scorpion_tailさんの発売前コメント

scorpion_tail

【地雷】0~49【凡作】50~69【佳作】70~79【良作】80~89【名作】90~99そして100があります。属性的にはハッピーED(すっきりED)が好きです。
基本的にどんなジャンルでもプレイする雑食ですが鬱ゲーはあまりやってないかも。
最近寝取られ属性も備わり、よりエロゲを楽しめるようになりましたね、寝取りもいけます。
年上のお姉さん(【姉、ちゃんとしようよっ!】要【この青空に約束を】奈緒子etc)や
凛々しい女性(【真剣で私に恋しなさい!】マルギッテ【グリザイアの迷宮】麻子etc)に人妻&未亡人(【パルフェ】恵麻さん【妻しぼり】咲良さんetc)が主食。
つり目キャラに心奪われること多し。胸大♪腰キュッ♪お尻ぷり♪のラインも大事よ^^
シナリオとエロのバランスも重視。オススメは良作からですが佳作にも楽しめた作品はあります。
長文では簡易な感想を書くつもりです、感想は完全に主観です。

HP/BLOG :
【マシュマロ雲】--無毒蠍の一生--
X :
scorpion_tail

新着発売前コメント

0_必ず購入
--グリザイアの楽園 -LE EDEN DE LA GRISAIA- (FrontWing) (2013-05-24)
公式サイトもオープンして続報が気になるところ。2013年春発売予定ということだが思ってたよりも早く遊べそうで嬉しい、あとは延期せずにいけるかどうかだが…
多分購入
80WHITE ALBUM2 ~closing chapter~ (Leaf) (2011-12-22)
とりあえず発売日決定してくれてよかった、延期しなければいいけど…。introductory chapterは未プレイなのでセット版を購入予定。
多分購入
--君と彼女と彼女の恋。 (NitroPlus) (2013-06-28)
バイオ作品はスマガと月光しかやってないのよね。ニトロの18禁はしばらくスマガチーム中心になるのかな?面白ければ何でもいいけど。
0_必ず購入
88恋ではなく -It’s not love, but so where near. (しゃんぐりらすまーと) (2011-05-27)
体験版プレイ済み。期待してるし購入は確定なんだけど主人公の声に違和感…しかも知り合いの声、喋り方にそっくりで少々萎えました。オフにするかどうか迷う。
--うたわれるもの 偽りの仮面(PS3)(非18禁) (AQUAPLUS) (2015-09-24)
現段階じゃなんとも言えない。前作は面白かったし今後の情報しだいかな。
--ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔(PS3)(非18禁) (AQUAPLUS) (2013-10-31)
主人公にアロウン様並みのカリスマ性があればね。間違ってもアルサルみたいな主人公にしないようにお願いします。
多分購入
--ランス・クエスト (ALICESOFT) (2011-08-26)
戦国ランスをまだ積んでた…
--神咒神威神楽 (light) (2011-09-30)
Dies iraeのスタッフだよね?Dies iraeまだ積んでるのに…
多分購入
80神採りアルケミーマイスター (エウシュリー) (2011-04-22)
エウシュリーのキャラは毎回好みじゃなかったんだけど今回は良いかもしれない。アトの腹筋が全てだな。
多分購入
80巨乳ファンタジー外伝 (Waffle) (2011-02-25)
舞台は2年後か・・・・。とりあえずグラディスとエメラリアがメインに昇格したのは嬉しい。
多分購入
80最終痴漢電車3 (アトリエかぐや) (2010-12-17)
約7年ぶりの続編。ヒロインも好みだし購入予定。3でも最終痴漢電車ルートと独占ルートが存在する。特にこれといって変化はみられないがそれもよしとしよう。変化よりも進化に期待しています。
70極道の花嫁 (GALACTICA) (2011-01-28)
極道にマフィアにスケバンにヒットマンか・・・。設定は面白そうだけど主人公が空気にならないか心配だ。
--星空へ架かる橋 (feng) (2010-10-15)
マスターアップときいて公式にいってみたが全然つながらんかったwみんな自分の目で確かめるまでは信じられなかったんだろうね。
多分購入
85普通じゃないッ!! (ALL-TiME) (2010-10-29)
体験版プレイ済み。前々から注目していた作品で10月は人間デブリとこれに期待しています。性癖=個性になっていてヒロインの魅力がストレートに伝わってきた。体験版も好印象だったし購入予定です。茜ちゃん'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
--キッキングホース★ラプソディ (ALcotハニカム) (2010-11-26)
もう新作なんだね。個人的にライターとの相性がちょっと・・・
--うみねこのなく頃に ~魔女と推理の輪舞曲~(PS3)(非18禁) (Alchemist) (2010-12-16)
うみねこはプレイしてみたかった。いい機会なので購入を考えます。でも全8章構成で4章までの収録ということは二部構成にするんですかね。
