miniminipooさんの得点順コメント

miniminipoo

基本的にはシナリオ重視、だった。。。(過去形)作品によってはエロシーンがうざいと感じてしまう事も多々、あった。。。(過去形)
最近はシナリオ物はシナリオ物、抜きゲーは抜きゲーで別々に評価するよう心がけています。完全に上手くいっているとは言い難いですが。

飽き易い性格でもあるため、ストーリーが暫く中だるみするとGIVEする事が多いです。
今後また展開が面白くなるのを期待しながらプレイした場合、結局面白くならなかったら時間の無駄にしかならないので。
イチャラブだけの日常を描くゲームよりは少しファンタジー・SF要素の入った物の方がプレイする傾向があります。
とは言ったものの、最近はイチャラブ・ラブコメ物でも結構楽しいなと思えるようになっています。 
といった具合で最近は今まであまり手を出さなかったジャンルにも手を出すようになり雑食です。
エロゲーをプレイし始めた初期の頃はゲーム性のあるRPGやSRPGを中心にプレイしていましたが、最近は時間の都合上敬遠しがちです。  
又、RPG系統は何かとハーレムものが多く、どうしてもイベントが折り重なりゲームパートの進行を阻害していると最近では感じずにはいられません。 

好きなエロシーンに関してはマニアックなポーズや意味不明な視点角度から見るエロシーンは基本気にいることは少ない。
M字開脚でぱっくり咥えてるのが良くわかる画などが好み。足のつま先とかまで描かれてるのが好きです。
中出しの方がぶっかけより断然好き。足コキシーン、蕩け顔、アへ顔、ひょっとこフェラなどの演出も大好きです。
男の娘物も結構好きです。現実でとか考えると絶対無理ですが、2次元って不思議ですね。
反対に普通のフェラやパイズリなどは差ほどエロく感じない。ただただ延々と続くキスシーンなんて論外です・・・

