perusha21さんの新着コメント
perusha21
点数配点は激甘でしたが、最近は少し厳しめにつける傾向にあるようです。75点以上はプレイ価値アリです(2008.9.28以降の評価で。それ以前は85点以上)。基本的に自分の思ったことを垂れ流してます、厨2くささ満点のポエム的な長文感想が多いです。また、無駄に同じような意味合いを繰り返し、ただ“冗長”な文章が多いです。他人の為にレビューとか批評とかはあまり考えていないので、「アハハ、こいつ痛いなぁ」って笑ってスルー出来る人以外は回避推奨です。暫く長文感想を一時停止します。復帰は、気分次第。
新着コメント
熱い、少年漫画的な熱さ。でも、それがもうあんまりにも正攻法すぎて → 長文感想(278)(ネタバレ注意)
個人的には十分に楽しめた。ただシリーズものが出すぎて、マンネリ化しているのでそれを払拭しようとあれやこれやと思い悩んだ挙句、戦闘する前から結果が分かってしまう戦闘システムに → 長文感想(221)(ネタバレ注意)
恋ではなく、それに近い何か―。正直なところ、言葉とは時に、存外の力を持っていながらも全くの無力であると言っても差し支えないだろう。そんな言葉に仕切れない思い、“恋”一言じゃ表せない。そんな2人の― → 長文感想(2822)(ネタバレ注意)
ちょっと変わった販売方法ではあるが、実質フリーと見ていい。伏線の仕方と回収は見事 → 長文感想(594)(ネタバレ注意)
自分は原作「D.C.」からのファンであって、その上であくまで個人的に評価をつけるとすると・・・ いつもの曲芸商法であった事を加味しても「ボリューム不足」。 FDということもあるが、いつもより音楽の「質」が少し落ちてる様な気がするが、されど曲芸。 そこら辺のゲームに使われている曲よりは全然良い。 そしてなにより皆さんが気にかかっているシナリオであるが、まさかのメインシナリオの「紫陽花」を食いつぶす伏兵が潜んでいたりするから気が抜けないのだ → 長文感想(3141)(ネタバレ注意)
ダメリ目的で買って早1年近く。そんなダメリがアメリへと昇華した今作。兎に角、ダメリたんハァハァからアメリたん!!!!ああ…ハァハァくんかくんか!!!いい匂い!!!!!アメリはただの絵だって?ウソだろ?え?え?え?ああああんんんn、アメリたんにきゅんかきゅんかしたいよおぉ!!!!アメリにデレデレにされたいよぁぁぁ!!!!!! ぐらいにはなれる出来。故にコレはアメリゲーなのである。無論他のキャラだって、ちゃんとASとして成り立ってるよ?でも、やっぱアメリだよね。アメリに比べればもうどうでもいいけど、1人の幼女愛好家もとい、ロリペドフィンとして一言。どうして鵺のえちぃシーンないの?オカシイヨネ?
エロゲーとしてでも、ゲームとしてでも中々に完成されたBaldrシリーズの重みを背負い込んだ今作。見事にユーザーの期待に答えた、その作りこみには感服せざるを得ない。シナリオも十分魅力を持て余しており、Dive2に期待を膨らませざるを得ないユーザー達の心をガッチリと掴み取った事は流石、老舗ブランドと言えるだろう。何だかんだでプレイ時間が60時間を越えているというその日常ブレイカーぶりに、私生活が崩されたのは言うまでも無い。レインも菜ノ葉も中々に不幸な設定故に、感情移入出来るがあえて自分は千夏を押す。色々な設定の伏線を見せつつ、そこで一番の見せ所は「あんたが勝ったら、あたしの処女をあげる」なのだから。自分の様な馬鹿でシンプルな頭には、コレぐらい潔いシンプルさに心打たれた。エロゲーらしく最後は純愛で締めるってね。
決してバトル物なんかじゃない、有り体に言ってしまえば人の“信念”について延々と垂れ流す、そんなゲーム。自分の“意思”は全て“悪”なんだと、そんな人生観から繰り広げられる主人公の生き様は何処か格好良く、そして独りよがりな寂しさと共に、愛というある種の“悪”を知ることにより物語は終焉へと向かいます。故に人は独善的であるが故に、互いの“悪”を許容し合い、咬み合うのだ、そんな想いが込められた作品。
