bokuHikachuさんのプレイしたゲームの新着コメント
bokuHikachu
会話の面白さ、テンポの良さを重視。ストーリーは平凡でも楽しければOK。
得点メモ
S:90 殿堂入り
A+:85 より好みだったもの。
A:80 お勧めできる面白さ
B+:75 面白かったがあと一歩欲しい。
B:70 普通の作品。それなりに面白い。
C+:65 面白い部分もあるが不満点も目立つ。
C:60 合わない、つまらない。
会話の面白さ、テンポの良さを重視。ストーリーは平凡でも楽しければOK。
得点メモ
S:90 殿堂入り
A+:85 より好みだったもの。
A:80 お勧めできる面白さ
B+:75 面白かったがあと一歩欲しい。
B:70 普通の作品。それなりに面白い。
C+:65 面白い部分もあるが不満点も目立つ。
C:60 合わない、つまらない。
新着コメント
冬華ちゃんがとてもかわいかった
絵は可愛い。でもいいところはそれだけ。シナリオは薄くてペラペラ。設定は字面だけ並べただけでスカスカ。 → 長文感想(1171)(ネタバレ注意)
全体的なクオリティの高さと思いもしなかったシナリオに引き込まれました → 長文感想(1834)(ネタバレ注意)
エストが可愛すぎて本当によかった
印象的な美しい物語 → 長文感想(474)(ネタバレ注意)
キャラクター、シナリオ、ギャグなど、全ての均衡が取れていて最初から最後まで面白かった。とても万人受けしそうな作品という印象。 → 長文感想(1393)(ネタバレ注意)
ランスシリーズにふさわしい良作 → 長文感想(346)(ネタバレ注意)
何もかも ご都合主義が過ぎる
(GiveUp) 黒木ルートのみ → 長文感想(204)(ネタバレ注意)
悪くないがそこまで良くもなかった
輝かしきの栄光の慣れの果て。 → 長文感想(3216)(ネタバレ注意)
王道と言うよりは正道?な話だと思いました → 長文感想(264)(ネタバレ注意)
設定は面白い → 長文感想(111)
ルナ様、お慕い申しております → 長文感想(210)(ネタバレ注意)
結構システムやらストーリー進行が凝ってて面白かったです。やったのが昔で記憶が薄いので感想はこんなところ
面白かったが、心に残るほどではない佳作 → 長文感想(482)(ネタバレ注意)
ゲームシステムは淡白。ストーリーを追う人向け。
本編以上面白いFDです。 → 長文感想(238)(ネタバレ注意)
雰囲気もシナリオも◎ → 長文感想(182)(ネタバレ注意)
布良梓だけがかわいすぎるので梓√だけだったら83くらいつけてた。
普通に面白かった。
正直、前半の共通√は長く退屈で諦めようと思ったけど、個別√はそれぞれ面白かった。 → 長文感想(62)
エンタメとしては、かなり面白かった。
花澤さくらさん目的でプレイ。
織衣と勇だけクリア。コメディと主人公の性格が合わなくて全体としては楽しめなかったがCGは好き。 → 長文感想(647)(ネタバレ注意)
俺の人生を変えてくれてありがとう
(GiveUp) なかなか良いゲームだけど、ストーリーが物足りない。 → 長文感想(134)
アサプロは毎回すべてのヒロインで「朝まで(夕方まで)えっちからのレ〇プ目」を入れてほしい。 → 長文感想(1855)(ネタバレ注意)
異なる関係性の三人のヒロインとの普通の恋愛を丁寧に描いた作品 → 長文感想(264)(ネタバレ注意)
イかれた設定なので背徳感というか全能感というか内なる暴力性的なものが呼び起こされて気持ちいい
個人的に風呂屋みたいに自分が相手のことを好きであるということを隠そうともしない奴が好かない。
誰一人として登場人物を好きになれなかったので、物語や結末云々以前の問題だった。 → 長文感想(553)(ネタバレ注意)
前半の2√80 後半の2√90 → 長文感想(110)(ネタバレ注意)
主人公に対しての不条理な世の中、最初の選択肢の残酷さ → 長文感想(97)(ネタバレ注意)
サクラノ詩は、単なる「泣きゲー」でも「萌えゲー」でもなく、人生や芸術を見つめ直すための一つの“文学作品”として成立している珍しいエロゲ → 長文感想(1042)
構成の妙やキャラクターの丁寧な描写によって、一味違った味わいを持った作品である。どこか懐かしく、甘酸っぱさと笑い、そしてちょっとした切なさを感じさせてくれる、まさに“青春”を描いた名作 → 長文感想(1116)
田舎の神那島という島の中で、それぞれが悩み、ぶつかり合い、成長していく姿は、まさに青春そのもの。プレイ後には、登場人物たちが現実の友人のように感じられるほどの愛着が湧く作品 → 長文感想(1064)
(GiveUp) プロローグまで読み終えて、続きが見たいとは思えないほど合わなかった。一応、OP後もプレイしたもののストーリーの展開が淡白だったり日常シーンの会話がイマイチだったりとギブアップ
登場人物に不快なキャラが多く、作品全体として不快でした。ただ終わり方はそんなに悪くなかったと思います。祈吏というヒロインは私的にお気に入りで、この子の出番が多いルートの終わり方は良かったと思います。人によっては分身が見られるそうですが、私のバージョンでは見られなかったのが残念。
りそなとメリル好き。なんやかんやで一番は駿河さん説もある → 長文感想(200)(ネタバレ注意)
話の軸はシナリオ重視のキャラゲーといった感じであるが、「ぬきたし」らしさを纏ったオリジナリティあふれるテキストとギャグ要素は唯一無二。貴重な体験をさせてくれる一品である。
メインが汐音以外記号の連呼でうぜぇ…って共通の段階で思うくらいにはライターの引き出しが少なすぎる。 → 長文感想(506)(ネタバレ注意)
まぁ……FDだなぁ。 → 長文感想(666)(ネタバレ注意)
ストーリーで感動!って感じじゃないけどストレスフリーでインモラルなノリを楽しめる エロい → 長文感想(158)
「泣きゲー」とは違う感動を呼ぶ作品でした。非常に読ませるシナリオで時間を忘れて一気に最後まで駆け抜けました。ただ、歴史的名作ということで期待しすぎたかも… → 長文感想(361)(ネタバレ注意)
20年近く前にこれが出ていたのがすごい。 → 長文感想(183)(ネタバレ注意)
エクストラも普通に面白いと思った。 → 長文感想(40)(ネタバレ注意)
双六の展開がよく練り上げられていて、特に琥珀ルートは見事だった。読み易さも相まって思わず夢中に。
プレイ中は終始、「なんじゃこりゃ……」という気持ちを抱きながら進めてました。 → 長文感想(268)(ネタバレ注意)
成人ジャンプ作品としよう! → 長文感想(119)