perusha21さんの長文コメントへレスがついたもの
perusha21
点数配点は激甘でしたが、最近は少し厳しめにつける傾向にあるようです。75点以上はプレイ価値アリです(2008.9.28以降の評価で。それ以前は85点以上)。基本的に自分の思ったことを垂れ流してます、厨2くささ満点のポエム的な長文感想が多いです。また、無駄に同じような意味合いを繰り返し、ただ“冗長”な文章が多いです。他人の為にレビューとか批評とかはあまり考えていないので、「アハハ、こいつ痛いなぁ」って笑ってスルー出来る人以外は回避推奨です。暫く長文感想を一時停止します。復帰は、気分次第。
レス
去年の9月に予約して約9ヶ月・・・・。取りあえず初回超重量特典版が届いたときには、原画集の厚さがG線上の本編の箱並みにあり、な ん ぞ こ れ とか思ったわけで、特典がこんなに豪華ってことはもしや本編アウト・・・?とか不安になった。んで・・・本編やってみて・・・、ゆっくりした結果がこれだよ!!・・・・・・あれ? → 長文感想(10106)(ネタバレ注意)(9)
パクリですか?
許可とってからにしてください
去年の9月に予約して約9ヶ月・・・・。取りあえず初回超重量特典版が届いたときには、原画集の厚さがG線上の本編の箱並みにあり、な ん ぞ こ れ とか思ったわけで、特典がこんなに豪華ってことはもしや本編アウト・・・?とか不安になった。んで・・・本編やってみて・・・、ゆっくりした結果がこれだよ!!・・・・・・あれ? → 長文感想(10106)(ネタバレ注意)(9)
ていうか「早春」で決まりですね。
自分はあの娘の名前だけは知りたかったのですげー納得しました!ありがとうございます!
去年の9月に予約して約9ヶ月・・・・。取りあえず初回超重量特典版が届いたときには、原画集の厚さがG線上の本編の箱並みにあり、な ん ぞ こ れ とか思ったわけで、特典がこんなに豪華ってことはもしや本編アウト・・・?とか不安になった。んで・・・本編やってみて・・・、ゆっくりした結果がこれだよ!!・・・・・・あれ? → 長文感想(10106)(ネタバレ注意)(9)
>ハルのちっちゃいverみたいな意味でも。小春。ほら、ちょっと洒落てる。
成る程。それは思いつかなかったですね~、というかまぁ私のは当て字とかで強引っぽい感じなので、多分小春なんじゃないかなと思えてきました!(アレ、私いいのか?いいのか?)
関係ないですが、正直ハルの娘のチビハルが一番萌えたと感じている私は、そろそろ手遅れかもしれないです・・・。最後の最後にアレは・・・どう見てもプロリコンの犯行です、本当にありg(ry
またまた関係ないですがπさんの感想を時たま見てるのですが毎回毎回カオスすぎて、腹筋が痛いです。
これからもそのカオスっぷりで頑張ってくださいw
去年の9月に予約して約9ヶ月・・・・。取りあえず初回超重量特典版が届いたときには、原画集の厚さがG線上の本編の箱並みにあり、な ん ぞ こ れ とか思ったわけで、特典がこんなに豪華ってことはもしや本編アウト・・・?とか不安になった。んで・・・本編やってみて・・・、ゆっくりした結果がこれだよ!!・・・・・・あれ? → 長文感想(10106)(ネタバレ注意)(9)
冬の終わりに訪れる、早いけど春みたいな日、小春日和。
ハルのちっちゃいverみたいな意味でも。小春。ほら、ちょっと洒落てる。
マジすいません。ずっとどこかに書きたかったんです。許してください。
去年の9月に予約して約9ヶ月・・・・。取りあえず初回超重量特典版が届いたときには、原画集の厚さがG線上の本編の箱並みにあり、な ん ぞ こ れ とか思ったわけで、特典がこんなに豪華ってことはもしや本編アウト・・・?とか不安になった。んで・・・本編やってみて・・・、ゆっくりした結果がこれだよ!!・・・・・・あれ? → 長文感想(10106)(ネタバレ注意)(9)
