numさんのお気に入りユーザーのPOV新着コメント(POV別)

num

POV一覧

ここがいい
演出(259)
パロディ(86)
環境周りが快適(103)
キャラを取り巻く世界観(331)
シナリオとエロのバランス(57)
選択肢が印象的(83)
タイトル(182)
プログラム技術(20)
エロシーン
初々しいH(41)
足フェチ(36)
アナル(46)
イキまくる(45)
一緒にお風呂(63)
SM(18)
フェラ(55)
輪姦(24)
玩具プレイ(14)
レズ(148)
女の子に襲われる(39)
キモ男(7)
ゲテモノ(獣姦、触手等)(26)
3P(63)
緊縛・拘束(26)
自慰(47)
スカトロ(8)
精液(9)
おしっこ(147)
痴漢(6)
着衣H(74)
パイズリ(56)
卑語(10)
母乳(5)
ヤオイ(15)
陵辱(66)
露出・羞恥プレイ(25)
キャラクター
悪役(148)
奇人変人(255)
ショタ(23)
(56)
主従(54)
女装(59)
変な口癖(99)
脇役がいい(477)
グラフィック
アニメがいい(非H)(22)
エロ動画がいい(25)
立ち絵がいい(155)
CGが美しい(338)
ムービーがいい(非H)(168)
ゲームの内容外
本編以外のお楽しみ(271)
購入特典(37)
続編希望(257)
ゲーム性
飽きない(59)
ゲームバランス(26)
システム
起動ディスク要(35)
高スペック要(21)
修正ファイル(99)
ディスクレス可(8)
シチュエーション
三角関係(69)
えっち後がいい(10)
スケスケ(28)
妊娠(22)
寝取られ(23)
寝取り(1)
バカップル(71)
朝起こしに来る(58)
ヒロインと一緒の生活(98)
水着(17)
友情発恋愛行き(24)
悪堕ちするヒロイン(11)
シナリオ
ゴールが一つだけ(124)
ザッピング(114)
シナリオがいい(395)
理解しやすい(47)
考察系(88)
テキストがいい(222)
つじつまがあっている(86)
ジャンル
堕ちる過程(34)
SF(49)
ホラー・伝奇(60)
狂気・猟奇(76)
催眠(6)
死生観(64)
大人(27)
純愛(68)
成長(107)
調教(7)
ハードボイルド(10)
バイオレンス・スプラッター(33)
ファンタジー(80)
昔話(33)
謎解き(35)
近未来(12)
学園(75)
ネガティブ
ご都合主義(120)
マンネリ(13)
期待はずれ(125)
難しい(60)
特定キャラ不快(103)
個別ルートNG(47)
作業プレイ(64)
システムに不満(52)
『転』と『結』がダメ(51)
CG雑(15)
地雷(67)
テンポ悪い(65)
Hシーン必要なし(31)
バグ(10)
ワンポイント
心に残るバッドエンド(97)
システムが斬新(38)
ぶっ飛んだタイトル(141)
ちょっとした工夫(140)
雑学(35)
名シーン・名セリフ(300)
主人公
アンチヒーロー(37)
素敵(294)
ダメ(212)
強い(91)
モテモテ・ハーレム(91)
傾向
熱血(49)
後味が悪い(68)
一般人に勧めない(190)
癒し系(52)
インテリ(38)
インモラル(近親相姦等)(45)
(92)
女の子いっぱい(56)
初心者向け(136)
おかず(281)
家族(46)
感動(176)
(189)
スリリング(7)
戦闘(72)
バカゲー(46)
萌え(86)
薬物(16)
ひたすらHシーン(23)
名作
埋もれている名作(266)
(244)
なりそこね(310)
女の子キャラクター
姉御肌(48)
姉と弟(55)
甘やかせ(51)
人造少女(66)
委員長(24)
イメチェン(121)
(146)
歌うヒロイン(33)
不幸(37)
おっぱい(65)
女教師(41)
褐色肌(46)
(27)
体を売る(12)
看護婦(12)
既婚者・未亡人(30)
着物・巫女・袴(59)
生真面目(騎士・風紀委員長等)(36)
黒髪(169)
ケモノっ娘(28)
姉妹モノ(31)
人間以外(77)
ヤンデレ・精神崩壊(57)
タカビーお嬢(37)
戦う女の子(97)
男装(49)
ツインテール(125)
強気な娘・ツンデレ(178)
手のひらサイズ(28)
年上(56)
ドジっ娘・天然キャラ(75)
控えめ(62)
国際的(28)
ボクっ娘(78)
貧乳(5)
病弱(46)
双子(26)
フタナリ(11)
魔法少女(27)
心体ギャップ(ロリババア等)(34)
お嬢様(54)
従姉妹(9)
魅力的だけど攻略不可(242)
魅力的なヒロイン(415)
幼馴染(125)
無表情(89)
メイド(65)
眼鏡っ娘(44)
焼きもち(69)
ロリ(2139)
時間
短い(539)
長い(465)
条件
要オールクリア(250)
共通シーンが長い(62)
推奨クリア順あり(106)
前作をやってから(143)
入手困難(8)
背景
(20)
お店もの(37)
印象的な場所(53)
四季(22)
(35)
背景設定が深い(58)
(14)
不思議世界(13)
(36)
部活動(50)
田舎(49)
歌がいい(502)
声が駄目(17)
声がいい(302)
熱い歌/曲(87)
ノスタルジック(63)
バカソング(45)
BGMがいい(285)