一度採点後、採点基準を変え得点を変える事も多々ありますがご容赦ください。

得点順コメント

100うたわれるもの 二人の白皇(PS4)(非18禁) (AQUAPLUS)
涙が止まりません。ありがとうございました。 → 長文感想(1991)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 60h
100マブラヴ オルタネイティヴ (âge(age))
最高の名作としか言い様がない! キャラ/画☆ シナリオ☆ 戦闘演出☆ 音楽☆ 声☆ ムービー☆ → 長文感想(1449)
99BALDR SKY Dive2 ”RECORDARE” (戯画)
この業界ではこれだけ遊べるゲームも珍しい。 スカイは基本的にどの√も好きだが、個人的には酷評の多い空√がベストだった。 空√やるまではどうしても好きになれなかった空というキャラも、プレイ終了とともに考えが変わっていた。 1より9点高い評価にしたのも空√あっての事。
99戦女神ZERO (エウシュリー)
この業界では数少ない、実際RPGゲームとして楽しめる作品だと思う。 BGMも素晴らしい! → 長文感想(368)(ネタバレ注意)
99STEINS;GATE(非18禁) (NitroPlus)
文句なしのドラマ。 長文はオールクリアしてない場合読まない事をお勧めします。 → 長文感想(1187)(ネタバレ注意)
面白くなってきた時間 : 3h
95BALDR SKY Zero 2 -バルドスカイゼロツー- (戯画)
普通に面白かったよ。 DIVE2がDIVE1より面白かったのと同じでZERO2の方がZERO1より良い。結局はどっちも最終(本)ルートが良いよ。続編宜しくです。
94BALDR SKY Dive1 ”Lost Memory” (戯画)
1・2共に戯画の、或いはエロゲー屈指の名作。
93戦女神VERITA (エウシュリー)
安心の戦女神シリーズ。ファンタジー➕RPGが好きならばやって損はしないだろう。
92ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- (インレ)
お疲れ、直刃。 いや~、こういった長編ループ物ってやり終えた時かなりの達成感を感じますよね。最終ルートでも真新しいキャラがまだ出てきたりと、キャラ数は圧巻。それでも主要キャラは十分登場時間を割り与えられている。ループや時代劇で興味を持ったら是非。
91穢翼のユースティア ~新装版~ (AUGUST)
ストーリー重視の、剣と魔法(?)のファンタジー物が好き、更に神話や(架空の)宗教観念が入ってるものが好きであれば、お勧めします。 → 長文感想(1847)(ネタバレ注意)
90カミカゼ☆エクスプローラー! (Clochette)
今までやったゲームでは断トツに萌えれた。とにかく目まぐるしく変わる表情が可愛く、BGMもプレイヤーを楽しませてくれるシーンに合ったものが多い。Hもなかなかエロイ。あえて言うなら個別で話が大して膨らまなかったことぐらいが不満か。
90Ever17 -the out of infinity- Premium Edition(非18禁) (KID)
普通に優秀な作品、そこまで年季も感じさせないし。 でも、45 = フィアツィグ・フュンフ等のドイツ語ミスには冷めた・・・ → 長文感想(723)(ネタバレ注意)
90BALDR SKY Zero -バルドスカイゼロ- (戯画)
前作には劣る気がするが、ゲームとしては普通に面白い部類に入ると思う。前作はDive1より2に心動かされたので、ゼロ2にも是非ゼロ1を超えてもらいたい。
90RanceVI -ゼス崩壊- (ALICESOFT)
一言で言ってしまえばランス。 ランス=遊べる楽しい良質なエロゲー
85まいてつ (Lose)
簡単に言ってしまえば感嘆した。凄く綺麗でいてとても力の籠った作品。余程のことがない限り今年度の最優秀作品確定ではないだろうかってぐらいの出来。(※後に評価を少し下方修正)e-moteで立ち絵がセリフに合わせて絶妙に動き回るし、話してないキャラも呼吸揺れで常に微動しているため会話シーンがとても活き活きとしてる。兎に角立ち絵の表情切り替えが絶妙。イベントCGでさえキャラが滑らかに動く動く。声優さんも皆とても力が入っていて、キャラたちの決意や思いが良く伝わってくる。田舎弁連発するキャラたちも可愛すぎだし。決して自分の好きなジャンルの部類のゲームではなかったのだが、前評判で購入を決め、200%満足してる。エロゲ界も作ろうと思えばこんな作品が作れるんだと再認識させられてしまった。こういった作品をプレイしてしまうと他作品がいささか物足りなくなってしまうかもしれない。
85ちんくる★ツインクル フェスティバル! (Digital Cute)
