0_必ず購入 90点 アメイジング・グレイス -What color is your attribute?- (きゃべつそふと) (2018-11-30)
ブランドを超えて傑作『Magical Charming!』『もののあはれは彩の頃。』の系譜を受け継ぐ作品。冬茜トム先生のシナリオと梱枝りこ先生のイラストと言ったら、もうやらない理由がありません。前2作を製作されたランプオブシュガーさんもクインスソフトさんも非常に誠実に作品づくりをされるブランドですから、それとの比較もあって本作できゃべつそふとさんの真の力量が試されると思います。期待しています!あと、謎のプロデューサーSATOSHIにも期待!!
発売前新着コメント
キャラデザ100点だし設定良いしめっちゃエロそうで楽しみ過ぎる…楽しみすぎて逆にテキスト大丈夫であってくれって不安になってきた
--点 秘密のキスは甘くやさしく (Rosetta) (2022-04-01)
Steam版は発売未定 https://twitter.com/Rosetta_game/status/1485559630688571397?t=6gaDzaZiYlLbenkvn_X0eg&s=19
--点 ふゆから、くるる。 (シルキーズプラス) (2021-09-24)
前3作好きだし百合SFもミステリも好きだから絶対買うんだけど、それはそれとしてヘテロと百合、純愛と陵辱はしっかりゾーニングしないとマジで事故起こるという学びをさぁ…これ明言しないせいで√で主人公男になったとか買うまで男居ない事知らなかったとかどっち行っても燃える確定コースにもう入ってるじゃん…
単品DL版と完全版の情報が出ましたね.完全版は【フルHD・キャストインタビュー・立ち絵モード・9-nine-OP】があるのに対し単品DL版は【HD・キャストインタビュー・立ち絵モード・9-nine-OP】が無いなど差別化満載.ライターのかずきふみも9-nine-の単品DL版がHD画質というツイート(https://twitter.com/ka_fumifumi/status/1351144531975155719)をした後に「なんでだろ」というツイートを投稿(後すぐ削除)しているなど発売前の時点で作品が破綻している.ところでギャラリーモードのCG・音楽以外ってなんでしょうね?
--点 冥契のルペルカリア (ウグイスカグラ) (2021-02-26)
公開情報から既にRe紙の上の魔法使い感が月社妃に取り憑かれている感がビンビンに伝わって来ていいですね、期待が膨らみます。…ところで絵が再びイストリアの頃に戻った?こちらが良い人も結構居そうですが自分はパラレログラムのキャラデザ塗りがとても好きだったので少し残念なところ
90点 さくらの雲*スカアレットの恋 (きゃべつそふと) (2020-09-25)
アメグレが非常に良かったので。考察モノ期待
85点 9-nine- ゆきいろゆきはなゆきのあと (ぱれっと) (2020-04-24)
待ちに待った真打登場となるかどうか、そらいろはるいろでかなり評価が上がったゲームが前評判に違わずアツいのを作ってくれるのを期待している
90点 月の彼方で逢いましょう SweetSummerRainbow (tone work's) (2020-05-29)
つきかなが良かったので。たつきがシナリオを引き続き書くことで銀はるや星織の一人分ぐらいのイチャラブを期待したいねえ
--点 喫茶ステラと死神の蝶 (ゆずソフト) (2019-12-20)
かずきふみ先生がどうゆずソフトで書かれるか楽しみです
--点 クダンノフォークロア(非18禁) (SukeraSparo) (2019-04-26)
スミレの二人がOP曲書いてて内容より先に購入に踏み切った
85点 青い空のカミュ (KAI) (2019-03-29)
森と水と少女。イラストが極めて美しい。KAIさんの作品はまだやったことが無いのですが、今回は美少女とアートの融合をテーマとした挑戦作になるという。KAIさんのこれまでの凌辱モノの系譜とこの挑戦がどう絡まり合うのか。とても楽しみです。
90点 アメイジング・グレイス -What color is your attribute?- (きゃべつそふと) (2018-11-30)
ブランドを超えて傑作『Magical Charming!』『もののあはれは彩の頃。』の系譜を受け継ぐ作品。冬茜トム先生のシナリオと梱枝りこ先生のイラストと言ったら、もうやらない理由がありません。前2作を製作されたランプオブシュガーさんもクインスソフトさんも非常に誠実に作品づくりをされるブランドですから、それとの比較もあって本作できゃべつそふとさんの真の力量が試されると思います。期待しています!あと、謎のプロデューサーSATOSHIにも期待!!
