは下をご覧ください

>この世の中が間違っていることを認識しており、自分がトップになった後に主人公に倒されることで『効率よく国家を変える』
のを望んでいるように見えてならない。

そうです、それで正しいんです。
法月は国家を変えるために賢一を育て上げたかったのです。
このことは車輪FDでしっかり理由説明まで含めて上げられます。
どうでしょう、もしこの作品をもう少し納得したいというのでしたらFDをやってみてはいかがでしょうか?
ストーリー展開はともかく、FDはPRIMOさんの考え方を変えてくれるのではないかと思います。
もしかしたら、もうやっていらっしゃるかもしれませんが・・・。

>また幼馴染達との和解も適当すぎて、ここらへんも自分の心理で乗り越えたとは
いえない。ここらへんの重要な描写がきわめて適当だから。

これには非常に同意。

私個人の考え方としてはこれは完全に主人公の成長物語です。
法月という悪役を演じるおっさんが主人公を国家を変えることのできる人物として育て上げる、そのために少女たちをけしかけ、彼女たちの生き様、考えを賢一に示させ、そして、実際に賢一に公正人たちとじかに触れさせることで賢一に社会を改めようとする考えを持ってほしい、そう願ったものだと思います。
mitsudon_et2009年03月24日

82えむぴぃ Maid promotion master (ぱれっと)
前作(もしらば)よりも面白かったと思う私はきっと異端。力の(無駄に)入りまくった画面演出は見事の一言。あまりにも笑いすぎて咽び泣く~。※長文には本作の主人公は本当にただの変態なのか考察付き → 長文感想(847)(ネタバレ注意)(7)
最新レスmyself6さん

医師はNTT所属病院の医師などの場合、社員証は渡されるのではないでしょうか?
そんな噂を聞いたことがあるだけですので、かるーくスルーな方向で^^

まあ、やはり作者自身も何かしら決めていなかったのかもしれませんね。

mitsudon_et2009年03月24日

55Fate/stay night (TYPE-MOON)
再びこのゲームをやったので、この機会に感想を・・・と思いまして・・・。アニメ化、PS2、PSP格闘ゲーム化と多岐にわたって世界の広がりつつあるFateの世界。もちろん人気があるからそうなるわけですが・・・。しかし、自分の評価はそんなに高くはないです。ところで皆さん、このゲームのテーマは何だと感じました? → 長文感想(3055)(ネタバレ注意)(2)
最新レスfeeさんレスありがとうございます。

あなたの書いたこのゲームのレビューも読ませていただきました。

なるほど、そういう考え方もできるわけですね。
セイバー、凛のルートは理想上の正義のヒーローを語った話、桜のルートはそれと対照的に現実を見据えた上での正義のヒーローのあり方とは・・・それを語った話。
そういうわけですね。

面白い考え方ですね^^
参考にさせていただきたいと思います。

>中学生向き作品ならともかく、18歳以上の人に改めて訴えるようなことかねぇ……とプレイ後に思った記憶があります。

なるほど、確かにこのテーマだと18歳以上に改めて訴えるテーマではないですよね・・・。
私もそう思います。
やはりそう考えると自分としてはこのゲームは高評価になりきれそうにもないですね・・・

みんなの評価が高いと、ついつい基準が甘くなってしまい、個人としてはゲームAと大差ないなあと思ってもAより高い評価をつけてしまいますよね・・・

ですが、どうやらその逆もあるみたいです。
前評判に期待してしまうと実際楽しめなかったら評価はガクンと落ちてしまうみたいですね・・・

もともと求めていたものが違っていたのかもしれませんね・・・。
前評判では非常に面白く泣ける、そう聞いていたので余計私にはつまらなく感じたのかもしれません。

feeさん、改めてお礼申し上げます、貴重なレスありがとうございました^^
参考にさせていただきます^^
これからも参考になるレスを返していただけると非常に幸いです。
一人だとどうしても考え方が偏ってしまいがちですので、誰かの意見というものは非常にためになります。