演出の光るゲームの新着コメント

C クリミナルボーダー 1st offence (Purple software)
画面の切替演出を作品のイメージに合わせているのは良いのだが、ともすれば単なるノイズにしか見えない可能性も。
B FLIP*FLOP ~RAMBLING OVERRUN~ (DiGination)
ここぞというところで効果的に入れてきますね。フェアリスは少しうざったいけど。
A レイルロアの略奪者 (3rdEye)
演出で評価が上がった
A アオイトリ (Purple software)
いままでは水の描写に力を入れてきたけど、本作からは炎が加わった
A クロノクロック (Purple software)
パープルソフトウェアといったらこれ
B ノラと皇女と野良猫ハート2 (HARUKAZE)
集中線とか非常時の赤い明滅とブザー音とか、小粋な演出が憎い
C なないろリンカネーション (シルキーズプラスWASABI)
地味なんだけど、要所要所で良い味を出している
B 戦国の黒百合 ~ふたなり姫と忍ぶ少女達~ (言葉遊戯(同人))
派手ではないが、影だけで表現したシーンや、反復的なシーンの冒頭に床が軋むSEを繰り返し使うなど、よく練られた演出。
C 翠の海 -midori no umi- (Cabbit)
波紋とか、ところどころで良い描写があった
B 南十字星恋歌 Southern Cross Love Song (すたじお緑茶)
特に凄いというわけではなく、何気ない細かな演出が良い
A ヒマワリと恋の記憶 (MORE)
パッケージも作品の一部
A ひとりのクオリア (10mile)
立ち絵を用いず笛WORLDを存分に表現
B 彼女と俺と恋人と。 (PULLTOP LATTE)
最初のキスシーン
B ハロー・レディ! (暁WORKS)
特筆すべきは朔の表情差分の多さ
A 佐倉ユウナの上京(BROWSER)(非18禁) (超水道(同人))
欲しいところで欲しい演出がきてくれる
B パコられ (ゆにっとちーず(同人))
テキストが時間経過で『赤』くなるというのは、演出としては地味だが、強烈な異質感が出ていた
A 君と彼女と彼女の恋。 (NitroPlus)
素晴らしい演出です
B クオリアフォーダンス -Qualiaffordance- (Shelf)
フルアニメーションは貴重
C 大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd (AUGUST)
立ち絵を一枚絵風に組み合わせるなどの工夫あり。
A 麻呂の患者はガテン系 (elf)
Hシーンのアニメーションはもとより、後ろ姿の立ち絵演出が素晴らしかった
A 大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd (AUGUST)
目新しさなどはないけれど、舞う埃とか細部まで力が入っている。
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
演出だけはよかった
A キミへ贈る、ソラの花 (Cabbit)
画面サイズの4倍の大きさの1枚絵や背景を用意し、またムービーを部分的に重ね、非常に多彩な演出を実現している。
B WHITE ALBUM2 ~closing chapter~ (Leaf)
BGMの選曲が場面にマッチしていて良いです。
A ウィッチズガーデン (ういんどみるOasis)
マジで感動しました。これは是非広まってほしい
B メイドさんと大きな剣 (May-Be Soft(有限会社リエーブル))
ショートムービーを上手く活かしている。
A スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園(PSP)(非18禁) (スパイク・チュンソフト)
裁判パートの演出はかなり好きです
A さくら、咲きました。 (SORAHANE)
昼に夕に夜に舞い散る桜とズーム演出
A アトリの空と真鍮の月 (TOPCAT)
変わらず無音を使った演出や商店街の雑踏の声などSE演出が素晴らしい。
A アオリオ (ad:lib)
目パチ、口パク エフェクト
B この大空に、翼をひろげて (PULLTOP)
3Dも悪くなかったが、細かいカットインとかで動きだした方が良かったなぁ
B 柊鰯(非18禁) (活動漫画屋(同人))
【音喩】お目目がキラキラとか
A WHITE ALBUM2 ~introductory chapter~ (Leaf)
文化祭で1曲流れるところが自動オートになるところは好き
A 未来ノスタルジア (Purple software)
パープルソフトウェアの特徴1
A ましろサマー (mana)
これがすべてかもしれない
C 翠の海 -midori no umi- (Cabbit)
「水」の演出は良かった。日の出と日没も世界観を表すのに一役買っているが。
B キサラギGOLD★STAR (SAGA PLANETS)
多彩ではないが効果的に使われている。
C 理 -コトワリ- ~キミの心の零れた欠片~ (C:drive.)
【立ち絵演出】ややぎこちないが、動きは多い
A 彼女と彼女と私の七日 -Seven days with the Ghost- (Lilies Project(同人))
このゲームの最大の魅力です
A カミカゼ☆エクスプローラー! (Clochette)
「え?え?え?」で3回立ち絵が変わる。 コレはすごい
A 白詰草話 -Episode of the Clovers- (Littlewitch)
FFD動く動く。特に戦闘がいい感じ。
B 天ツ風 ~傀儡陣風帖~ (ninetail)
立ち絵で見事な戦闘描写
A 穢翼のユースティア (AUGUST)
総合演出力◎
C 私は私のまま、誰にでも変われる ()
「音」「絵」を生かした笑いが多いのでこちらに。
A 猫撫ディストーション (WHITESOFT)
下に会話ウインドウがあるというのは、既に遅れた考え