--点 処女はお姉さまに恋してる ~3つのきら星~ (キャラメルBOX) (2018-02-23)
学園が変わってしまったので、エルダーという要素がなくなってしまったこと、また、前2作の主人公達の偉業が伝説として語り継がれないことはかなり寂しいマイナス要素です。ただ1作目のヒロインである紫苑が教師として登場するようなので、彼女の体験談としては語られるのでしょう。前2作は今でもたまに起動しているくらい好きですが、両作ともに唯一気に入らないのは幽霊が憑依することで女体化するという訳の分からない設定です。それが今回もお約束のように設定されてないことを祈ります。
85点 ルリのかさね ~いもうと物語り~ (ねこねこソフト) (2017-10-27)
『すみれ』が流行のエロゲに真っ向勝負するようなものだったから、今回もエロゲ的「妹」ではない妹になるんでしょうか? すごく楽しみです。
70点 トリノライン (minori) (2017-03-31)
さすがのminoriクオリティだが個人的に主人公が気に入らない
80点 茜色の境界線 (ALcotハニカム) (2017-06-30)
なんといっても真崎ケイ先生の初原画作品ですから
85点 スイセイギンカ (暁WORKS) (2017-02-24)
ゾンビ主人公で和姦ものってどういうシチュなのか
--点 あきゆめくくる (すみっこソフト) (2016-12-22)
予約済みです。『なつくもゆるる』がとても面白かったので、ずっと待っていました。渡辺僚一先生の単独シナリオ作品であること、笹井さじ先生とイチリ先生の描くイベントCGがとても美しかったこと、HPのサブキャラ紹介がかなり魅力的だったことが決め手になり購入を決めました。
予約済みです。しらたま先生の絵は、やはりこういう夢の国、おとぎの国のような物語が合うと思います。このほんわか優しい世界で、しらたま先生の絵を存分に味わいたいです。表情差分をできるだけ多くしていただき、しらたま先生の描き分ける少女の繊細な表情をたくさん見たいですね。シナリオは、さかき傘先生が担当されますし、とても楽しみにしています。ミドルプライスで、しらたま先生描きおろし特典付きでも7300円程度です。
86点 星恋*ティンクル (きゃべつそふと) (2017-01-27)
梱枝りこ先生の絵は、必ず動画で確認すべし。先生の圧倒的に可愛い絵は、実際のプレイ画面で確認すべし。宣伝用の静止画で見てももちろんすごく可愛いですが、エロゲプレイ画面で動いているりこ先生の絵をみれば、さらにその何倍も魅力が増します。 『Magical Charming!』をプレイしてみるとよいでしょう。メーカーさんが違うので一概には言えないのですが、わずか数秒間に、りこ先生の描く少女の表情が、繊細にコロコロ動くのです。その可愛さといったら、例えようがありません。 絵心の皆無な私が言うのもなんですが、梱枝先生は、少女の微妙な気持ちの揺れを絵で完璧に描き分けてくださるので、動いた絵で見ないと、本当にりこ先生の絵を見たことにはならないと思うのです。 いずれにしろ、『Magical Charming!』で体験した天国を、再び体験したいので、『星恋』必ず買います。 シナリオの方もぜひよろしくお願いします!