ありがとうございました
mitsudon_et2009年03月24日

82えむぴぃ Maid promotion master (ぱれっと)
前作(もしらば)よりも面白かったと思う私はきっと異端。力の(無駄に)入りまくった画面演出は見事の一言。あまりにも笑いすぎて咽び泣く~。※長文には本作の主人公は本当にただの変態なのか考察付き → 長文感想(847)(ネタバレ注意)(7)
最新レス>これを見ると、聖水好きという性格はヒロイン達に嫌われる為の演技?なのかもと思います。
>他にも某ヒロインとのHシーンで、普段「僕」と言っている主人公が突然自分の事を「私」というシーンもあります(二重人格?それとも普段は演技?)

変態という仮面をかぶることで主人公は人を遠ざけたかったようです。
1571さんという方が詳しくレビューなさってくださっています。
参考にどうぞ^^

>過去に「不幸を伝える仕事」をしていたという設定ですが、その事も本編では詳しく語られませんし、別のシナリオで「主人公の過去は夢」という意味深なセリフもあります。
>このへんの謎がまったく解明されてないのが非常に残念です。

自分も最後までわかりませんでした。
もしかしたら鍵がちりばめられているかもしれないというのには同感です。
ライターさんもあえてそれを知らせないつもりだったのかもしれないというのもありますが・・・。

個人的な意見で非常に恐縮なのですが、彼は医師だったのではないかと私は考えています。
医師という仕事は本人あるいはその家族に死という不幸を伝えることもしばしばあります。
「主人公の過去は夢」この言葉の真意は自分にはつかみきれませんが、その仕事は夢を与えることができるという意味で私は捉えました。
だから、医師なのかなあと思いました。

あくまで確証もない憶測です。

>そういう訳でそこらへんの事を考えて本作をプレイしてもらえば、主人公の見方が変わるかも?
>そんな事を深く考えてプレイするゲームじゃないとは思いますがね(笑

再び私個人の意見で申し訳ないのですが、そこそこ深く考える価値があると思いますよ?
このゲームは前半メイドたちの成長、個人ルートで主人公の成長となっていますので・・・。
つまりは成長物語です。
このゲーム、本当に非常にもったいないと思うんですよね・・・。
圧倒的なギャグによって成長物語的なところはほとんどカモフラージュされている・・・。

>前作(もしらば)よりも面白かったと思う私はきっと異端。
自分もこのゲームをイチオシする人の一人ですよ^^
まあ、もしらばとはテーマが違うのであまり比べることができませんが・・・。
mitsudon_et2009年03月22日

最新レス再びネタばれ投票をされていました・・・。彼に。

kaindさん、ピンポイントで佐藤裕也クソに爆撃受けてますね・・・。
前もそんなことを見かけたことがあります。

彼、もしかして執念深い?
mitsudon_et2009年03月22日

最新レスおりょ?
このゲームのテーマ「友情」でしたっけ?

個人的には「仲間」、そしてそれに準ずる「思い出」というものだと思っていたのですが・・・。

・・・個人の感性の差ですね、申し訳ない。

PPFMさん、

>男性1名と、女性大多数の友情なんてまず現実ではあり得ません。

これには同意です。
ですが・・・

>まぁエロゲーだからいいだろwという意見もあるでしょうが、あまりの高評価に
>評価してる人はリアルで女性と交流したことがあるのだろうかと本気で思う。

>気にしたら負けですね。というより現実の女性を知らず気になることもなく気持ちよく
>プレイして違和感を覚えずに最後までやって高評価している人たちはある意味勝ち組。

別にそういうわけじゃないでしょう?
高評価している人はすべて女性経験のない人と決め付けてしまうのは如何なものかと思いますが・・・。

mitsudon_et2009年03月17日

87フォセット -Cafe au Le Ciel Bleu- (戯画)
マイナス要素はミニゲームのつらさのみ。この星空に約束をー(だっけ?)平気でなきましたね・・・。 → 長文感想(150)(ネタバレ注意)(2)
最新レスeさん、レスありがとうございます。