パッケージの裏面と作品紹介文を見て思わず、これはもしかしてF&●の某主人公が死病に侵されるアレ系か?と思ってプレイしてしまった方は正直期待外れかと思われる。私もその中の1人だがプレイして見て、まぁこんな書き方もアリなのかなと感じた。だから、どちらかというと「こなたよりか●たまで」というより、「もしらば(もしも明日が晴れな●ば)」に近い。故に、死病をいう苦悩・苦痛の“リアルさ重視”の「こなたよりか●たまで」と、あくまでも群青色の日々を描いた“絵本の様”な本作は“同様の題材”でありながら“対極”に位置する。そんなこの作品は、主人公と愉快な仲間達が織り成す優しく、ちょっと切ない、ハートフルストーリー。知っていますか。あなたがそこにいる理由を―――――――――――――――― → 長文感想(10702)(ネタバレ注意)
取りあえず俺たちが予想していたのはこんなものじゃない・・・のは確か。決して俺らには翼なんかないけど、毎日泥に塗れて見っとも無く這い蹲ってるけど、それでも見えない翼を掲げてあの空を見上げて生きていけるよね?―――――――それはきっと何処にでもある、ありふれた物語。 → 長文感想(10222)
パソコンパラダイス200号記念で企画された3部作、atled。集大成はいまここに → 長文感想(8871)(ネタバレ注意)
2部で一気にストーリーは加速。3部の展開はほぼ読めてしまうが、恐らく3部で涙腺崩壊してしまうんだろうな、という繋ぎ。第二部の感想はこちら → 長文感想(1139)(ネタバレ注意)
第一部より、第三部まで続く3部構成。まとめの感想は3部のほうに記載。取りあえず1部のみの感想 → 長文感想(1468)(ネタバレ注意)
完全版・・・?違うだろ → 長文感想(777)
体験版でこれだと買う気が失せるのは自分だけだろうか。体験版だしコメディ風味を重視したかったのは何となく伝わってきたが、ぶっ飛びすぎじゃないだろうか。ヒロインよりも圭が優遇されてるのはどうなんだよ
序盤の掴みは良い。が・・・ その後の失速っぷり?(カオス)には目を見張るものあり。 → 長文感想(984)(ネタバレ注意)
退屈なシナリオに、プレイしてイライラさせるヒロイン。が、それに勝る原画の良さ(個人的な嗜好)や、演出で中和。でもまぁ暇ならプレイしてもいいかもしれないが、時間があまり無い人は間違いなく不快度指数が上がるだけなので回避推奨
超ご都合主義的展開多数。ラストも強引にフィナーレを迎えようとしすぎて引いた。サーカスの悪い所を非常に優秀なまでに受け継いでいる。立ち絵を気にしなければ、原画集としては見れなくも無い。Hシーンの尺は長いので、そっち方面では使えるかもしれない。もともと期待してない分もあったため甘めに。
萌え要素・・・はあるのかもしれない?私自身はあんまり感じなかったのだが・・・。 アメリ狙いで購入したが、正直微妙だったと言わざるを得ない・・・。新ジャンルな幼馴染は、只の暴走風味のイラつく女の子だった。只、“根”はいい子なので、今までの行いがそれで萌えにコンバートされればいいのかも知れない。 戦闘シーンは微妙・・・入れる必要性をあまり感じなかったし、何かオーガストっぽい“なんちゃって悪役キャラ”の3強が織り成す、よく言えば優しい、悪く言えば雑な世界観をどっちの視点で捉えるかがポイント。初回特典版買ったら、ニーソがついてきたのではいてみたら意外と強烈なフィット感があって癖になりそうだった・・・。
“未来は輝きだす”。first taleや購入前の一言で散々な事を書いていたが、掘り返して通してプレイ。個人的には“時は輝きだす”もしくはその余韻が好きだが、これはこれでアリなのかもしれない。世界はどうしてこうも救われない・・・、そんな現実にもがき続ける人々を見て貴方はどう思うか?誰しも何かしら感じるものはあると思うが、感じ方によっては薄いゲームになりえるのかもしれない。要は、人の“強さ”って何なんだろう?・・・そこに尽きる。人には絶対的に孤独が必要・・・なのかもしれない、私はそう思えた。只、“未来”を冠したあるヒロインにも、今後起こりえる辛い現実が待ち構える結末だけ見ると永遠に救われない“悲しみの連鎖”。そんな“未来”を、“イマ”から辿るストーリーは今始まったばかりなのだ。