--点 ISLAND(非18禁) (FrontWing) (2016-04-28)
エロ無しで、エロゲが成り立つか。たとえば、駅のホームから転げ落ちそうな女の人を発見したとき。あっ!と思うや、日頃の自分に似合わぬ身体能力を発揮して女の人の身体を支えるだろう。次に好青年よろしく「列車に轢かれなくて良かった」と思い、それから女の人の息づかいや、髪の匂い、セーター越しの身体の重みと柔らかさを感じるだろう… 現実にそれが起こったとき、自分は完全に受容体になっているはずです。ただ感じるだけ。この緊急現場で自我が顔を出して「この子とHしたい」なんて思う暇はないだろう。女の子のリアルな身体の柔らかさ、重さ、匂いを受容するだけで精一杯で、エロい自我が出る幕はない。つまり、射精に全く結びつかなくても、女を感じ尽くせる場合はある。 ところが、リアルな女の子と接触がない生活をしていると、女はほとんど想像上の存在になってしまう。目前に女が居ない生活で、男が自己完結的に女を感じられる方法とは、即ち「自慰と射精」である。本物の女が目の前に居ない以上、想像した女を使って「自慰と射精」の文脈へと女を流し込もうとする。 上述した駅のホーム事例のように、女の身体の重さ、柔らかさ、匂いの完全な受容体になりきる機会がなく、代わりに自己完結した自我が首をもたげて条件反射的に女と「自慰&射精」を結びつけて、他の感じ方を素通りしてしまう。エロゲ生活にそういう面があることは否定できません。ヒロインは必ずといっていいほど、セックスと結びつけられていますからな。もしエロがなければエロゲが売れないというならば、それがエロゲの限界とさえいえるかもしれない。 しかしである。完全な受容体になれるエロゲがあったら? その圧倒的な描写に引き込まれ、読者が自我を忘れて完全な受容体になれるような、そんなエロゲがあったなら? リアル経験の薄い読者が「自慰と射精」に向かわずとも済むほど、詳細な描写があれば? 挿入の無いエロゲも成り立つかもしれない(挿入はないけど、すごくエロい場面とか却って見てみたい)。 夜眠っているときに見る夢、それがエロゲの理想型の一つだと思います。臨場感。空を飛んだこともないのに、夢のなかでは妙にリアルに飛ぶ経験をすることがある。ああいう完全な受容体になれるならば、セックスがなくても、「自慰と射精」に流れなくても、ある種のエロゲは成り立つかもしれない。 そのためには、シナリオライターさんや絵師さんや背景さんや音響さんのプロの技で、一般読者が体験したことのない経験を、圧倒的に描写し、読者を完全な受容体、純然たる体験者にまですることが必要かもしれません。でも、それができるなら、セックスなしでもエロゲは、十分に成り立つかもしれません。 長くなりましたが、ごぉ先生の『ひまわり』をプレイして、僕は、プレイ中に物語の完全な受容体になっている自分を発見しました。そこに「自慰と射精」を求める自我が登場する暇はありませんでした。『ひまわり』は、エロがなくてもエロゲでした。それはエロゲの一つのあり方として不思議でしたし、エロゲの可能性を感じさせてくれました (もちろん、僕はエロがあるエロゲも大好きですし、無くなってもらっては困ります。また、全然別のタイプの素晴らしいエロゲも沢山、沢山ありますけれどね。(*^_^*) ということで、前置きが非常に長くなりましたが、エロ無しのエロゲ『ISLAND』を楽しみにしています。
--点 なぜ、うちの妹はかわいくないのか? (ALcotハニカム) (2030-01-01)
2098年頒布予定という噂なので、ちょっとばかり待ち時間が長いです。しかし、たとえ百年がたっても、いついつまでも妹はかわいい妹であるからして全裸待機。ほーら、ゾウさんだぞぉ。……彼が元気なうちに妹さんへ対面できるよう、どうかお願いします。タコ焼き原画のADVをまたやれるの嬉しいです。その同人における塗りというと、やわらかい逆光などにより女の子の印象を落ち着かせている傾向があります。小春日和の温度感がついてたりする。なので、「それを活かしたい」というライターさんの言葉から憶測すると、商業での仕事よりもほんわかした小品になるのやも。
80点 機関幕末異聞 ラストキャバリエ (キャラメルBOX) (2015-12-25)