地味に調べてみました。
この冬空に歌声をーであってますね^^
ご指摘、ありがとうございます。

自分も結構前にプレイだったんでどうにも記憶が・・・。

>本編の内容を知っているからこそ、各シーンが持つ意味を本当に理解できるという
>FDのお手本みたいな作品でしたね、これは。

自分もそう思います。
王道のような、模範となるような作品ですね^^

>『里伽子抄』や『脱カトレア記念日』なんかもじんわりきましたし。
>いろいろ批判もされているようですが、やはり丸戸さんの人情噺は好きですね。

自分も好きですね^^
私自身は分け隔てなく多くのジャンルの作品が好きなのですが、こういう心の温まるものはやはり好きです^^

・・・実はですね、パルフェの里伽子のシナリオよりこっちの『里伽子抄』のほうが好きだったり・・・。

由飛の「あなたの周りは、あなたが思っているよりちょっとだけ、優しいよ。」
とか・・・。
(今やったばかりなのに台詞をきちんと覚えていない・・・。
また、機会があったら調べなおそう・・・。)
mitsudon_et2009年03月17日

--タペストリー -you will meet yourself- (light)
サンプル数が100を超えたようなので工作について再調査。サンプル数106個中、つけた点数が10個以下のユーザー53名(50%)。つけた点数が20個以下のユーザー62名(58%)でした。(3月13日12時時点) → 長文感想(274)(ネタバレ注意)(26)
最新レスいろいろ返答していただいてありがとうございます。
皆さんの考え方を参考にし、自分もどう対処していくのかを検討していきたいと思っています。

答えてくださった方々、どうもありがとうございます^^

timid heroさん、他レスで少々論点のずれたレスになってしまいました。
申し訳ありません・・・。
mitsudon_et2009年03月17日

--タペストリー -you will meet yourself- (light)
サンプル数が100を超えたようなので工作について再調査。サンプル数106個中、つけた点数が10個以下のユーザー53名(50%)。つけた点数が20個以下のユーザー62名(58%)でした。(3月13日12時時点) → 長文感想(274)(ネタバレ注意)(26)
最新レス工作ということで少し気になったので・・・

他レスで少々論点のずれた話をするのは本意ではないのですが、機会がなかったもので・・・。
申し訳ありませんが寛大な心でお許しください・・・。

気になったのですが何をもって工作であると皆さんは判断しているのでしょうか?
点差の広がり?それとも単発ID?

あ、このゲームに限った話ではなくてです。

まあ、なぜこんなことを聞いたかというと、「最近入力の多いゲーム」の欄に「G線上の魔王」があったから少し不思議に思ったわけです。

私個人の好き嫌いはともかくとして、発売から半年以上過ぎた今となってもなお、61票という膨大な投票があるのか?
非常に不可解でした。

2chのランキングとかが影響なのかな?と思ったんですが、2008年の一位はスマガ。
それを差し押さえて、なおかつ、Fateやこんにゃく、Cross†Channelといった謂わずと知れた名作すらも抑えて、なぜこんなにも票数があるのでしょうか?
話題作というのは、えてして多くの票数を集めるものです。
ですがなぜ、去年のゲームで最近入力の多いゲームでG線上の魔王だけなのでしょうか?
リトバスEX、スマガ、ef、戦女神、真・恋姫etc・・・。去年の話題作は他にもこれだけあるのに・・・
まあ、古き良き名作というのは今でも人気があるので納得できますが・・・。

自分は地味にこちらの方がむしろ工作のように思えましたよ・・・。
(あくまでG線上の魔王は一例です。特に嫌っているわけでもアンチというわけでもありませんのであしからず・・・)