グロ耐性は・・・別に、そこまで酷い描写はないから苦手な人以外プレイしても問題ないレベル。ただ、猟奇的ではあるので胸糞悪くなるのはいつもの仕様。シナリオは普通に救われない欝仕様。欝が嫌いな人は回避推奨、でもたまにはプレイして新たな刺激にすると良いかもしれない。あと、冬子の結を締めてないため 何故かプレイ後しっくりコナイのはご愛嬌
期待度MAぁぁああぁーーっっっっXぅぅぅぅ! 数年後の発売? いやね、嘘も方便っていうよねー、え?マジ?いやいや、そんななんちゃっ(ry まぁさすがに主題歌決まってるしそんなに延期はないような気がするけど(マブラブオルタは主題歌・声優ともそろって超延期したけど・・・)延期しても・・・・ いやいや、最近思ったけど前は発売期日守ってしっかりした作品作るとこが多かったんだし・・・ね。 発売日を期日どおり“守って”“良作”を期待していますよ
(GiveUp) 敵のレベルはそこそこで、麻雀としては中級位を目安として作られている感じ。ただね・・・、後半の敵のHPが高い。役満2回でも倒せないとか・・・どんだけだよと。原画は、有葉氏メインでちらほら他の原画さんが混じっている感じで質は良好。ただし、各ヒロインの2度目のHはラスボスを毎回倒さなければならないので、コンプには非常に骨が折れる。3人目でギブアップ。なので作業ゲーと化してしまうので、麻雀の練習をしたい方はプレイしてみるのもいいかもしれない
去年の9月に予約して約9ヶ月・・・・。取りあえず初回超重量特典版が届いたときには、原画集の厚さがG線上の本編の箱並みにあり、な ん ぞ こ れ とか思ったわけで、特典がこんなに豪華ってことはもしや本編アウト・・・?とか不安になった。んで・・・本編やってみて・・・、ゆっくりした結果がこれだよ!!・・・・・・あれ? → 長文感想(10106)(ネタバレ注意)(9)
俺的今夜のおかず2008年度ベスト10の出来。シナリオはもうちょっと頑張ればキャラに更に味が出てよかったかもしれない。今夜のおかずにいかがですか?
[ネタバレ?(Y2:N0)]最近は濫読気味で誠意を込めて創作しているブランドには申し訳ないと思っているが・・・。*軽いネタバレ* 攻略順は、由比子→芽羽耶→沙沙羅。私は由比子を最初にプレイして正直ガックリ。芽羽耶、沙沙羅はそこそこ話も練られていて良かったかと。只、所々説明・主人公の行動(登場人物も)に矛盾が生じたり、超展開だったりはあるが・・・。無論購入段階で把握しているだろうが攻略キャラは3人なのでボリュームは・・・。テーマは有り触れた・・・“幸せ”。只、我が子に願いを乗せて――――――――――――――― 救われずとも美しく、悲しい“母性愛”
これは・・・、まぁ題名から察するにそっち系のゲームかなと思ってたけど・・・。リストカットを行う人達の心情を描いたのか、作者の心情をゲームで垂れ流したものなのか・・・恐らくは前者だろうけど。よく分からないのは、一般の人から見れば逝き過ぎている思考回路をただ延々と見させられるのは苦痛でしかないのに・・・ってことがあるから後者の様に感じてしまう。必要なのは、その主人公が壊れるまでのイベントとその過程(心情の描写)であって壊れた後の思考回路でも何でも無い。まぁ同人だし、挑戦したってのもあるのかもだが・・・。プレイはお勧めしないし、点数をつける気は起きなかった。
妄想と現実の区別が曖昧な・・・・酷く虚ろな世界の中で貴方は何を叫ぶ?私は・・・・、あの空に思いを馳せるも、何処にも無く―――――――――― 個人的には、1週目(Aルートハッピー)が好きだが2週目(Bルート)こそこのゲームの本質だと思う。是非Bルートもやってみて欲しい。 ・・・その目誰の目?