tosi20さん
>面会に来る場面の名前恭一となってますが栄一です。
ご指摘ありがとうございます!即効で直させていただきました。エテ吉のイメージが強かったからなのかな・・・。。
>自分的には妹の名前から〔清美〕であの一番幸せだった頃に・・・
成る程、幸せの絆でもあり、憎悪の輪廻の対象の道具になってしまった「清美」中々縁が深いですな・・・。こうやって色々考えるのもユーザーの楽しみかななんて思ってます。
ちなみに私が何故“早春”を“チハル”としたのかというと、まぁどう見ても当て字ですが、ゲームの最終章の最後の最後でこのような文章があり
“やがてハルが娘の名前を告げたとき、舞い散る粉雪がはたとやんだ。まるで、ずいぶんと早い春の訪れを察したかのように――――――――。”
宇佐美ハルは、恐らく春の訪れをを願ったネーミングだろうなぁとはプレイ中より思っていたんですが、娘にもそれをもってきたのではないかなぁなんて思ったわけでした。安直ですけどね^^;
nemusugiruさん
>京介は魔王を撃ち殺しましたが”憎悪の輪廻”からは断ち切られていると私は考えます。
申し訳ない。私自身、ちょっと回りくどい表現やよく分からない表現が多いのか伝わりにくいようです。
私が書いたこの一文には「GONZOの死の意味より、それを感じ取った京介は迷わず実兄をハルの代わりに引き金を引いた。」
私自身が言いたかったのは、ハル自身の“憎悪の輪廻”が断ち切れていなかった。それを京介は、庇った。庇うしかなかった。
GONZOの「俺についてきたら地獄しか待っていない」の意味を京介は改めて気づいてしまった。だが、そんなことはしったこっちゃねぇ!俺は、俺の落とし前をつける!!(好きな女を守り自分だけを地獄に落ちる)GONZOの“悪”を今こそ実行する時だと。また、nemusugiruさんの感想にも書いてあった通り“悪”すなわち“愛”である。の様なニュアンスで書いています。
恐らく、私が書いたこの文
「ハルに“憎悪の輪廻”の対象を、新たなる“魔王”の誕生の引き金を引くことこそが魔王こと鮫島恭平の最後の復讐であった。」―①
またその直前には一応
「“憎悪の輪廻”を断ち切ったのは、京介だけで、ハルはやはり断ち切れていなかった。」―②
①は魔王の“目的”であり、それをハルに巻きこまさせ、最後の最後“宇佐美”という男の妻、娘、つまりは家族を失意に貶めることであったのだろうと思います。
また、もしハルが魔王を殺してしまったとしたら、京介の“愛”がいつしか“憎”に変わり、京介を陥れ、また“憎悪の輪廻”を繰り返す、と韻を含ませているのかなと感じました。
②は、京介が完全に“憎悪の輪廻”を断ち切ったという気持ちを強く表す為、またハルはまだG線上の悪魔にとらわれたままという意味で書きました。
京介が“憎悪の輪廻”を断ち切った瞬間については少し上の方で似たようなニュアンスを書いているのですが
GONZOの死後に「愛と憎は混ざり合い・・・、しかし憎悪の輪廻を断ち切った。」
まだこのときは恐らく、完全に断ち切ったというわけではないでしょうがまぁこの直後濡れ場を持ってきているという点で、京介の大きな心の変化があったのではないかなと考えました。
>そして岩井と縁を結ばず8年後に京介を迎えにいったことを考えるとやはり憎悪の輪廻は魔王の死と共に亡くなったと考えられます。
これも同感です。
ハルは、魔王が実際に死ぬところを見たわけではないのですが、京介という世界で最も愛しい人の命がけのメッセージでようやく気がついたのでしょうね。
一度目は、バスから転げ落ちて火達磨になって死んだようになっていたので、実感がないというのもあったのかもしれないですね。
しかし、実際には京介が逮捕され魔王が死んだ後の8年間はハルにとって苦痛の連続だったのではないでしょうか。すぐにヴァイオリンが弾けるようになったとは思えない。