まあ、そんなわけで、皆さんにとってどのようなものをそう呼ぶのか、参考までに意見をお聞かせ願いたいのです。(誤解を招きそうな表現ですが、皆さんの工作についての意見を批判しているつもりはまったくありません。うまい言い方が見つからなかったもので・・・。)
人それぞれによって工作というものの捉え方が大きく違っているならば、工作に関して話し合っても食い違うだけですからね^^
mitsudon_et2009年03月16日

80CD-Manatsu(非18禁) (小倉ハムスター(同人))
今度のヒロインは首なしゾンビ!?いくら私でもこりゃ無理だわー→あれ?おかしいな…何ゾンビに萌えてるんだ、私。しかも首がないのに…→夏さんサイコー!!…つまりはまたまたそういうことで御座います。 → 長文感想(1405)(ネタバレ注意)(9)
最新レスそうですか^^
了解いたしました。

前作からはじめてみたいと思います。
ありがとうございます

>>これからもフリーゲーム感想を中心に書いていく予定なので、活用していただけたら嬉しいです。

この先も頼らせていただきますね^^
mitsudon_et2009年03月02日

39ほしうた (FrontWing)
(GiveUp) きくらげ 「Erogame Scape長文感想のコーナー第17回」 いいんちょ 「これほどプレイする気を削がさせるシナリオがあるとは思いませんでしたよ。とほほ・・・(幼馴染√のみ攻略)」 きくらげ 「怒りを通り越して笑いに到達、しかる後無言になってしまったじゃない!(‘あやかしびと’スズの台詞から)」 いいんちょ 「中古店での購入の場合、ディスクレス不可の可能性もあり要注意。詳しくは長文感想で」 → 長文感想(1988)(ネタバレ注意)(2)
最新レス>きくらげ 「インストールからアンインストールまでの所要時間6時間。過去最速です・・・」

6時間で最速なのですか・・・。
自分はすぐにアンインストールしてしまうといったことが多いのでなんだか尊敬です・・・。

以前「tan」というゲームをやった際、2時間ほどでこれはもう無理だ・・・となってしまい、アンインストール→中古屋・・・。

まあ、あれ以外でも結構ギブアップしてたりするのですけどね・・・。
今のところギブアップ最速は2時間ですね・・・。

買ってすぐに売ってしまうのもどうかなとも思うんですけどね・・。
まあ、そういうこともあるって事で^^

・・・「ほしうた」は回避・・・ね。
メモメモ・・・。
mitsudon_et2009年03月02日

68夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle- (AUGUST)
うーん・・・このボリュームでフルプライスは高くないかな・・・?暁の護衛FDが安すぎたんですね、わかります・・・。どうも、あのゲームのおかげで(せいで)自分のなかでのFDに対する値段設定が狂ってしまっているみたいだ・・・。これが普通なんだろうね・・・。でも・・・まあフルプライスですので他のフルプライス作品と同じ評価基準で採点いたします。作品としては、どのキャラクターに期待を寄せていたかで点数がかなり変わってきそう、そんな作品。長文感想にネタばれはおそらく含んでいないと思います。 → 長文感想(796)(ネタバレ注意)(2)
最新レスeさん、レスありがとうございます。

そうだ、もしらばの”つばさ”ですね。
ちょっと気になっていたので、教えていただきすっきりしました。
ありがとうございました^^
mitsudon_et2009年03月01日

80CD-Manatsu(非18禁) (小倉ハムスター(同人))
今度のヒロインは首なしゾンビ!?いくら私でもこりゃ無理だわー→あれ?おかしいな…何ゾンビに萌えてるんだ、私。しかも首がないのに…→夏さんサイコー!!…つまりはまたまたそういうことで御座います。 → 長文感想(1405)(ネタバレ注意)(9)
最新レスこの作品、前作もあるみたいですね。
前作プレイ推奨でしょうか?