個人的にはそれなりに面白かった。最終ルートは蛇足でしかないが。立ち絵のフワフワ感も新鮮でいいし、抜きにも使える。。残念な点といえば、一番ズッコンバッコンイカセまくりたかった百合子ルートがないこと。
85ウルスラグナ ~征戦のデュエリスト~ (アストロノーツ・シリウス)
ストーリーを楽しみたい人にとっては微妙な出来のゲームパートが邪魔になり、カードゲームを楽しみたい人にとってはストーリー、特に中盤以降のサブイベントがかなり時間を食う。どちらにしろ両方を楽しむとなると特に中盤以降のテンポは最悪。エロが充実していて中盤までは面白かったので高得点を付けれないのは少し痛いが、5章でギブしたため致し方ない。
85ハロー・レディ! (暁WORKS)
かなり変わり者の主人公が繰り広げる学園異能バトル物。独特な世界観を設立しているにも関わらず物語が学園の外に広がらないのが残念。
85殻ノ少女 (Innocent Grey)
雰囲気が暗そうだなと思いずっと敬遠していたのだが、思いのほか、個性的な登場人物達が作品全体の雰囲気を結構良い物に感じさせてくれた。個性を出すために奇人変人を並べ立てる昨今のゲームと違い、如何にも全員普通にそこらにいそうな人格で持って個性を出してるとこが尚良い。テキストはまるで推理小説を読んでいるかの如く丁寧で、昔ながらの言い回し等も含め、読者を楽しませてくれる。声優さんたちも例外なく配役に合った選抜で、登場人物達を引き立ててくれる。文・絵・音と高品質に三拍子揃っているといえるだろう。グロ耐性が全くない人にはお勧めできないが、一般人並みの耐性があれば問題ないと思う。
85VenusBlood -GAIA- (DualTail(DualMage))
ストーリー展開はいつものVB。やはり女神の悪堕ちがないのが一番の不満点かな。物語上Hシーンが大多数産卵関係なのも痛い。 ヒロイン達にももう少し抵抗して貰いたかった。戦略パートも正直拠点防衛より国取りタイプの方が面白いと思う。 それでもやはりVBはVB、シリーズ好きにとっては面白い。
85昼下がりの団地妻たち ~熟れた匂いとムレた肌~ (スタジオポーク(同人))
これは抜ける抜ける。 低価格なので短いが実用性は抜群。汗をべっとりかきながらイキまくる熟れた人妻が好きならば是非。
85ランス・クエスト マグナム (ALICESOFT)
(GiveUp) 個人的には仲間が多すぎ、よって作業的になりすぎてる。最近ランス君のノリが余り面白いと感じなくなってきてしまったのは何故だろう。
85君が望む永遠 ~Latest Edition~ (âge(age))
良い作品だったのは確か。AGESシステムは流石というしかない。
85マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ 02 (âge(age))
01に比べると格段に楽しめる。 FDとしては十分だと思う。
85姫狩りダンジョンマイスター (エウシュリー)
昔好きだったメガドライブ時代のシャ〇ニング・フォースを思い出した。S・RPG嫌いな人には反対に向かない作品。 エロには正直がっかり、特にシルフィーヌ。
85大悪司 (ALICESOFT)
鬼畜王ランスと並ぶエロ戦略ゲームの大黒柱。  → 長文感想(264)(ネタバレ注意)
85戦国ランス (ALICESOFT)
ゲーム性とエロのバランスが素晴らしい。 → 長文感想(421)(ネタバレ注意)
80ワルキューレロマンツェ ~少女騎士物語~ (Ricotta)
勧めるとなると平凡な王道恋愛物語でもいいからお嬢様がアへ顔さらしながらお漏らししてしまう、そんなオカズに使える作品を探してる人向けですかね。 → 長文感想(1339)(ネタバレ注意)
80剣聖機アルファライド (ETERNAL)
低評価なのは分かる。話は駆け足気味で、奥行きがほぼ無く、話の重さとゲームの雰囲気が合ってない。3D技術や戦闘アニメーションは論外レベル。だが、何だかんだで自分は一気にやり切ったので、それでもそれなりに楽しませてもらったんだなと思う。アルファリアの癒しがなければ途中でGIVEしてたかも知れないが。こういったシミュレーションRPGエロゲが最近出ること自体珍しく、好きなジャンルであるということも少なからず高得点に影響してると思う。只、白黒ルートでキャラ性能のバランスが違いすぎるため、快適に白ルートやった後だと黒ルートが凄く苦痛に感じる。
80ユニオリズム・カルテット (CLIP☆CRAFT)
巨乳美少女騎士たちとのちょっとSFチックな学園バトル物。抜きゲとして見ればだいぶ使えると思うが、バトル物としてシナリオ面に焦点を置くとインパクトに欠ける。
80PRIMAL×HEARTS (ま~まれぇど)
蜂蜜のように甘い学園恋愛物。甘いだけというのが玉に瑕。でもそういうのが好きならばOK。