死んだとしてもまだ憎悪は残っているだろうし、苦しんだと思いますが、最終的に憎悪より愛が勝った・・・のでしょう。だから、岩井氏と結婚をしないで女手1つで子供を育て待ち続けたのでしょうね。
そんな命がけの愛にperusha21の涙腺は決壊しまくりだったのでした。
なんかだんだん長くなってきてしまってアレだし、レスとは関係ないのですがついでに補足をば。
魔王の最後の一言に「愛もまた・・・」と言っていましたが
憎しみも、愛も、生きる糧になる。恭平は憎しみを糧に生き、京介は愛を糧に生きる。
恭平から京介への「お前は愛に生きろ。私はそれを地獄の底から見ているぞ」のようなメッセージだったのではないかなぁと思っています。
レスなのに長文失礼いたしました。
去年の9月に予約して約9ヶ月・・・・。取りあえず初回超重量特典版が届いたときには、原画集の厚さがG線上の本編の箱並みにあり、な ん ぞ こ れ とか思ったわけで、特典がこんなに豪華ってことはもしや本編アウト・・・?とか不安になった。んで・・・本編やってみて・・・、ゆっくりした結果がこれだよ!!・・・・・・あれ? → 長文感想(10106)(ネタバレ注意)(9)
わたしもperusha21さんの文章に影響を受け考察を行ったのですが、京介は魔王を撃ち殺しましたが”憎悪の輪廻”からは断ち切られていると私は考えます。
それは京介が憎悪に狩られ魔王を撃ち殺したのではなく、ハルを助けたいから撃ち殺したからです。
確かに京介は「俺の女を弄んだ」と激昂していますが、真には殺す必要はなくハルのために仕方がなく殺したので憎悪に包まれるとは考えにくいです。
ハルが憎悪に包まれる可能性も考えましたが、魔王が死に京介がを失うことをで後悔したハルは子どもを授かり増した。
そして岩井と縁を結ばず8年後に京介を迎えにいったことを考えるとやはり憎悪の輪廻は魔王の死と共に亡くなったと考えられます。
私も長文感想に考察を載せておきましたので、ご意見をいただければ幸いです^^
それでは駄文失礼しました。
去年の9月に予約して約9ヶ月・・・・。取りあえず初回超重量特典版が届いたときには、原画集の厚さがG線上の本編の箱並みにあり、な ん ぞ こ れ とか思ったわけで、特典がこんなに豪華ってことはもしや本編アウト・・・?とか不安になった。んで・・・本編やってみて・・・、ゆっくりした結果がこれだよ!!・・・・・・あれ? → 長文感想(10106)(ネタバレ注意)(9)
一箇所間違えてる箇所あったのでレスを。最後の友人たちが
面会に来る場面の名前恭一となってますが栄一です。
後、子供の名前〔早春〕いいですね。歌ともあってるし。
それは思いつかなかったです。
自分的には妹の名前から〔清美〕であの一番幸せだった頃に・・・と
とっました。
去年の9月に予約して約9ヶ月・・・・。取りあえず初回超重量特典版が届いたときには、原画集の厚さがG線上の本編の箱並みにあり、な ん ぞ こ れ とか思ったわけで、特典がこんなに豪華ってことはもしや本編アウト・・・?とか不安になった。んで・・・本編やってみて・・・、ゆっくりした結果がこれだよ!!・・・・・・あれ? → 長文感想(10106)(ネタバレ注意)(9)
レスありがとうございます。
>理由は、「車輪の国より面白い」というコメントをるーすぼーいさん本人が残したためです。
成る程、そういう理由があったのですね~。情報に疎い方なので・・・^^;
う~む・・・、となるとやはり私も車輪の国に傾かざるを得ないですな。
るーすぼーい氏が、延期というプレッシャーで漏らしてしまった言葉では無いのであれば、今後が若干不安ではありますね・・・。
とか、いいつつ次回作は絶対買うだろうなぁなんて思っちゃってる私でした。
去年の9月に予約して約9ヶ月・・・・。取りあえず初回超重量特典版が届いたときには、原画集の厚さがG線上の本編の箱並みにあり、な ん ぞ こ れ とか思ったわけで、特典がこんなに豪華ってことはもしや本編アウト・・・?とか不安になった。んで・・・本編やってみて・・・、ゆっくりした結果がこれだよ!!・・・・・・あれ? → 長文感想(10106)(ネタバレ注意)(9)
