nyancat721さんのお気に入りユーザーの発売前新着コメント
nyancat721
最近、エロゲーを楽しむ心の余裕と感性が死んだので低価格のゲームすら満足に楽しめなくなりました、辛いですね
他の方はどうなのか知りませんが、私は女の子が可愛いだけの現実逃避できそうなぬるーいゲームが好きなのでデータにはそれなりに偏りがあると思います
読むのがとても遅いのでプレイ時間は長めになってると思います
点数はその時の気分でつけてます
75点が基準で80点から上にはそこそこ厚い壁があって70点未満は1回遊べば十分かなという感じです
- X :
- nyancat721
発売前新着コメント
75点 ゆめうつつクインテット (るび様を崇める会(同人)) (2030-01-01)
絵柄もヒロインも良さそうなので購入検討。当初2024年内発売予定だったのが延期されて2025春予定になったが、HPの更新頻度があまり無い。春に発売されるのかな?
75点 令和DE口リホイPeppermint with KANON (BLACK PANDA(同人)) (2030-01-01)
ボリュームはあまり無いかもしれないが、アニメーションも含めたエロのクオリティは良さそう。本編でのビッチなヒロインとは違って、無理矢理犯られるシーンが中心なのかもしれない。キャラの表記に「果音 年齢9」とあったのも良かった。
80点 Clover Memory's(非18禁) (ALcot) (2030-01-01)
2024/05/03コメント変更。CFで支援しているので、購入予定を必ず購入に変更。当初の目標金額は達成されて、ストレッチゴールの話が出ているので順調に進んでいるみたいだ。諸事情あってメイン原画が仁村さんでないのが少し残念だが、それでも期待。なお、非18禁だがこれはCFを行っているサイトの都合であって、18禁化のパッチもALcotさんで製作予定みたいだ。【2024/06/01追記】CF関連の生放送8割がた見ていたけれど、達成金額が当初の予定よりも大きく上回った。仁村さんが原画担当するキャラのルートが(サブヒロインのボリュームとはいえ)追加などいろいろリターンが増えたのも嬉しい。
70点 エリィ、クレッシェンド! (星空機構(同人)) (2030-01-01)
AI一部利用の18禁同人RPGゲーム。体験版は大絶賛とはいかないまでも無難だった。価格未定なのが少し気になるところだが、発売予定が2024/03上旬らしいので、積みゲーが消化できていれば購入候補になるかも。
しばらくHP更新されていないが、これ発売されるのか?
75点 魔法少女は悪堕ちなんてしません! (はっぴーすとろべりー(同人)) (2030-01-01)
体験版次第だが、作品紹介見た限り悪くなさそうなので多分購入 【2024/01/13追記】サークルさんが活動休止らしい。残念。
75点 雪空ライクラバーズ (ももいろたんざく(同人)) (2030-01-01)
CG集のリメイクじゃなくて新作みたいだ。体験版しだいかな。発売予定は2023/12月らしい。【2024/02/10追記】いまだに音沙汰無し。延期なら延期、中止なら中止と情報だけでも欲しい。
85点 お兄ちゃん、朝までずっとギュッてして! (Tinkle Position) (2018-05-25)
Hシーンの薄さ以外は、前作の正当進化になっているので、前作が気に入った人なら問題なく買いだと思います。詳しい感想はブログに書きました。http://jitsumai.hatenablog.com/archive/2018/04/21
80点 美乳淫妹 遥 -TRIPLE PLUS-「こんな恥ずかしいコスプレさせるなんて……この変態!」 (CrossOver) (2018-03-30)
前作が気に入っているので買う
90点 Pure Marriage ~赤い糸物語 さくら編~ (Lass Pixy) (2017-12-22)
抱き枕カバー付きの限定版を予約済み。かなり期待してます。
90点 Pure Marriage ~赤い糸物語 セリカ編~ (Lass Pixy) (2017-10-27)
さくらは可愛い! 皆セリカ編買ってさくら編が出るのを応援しようぜ!!