暫定。1週目?プレイを終えて、恐らく1本道?のシナリオなのかもしれない。ただ、いい感じで“戦争”のリアルさは現れていたと思う。しかしながら、起伏があまり無いというか何と言うか・・・。まぁ設定を考えると仕方の無い事だろうと。終わり方も“らしい”形でよかったかな。購入予定の人は、新手のジャンルとしてプレイして見るのも良いかもしれない。
値段相応といわれると疑問であるが、この手のゲームってこんな物かなといつも妥協してしまう自分がいる。まぁタカくんがへタレなのは重々承知だが、なんで奈々子のHシーンないの?おかしい・・・・・・・・・
もうPIAとしか・・・。時代はもう動いている事に気付かないブランドは振り返ることの無い藻屑・・・。良い点を残さず悪い点だけ・・・。けどシリーズ物はコンプしなきゃな性分な俺はこれからも・・・。信者なら買っても・・・ぐらいの作品
萌えの体現的ブランド8月なわけだ。“悪役”なんていらない、必ずパッピーなエンドを迎えるわけだ。だが、今回は悪役を入れたわけだ。新たな挑戦に期待していたわけだ。だが、そんな悪役にもハッピーエンドが用意されていたわけだ。折角の吸血鬼という設定さえものみ込む8月の素晴らしい“予定調和”に驚かされたわけだ。そんな現状に固執せず新たなチャレンジをした事は、私たちユーザーにとって賛否両論だろうが俺は大手を振って歓迎したいわけだ。・・・あと、可愛いよ白。可愛いよ、はるk(ry ・・・問題無し!!
2/1訂正 どうやらパッチの無料配布が決定したようだから、売るのはやめておこう・・・(まぁ売るつもりはなかったケド・・・)。 しかしながら、これからはこのような事態がないよう願いたいものです。 現段階でのシナリオは一応コンプ済み。 +αシナリオが吉と出るか凶と出るか・・・。期待してます
(GiveUp) 超作業ゲー。このブランドは初だったが、ヒロインMakingが出来るとの事で買ってみたが・・・。まぁプレイした人の感想に同意だが、何このシム○ティ?wwというか、シ○シティよりマゾぃ仕様になっており最後まで続けられる方は相当の精神力をお持ちか、時間にすごく余裕のある方だろう。ということで購入はお勧めしない。
“客”には、権利がある。期待もその1つであろう。しかし、それに答えられないといって罪ではない・・・。あくまでも“マナー”上の話であるのだ。まぁお決まりだが、信頼関係を築こうじゃないか・・・と言う事だが、これほど叫ばれていて且つ現実味を帯びない“お決まり”は無いのもまた事実。今回の広報の活動に関しては甚だ疑問であるが、まさか社内の情報伝達が機能してないということはないよね?よね? ゲームに遊ばれるのでは無く、“遊ぼう”。・・・って、これエロゲーだから遊び用が無い!?やれるのはシナリオの脳内保管位か・・・。まぁ愚痴はダラダラと・・・ → 長文感想(2149)(ネタバレ注意)(2)
(GiveUp) 同系列のFairChildに疲れ、息抜き程度にやったらこれがやばかった・・・。私自身がロリなのは自覚しているが、やはり肉親・・・しかも子供という設定でもう嫌悪感タップリだったがあえてやってみると・・・。・・・いや、主人公の逝き具合に引いた。このゲームに高得点付けている方は、ロリを追及し続けているのだろう…。価値観はそれぞれなので何とも言えないが、中途半端な人はプレイすべきでないかなとは思った。設定、主人公の存在を除き純粋にロリだけを見るならば間違いなく秀作の1歩上を行く作品であろう。私のようなヌルゲーマーには禁忌の作品。得点配分は前半0点、後半50点という感じ。
(GiveUp) 語尾にファック、またはファッキン推奨な感想。なぜなら・・・?それはパンクだからとしかいい様がない。実はライターさんの所を見落としていて、思いっきり青春してくれるのかな・・・と思ったら・・・。これ以上はネタバレになるので自重させていただく。取りあえず俺はきらりルートやって挫折せざるをえなかったぜ、ファック!!ちょうぶんはごじつ。。