前作は出来は悪くないが自分がこのライターに期待している方向とは180度違ってかなりガッカリしたのだが、今作は他の方も書いてるがアリスマティックっぽい感じなので割と期待している。でも出来ればノスタルジーカ路線のがいいんだけどなー
--点 機関幕末異聞 ラストキャバリエ (キャラメルBOX) (2015-12-25)
買わないわけがないコンビ。
--点 サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う- (枕) (2015-10-23)
「怖れなどいらない 足が立つこの大地」そう歌われるOPムービーをぼけっと眺めてると、キャンバス地や、ザラザラした絵肌がよく目につきました。今作は「反哲学的物語」とのことで、理想的に哲学的だった『素晴らしき日々』とは対照されそう。きっと、ごく自然な日常の物語へと向かうのでしょう。「――われわれはツルツルした氷の上に入り込み、摩擦がなく、それゆえある意味で条件は理想的なのだが、まさにそのために歩くことができない。われわれは歩きたいのである。だから摩擦が必要なのだ。ザラザラした大地へ戻れ!」(『哲学探究』107節)。過去作の再考にもなりえるだろうけど、あらためて、前提知識なしで興味をかきたてるストーリーを語ってくれそうです。イメージの物語(PicaPicaとかも鏡像を見分けれそうな、ズルくて愛らしい響き)。ぼけっと眺める絵が美しくあるような、ともあれゲームは続いてゆくような、そんなごく自然な日常に立って何かが示されるなら幸いです。――つまり、ブヒれるヒロイン期待してます。
80点 なついろレシピ (PULLTOP Air) (2015-05-29)
力入れるとこそこですか?超美麗料理イラストがウリw
悩んでますが、1月の最有力候補。日進月歩の如く進化を続ける現代情報社会のような世界観でありながら、匂わせるのは駅の柱を隔てて互いを待ち続ける男女の擦れ違いの切なさのよう。エロ系の創作というのは時代を読んでこそなんぼという感覚のある私ですが、かといってこういう物語が嫌いなわけじゃない。むしろ、展開として完成し尽くされているからこそ安心して楽しめるというべきか。とにもかくにも、片岡とも氏の世界に期待したいばかりです。
80点 毎日がハーレムすぎて王子は姫を決められないっ! (PeasSoft) (2015-02-27)
ピースソフトの新作で、今の時期にCVが公開されていないと延期の可能性が濃厚なんですが、まぁ個人的には「ニーナ」以外のキャラはあんま興味が無かったりします。SMモノって好きな方ではあるし、Mなキャラも調教ゲーとしては楽しめるんですけど、この手のライク和姦抜きゲーのMキャラって大抵は「普段はちゃんとしたキャラなのにエロな時になるとM性癖が露わになる」をコメディっぽく少しずつ強めるだけだから、純粋なご主人様を主人公を求めるSな僕としても、純粋なご主人様ヒロインを求めるMな僕としてもなんか中途半端なわけですよ。前作の「執事が姫を」をそういう作品ではあったし。ただ「痴女」ってネーミングセンスはどうかと思いますが、エロいことを小悪魔的に誘ってくるキャラをこういうライトSM作品でどう使うのかってあたりは面白そうですね。完全な女王様キャラではないのに常にエロの支配権を握っているようなエロ展開キャラなら良いんですが。
80点 パニカル・コンフュージョン (Escu:de) (2015-03-27)
2014年度のエロゲゲンガーランキング第一と書くとすげぇ褒めまくっているように見えるけど、2014年で自分がいちばん使ったエロゲのキャラを書いたと正直に書くとなんだかセクハラっぽい白もち桜さんの新作……とはいっても1キャラしか担当していない作品ですけどねー。他のゲンガー諸氏も結構好きなラインなので、まぁエスクードさんが白もち桜さんを引き続き起用してくれるのは有り難いし、他のゲンガー諸氏も基本的には好きなラインなので今作には期待したいところなんですが、それにしてもエスクード作品なのに普通のADVなんですねぇ。まぁ花嫁と魔王のSLG部分の惨状を見る限り、ゲーム性重視作品はリーロドだけに限定するのは良い判断だし、キャラ数を少なくして一人あたりのシナリオとCGを増やすのも白もち桜さんのファンとしては良い傾向だとは思うんですが、白もち桜さんはエロ以外のいろんなCGを描いて欲しいので、いつかはエスクードの織音と呼ばれるくらいの作品の舞台を用意して欲しいものであります。
