ROOT
ROOT(解散)
中央値 | 72 |
---|---|
標準偏差 | 17 |
データ数 | 1543 |
総データ数 | 2349 |
総ユーザー数 | 1280 |
期間 | 2000-12-22 ~ 2010-07-23 |
発売ゲーム一覧
No. | イメージ | ゲーム名 | 発売日 | 中央値 | 標準偏差 | データ数 | プレイ 時間 中央値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11 | ![]() |
PARA-SOL | 2010-07-23 | 70 | 15 | 181 | 17 |
10 | ![]() |
コゲとリリスのナハトムジーク | 2008-02-05 | 70 | 5 | 7 | 2 |
9 | ![]() |
桃華月憚・サンクスディスク | 2007-12-21 | 75 | 18 | 7 | |
8 | ![]() |
桃華月憚 | 2007-05-25 | 40 | 27 | 125 | 45 |
7 | ![]() |
顔のない月 DVD-ROM COLLECTORS EDITION RENEWAL | 2005-04-15 | 77 | 14 | 104 | 15 |
6 | ![]() |
MiMi | 2005-01-28 | 66 | 14 | 14 | |
5 | ![]() |
鈴菜日記 | 2004-05-28 | 65 | 20 | 41 | |
4 | ![]() |
ヤミと帽子と本の旅人 | 2002-12-20 | 72 | 13 | 402 | 10 |
3 | ![]() |
顔のない月 DVD-ROM COLLECTORS EDITION | 2002-05-24 | 76 | 11 | 200 | 35 |
2 | ![]() |
顔のない月 Limited Collection | 2001-08-10 | 70 | 19 | 51 | |
1 | ![]() |
顔のない月 | 2000-12-22 | 74 | 14 | 525 | 30 |
発売ゲームの中央値と標準偏差の変遷
X軸はゲームNo.です。発売ゲーム一覧のNo.に対応しています。
データ数が5以上データを抜き出してグラフを生成します。
得点分布
状況 | 度数 | グラフ |
---|---|---|
100 | 11 | ![]() |
90~99 | 91 | ![]() ![]() |
80~89 | 394 | ![]() ![]() |
70~79 | 548 | ![]() ![]() |
60~69 | 308 | ![]() ![]() |
50~59 | 146 | ![]() ![]() |
40~49 | 66 | ![]() ![]() |
30~39 | 38 | ![]() ![]() |
20~29 | 14 | ![]() ![]() |
10~19 | 14 | ![]() ![]() |
0~9 | 27 | ![]() ![]() |
主なPOV
- 174ポイント CGが美しいゲーム
- 95ポイント キャラを取り巻く世界観が良いゲーム(旧:雰囲気の良いゲーム)
- 63ポイント シナリオがいいゲーム
- 61ポイント 声がいいゲーム
- 49ポイント BGMに惚れ惚れ(*'-')
- 48ポイント 恐怖・ホラー・伝奇物
- 46ポイント おかずに使える
- 45ポイント 魅力的なヒロインがいるゲーム
- 44ポイント オールクリアに価値あり
- 40ポイント タイトルの良いゲーム
→ 詳細に見る
コメント
レビューサイト一覧
- 87点 顔のない月 : Take it easy!! (__)
- 84点 顔のない月 : Nagale's Homepage (__)
- 80点 PARA-SOL : ONE-SIDE theORY (__)
- 80点 ヤミと帽子と本の旅人 : Crescent Night (__)
- 79点 ヤミと帽子と本の旅人 : Nagale's Homepage (__)
- 75点 顔のない月 : Yttlord’s Primitive Fireball (__)
- 75点 ヤミと帽子と本の旅人 : Yttlord’s Primitive Fireball (__)