70点 癒しの女神の実験台 (しろくまだんご) (2017-09-29)
【ビジュアル】◎【シナリオ】○【エロ】〇【寸評】エロゲーの今後を占う試金石のような存在。奇しくも、タイトルと同じく“実験台”としての役割を担う作品である。◆時はまさにバイノーラル戦国時代。強烈な耳舐めが印象的なサークルさんの事実上の商業作とあって、作品に対する期待は極めて大きい。◆ところで、現行の音声作品は、どうしても視覚という要素が邪魔になりがちだ。また、擬似的な距離感を維持するため、限られたシチュエーションで濡れ場を設けてきた事実も見逃せない。一見すると、AVGとバイノーラルは水と油の関係に近いように思える。他の作品との差別化を図る上で、この作品がそれらの難題とどう向き合い、いかなる解決方法を提示するのか、そのあたりに大いに興味がある。◆アダルトゲーム史上、はじめてバイノーラルで録られた『星空へかかる橋』から、はや7年。音声技術の高まりを確認する意味で、意義深い作品となることを願っている。◆作品とはまったく関係ないが、他のメーカーの特典ドラマCDでも、バイノーラルを生かしたストーリー作りに挑戦していただきたいものだ。
80点 タンテイセブン (Digital Cute) (2017-06-30)
【ビジュアル】☆【シナリオ】○【エロ】◎【寸評】割と玄人好みなブランドだと思う。ガチのロリゲーを作ったかと思えばシューティング、女体開発(?)ゲーを作ったかと思えば女装ゲーを作るなど、何気に器用なブランドな印象がある。惜しむらくは、毎度のごとく大きな瑕疵があることだ。これさえなければ、とんでもない高みへと行けそうなブランドなのだが……これも味のあるブランドならではの癖なのだろうか。立ち絵の動きは相変わらず職人芸的。マリオネット然としてないあたりが大変素晴らしい。
80点 蒼の彼方のフォーリズム EXTRA1 (sprite) (2017-06-30)
【ビジュアル】☆【シナリオ】○【エロ】○【寸評】この手のファンディスクでは、純粋に“恋人同士ですること全部”を見てみたい。そんなタイトルが10年ほど前に話題になったが、エロゲーのバカップル模様では、あますところなくイチャラブを堪能したいところだ。必ずしもエロい作品づくりを目指してほしいわけではなく、そのヒロインと一緒にいつまでも過ごしたくなる作品を期待したい。さほど刺激の強い作品にはならないと思う。
95点 美少女万華鏡 -罪と罰の少女- (ωstar) (2017-07-28)
【ビジュアル】☆【シナリオ】☆【エロ】☆【寸評】言わずと知れたロープライスの王者。味わい深いテキストはたいへん読み応えがあり、実用性も極めて高い。これほどのクオリティを複数回にわたって維持すること自体、並大抵のことではない。今や、他のブランドがこの作品に価格で対抗するのは難しくなってしまった。低価格の範となりうるクリエイター集団による、もっとも期待すべき一作と言えるだろう。
89点 お家に帰るまでがましまろです (ま~まれぇど) (2017-07-28)
【ビジュアル】☆【シナリオ】〇【エロ】☆【寸評】数ある萌えゲーブランドの中でもとくに美麗なグラフィックまわりは、まさに白眉の一言。シナリオの成長ぶりも如実に見て取れる、老舗の仲間入りに近いブランドだと思う。実用性をも兼ね備えた萌えゲーなので、素人から玄人まで楽しめること請け合いなのも評価材料の一つだ。それらに鑑みて判断すれば、この月では極めて引きの強いタイトルと言えるだろう。特典も悩みどころ。
90点 景の海のアペイリア (シルキーズプラスDOLCE) (2017-07-28)