・・・実は結構isumiさんのフリーゲーム感想活用させていただいております^^
mitsudon_et2009年03月01日

89えむぴぃ Maid promotion master (ぱれっと)
きくらげ 「プレイ‘前’に是非見て欲しいと思います(途中までですが)」 いいんちょ 「Erogame Scape長文解説のコーナー第13回」 きくらげ 「今回はメイドだらけのドタバタコメディー‘ぱれっと’から‘えむぴぃ Maid Promotion Master'です」完成です → 長文感想(5056)(ネタバレ注意)(3)
最新レス実はですね・・・。
1571さんの長文感想を見て、ただいまプレイ中だったり・・・。

毎度毎度、面白い長文感想ですよね^^
結構応援しています。
mitsudon_et2009年02月23日

83つよきす (CandySoft(きゃんでぃそふと))
シナリオ◎8点 取り巻く世界観☆9点 シチュエーション☆10点 グラフィック◎7点 音楽☆9点 キャラ25点(ヒロイン☆9点 主人公○6点 脇役☆10点) エロ☆8点 その他◎7点 この作品で思い知ったのは、女性の二面性の良さ。普段優しい人の、ダークな部分ほど、現実の恋を彷彿させる。山高ければ谷深し、この格差の大きさがもしかしたら女性の魅力なのではないだろうか ( ´∀`)つ萌 → 長文感想(2483)(ネタバレ注意)(16)
最新レスつよきす2学期をどうするか迷っていらっしゃるようでしたので少々・・・。

2学期について。

まず・・・続編じゃないです。
再販版といった感じなのでしょうか。
新しく、2人ほど攻略キャラクターが増えたものですね。(・・・2人だったはず。結構前にやったので記憶があいまいで・・。)

個人シナリオなどシナリオは前作「つよきす」とは結構違いますね。
まあ、構成や設定は大体一緒なのですが・・・。
絵師さんも変わっているはず・・・。

ですが、なにより笑いが多いのは相変わらずです。
笑いは馬鹿ゲー好きなら楽しめると思いますよ?

っと、そんなところですかね。

参考にでもして頂けたら幸いです。

mitsudon_et2009年02月23日

80小さな記事の裏側 -ママ大好き!-(非18禁) (空と雲と風(同人))
フリーソフトの採点に関しては非常に甘いので参考にならないかもしれません。・・・長文感想はゲーム本編とあまり関係ありません。 → 長文感想(1152)(2)
最新レスeさん、レス&祝言のお言葉、ありがとうございます。

まず・・・返信が遅れてすみません・・・。
なぜか、私のPCで長文コメントに対するレスのところで私の長文は表示されていなかったために、気づかず・・・。
たまたま、自分の名前を参照したときに、「長文感想へのレスがついたもの」のところで発見し・・・。
これって、バグなんですかね・・・。それとも、自分の書いた感想は長文コメントに対するレスでは流れないのでしょうか・・・?
不思議です・・・。前まで流れてた気がしたのですが・・・。

っと、本題に入りますね。

>母親だからって誰もがスーパーウーマンなわけじゃない。
>完璧な母親しか子供を産んじゃいけないなら、スーパーベビーシッター以外は一人目の子供を作れない(苦笑)
>きっと、自分の子供が成長するのと一緒に、自分も「母親」に成長していくんです。

そうですね。私も同様に思います。
私自身も子供を持つという経験が初めてですので、手探りですし、なにより、私より長い時間子供と接することになる妻はもっと、大変な思いをするのでしょうね。
ですが、生まれてくる子も含め家族一丸となって支えあい、さまざまな困難に立ち向かっていきたいと思います。
それを通して、私も、妻も、娘も、ともに成長していく・・・。
そうなれたらいいなあと思います。

>愛情があっても、子供の人生を背負う為に自分の人生を諦めてばかりでは、不満だって溜まります。
>「母親なんだから当たり前」なんてのは周りの押し付け半分。
>だから決して奥さんを孤立させず、話を聞いてあげて下さい。

ご助言ありがとうございます。
そうやって妻を気遣うのも夫としての勤めですよね^^

>あと・・・
>物語を読んで、我が身を振り返り、ちょっとだけ勇気を出してみる―――。
>私は素敵な感想だと思いますし、作者さんもこういう感想を持ってもらえると「書いてよかった」と思われるのではないでしょうか。
>批評空間だからと言って、具体的に作品の内容についてあれこれ語らなければならないというものでもないでしょうし。