車輪の国と比べてる人と比べない方がいいのでは?と考えてる人と2種類いますが、私は前者よりです。理由は、「車輪の国より面白い」というコメントをるーすぼーいさん本人が残したためです。とは言ってもやはりG線上と車輪は異なるストーリーなのであまり比べるのもよろしくないのかもしれませんね。ちなみに知らないかな?と思ってコメントしてみただけですので、無理にコメント返さずとも構いません。突然失礼しました。
“客”には、権利がある。期待もその1つであろう。しかし、それに答えられないといって罪ではない・・・。あくまでも“マナー”上の話であるのだ。まぁお決まりだが、信頼関係を築こうじゃないか・・・と言う事だが、これほど叫ばれていて且つ現実味を帯びない“お決まり”は無いのもまた事実。今回の広報の活動に関しては甚だ疑問であるが、まさか社内の情報伝達が機能してないということはないよね?よね? ゲームに遊ばれるのでは無く、“遊ぼう”。・・・って、これエロゲーだから遊び用が無い!?やれるのはシナリオの脳内保管位か・・・。まぁ愚痴はダラダラと・・・ → 長文感想(2149)(ネタバレ注意)(2)
返信?遅れて申し訳無いです。
>なんでルサルカとシュライバーのHが無いんだぁ!(爆
ストーリー上に組み込むのはいささか気が引ける気がしないでもない(遠回り)ですが
、アナザーで是非組み込んで欲しいと願ってやみませんね(あったならば得点+20点ですね。アレ100点超え・・?)
>perusha21さんの高得点は、まさかマリィ得点なのかと少々疑心暗鬼?ですww
えー・・・と、私は何ていうんでしょうね。あくまで相対的に見てる・・・んでしょうね。同値段でも、出来の良し悪しには差があると思いますが・・・。
つまりは、老舗ブランドだとか期待度マァアァックスッ!!とかそういった垣根無しで“1つのゲーム”として見て評価をして・・・と何時もは心掛けているつもりです。(そうなると必然的に老舗ブランドが新米ブランドより点数が高めになってしまう訳ですが、そこで新米ブランドには俺的Feelingプラスαが無限大に加算される為点数はあまり変わらなかったりします。なのでアテにはならないカモ)
マァ正直?、マリィがいなかったら・・・と考えると、フタエ○キワミ、アーッとか何か叫びつつディスクで二重の極みの練習に使っていた事でしょう・・・。(現在の気分では点数の8割は占めていると・・・思います)
まぁ何はともあれ早く“けじめ”をつけてもらいたいものですな・・・このブランドには。「曲芸商法」の様な“気の回らない”行いだけは避けて欲しいものです(私は曲芸信者ですが)。
“客”には、権利がある。期待もその1つであろう。しかし、それに答えられないといって罪ではない・・・。あくまでも“マナー”上の話であるのだ。まぁお決まりだが、信頼関係を築こうじゃないか・・・と言う事だが、これほど叫ばれていて且つ現実味を帯びない“お決まり”は無いのもまた事実。今回の広報の活動に関しては甚だ疑問であるが、まさか社内の情報伝達が機能してないということはないよね?よね? ゲームに遊ばれるのでは無く、“遊ぼう”。・・・って、これエロゲーだから遊び用が無い!?やれるのはシナリオの脳内保管位か・・・。まぁ愚痴はダラダラと・・・ → 長文感想(2149)(ネタバレ注意)(2)
ベア子におしおきされそうな仲間がいたので、ついレスってしまった(笑
>ゲシュタルト崩壊
なるほど、言いえて妙ですねw
やはり三騎士の扱いについては私も不満たらたらです。
下世話な空想ですが、正直、三騎士一人ひとりに新人ライターが付いたのだと勘繰ってしまうような内容ですからね。本来、断頭台に乗るのはこいつらですよ。
そして!なによりも!