【ビジュアル】◎【シナリオ】☆【エロ】〇【寸評】構成力が問われそうなゲーム。このライターさんはイチャラブを描いた作品にも親和性が高く、読み手として器用な印象を受けたが、インテリなストーリーの方がより期待できそうに思える。“ネオ”シルキーズらしいハイクオリティな読み物として、今後の情報に注目していきたい。ビジュアルに問題はないだろう。
80点 援交JKアヘらせサプリv(°ロ° )v☆アヘ (pin-point(同人)) (2017-02-24)
【ビジュアル】◎【シナリオ】〇【エロ】☆【寸評】安い。エロい。Pin-Pointのエロはブレないから安心できる。ただ、売り方がちょっと残念。何はともあれ声優さん、喉はご自愛ください。
89点 初恋*シンドローム (Campus) (2017-04-28)
【ビジュアル】◎【シナリオ】◎【エロ】〇【寸評】ポテンシャルを存分に感じさせる制作陣の陣容。新旧と言うと語弊があるが、原画家さんの動向に大いに注目している。お二方ともエロゲーのイメージはまるでないが、永山ゆうのんさんは個人的に目にする機会が多く、「ようやく来たか」という感じがした。九条だんぼさんはSDとは言え、与り知らぬところでメインを担当していそうな力があると思う。諸々の理由から原画陣の“エロゲー一作目”と思えぬ安心感がある中、シナリオにも耳目が集まるのは必至。Campusはウソシリーズ以外の作品がやや弱いので、ここらで一つ、それ以外で良作を出してほしい。そして、その可能性は十分にある。期待大。
75点 呪いの魔剣に闇憑き乙女 (ソフトハウスキャラ) (2017-03-24)
【ビジュアル】〇【シナリオ】〇【エロ】〇【システム】☆【寸評】ソフトハウスキャラというのは面白いメーカーで、ガッツリ中毒系の洋風ファンタジーSLGとか腰を据えてやる迷宮探索SLGとかを作ると、商業エロゲーでは一風変わった面白い作品が出てくる。ところが、洋風でなかったりファンタジー色が薄まったりすると、不思議と微妙な作品が多くなる気がする。本作は洋風に見えるから買い……というのは根拠に乏しい冗談と思って聞き流してほしいところだが、何れにせよシステムには注目したいところである。ただまあ、このところそのシステム面ですら、同人作品に押されてるのは否めない。ここで劣勢なのは庇いようがないから、昨今の微妙なラインナップともども、汚名を返上してほしいところだ。
75点 新妻LOVELY×CATION (hibiki works(暁WORKS響SIDE)) (2017-04-28)
【ビジュアル】◎【シナリオ】〇【エロ】◎【システム】?【寸評】絵は紛うことなき2010年代だが、システムが1990年代という、地味な作業と化しやすいゲーム。CATIONシリーズのアイテム集めは、遊び心にしてもストレスが溜まる要因だと思う。別のシステムに転換するか、いっそのこと撤廃したほうがいい。また、何かこう雰囲気的に『アマカノ』シリーズとの距離感が縮まってきて、そろそろ差別化が難しくなってきた気もしないではないが、ともに評価できる内容でしかもアフターサービスも充実しているとあって、甲乙がつけがたいところである。なお、キャラクターのテーマカラーは、某アイドルゲーかと思うほど分かり易い。
75点 妹が痔になったので座薬を入れてやった件 (lyricbox(同人)) (2016-12-29)
【ビジュアル】◎【シナリオ】〇【エロ】◎【寸評】れーさーさんの絵が好きならもちろん買いだが、シナリオはどうだろう。美少女文庫から出た小説版とはちょっと様相が異なるかもしれない。小説版と違って、イラストレーターが変更されてロリに傾いているため、背徳感は上がっている。原作は原作で、レズや座薬といった魅力的な要素はあるのだが、どれも極めきれてない気がした。今回のゲーム化でどうなるかが楽しみである。
89点 シンソウノイズ ~受信探偵の事件簿~ (Azurite) (2016-12-22)