ありがとうございます。
そういってもらえると私としても感想をかいてよかったという気になれます^^


総じてお礼を申し上げてばかりのレスとなりましたね・・・。
他の方の助言や見解ってやはり参考になりますね^^

改めて、eさん、ありがとうございました。

 追伸
子どもを愛せない親からの手紙
読んでみようかと思います。
mitsudon_et2009年02月23日

72BALDR FORCE EXE (戯画)
(GiveUp) ふむ・・・なんでだろう。 一周目でgive up → 長文感想(468)(ネタバレ注意)(2)
最新レスhypergentlemanさん
レスありがとうございます。

そうですか。やはりフルクリア推奨ですか・・・。
よしっ。がんばろう。

ありがとうございました^^

mitsudon_et2009年02月15日

88俺たちに翼はない (Navel)
業者票がどうのだとかなんかいろいろ言われていますね~ 普通に面白いゲームだと思いましたよ? → 長文感想(1967)(ネタバレ注意)(13)
最新レスavralさん、レスありがとうございます。

>>アンチが多ければ多いほどトップページに載りやすい(=注目されやすい)というのもあります。
>>必ずしもゲームへの悪影響だけじゃないってことを伝えたかったので。

なるほど・・・確かにそういう考え方も出来ますね。
あえて肯定派だけでなく、アンチ的な票も入れることでどのようなゲームなのだろうと、
ユーザーに興味を持ってもらう。
そういうことですよね?
言われてみればそういう可能性もあるんですよね。
・・・思い浮かばなかったです。
発想力のない自分が恨めしい・・・。

>>本題と関係ないレスで申し訳ないのですが、
このように参考になる意見ならぜひとも歓迎です^^
ありがとうございます。
参考にさせていただきます^^


feeさん、レスありがとうございます。

>>mitsudon_etさんは「何でもかんでも業者だと決め付けてかかるのは早計」という主張をなさっているのに、
>>「正直ただ自分が嫌っているゲームに低い点数をつけたい理由を業者のせいにしているようにしか思えません」と、決め付ける発言をなさっているのは残念に思います。

そうですね、今思えば短絡的な発言でしたね・・・。
決め付けるなという傾向の発言をした私が、決め付けてしまっているとは・・・。
これじゃあ、他の人のことなんていえませんね・・・;;

ご指摘ありがとうございます。
・・・もっと精進しないとなあ。
これからも、そのように至らないところがありましたら、ご指摘いただけると幸いです。
ありがとうございました。
mitsudon_et2009年02月14日

88俺たちに翼はない (Navel)
業者票がどうのだとかなんかいろいろ言われていますね~ 普通に面白いゲームだと思いましたよ? → 長文感想(1967)(ネタバレ注意)(13)
最新レスおお
そうか「翼をください」ですね。

なぜかふと思い出したんですよね~
お教えいただきありがとうございます。

いやあ~・・・なんとも懐かしい。
mitsudon_et2009年02月12日

0俺たちに翼はない (Navel)
業者じゃなくてに高得点を付けている奴らはむなしくならないのか? → 長文感想(73)(6)
最新レスcapeofastormさんのレスみて彼の経歴調べてみた・・・。

まあ、fumimakさんはかなりよく叩かれてるね~
それも胸がスカッとするくらいに。

あまり否定的なレスをつけるのは好きじゃないけど、叩かれてるのに懲りてないあたり確信犯なんじゃない?