80魔法使いの夜 -WITCH ON THE HOLY NIGHT-(非18禁) (TYPE-MOON) (2012-04-12)
予約しようとしたら今冬に延期になった。残念だがゆっくり待つとしよう。予約するギリギリでの延期である意味よかったよ。
0_必ず購入
80真剣で私に恋しなさい! S (みなとそふと) (2012-01-27)
1「あのキャラや、そのキャラを攻略したい」2 「百代 一子 京 由紀江 クリス達は 恋人時のいちゃいちゃを、もっとたくさん見たい」3 「一枚絵の量を増やして欲しい」←などの要望にもこたえたFDでいいのかな?それにくわえ「新キャラもでるよ!」てことなら絶対買います。
多分購入
80大帝国 (ALICESOFT) (2011-04-28)
ティザーサイトが公開されてた。ここから本格的に始動ですか?楽しみにしてます!
多分購入
80グリザイアの果実 -LE FRUIT DE LA GRISAIA- (FrontWing) (2011-02-25)
FrontWing10周年記念作品【木緒なち/藤崎竜太/かづや】複数ライターなのが気になるが絵も好みだし木緒なち氏と藤崎竜太氏はさかハリとドラクリウスが悪くなかったので期待したいです。
--ぶら ぶら (WHEEL) (2011-03-31)
幼馴染の男をすきになった主人公♂。主人公が普通の女の子に興味がもてるように奔走するヒロイン達・・・。色んな意味で危険な香りがするぜ(((゜д゜;)))
80BALDR SKY DiveX ”DREAM WORLD” (戯画) (2010-09-24)
景明&村正の参戦で燃えを向上させ、スカーレットからしずか、マジ恋からまゆまゆを登場させ萌えを補う狙いでしょうか?それにしても戯画×ニトロプラス×みなとそふと×ねこねこソフトとはね。
--しゃーまんず・さんくちゅあり-巫女の聖域- (ALICESOFT) (2010-11-26)
ここ数年ALICE SOFTは納得いくような成果をあげれてないみたいですね。応援してるブランドだし解散してほしくないので大帝国とあわせて巻き返しを期待したい。
--俺の彼女はヒトでなし (ホエール) (2010-12-24)
みなとそふとの姉妹ブランド&デビュー作という事でチェック。ライターは雪月陽花氏か・・・。とりあえず情報まち。
--JINKI EXTEND Re:VISION (戯画) (2010-11-26)
読んだことないけどこれ本屋でみかけたことある、エロゲーがアニメ化したりってのはよくあるが原作やアニメがエロゲー化って斬新じゃない?ていうか原作まだ連載中なのかよ
多分購入
85DEARDROPS (OVERDRIVE) (2010-06-18)
体験版終了。なんと、普通に面白いじゃないか、キラ☆キラでも文化祭までが一番楽しかったので後々の失速には気をつけてほしい、とりあえず、キャラはこっちのほうが好き
80bitter smile. (戯画) (2010-06-25)
体験版2終了、これは良作の予感。色々先読み出来ちゃうけど、久々に王道恋愛ものが楽しめそう、それと、どのキャラも個性があって潰れてないのも好印象。体験版のテンポを終始持続してくれれば、さかハリよりは高得点になりそう。
--すぷらっしゅ! (アトリエかぐや) (2010-07-30)
M&M氏、1:02am氏、濱田麻里氏、夢の共演か~、個人的にはM&M氏、1:02am氏、八宝備仁氏だったら最高だったんですけど、それは贅沢すぎますね、でも濱田麻里氏よりもchoco chip氏を起用したほうが狙いがわかりやすくて良いと思うし何となく統一感もある気がする
80リアル妹がいる大泉くんのばあい (ALcotハニカム) (2010-05-28)
古賀剛-タケシではなくツヨシと読む-虎牙猛と古賀剛-なにこの心理戦wしかも栞と同じバスケ部とか接点ありまくり、でも逆にあからさますぎて寝取られはなさそうな気がする、主人公達に対して風当たりが強いのは古賀も妹がほしかったのに一人っ子だから可愛い妹がいる主人公達が羨ましいのさ
80お嫁さん候補があらわれた! コマンドは? (Sugar pot) (2010-10-29)
シナリオがおるごぅる氏というだけで気になってしまう、がその前にまずはリアル妹でしょ、とりあえずこちらは情報まち
80令嬢サディスティック 下剋上コンスピラシー (ALL-TiME) (2010-05-28)
主人公による三姉妹次女に対する見解::ムカつくビッチ!!・・・・・・なんだけど、こういう女に「他の男の貧弱な小指なんかとは比べものになりません!成美さまの握り拳が最高です!!」って言わせることができたら、今までの鬱憤も吹き飛ぶだろうな。::成美様と私の趣向が一致しました、次女に対する見解だけではなく公式で紹介されている全ヒロインに対する成美様の見解と私の見解が一致しました、さて成美様、一緒に天下をとりましょうか。
--裸の王様 (Waffle) (2010-06-11)
何この枕営業ゲーwちょっと気になる
80えろげー! ~Hもゲームも開発三昧~ (CLOCKUP) (2010-06-25)