【ビジュアル】☆【シナリオ】☆【エロ】〇【寸評】ライアー×シルキーズという、たいへん興味深いコラボレーション。ライアーほど癖がある老舗ブランドは他にないと思っているが、そこに気鋭のワサビをぶち込んだらどうなるか……最近、あまりライアーをプレイしていないのだが、ともにシナリオに強みがあるメーカーという共通点があり、このコラボにはわくわくを隠せない。クリエイター的には古参ユーザーが好みそうだが、若年層にもプレイしてほしくなるような、質の高い読みごたえのある作品になることを願っている。そして願わくば、ライターさんには七橋の忘れ物を取りに来てほしい。
90点 アマカノ+ (あざらしそふと) (2016-12-22)
【ビジュアル】☆【シナリオ】◎【エロ】◎【寸評】まあ、王道。それ以外の表現が見当たらない恋愛ゲームの後日談。本編は当たりと言っていい部類だし、2も期待通りの作風だった。外す要素がさほど見当たらないし、比較的万人に受けのいい絵柄なので、期待していいのではないだろうか。ただし、ロリ好きな人やハート目を受け付けない人は回れ右。エロも濃い目なので、プラトニックを求めるのであれば、もう少し軽いタイトルをチョイスすべきかもしれない。
79点 はるるみなもに! (Clochette) (2017-03-24)
【ビジュアル】☆【シナリオ】◎【エロ】◎【寸評】御敷さんのラインと比べると、かなりシナリオ面で不遇という印象がある。まあ、それでも安定はしていると思うし、クロシェットと言われてパッと2人の原画家さんを思いだせるのは、決して悪いことじゃないはず。ただ、今作もシナリオに不安があって、またもや“神様もの”というのがちょっとしたネック。ネタとして食傷気味といったところで、結局、『かみぱに!』や『あまつみそらに!』と比較されてしまうのが心配の種となっている。ところで、せせなやうさんは繋ぎの起用だったかもしれないが、新しい色として起用する意味では悪くなかった。現段階では谷間にしか見えないが、今後の氏の起用に期待したい。
95点 天結いキャッスルマイスター (エウシュリー) (2017-05-26)
【ビジュアル】◎【シナリオ】〇【エロ】〇【システム】☆【寸評】期待値は高いが、さすがに現段階では様子見とさせていただきたい。どんな作品群にも、良作神話は通用しない。ここのところ2作続けてやらかしている上、昨今のソーシャルゲームの出来を鑑みれば、一歩引いて見ざるを得ないというのが正直なところだ(ただし、どれくらいシステムに噛んでいるかは分からない)。いずれにせよ、ゲームシステムを最重要視すべきということを、失敗から学んでくれていると思いたい。ベースが『神採りアルケミーマイスター』であれば、それほど低調なパフォーマンスになるとは思えないのだが……。それにしても、GWを外しているのは意外だった。こんな書き方ではあるが、2017年の大作筆頭ではある。
80点 廻るセカイで永遠なるチカイを! (Studio e.go!) (2016-12-22)
若干の懸念はあるが……きっと大丈夫。
80点 星恋*ティンクル (きゃべつそふと) (2017-01-27)
【ビジュアル】☆【シナリオ】◎【エロ】△【寸評】ちょっと塗りが気になるものの、絵は文句なし。ライターは好き嫌いが分かれやすい作風でエッチシーンに課題が多いが、唸らせる構成といちゃラブの高さ、キャラクターの扱いには期待が持てる。キャラクター設定は抜け目がなく、声優との相性が非常に良い。絵買い、キャラ買い、声優買いができる中、シナリオが遅れを取らないかが鍵となる。なかひろシナリオの実用性が高くなってくれば、手の付けられない作品となりそうだ。
95点 VenusBlood -RAGNAROK- (DualTail(DualMage)) (2016-12-22)