・・・まあ、そんなんに釣られてしまう自分が情けない。

とにかく、この人はお気に入りユーザーに加えてみよう・・・。
何かまた面白いコメントしてくれると信じてる
mitsudon_et2009年02月12日

82スズノネセブン! (Clochette)
なんで静穂さん攻略できないのか・・・。なんで桃子さん攻略できないんだ・・・。  ところで・・・まったく違うはずなのに(髪の毛とか)立ち絵によっては柚子里先輩がネギまの神楽坂明日菜に見えてしまうところがあった・・・。私の目がおかしくなってるのかねえ・・・。まあ、少々不思議に思ったことをば・・・。 → 長文感想(227)(ネタバレ注意)(5)
最新レスSEVENSTARSさん
レスありがとうございます

確かに主人公以外がパートナーだったら最初の段階すらクリアできてないんでしょうね^^

ええ^^すみれかわいいですよね~~~~^^


mitsudon_et2009年02月03日

82スズノネセブン! (Clochette)
なんで静穂さん攻略できないのか・・・。なんで桃子さん攻略できないんだ・・・。  ところで・・・まったく違うはずなのに(髪の毛とか)立ち絵によっては柚子里先輩がネギまの神楽坂明日菜に見えてしまうところがあった・・・。私の目がおかしくなってるのかねえ・・・。まあ、少々不思議に思ったことをば・・・。 → 長文感想(227)(ネタバレ注意)(5)
最新レスhurryUPさん
レスありがとうございます

そうですね・・・
そんなこと考えちゃ駄目なんでしょうね・・・。
参考になりました。
どうもありがとうございます^^
mitsudon_et2009年02月02日

最新レス私も気になって確認。
フルスクリーン可です。

ショタ主人公・・・はやってるのかなあ・・・
私にとってあのゲームの一番のマイナスポイントのように感じました。

個人的には、はやらないでほしいなあ・・・・
mitsudon_et2009年01月28日

最新レスほうほう

すごいです・・・よく見てますね・・・
私の場合半年ぶりだったせいか、そこまで詳しくは覚えておりませんでした・・・
いやはや脱帽以外の何物でもないです。
mitsudon_et2009年01月27日

75暁の護衛 ~プリンシパルたちの休日~ (しゃんぐりら)
他の方も言っているとおりコストパフォーマンスはすばらしい。あいかわらず、キャラ全員に好感が持てるテキスト、笑い、絵、それらはさすが。本編よりは・・・いい感じかな?個人的には隠しルートのおかげで。それ以外は・・・。麗華分が少なくて自分的には少々残念。ところで・・・・ → 長文感想(364)(ネタバレ注意)(4)
最新レスいまさらですが・・・

RX-93ν-2さん、レスありがとうございます。
忙しくて、サイトを見る余裕がなくって・・・遅くなって申し訳ないです

自分も同感です。
おそらく、麗華のアフターとなるんでしょうね^^
消化不良なところもたくさんありますが、それを全て次回作で解決してくれる、私はそう信じています。(任せすぎか・・・)
あと、薫というキャラクターに関しては本作も前作もあまり深く掘り下げられていなかったですよね・・・。
今回、尊が活躍したように、間違いなく次回は薫の出番・・・のはず・・・。
主人公との関わり、過去そのあたりの深さは彼女と佐竹が一番強いですからね^^

mitsudon_et2009年01月16日

75暁の護衛 ~プリンシパルたちの休日~ (しゃんぐりら)
他の方も言っているとおりコストパフォーマンスはすばらしい。あいかわらず、キャラ全員に好感が持てるテキスト、笑い、絵、それらはさすが。本編よりは・・・いい感じかな?個人的には隠しルートのおかげで。それ以外は・・・。麗華分が少なくて自分的には少々残念。ところで・・・・ → 長文感想(364)(ネタバレ注意)(4)
最新レスmaruhantabakoさん、レスありがとうございます

自分もおおむねmaruhantabakoさんの意見に同意です。

・・・感想の時点ですごく紛らわしい書き方をしてしまっていました。
海斗の評価について自分の見解を改めて説明させていただきますね。

この作品において少々疑問があったのです。

なぜ海斗は”外”に出たのか?
なぜ他の”禁止区画”ではだめだったのか?