80点 1分の2恋ゴコロ (天ノ葉) (2016-08-26)
もうオレも歳をくったなぁと言う話ではないんですが、最近は浮き世っぽい設定のみんなで学園祭を盛り上げようだの、ネット世界に入り込んでMMOで一旗揚げるぜ!みたいな萌えでも燃え系のお話には些か食傷気味でして、だってそんなの良くも悪くも現実世界の人間関係と同じじゃないデスカーと身も蓋もないことを言いたくなるわたしくとしては、こういう静かで小さな世界のエロゲをやりたいのである。いや、ホント僕には妹二人でも育てられる甲斐性なんて全くないが、妹二人だけを育てるために周りの交友関係を切って、ただ妹のだけの為にひたすら働いて、残りの時間は妹と数少ないヒロインとだけ過ごすみたいな生活は本当に憧れますなぁ。「エロゲのヒロインは毎日同じ服を着ているのはおかしい」みたいな突っ込みも、たぶん延々と続く日常描写に華を添えるための演出の一つだろうし、京都弁の異常な拘りと良い、なにかと期待したい作品のひとつであります。
80点 ピュア×コネクト (SMEE) (2015-05-29)
僕の悪い癖でどうにもある程度メジャーになったメーカーなりクリエイターなりには積極的な興味が持てなくなるというか、いやそれなりに興味は残っているんだけど、もうだいたいそういう○○路線である程度の大多数の支持を受けたなら、今後の作品の展開もある程度は予想がつくので、別に積極的に自分が進んでやる必要はねぇなとスルーしちゃうところはあるんだが、このSMEEの新作はちょっと予想しにくいところが残っていて興味はそそられる。というのも、前作あたりで完全に恋愛SLG風味の作品にチェンジするのかなーと思いきや、今作はまた恋愛SLG感覚と恋愛ADVの二兎を同時に追う、昔のHOOKがやっていた怪しげなゲーム性要素であるところの「擬似恋愛ゲーム性」へとまた戻りながらも、同時に単に作品紹介ページだけの可能性もあるが、今までのギャグ路線とは微妙に異なる内向的な雰囲気を醸し出してる。こりゃどう転がるのかわかりませんぞ。
80点 さくらシンクロニシティ (WHITESOFT) (2015-02-27)
或十せねか氏はサキュバススキーとしてはチェキしてたエロ漫画家の一人ではあったんですが、エロゲ原画家デビュー(だと思いますが)の今作を見る限り、個人的にはエロ漫画家以上の可能性を感じさせますねー。あまり見ないタイプの絵を書くなーと思うんですよ。そういう意味じゃ早咲よりもりせちゃんのほうがその特徴は出ていて、基本的な素地としてはスレンダータイプの端正なスタイルや顔立ちをしている三次元美人系のキャラなのに、ただ主人公サイドに見せる表情はどこか二次元ロリ的な無邪気な幼さを感じさせるところがチラチラあって、しかも妹キャラでお兄ちゃんと呼んでくれるとなったら、こりゃ久々に普通にキャラだけで購入したいエロゲとなるわけですよ。ライターが元長氏じゃなかった藤木氏だから、今風のエロゲとは違った浮き世離れした空間を描きそうであるし、主人公とヒロインの関係性以外なにもないような純粋なキャラゲーを期待したい。
80点 すみれ (ねこねこソフト) (2015-05-29)
2015年つき始めの新作エロゲはコレにしようかと思いまする。いや僕はどちらかというとヨスガにソガってろの一件はべつにしても「とも」氏のファンとは言えない人間なんですけど、この作品は妙に気になるんですよね。一つはわざわざ過疎っているエロゲコミュニティを今の時期に話題にするのはなかなか度胸があるナーって話で、そこらへんを製作者としてどー言う感じで描くのか?っていうややゲスな興味と、もう一つはそういう今に近い現代を舞台にしながらも、ネットと現実でキャラが違うみたいな、強いてエロゲで言えば「ピュアメール」時代のやや古臭いネタを使うあたりの懐かしさも味わい深そうじゃないっすか。まぁ個人的にいちばん興味があるのは、シナリオ進攻にはいっさい関係ないらしきネットのバーチャルセックスシーンとかね。これで雪希たんアバターを使っているヒロインとのヴァーチャHがあったらヨスガネタが再燃するという展開も!