【ビジュアル】〇【シナリオ】◎【エロ】◎【システム】◎【寸評】前回でラストと思っていた。制作してくれることを、ユーザーの一人として歓迎する。特異な凌辱路線はこれまでに確立済みで、もはや心配は無用。硬派なテキストは世界観とマッチし、物語を盛り上げてくれるはずだ。課題と言えば、中毒性の高いゲームシステムの精度をどこまで上げられるか。そのあたりのバランス感覚が問われるゲームになるだろう。遊んで、読めて、そして抜ける。エロゲーならではの壮大なファンタジーに期待したい。
90点 トリノライン (minori) (2017-03-31)
【ビジュアル】☆【シナリオ】◎【エロ】◎【寸評】『eden*』ほどの壮大さには欠けるが、舞台設定やシナリオの方向性に、いくつかの類似点を見出せる。圧倒的な清涼感や透明感、そして微かに感じる仄暗さは、minoriならではのセンスに溢れている。◆開幕以前に主人公の妹を死なせており、もはやシリアスものであるのは疑いようがない。妹そっくりのアンドロイドをメインヒロインに据えている以上、彼女の物語が作品の軸となるのは明白だ。過去の作品よりもシリアスが強くなり、シックな作品に仕上がる可能性もある。◆この素材の重さゆえ、いま一度、minoriの手腕が問われる作品になるだろう。スケールの大きな設定の中で、繊細な心の描き方に注目したい。◆minoriのレビューを書く際、毎回のように話題にしてしまうが、『夏空のペルセウス』以降の安定感は、本当に素晴らしい。ビジュアルは言うに及ばず、シナリオやサウンドも、一線級のものを保持し続けている。これを継続できるのは、今やminoriにしか不可能なのではないか。◆個人的な感触としては、澄んだ水に垂らした墨をどう魅せるかということ。汚く混ぜるか、コントラストを生かすかは、ライターの腕にかかっている。
80点 キミトユメミシ (Laplacian) (2016-07-29)
夢の中でエロい願望を叶えられるという設定が主人公の煩悩にいい感じにマッチしている。男友達が積極的に活躍してくれるのもグッド
80点 春音アリス*グラム (NanaWind) (2017-06-30)
【ビジュアル】☆【シナリオ】○【エロ】◎【寸評】おっぱい星人御用達のブランド。『ユユカナ』からよくぞ立て直したと言うべきか、明確な指向性がついてきたのはグッド。萌エロ方面の中堅どころとして、無難な作品を出してくれることを期待したい。前作のアペンドの頒布方法と言い、バンドルパッケージの販売方法と言い、商売はあまり上手くなさそうなので、そこが心配の種。中身でも冒険しないほうがいいだろう。情報は少ないが、藤乃雪は人気が出る。ビジュアルがとてもズルい。(16/12/8追記) 大幅な延期は印象が悪い。80点から5点下げて様子見にした。 (17/06/18追記)エロシーンが作品を追うごとに良くなっている。下品にならない程度の質の高い萌エロを供給できる、数少ないブランドだと思う。今回もエロは良さげ。5点加点。
100点 BALDR HEART (戯画) (2016-08-26)
【ビジュアル】◎【シナリオ】◎【エロ】○【システム】☆【寸評】どのメーカーの作品もそうだが、SLGやRPGは肝心のゲーム部分が面白くないと話にならない。奇しくも今年の4月にどこかがそれを体現してしまったが、体験版からの悲惨な流れはこりごりである。10年以上の長きにわたり続いているシリーズにかかる期待は大きく、本作では前作“ゼロ”における不信感を拭い去ってくれるくらいの遊戯性を期待したい。戦闘システムが2Dに戻ったことは正解。7年前の“バルドスカイ”のシステムが現在においても色あせていないことを思えば、下手に3Dを重視する必要はどこにもないからだ。爽快感の高いバトルを体感させてくれれば、また心躍る熱いシナリオを読ませてくれれば、周回するのも苦痛にならない。延期しなければ、7月の一番手。