チームアニスの新作。個人的にアニスは陵辱よりも和姦のほうが好き、「こっすこす」よりも設定は好みですね。エロゲー開発という作品で陵辱物の「夢喰い」をプレイ済みなので和姦物であろう「えろげー」との対比としても面白いかもしれない。「夢喰い」で開発した作品は和姦物で作中でも実際にプレイできました、「えろげー」で開発するのは陵辱物みたいですので、これまた実際にプレイ可能なんでしょうかね。ペンで尿道イジられてるようなCGで一瞬、血を垂れ流してるようにみえたw
70真・恋姫†無双~萌将伝~ (BaseSon) (2010-07-23)
真・恋姫プレイ済みだし一応チェック。三国統一後だし戦いとかもなく(少しはあるかな?)萌特化なんでしょうね、しょうもないお話しばっかでダレなきゃいいけど。
--BUNNYBLACK (ソフトハウスキャラ) (2010-07-30)
最近のキャラは低迷してて不安だが、この新作はキャラの当たり路線臭がする。ただ3Dダンジョンというのが不安材料。ややこしいシステムなどいらんのです、単純明快で長く遊べればなお良し。
--すくぅ~るメイト2 (ILLUSION(Dreams)) (2010-06-25)
ここの作品はすぐ飽きると分かってるのに買ってしまうんだよな。
60Sugar+Spice2 (Chuablesoft) (2010-07-30)
前作から歌とミャンマーが登場?ミャンマーは前作で一番好きなキャラだけど・・・。ここのメーカーの前作のキャラ、もしくは関連するキャラを登場させるスタイルは好きじゃない。必ず前作をプレイしてたほうがより楽しめる仕様になってる。継承するのはキャラではなく告白などのシステム関連や世界観だけで大丈夫だと思う。
80遠望のフェルシス Horizon of the earth and sky (ninetail) (2010-07-30)
ここのゲームは地味に遊べるよね、このブランドの作品は全作プレイしてきてるけど期待度では一番かもしれない、色々と遊べそう。
--SISTERS ~夏の最後の日~ (Jellyfish) (2011-04-28)
これ発売するんだ。やっぱアニメがうりなんですよね?私のPCはVistaなんですが公式ではXPまでしか表記されてませんね。互換で何とかなるかな?肝心のアニメーションも時代に取り残されてないか心配です。
80姫剣士エステル ~孕ませ王2~ (Frill) (2010-08-27)
某作品の続編で我侭王子という事は「孕ませ王」の続編でいいのかな?ミドルプライスなんで外伝的な作品かもしれませんが、けっこう好きな作品だったんで期待しています。
--セックスライフ ~SEX LIFE~ (G.J?) (2010-08-27)
SEXLIFE?タイトルのまんまの作品をこのブランドが作ったら、ただのエロ画集になると思います。
80巨乳魔女 (Waffle) (2010-09-24)
巨乳ファンタジーと同じ流れをくむ作品という事で期待。また主人公が成り上がってく作品でしょうかね。
70エヴォリミット (propeller) (2010-05-28)
初回限定版-4/30→5/28 通常版-5/28→6/25  まぁ延期みたいですが4月は厳しかったので好都合です。
--オレは少女漫画家(PSP)(非18禁) (Giza10) (2012-02-23)
このコンビでPSPなんだ・・・。PSPはモンハンやゴッドイーターみたいな多人数参加型アクションゲームが売れてる印象があるから正直かなり厳しいんじゃないだろうか。
80かしましコミュニケーション (AXL) (2010-02-26)
AXLで北側寒囲か。キミの声がきこえるみたいにEDや攻略キャラが豊富でルートによって展開が全く違う作品がまたやりたい。
--ボクラはピアチェーレ (ad:lib) (2010-06-25)
バンドは良いがシナリオが不安。キラ☆キラのように哀愁がある感じもキライではないが個人的には学生らしく単純に爽やかで楽しそうなバンドを描写してもらいたい。怖いのはバンドというテーマがおかざりになる事かな。
80太陽の子 (CollaborationS) (2030-01-01)
奇抜な展開もなく日常の範囲内でシナリオをまとめる事に定評のある丸戸氏。逆に奇抜な展開で物語を二転三転させ色々な所で仕掛けてくる、るーす氏。そしてタカヒロ氏独特のテキストはサブキャラの魅力を倍増させ捨てキャラにしない。彼の生み出すフリ~ボケ~ツッコミ~オチまでの一連の展開は見事である。もちろん期待はしているが三人のコラボよりも三人それぞれの新作のほうが嬉しかったと思う私は贅沢なのだろうか。
80秋空に舞うコンフェティ (etude) (2010-08-27)
久々の新作だけどやっぱ気になるのはライターだよね。「廃部寸前の演劇部を舞台に巻き起こるドタバタ&感動ストーリー」という設定の段階ではそそられるものがある。この設定をいかすには前作の健速に勝るとも劣らない猛者が必要。とりあえず情報まち。
80黄昏のシンセミア (あっぷりけ) (2010-07-22)
あらら、コンチェルトノートを積んでたら新作ですか。ライターは同じ人みたいだし一応チェック。その前にコンチェルトノートをプレイせねば。

検索