80なないろリンカネーション (シルキーズプラスWASABI)
ここぞというずば抜けて素晴らしい箇所が有るわけではないが、全体的に凄く良くバランスの取れている作品ってイメージ。ストライクゾーンが結構広いと思われる。Hシーンも無駄に長くなくさっぱりしている感が個人的には良く、結構エロい。久々にグッとくるものを味わうシーンもあった。優秀なオールラウンダー!
80マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス(非18禁) (âge(age))
終盤にやっと「自分の求める」オルタになってくれたが、それまでがドロドロ(そこまでではないが)の昼ドラでも見ているかの様で少し辛かった。 所々展開が簡単に読めてしまう箇所が多かった(反対にそうきたかという箇所もあったが)。不完全燃焼といわれるのは理解できる。 
80VenusBlood -DESIRE- (DualTail(DualMage))
「おちんぽ、おちんぽ」言いながら慈愛と尊厳溢れる女神達の堕ちていく過程が良いのです。EMPIRE以降をプレイしているならばシミュレーションパートが古臭く(簡素)感じられるだろうが、自分は予想していたほど苦にはならなかった。
80euphoria (CLOCKUP)
抜きゲは苦手なんだが、趣向が合った+ストーリー性が意外にあったのが良かった。
80真剣で私に恋しなさい! (みなとそふと)
何かに特別秀でたゲームだとは思わないが、絵・声・ボリューム等々、幅広く捉えれば悪くない作品に仕上がってるかと。戦う女の子達というのが売りの一つだが、正直バトルシーン等はそれ程楽しめなかった。奇人・変人だらけのゲームでもあるので、そういうのが好きか嫌いかで結構評価が別れるかも。現在特にプレイしたいゲームもなく、何でもありの無茶苦茶設定や仲間・友情といった類の物がプレイしたければ考慮してみても良いのでは。
80おとラブ ~女装美少年限定!~ (おとこの娘倶楽部)
これ程の駄目駄目主人公には今までの作品で出会ったことがないが、主人公がこうでもなければこういった作品は成り立たないのかも。それよりも男の娘が実用的だと感じてしまった自分が少し怖い・・・
80雷神7 (だいふく船団(May)(同人))
同人も同人なりに結構凄いんだなと認識を改めた作品。戦略SLG好きなら普通にハマっちゃうだろうな。SF+三国志+ランスを足して3で割った様な作品。PUKも出てるのでプレイするならそちらも推奨。
80牝姫の虜 ~廃校舎の制服少女~ (Gage)
とにかく画が自分好みだった作品。 おかずとしてかなり使えた。 物語は可もなければ不可もない。
80峰深き瀬にたゆたう唄 (エウシュリー)
サクサク進める中盤までは文句なしに楽しめるRPG。 敵が強くなってくる中盤以降は意外とレベル上げもしておかないと辛い為、これがまた時間がかかってしまう為に時間のない人には向いていないゲーム。
80闘神都市III (ALICESOFT)
(GiveUp) 女の子の数・画のクオリティは流石アリス。 が、RPGパートに期待して買ってしまうと期待を裏切られる人が多いのでは・・・
80CROSS†CHANNEL (FlyingShine)
ジャンルとしては好きなので期待していたのだが・・・ → 長文感想(529)(ネタバレ注意)(3)
75ダンジョン オブ レガリアス 背徳の都イシュガリア (アストロノーツ・シリウス)
見てくれは海外の有名高級菓子の様な包紙なんだが中身はスーパーの安物菓子の様なゲーム。断じて不味いわけではないが。。 → 長文感想(1585)(ネタバレ注意)
75Bradyon Veda (暁WORKS)
何度も挫折してはプレイ再開を繰り返し、発売から2年近く掛け、やっと終えた。終わってみると何気にかなりの大作・名作だと思う。 → 長文感想(1224)(ネタバレ注意)
75サノバウィッチ (ゆずソフト)
王道的ゲーム。 ヒロインたちとの甘い学園生活を満喫するゲーム。魔法少女だからとちょっとしたバトルなどを期待すると見事に裏切られる。立ち絵などは表情がコロコロ変わり、とても丁寧に作りこまれているのが窺える。
75処女ビッチだらけのテニス部合宿! アタシが処女だって証拠がどこにあんのよ!? (マリン)
始めの方はかなり良かったが途中からマンネリ化・・・ 途中から主人公が強引にという展開だったら個人的には断然よかったかも。絵の使い回しが若干あったのも残念。
75ハロー・レディ! -New Division- (暁WORKS)
美鳥と菱吾ルートを補うFD。FDとはいえもう少し期待はしていた。
75女系家族 ~淫謀~ (シルキーズ)
雰囲気と絵は好き。すみれ、美宙、千里も凄い好み。個別はルートというか最後のエンディングが少し異なるぐらいで、正直物足りない。ルートをしっかり作り込んでリメイクして貰いたい。