90点 千恋*万花 (ゆずソフト) (2016-07-29)
【ビジュアル】☆【シナリオ】◎【エロ】◎【寸評】前作で殻を打ち破って、リーディングカンパニー化した。萌えゲーやキャラゲーとしては長く一線級の存在だったが、シナリオ、エロともに前作で大幅に良化していた。円熟を予感させた前作の内容を鑑みるに、本作も期待しないわけにはいくまい。総合力の高い作品を期待したい。
80点 生命のスペア I was born for you (あかべぇそふとすりぃ) (2016-08-26)
【ビジュアル】◎【シナリオ】◎【エロ】△【寸評】ミドルプライスのシナリオゲー。あかべぇそふとすりぃは多彩な方向に展開しているので、個人的に支持したいメーカーだ。秋空もみぢさんの仕事量に脱帽の一言。あくまでもユーザーの一人として、そろそろ泣きゲーが復権してもいい頃かもしれない。期待値高めで情報待ち。
--点 乱れ雪月華 ~月夜の淫舞、狂気の契り~ (Lass Lunatic) (2016-08-26)
俺たちのLass Lunaticを信じろ
80点 死に逝く君、館に芽吹く憎悪 (バグシステム) (2016-07-29)
【ビジュアル】◎【シナリオ】◎【グロ】☆【寸評】かわいい系の絵で、抜きんでたグロテスクを味わえるたいへん魅力的な一作。原画担当はるび様さん。純粋にキュートなヒロインに“アンナコトコンナコト”できるとあって、好事家は間違いなく飛びつきたくなる作品である。ニッチなジャンルなのは言うまでもないが、柔らかさのあるイラストを用いたグロゲーは、なかなか他に類を見ない。このご時世でこんな際どい作品を出すこと自体に賛否はあると思うが、個人的に成功してほしい作品である。ただし、バグシステムは前作で大ポカをやらかしているので、そこが心配。完全にライター任せでいいんじゃないか。そのくらい、スプラッターにおける和泉万夜さんの安定感に期待している。なお、声優の人選には納得の一言だ。
89点 清楚で真面目な彼女が、最凶ヤリサーに勧誘されたら…? (Frill) (2016-05-27)
【ビジュアル】◎【シナリオ】◎【エロ】◎【寸評】どこかの同人ゲームやSOD系のAVを彷彿とさせる流行りのタイトルだが、題名からは想像しにくい意外なシナリオの引きが魅力的な一本だ。ハイクオリティ&ロープライスの流れに乗った一作で、一見してコスパの良さが見て取れる。実績とクリエイター陣から察するに、余程のことがなければ躓かない点もプラス要素。抜きとシナリオのバランスもよく、フルプライスついでの一タイトルとして、最適な選択肢としてプレイ予定に入ってくる。比較的玄人向けの一作と言えるだろう。
75点 ウィザーズコンプレックス (ういんどみるOasis) (2016-04-28)
【ビジュアル】◎【シナリオ】△【エロ】○【寸評】クレジットだけ見ると化学反応が起こりそうなライター陣だが、こ~ちゃさんの絵を活かすべく、ブランド色がより強く反映されそうな気配が強い。結局いつもの“どみるゲー”として完結し、批評空間内では60点代後半から75点前後の着地点が見える。限りなく無難な作品に仕上がる要素が多いが、それはそれでアリだと思う。ただしサブキャラのキャラ立ちが良すぎて、メインヒロインを侵食しているのは喜びあれど、気がかりでもある。とくにエロ枠のシャリファとギャグ枠のメリッサは、声優との相性が非常に良いため、活躍に期待したいキャラクターだ。ストーリーの美味しいところを誰が持って行ってしまうのか……キャラクターの魅力が分散しているため、彼女たちの“扱い”によって、ブーイングの声量も方向性も変わる作品になるだろう。近江谷さんの萌エロが遺憾なく発揮されれば、ネガティブな評価をかなり抑えこめると思うが、果たして。