--点 いれかわ お姉ちゃん、ぼくの身体でオナニーしちゃうの!? (シルキーズSAKURA) (2014-11-28)
今日ショップに行く気力があれば、買う可能性はあります。TSゲーだからホントは買い確と言いたいんだけどお金がない
--点 駄作 (CYCLET) (2014-11-28)
ようやくマスターアップで一安心。発売日直前まで悩みますが、初めてミドルプライスで出す「CYCLETの本気」、期待してもいいんですよね? 男の娘スキーとしては枢(とぼそ)ちゃんに期待。
コンセプトが面白そうだ、いい意味でのエロゲーらしいゲームであることに期待したいところ
50点 なないろリンカネーション (シルキーズプラスWASABI) (2014-09-26)
好きなジャンルなので購入候補の一つに入っていたのだけど、公開されたOPムービーを見て切ることにした。曲は悪くないし、ムービー自体もまあありきたりで普通の映像なのだが、曲と映像が全く合っていない。もう違和感しか感じない酷い出来。OPムービーが良くても内容が伴わないOP詐欺というのもよくあるが、それ以前に作品をアピールすべきムービーを平気でこんなものにして、堂々と先行公開されては中味に期待が持てないというものだ。しかも新ブランドだというのだから尚更渾身のOPムービーを作るのが当然の姿勢だと思う。
80点 月に寄りそう乙女の作法2 (Navel) (2014-12-19)
各店舗特典の発表を待って早速予約(ゲッチュにしました)。王氏が嚙んでない事を心配している人がいるが、つり乙の成功は逆に脱王氏だったからなのでそこは問題ない。もちろん王氏が才能あふれるライターであることは間違いないが路線が違う。シナリオが東ノ助氏一人になったのは歓迎すべきところだが、開発期間の短さから言って乙りろ以上に1ルートだけ完璧であとはオマケになるのは明らかだろうw
50点 ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動(A samurai's beat) (インレ) (2014-11-28)
本編が3章以降どんどんおかしなものになっていき、同人で出たファンディスクもゴミだったらしい(自分はやってない)。これではもう傷口が広がるばかりなので触らない方がいいんじゃないの?とメーカーさんに直接言ってあげたい。
ちょっと気になる作品。情報をまとう
--点 ひまわり!! ~あなただけを見つめてる~ (Sweet light) (2014-08-29)
お金ないんだよなぁ、でもsweetlightだからなぁ。でもお金ないよなぁ・・・・・・
備忘録。HPの節々に見えるギャグ臭がおれをよんでいるようなそうでもないような
80点 セミラミスの天秤 (キャラメルBOX) (2014-06-27)
設定を見ると地雷臭がすごいが、のり太&嵩夜あやコンビを信じて買わざるを得ない
80点 ももいろ性癖開放宣言! (softhouse-seal GRANDEE) (2014-03-28)
このメーカーのバカエロゲーはだいたいどれも好きなのだが、フルプライスだとどうしてもちょっと損した気分になるので、値崩れまたは廉価版DL販売待ちになってしまいます
--点 セミラミスの天秤 (キャラメルBOX) (2014-06-27)
箱っ子として買わないわけにはいかない
80点 レーシャル・マージ (AXL) (2014-04-25)
「今回の暖かさがひと味違います!」というのは悪い意味で引くキャッチコピーで「次回作の熱さはこんなもんじゃないぞ!」だったら「すげぇ!次回作はきっと熱く燃える作品なんだぜ!」とかベタ反応すりゃいいんだが「今回の暖かさはひと味違います」だと「何か変な作品を掴まされるんじゃないか?」って不安に思わせるのが斬新ですなー。これは物語における「熱さ」が原理的に倍増(またはインフレ)させることが可能なのに対し、物語の「暖かさ」は「もっと暖かい」というのは基本的に無理で、そうなったら「アツイ」とか「うざったい」になることを物語っているわけである。実際のところAXLのあんま上手く回っていない作品はそういう「ナマ暖かい寒さ」を感じさせることが多いわけだが、果たして今回はどーなるかというと……個人的には不安のほうが多いかなぁ。なにか作品舞台を無駄に広げすぎてる嫌いがあって、そーなると登場人物の感情や物語を「王国の未来がどうのこうの」みたいなものを物語の中で抽象的に語るだけの抽象的な暖かさに終わることが多いのよね