- 74点 ヤミと帽子と本の旅人 : iszark Channel (__)
- 67点 顔のない月 : TOGETOGEのHOBBYROOM (__)
- 50点 鈴菜日記 : 酷評級エロゲレビュー (__)
- 40点 桃華月憚 : ONE-SIDE theORY (__)
- 40点 桃華月憚 : ONE-SIDE theORY (__)
- 17点 ヤミと帽子と本の旅人 : Pastel Gamers ~ Pasteltown Network Annex (__)
- --点 顔のない月 : 夕凪のシンキングタイム (__)
- --点 顔のない月 Limited Collection : 夕凪のシンキングタイム (__)
- --点 PARA-SOL : ちょっとアナタ!オタクですよっ! (__)
- --点 ヤミと帽子と本の旅人 : アルカナム電脳遊戯研究所 (__)
意味不明。
打ち捨てられた未完成の物語。美海がキツかった。
伝奇的狂気がすごい
断片情報が徐々に集まり分かっていく様が面白い → 長文感想(81)(ネタバレ注意)
世界観を作り上げたその努力と能力は確かに評価すべきものであるが、そのプレゼンテーションに問題が多い(1周目は20時間程度、読み直しを合わせて30時間) → 長文感想(792)(ネタバレ注意)
よくわからないまま完走したな…時間返せ(´・ω・`)
ガンガン進むので少し難解に感じましたが、不思議世界に戸惑う主人公と同じようにユーザーである自分も混乱してるみたいな感じで楽しめる部分もありました。あと、ファンタジーな世界観は良かったです。
SF家族愛物語の佳作。ROOT最終作だが、CARNELIANの美麗な絵、丁寧な演出・BGM、悪くないテキスト、といった過去作そのままの美点に加え、この作品は歌が良い。ただ、シナリオ構成とプレイヤーに与えられる情報とが噛み合っておらず、分かり易く言うと普通に良い主人公だと思っていた人が、途中から勝手に暴走していく何とも不完全燃焼な感じ。 → 長文感想(501)
伝奇+館物の良作。CARNELIANの愛らしい絵・質の高いBGMと、全編に漂う倦怠感・絶望とが拮抗しており、それがこの作品でしか味わえない空気感を生み出している。フローチャートの存在、シーン・ENDタイトルのセンスの良さ、CV(非公開)の良さが完全にプラスに作用しており、リメイクの手本とも言える要素であると言える。シーン数79というのも並ではないだろう。主人公の造形も個人的には好き。前日譚である「死角」は短編として傑作であり、後日譚である「アフェクション」も補完としては申し分ない。伝奇、館ものに興味のある方は手に取ってみても損は無いだろう。
主人公:C ヒロイン:B シナリオ:B 音楽:A 演出:S システム:A
抜きゲーにみせかけてシナリオがしっかりしてた気がする。
「ゲーム性」は、いらなかった → 長文感想(306)(ネタバレ注意)
雑記 → 長文感想(7630)(ネタバレ注意)
雰囲気・絵◎、シナリオ・テンポ・構成△。 冗長さが否めません。 → 長文感想(213)(ネタバレ注意)
いろいろ残念だけど、とても綺麗な作品です。
シナリオは序盤はずっと面白そうな雰囲気を醸し出していたけれど、結局そこまで面白くなることもなく話が完結していた。ただ、引き込んで読ませるような展開も少なからずあったので、なんとなく惜しい気分になったのも事実。エキストラモードに用語解説があったり、チャートから追加シナリオを見れたりするので、しっかり読むと良い(腑に落ちるとは言ってない)
【シナリオ】30/60【キャラ】13/20【音楽・歌】06/10【CG】07/10【その他】0/0
タイトルやパッケージから受ける印象に騙されてはいけない。 → 長文感想(644)(ネタバレ注意)
男性向けゲームではあるが、テイストは女性向け。少女漫画の延長にあるルナティックな伝記物というか。とはいえ、10年経っても通じる水準のイベントCGの美麗さに、有名声優による演技も相まって、ヌキゲーとしてもそこそこ通用するのではないかと思う。伏線の消化不良感と説明不足は目につくが、先が気になって読み進めてしまった。この種の作品が好きなら、おそらく楽しめる。
リリス、セイレン、ガルガンチュア・・・個性の強い(控えめな表現)キャラのことをどう感じるか、かな