--点 EXTRAVAGANZA ~蟲狂編~ (BLACKCyc) (2016-05-27)
個人的に『成蟲編』のエンドに納得行っていないので、逆に期待してしまう
75点 フォーリンラブ×4tune (Escu:de) (2015-11-27)
【ビジュアル】◎【シナリオ】△【エロ】◎【雑記】パニコンと花まおの出来がイマイチで少し迷走していた感のあるブランドだが、この作品は分かりやすい萌え抜きゲーとあって、さほど期待を裏切らない気がする。シナリオは大味な感じであまり印象に残りそうにないが、テンポの良さは十二分に伺えた。が、テンポをよくしたせいでエロまで一足飛びになり、ねっとりした濃厚エロシーンを展開できないパターンに陥ると、この作品の評価はおのずと下がってしまう。声は問題なし。声優陣に新しい名前も見える中、みるさんに責められたいМなプレイヤーにはうってつけか。ただし、修正音有りはこの手のゲームではいただけない。他のタイトルからして発売時期が少々不運なのは否めないが、健闘を祈りたい。それにしても、みけおうさんの絵を見て、「つくづく塗りって大事だな」と思わずにはいられなかった。
70点 ダンジョン オブ レガリアス 背徳の都イシュガリア (アストロノーツ・シリウス) (2016-03-25)
ゲームパート体験版をしてみましたが、はっきり言うと、あまり面白くないです。ダンジョンパートの戦闘シーンは、ドラク○のような、こちらの味方の行動を決めて、味方の攻撃と敵の攻撃をしていくという基本パターン。前衛後衛とリーダースキルといったものはありますが、基本的なものです。特に目新しい工夫もなく無難ではありますが、ダンジョンを攻略したい!となる工夫が正直ない。ただここのメーカーはM&M先生の絵、抜きゲとして買うので、そこに力を注いで欲しいです。難易度は、体験版ですが、レベル上げをすれば工夫もなく勝てる、経験値もけっこう入り、武器も敵から落とす、ぬるめだと思います。
79点 お兄ちゃん、キッスの準備はまだですか? (Tinkle Position) (2016-04-28)
【ビジュアル】○【シナリオ】△【エロ】◎【雑記】『キス(セックス)』とは何事かと戦慄したが、いつものスタッフの平常運転で安心した。作品の出来は二の次で、シリーズユーザーは買わずにはいられない。下手にシナリオにこだわって火傷しないことを祈る。余談ではあるが、「こういう作品こそ“ストローうちわ”を配って販促すればいいのに」と思った。
90点 てにおはっ! 2 ~ねぇ、もっとえっちなコトいっぱいしよ?~ (root nuko+H) (2016-05-27)
【ビジュアル】◎【シナリオ】○【エロ】☆【雑記】(2016/4/22)期待値を85から90に修正。どこまでもストレートなヌキゲー。二次エロの探求心をくすぐられる、濃いプレイ内容が印象的だ。エロに次ぐエロがツボに入ったユーザーも多いはず。今まで続編が出なかったのが信じられないくらいの出来だったが、ようやくボリューム2がリリースされる。今回も実用性に期待するのは当然として、マニアックなプレイの数にも注目したいところだ。ビジュアルに若干の癖があり、そこで好き嫌いが分かれるかもしれないが、テキストの引きは強いのでユーザーの期待を大幅には下回りにくいと見る。フェチという意味では、「真希ちゃんシリーズ」のユーザーとは親和性が高そうだ。この月はクロックアップにスミレ、ロリ専のIris(7月に延期しました)に加えて、実用性に定評のあるかんなぎ原画が控えているので、ヌキゲーのファーストチョイスに悩みそうである。今回はお尻プレイが多そう。
--点 Liber_7 永劫の終わりを待つ君へ (Lass) (2016-12-22)
俺たちのLassを信じろ
--点 Kadenz fermata//Akkord:fortissimo(非18禁) (La'cryma) (2016-02-26)