80点 らぶ♥らぶ♥らいふ ~お嬢様7人とラブラブハーレム生活~ (POISONエクスタシー(ぱじゃまエクスタシー)) (2014-03-28)
実質某スカイち○この新作じゃねぇか!って話は兎も角として、いろんな意味で興味深い作品である。と言うのは、作品紹介のあらすじを見る限り「これって全ヒロインとやっちゃう以外は普通のエロゲとあんまし変わらないじゃね?」と思ってしまうからだ。と言うのはまぁ「全ヒロインとハーレムエンドを迎えたところから物語が始まる」のは確かに新しいと言っても、その後の物語が「主人公が海外留学するかどうか悩んでいるところで主人公争奪戦」って、結局のところ「主人公がひとりのヒロイン(またはハーレムルート)を選ぶ」という物語の分岐構造は他エロゲと大して変わらないじゃないですか。むろん分岐構造において同等だとしても、その選んだヒロインルートが普通の純愛エロゲと違ってルート後も他ヒロインとやっちゃうなーんてこともあるかもしれないけど、純愛を選ぶか?みたいなことを書いているからそれも薄いよなぁ。まぁ単純に萌えヒロインからエロい誘惑されてHしちゃうようなお話は好きだし、春日アンボイスに攻められるだけで買いかも知れぬが。
80点 Clover Day's (ALcot) (2014-03-28)
エロゲ上級者にとっても「『Clover Heart’s』 のテイストを三つ述べよ」という問題はトノイケダイスケが永遠に永遠を出せないほどの難問であり、僕としても「主人公が魔術的短絡中二思考によってすぐ思い詰め部屋に引き籠もる」「主人公が魔術的 短絡中二嗜好によって情けない台詞を吐きながらエッチする」「取りあえず銃撃戦と安っぽい戦闘BGM」ぐらいしか僕には答えられないわけで、今の真面目系クズが闊歩するエロゲユーザー層にはすげぇバッシングが受けそうな迷作が出来上がるかも!と密かに期待しつつも、まぁこうライターがバラけているようじゃ、登場人物たちちょい中学生レベルに落とすぐらいのテイストが限度かなぁと思います。でもWヒロインルートを用意しているっぽく、いやまさかクロハの(最も主人公の中二性が際立つ)途中サブヒロイン分岐シナリオを全シナリオでやるのかぁと期待と不安が半分はんぶん。初セックスした二週後ぐらいに他の子に乗り換える男子中学生とか最高だよね!
90点 3Ping Lovers!☆一夫二妻の世界へようこそ♪ (裸足少女) (2014-03-28)
痴に勃てばハーレムルートのみで、情に棹差せば純愛ルートに流される、兎角エロハーレムゲーは住みにくい……ならば、最初から一夫多妻制が当たり前の世界観を作ってしまい、物語の始めから各種3Pカップルの物語をやってしまえば「複数ヒロイン攻略+エロハーレムシナリオ」が見事に合致するんではなかろうか?って企画だとおもう。物語の進行はファンタジーーバトル展開+フェイトのパクリwの魔力供給セックス(茄子たんもこの作品パクって3Pカップルやればいいのに!)ってことで、基本的にかなり難しい3Pカップルの描写を、そうしたお約束的な燃えバトル展開の上で上手くやれるだろうし、裸足少女の淫語ちゅぱ音まみれエロボイステキストも3Pセックスになったことで、左右のヘッドホンからヒロインのボイスで自分のエロ脳髄をくちゃくちゃ舐められてるような濃厚エロシーンが超進化するかも!……まぁ逆に言えば、そこまで上手く回らなきゃ途端に中途半端になりそうとも言えるんですがー。
80点 恋剣乙女 ~再燃~ (eufonie) (2014-04-25)
まぁ新キャラルートとか本編燃え補完ルート云々よりも、何故か透子さんの立ち絵のデフォが「メガネ立ち絵」になっているのがすげぇ困るんですが。あのーですねぇ……僕がメガネスキーが嫌いなのはまさにその点で、ええ、別に最初からメガネ有りヒロインを出すのは構いはしないんですけど、本編または途中まであんましメガネとは関係なかったキャラに何故かFDとかまたは話の途中から「メガネ」をかけさせようとする、その中国的な無理矢理な割り込み方がすげぇ腹が立つわけですよ。そこらへんを含めて、本編とは別ライターになっているんで、スズノネFDみたいなキャラレイプアフターシナリオになっていないことを切に願います。ま、新キャラルートはそれなりに面白そうではあるし、特に麻里ルートなんかはおもいっきり頽廃的で、ご都合主義的なエロゲシナリオができるんじゃないかと結構期待しております。