なんでルサルカとシュライバーのHが無いんだぁ!(爆
これがあれば副首領閣下に未知の世界を見せてやれたというのに・・・。
ロリショタの夢はことごとく霧散しましたよ。
こうなったらマキナとザミエルで・・・うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじk(死
perusha21さんの高得点は、まさかマリィ得点なのかと少々疑心暗鬼?ですww
(GiveUp) ちょ、ROOT?アニメ化まで大風呂敷広げて戦闘のみパートボイスじゃユーザー達が納得するわけないじゃないか?“需要”と“責任”は社会人としての最低限のマナーではないのかね?予約開始日に即効で予約しに行った私がまるでゴミの様だ!!! → 長文感想(641)(4)
>たった一度の過ちが今までの経験と価値観を崩壊させる・・・・
人間一度裏切られると物事を信じられなくなります。期待が大きい分失望は・・・。
まぁ、今までユーザーにデバックさせるゲームを経験してきた事もあるのでしょうか・・・。あえてソフト名は挙げないでおきますがアクが強いゲームが多かったと思います。
私はそんな癖の強い作品が好きなのです、大衆向けではないのかもしれませんが・・・。(この作品がアクが強いとは思わないですが・・・)
正直皆さんがこのゲームに対して失念しているのは、パートボイスもあるだろうけど何よりもシステムではないでしょうか。
ヒロインの体調によって居たり居なかったり・・・骨が折れる、何故ゲームで私たちは疲れなくてはいけない?という気持ちがプレイ中ずっと支配していました。
私は常にゲームは“楽しむ”ものではなく、“楽しもうとするもの”だと考えています。
ゲームに遊ばれてはいけない・・・と。
ぶっちゃけて言ってしまえば、この作品を買ってしまった自分の不甲斐無さとブランドに対する失念がごちゃまぜになっている・・・のかもしれません。
正直半年後に完全版として、システムを改善し、フルボイス化されたものが出るとは思えないのですがね・・・。
もしかしたら永遠にお蔵入りかもしれません。
そしてふと思い出したように、「ああ、こんなゲームあったなぁ~・・・。この問題作w」と思い出の欠片位にはなって欲しいものです・・・。
まぁその時プレイするかは別でしょうが・・・ね。
(GiveUp) ちょ、ROOT?アニメ化まで大風呂敷広げて戦闘のみパートボイスじゃユーザー達が納得するわけないじゃないか?“需要”と“責任”は社会人としての最低限のマナーではないのかね?予約開始日に即効で予約しに行った私がまるでゴミの様だ!!! → 長文感想(641)(4)
俺自身も今も(怖い物好きで)チョッとずつ進めて(何とか)分かろうとしていますが(何を)
ただ・・・・この作品ってメーカーはシナリオか(済まん・・・記憶に殆ど残らんのよ)
絵か(原画家はこの内容に(たぶん)納得していないハズ・・・)
全体か(声の改善だけで済むかなコレは)・・・・・・・
ま、何にしろ、このメーカーが美少女ケームの世界の
「不二家」(分かって頂けると嬉しいですね)
に、なってしまった事は事実ですよね。
話の中身は記憶の中にしまって良いとしても・・・・・・・
たった一度の過ちが今までの経験と価値観を崩壊させる・・・・
それが分かっただけ賢くなりましたかね?