また、強さを求めるために杏子を置いて行った彼なのに、
本編、つまり現在で彼は強さを求めているように思えません。
・・・このあたり三作品目で明かされそうな気もしますが・・・。

自分も最初、海斗の周りは危険であるから、また強くなるのに邪魔であるから。
そういった理由で杏子を置いて行ったのだと思ってました。
しかし、少々考えてみて考えを変えました。

上にあげたとおり、現在、彼は強さを求めているようには思えないのでそちらに関しては言及を避けます・・・。

危険であるならばなぜヒロイン達を傍においておくのか?
なぜ杏子を彼は守ってやらなかったのか。(禁止区画も彼の周り同様十分危険だと思いますが・・・)そこに矛盾を感じたのです。

結局、私が出した結論は
海斗には杏子を守る覚悟が、大切な人を守る覚悟がなかったのだと感じました。
ただし、これは過去の話です・・・。
現在、彼はプリンシパルを守る覚悟がある、そういう話だと思いました。
だから、私の評価が下がったというのは、完璧超人だと私が思い込んでいた彼に、そのような覚悟すらなかった過去の彼への評価は下がったという話です。

あれ、これ、もしかして次回のテーマ??
当時なかった大切なものを守る覚悟と、今はある守る覚悟
また、強さだけを求めてきた当時と、プリンシパルたちのおかげで強さだけが全てではないと知っている現在の彼の成長
それらを対比するのが三作品目?
・・・ははっ、違いますよね?

でも、それくらいのテーマを持った作品だとしたら・・・
自分は次回作に期待しようかなあ、と思います^^

あ、ちなみに点数に海斗への評価は加味していません。
上に書いたとおり、あくまで過去の彼に対しての評価が下がっただけですので・・・
70点という点数は他のルートのお粗末さ、謎の妊娠エンドが原因です。


ここまで読んでくださった方々、どうもありがとうございます^^
つたない文章ですが少しでも誰かの参考になればいいなあ、と思います。
mitsudon_et2009年01月08日

50漆黒のシャルノス ~What a beautiful tomorrow~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
(GiveUp) この会社結構好きなんです。そのはずだったんですが、今回のバトルパートで敢え無く陥落・・・。逃げるだけってのはどうにも・・・。自分飽きっぽいんですかね・・・? → 長文感想(308)(ネタバレ注意)(3)
最新レスお二方ともレスありがとうございます。
我慢して、もう一度プレイしてみようと思います。
お二方のレスからやる気をいただきました。
ありがとうございました。
mitsudon_et2008年12月13日

最新レスき、気づかなかったです・・・。
言われてみたらそうですよね・・・。
Bear11さんの感想を読んで誰か戯画に問い合わせたりするのかな・・・?
mitsudon_et2008年12月05日

80さかあがりハリケーン ~LET’S PILE UP OUR SCHOOL!~ (戯画)
まあ、こんにゃくに比べるとやはり・・・。でも、楽しむことが出来ました。短いですが・・・。キャラクターも全般的に好感が持てて、BGMも特筆するほどではありませんが良。しかし、自分にとってはテーマが・・・。 → 長文感想(864)(ネタバレ注意)(3)
最新レス69gogoさん、1571さん
レスありがとうございます。

お二方の意見ともにすばらしく、ためになるものでした。
今後の参考にさせていただきたいと思います。
どうもありがとうございました。
mitsudon_et2008年12月05日

85姦染3 ~首都崩壊~ (SPEED)
抜きゲーと呼ばれるものは今まで少々避けていて、これが初めてだったのですが、今までこのジャンルを避けてきたのが悔やまれます・・・。正直こんなに面白いとは思っていなかったです。まあ、たまたまこれが面白かっただけかもしれませんが・・・。スリルがあって飽きることなく最後までプレイすることが出来て大満足でした。 → 長文感想(513)(ネタバレ注意)(2)
最新レスhurryUPさん
レスありがとうございます。

参考にさせていただきますね。
さて、1買いに行くか。
mitsudon_et2008年12月05日