ほしふる、ほしふる・・・。惑の血飛沫ふるふる・・・。
さすが超大作、いや“長退搾”。前半は伏線の絡みが良く期待にそそられるが、そんな前半の事など何事もなかったかのように後半は只のRPGに近い。これが一番恐れていたことだが・・・、流石サーカス。Hが薄い。酷かもしれないが、これは“エロゲー”としてではなく“普通のRPG”として出せばもう少し視野が広がったのではないだろうか。そろそろサーカスにもお別れしなければ・・・と強く思えた作品。内容についての考察は、後日書く暇があれば加える予定。(点数は、エロゲとして見た場合の完成度から)
何かでていらっしゃいますが?お嬢様・・・。まぁいってしまえばシナリオはおざなり。タイトルのまんまで申し訳ないが、お嬢様属性且つ潮吹き好きな方、抜きげーでもイイなら買ってみても良い・・・と思う。
ネタバレはしない。反省はしている。参考程度だが、様子見している方は(たぶん様子見の方なんていないと思うが)買うべき。丸戸氏らしさがにじみ出ていて何度も目から汗が伝った・・・。今年の泣きげーでも3本の指に入る作品だと思う。
[ネタバレ?(Y1:N0)]Ruskの“結”見せてもらった。ネタバレ感想が見たところ多いのでそれに便乗するが(自重汁)、君○ぞと比べるという人がいるかも知れないが違う・・・。まぁ詳しくは長文で・・・。(後日) 一気にプレイして思った事を1言だけ・・・。“奇跡”の上で、いつまでも沙耶は見守っているから・・・・と――――――――――――――――
主人公の言動にユーザーがどう捕らえることが出来るか・・・が鍵。ちなみに私は苦痛だった。だた呉氏だ!という要素は詰まっていたと思われるので、まぁやってみるのもいいかもしれない。長文は後日
[ネタバレ?(Y2:N0)]鈴以外のヒロインに対するシナリオの作りこみが足りない。特にクド。私は超上的な力で説明も無しに物事を解決する・・・というのが一番嫌いだ。只、これはそういう“物語”として捕らえて考えるとクド以外のシナリオはKeyというブランドを考えなければ、そこら辺のブランドでは書けないシナリオだったとは思うのでこの点。只、己が経験と記憶から絶対に“幻想”と“現実”は相容れない・・・だからKeyの作品は永遠に好きになる事が私には出来ないだろう。 考察については後日。
(GiveUp) ちょ、ROOT?アニメ化まで大風呂敷広げて戦闘のみパートボイスじゃユーザー達が納得するわけないじゃないか?“需要”と“責任”は社会人としての最低限のマナーではないのかね?予約開始日に即効で予約しに行った私がまるでゴミの様だ!!! → 長文感想(641)(4)
これはあねしよ系かと。皆様の評価があまり芳しくない事実について・・・。“つよきす”と“きみある”では一体何が違うのだろうか・・・? → 長文感想(1908)(ネタバレ注意)
人はさ・・・人と“交わって”孤独を“識る”。それすらも許される事のない世界で・・・貴方はどう“孤独”を叫びますか・・・?これは“偽りの孤独”しか得られなかった悲しい、そして優しいお話―――――――――――後日、長文にて。
コレは・・・非常に“苦しい”。やってて苦しいゲームは初めてだ。何が苦しいって・・・?そりゃ → 長文感想(496)
プレイ後の感想はやはり・・・というもの。エロ重視でシナリオはおざなり・・・とまではいかないものの凡作並みなのは隠せない。ちなみに重要な部分以外はSkip仕様。さぁRe:メイドが帰って来たよ → 長文感想(622)(ネタバレ注意)
ンフフ(ノ∀`*)・・・lkじゃs歩fじょいあうdfぽふじこlp@; 肺、爾来ktkrオワタ\(^o^)/ 。様子見の方は回避推奨・・・いや必須。それでも折れは逝くという方はこちら → 長文感想(1157)