しかし・・・・・
半年後の完全版?でしたっけ?
・・・・・・・・・出すとしたら・・・・・・・
どんな環境でソフト作っているのかゼヒ知りたいですな・・・・・・
三流メーカーだって発売日伸ばしてでも「普通の」作らなきゃ食っていけないのに・・・・
(GiveUp) ちょ、ROOT?アニメ化まで大風呂敷広げて戦闘のみパートボイスじゃユーザー達が納得するわけないじゃないか?“需要”と“責任”は社会人としての最低限のマナーではないのかね?予約開始日に即効で予約しに行った私がまるでゴミの様だ!!! → 長文感想(641)(4)
正直に言ってしまえば、このブランドに対し憤りが収まりません。会社としての、作品としての“責任”は一体何処へいったのか・・・と。
これではブランドの信用などがた落ちなのはブランド側は理解しているはずなのに・・・、それをやむなく実行せざるおえない事情があったのだろうか・・・。
まぁ今私が感じているのは、“パンドラの箱”とでも言えばよいのでしょうか。開けてみないと分からないというか、不確定とでもいうのか・・・。
簡単に言えば今までこのブランドをプレイしてきた満足値や信頼度と、作品に対する興味が失念を上回っている・・・のかもしれません。(顔の無い月はエロゲにはまり込み始めた時期にやったので想い入れが大きいのかもしれません)
ですが一番大きいのは絵師には罪は無い・・・ということ。
まぁかの村上○軍氏の様に毎度ライターさんに恵まれない・・・ということでは厳しいかもしれませんが。
例えこのブランドが倒産したとしても、新たなブランドで腕を振るってくれることでしょう・・・
後は、私がこのゲームを保持しようと思ったのはゲームの価値観が大きいと思われます。人によって価値観は違います。
私としては、お金は価値では無い・・・と考えています(あくまでエンターテイメント)
基盤は絵、それに味を加えるシナリオ、感情を促す音楽・・・そして、一番大事なのはそれを見て、聞いて、“何”を得られたかだと思っています。
それは、喜びかもしれないし悲しみかもしれない、時には憤りは脱力感を与えてくれます。
私は、この作品が私に何をくれるのかが楽しみ・・・なのかもしれません。多分このブランドの最後の姿になるでしょうから・・・
(GiveUp) ちょ、ROOT?アニメ化まで大風呂敷広げて戦闘のみパートボイスじゃユーザー達が納得するわけないじゃないか?“需要”と“責任”は社会人としての最低限のマナーではないのかね?予約開始日に即効で予約しに行った私がまるでゴミの様だ!!! → 長文感想(641)(4)
このゲーム、買った人はどうやって楽しむんでしょうかねぇ?
8000円のお金を出して手にしてみれば、半年待てば完全になる作品掴まされる?
コレじゃ今までのメディアミックスに対する背徳行為でしょうに・・・・・
何の為の各雑誌への広告と蔵出しをして来たのか、
それが一番ワカリマセンな。
顔の無い月?でしたよね?この前の作品は。
それが多分、このメーカーの最後の良心?になると思います。
それから、原画家の方(有名な方ですよね?)、
「こんな」作品を世に出して残す事で「悪名」か「時間と仕事に屈服したバカ」に
成ってしまわれた(反対したとか知らなかったなんてのはナシね)事が
唯一の悲しいことです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかしコレ、使い道無いんですよね・・・・・・
(目的どころかストーリーさえ記憶から消しましたから)
完全になる半年後までコレ、持っている勇気(買取価格の暴落が始まりますね)
有りますか?
ある人は、忍耐ありますねー
(俺は有りそうに無いんですが・・・・・)
今、顔の無い月プレイしていますが、
本当に「普通」にゲーム出来るのって、凄く素晴らしい事なんですね。
・・・・・・・・・・
このメーカー、これから先、会社維持できるのかな・・・・・・・
社員の方、失業だな。