延期しまくってるし、最早予約したことすら忘れていましたし、「これ、Vita版買ってプレイした方が早くね......?」と何度思ったことか......まぁ、とりあえず前作であるfortissimoが面白かったので、ムービーでも見てシコシコ待ってます。今度こそ出してください
90点 アマツツミ (Purple software) (2016-07-29)
【ビジュアル】☆【シナリオ】☆【エロ】○【雑記】設定倒れの前作を払拭できるかが肝。このメーカーはビジュアルが非常に安定しているので、期待値は毎度のように高くなってしまいがち。ティザーサイトの「comming」は誤植であろう。
80点 僕と恋するポンコツアクマ。すっごいえっち! (スミレ) (2016-05-27)
【ビジュアル】☆【シナリオ】○【エロ】☆【雑記】ポンコツアクマのファンディスク。無印におけるスミレの方向転換は一定の理解と評価を得られたようで、個人的に安堵している。そんな中でリリースされる本作は、単なるファンディスク以上にメーカーとしての「再確認」の意味合いが強い。「この方向性で本当にユーザーが付いてきてくれるのか」という期待と不安が、発表当初から見え隠れするのは気のせいか。ユーザーのニーズに応えつつ、自らの足元を再度固められるかどうかが焦点となる。エロで突き抜けられる素地は十二分にあるが、マニアックな方向に行き過ぎないように注意されたい。あまりに作風にそぐわないシチュエーションは、ユーザーの離反を招きかねないからだ。無印のコミカルな雰囲気は残しておいてほしいところ……とは言え、これまでの実績に鑑みるに、さほど心配するライターさんではなさそう。ピンク系のエロいファンディスクとして期待している。
85点 ISLAND(非18禁) (FrontWing) (2016-04-28)
【ビジュアル】○【シナリオ】☆【雑記】大旋風を巻き起こした『ひまわり』から早や8年。コンシューマ版でタッグを組んだ二人が仕掛けるは、実にシンプルなタイトルの物語だ。だが、おそらくタイトル以上に、物語は複雑に入り組んでいるはず。「伝承」や「因習」、「御三家」と言った単語は、不穏な匂いを隠そうともせずに漂ってくる。伏線の仕掛け、回収の手腕が問われることになるだろう。主人公が『ひまわり』の雨宮ばりに破天荒で、何かやってくれそうな期待感を持たせてくれる。登場人物だけでも掴みとしては上々か。全容はまだ見えてこないが、とにかくシナリオが評価の全てと言っても過言ではない。誰もがそこを期待するはずだ。なお、ごぉさんのシナリオにエロは不要。「非18禁」というレーティングは至極妥当である。
80点 まいてつ (Lose) (2016-03-25)
【ビジュアル】◎【シナリオ】○【エロ】○【雑記】ゲームと特典を分けて購入できるという、ありそうでなかった販売方法に注目が集まる作品。買い手側からすれば「複数本同じタイトルを買う必要がない」というのは、極めて大きな魅力だ。売り手側からすれば「特典の質、価格を上げられる」、「空予約を防げる」といった効果が期待できるが、ゲームが中古市場に出回らない可能性も拭えない。良きにつけ悪しきにつけ、業界が中古市場でもっている部分もあるだけに、今回の方式が吉と出るか凶と出るかは蓋を開けてみるまでわからない。それはそうと、本作は題材こそ鉄道愛好家向けながら、『ものべの』の質を見れば作品のクオリティは約束されたようなもの。作風と嗜好さえ合えば、最低でも前作並みの評価を得られそう。シナリオは当然、世界観と桐谷華さんの演技には注目したいところだ。なお、数あるエロゲーのロゴの中でも、本作のロゴは特にお気に入り。路線図を基調としたモチーフのうち、ローマ字の部分は、東京で言えば丸の内線を想起させてくれることだろう。