HORK_ERGさんのお気に入りユーザーの新着コメント
HORK_ERG
基準
100点 卒業
90点以上
本当に泣ける、笑える、抜けるのどれかに該当する。
80点以上
他人にお勧めできる名作
60点以上
他人に勧めるには人を選ぶがまぁ面白い、好き
60点未満
他人にはお勧めできない。
50点未満
他人に勧めない。やらなくて良いと言う。
- X :
- Gtakai_02hr
基準
100点 卒業
90点以上
本当に泣ける、笑える、抜けるのどれかに該当する。
80点以上
他人にお勧めできる名作
60点以上
他人に勧めるには人を選ぶがまぁ面白い、好き
60点未満
他人にはお勧めできない。
50点未満
他人に勧めない。やらなくて良いと言う。
新着コメント
記憶を消すための旅という構図は良かった。出会ってからの時間、そして旅の中で得たものが失われることが確定した旅。 → 長文感想(200)(ネタバレ注意)
面白い部分は間違いなく面白かった。オデット・フェデリーコ組が好き。 → 長文感想(2415)(ネタバレ注意)
和風であっても日本ではない。登場人物が全く違う、そもそも物語が展開される国すら違う2つの恋物語。プレイしていて思わず机をぶっ叩いてしまうような、私が非常に好きな物語でした。私はスイリン派です。 → 長文感想(7106)(ネタバレ注意)
ストノツも13年前の作品になってしまったね…… → 長文感想(848)(ネタバレ注意)
疑似家族もの系列の話ではあるのかな。居場所のないキャラの痛々しさ、罪の連鎖あたりの要素は好き。 → 長文感想(433)(ネタバレ注意)
田舎でスローライフな物語かと思ったら、田舎でセカンドライフな物語でした。 → 長文感想(3221)(ネタバレ注意)
キレイな百合作品でした。百合に興味ない人は0点かなと思いますが僕は好きです。
とてもいい作品だった。百合ゲーということで、可愛い登場人物たちが姦しく過ごしている時間が眼福でしたし、恋愛というものに真面目に向かい合っている様子もみずみずしい若さに溢れていて素敵でした。 → 長文感想(8519)(ネタバレ注意)
「遠い異国の空の下、僕らは出会う」―発売から時間が経ってからプレイする作品の妙味とは。 → 長文感想(2776)(ネタバレ注意)
普通でいられず孤独な時間を過ごした主人公。ヒロインの人生に関わる傷を負わせてしまった主人公。そんな過去の傷と向き合いながら歩む姿、どうにもならない無力感がいい作品でした。 → 長文感想(1982)(ネタバレ注意)
言葉と魔法の物語。自分に合う作品だろうと思ってずっと積んでいたが、やはり合っていた。間違いなく面白かった。ただ感想を書くのが難しい……。 → 長文感想(2846)(ネタバレ注意)
中盤ぐらいまでは割とドタバタしている大学生の日常風景が描かれている作品。大学生活で大きな事件もなく、身近な出来事を通して恋愛や価値観の話が描かれていく。そこがすごく好きでした。終盤に関しては……。 → 長文感想(1905)(ネタバレ注意)
「繰り返す出逢いは歩き出すため」 ―初代はるとまからピュア成分大増量だが、SkyFishらしさもある作品 → 長文感想(2092)(ネタバレ注意)
「歩き出す明日へと/もう迷ったりはしないから……」何とも言えない読後感の残る独特の作品 → 長文感想(1486)(ネタバレ注意)
「小さな翼だって君となら飛べるはず 幼い日々から羽ばたいていこうよ」―思えば贅沢な作りのALcot作品 → 長文感想(1900)(ネタバレ注意)
意外なところにタイトルの妙―「なにが『ハリケーン』なんだろう?」 → 長文感想(1084)(ネタバレ注意)
絵の良さ、システム面の良さ、青春力が高いところが良かった。なんでもない日常が楽しく、輝いている作品は最高。 → 長文感想(11510)(ネタバレ注意)
名作、ギャルゲの最高到達点、戯画はエロゲをやめて1本にエンターグラムに絞ってよかった → 長文感想(560)(ネタバレ注意)
キャラクターの行動に説得力があったのと、ピアノオンリーの音楽たちが良かった。 → 長文感想(658)(ネタバレ注意)
病弱系+タイムリープということで定番系。良くも悪くも普通ではあるのだけど、自分は好きな方。 → 長文感想(216)(ネタバレ注意)
制作中止になってしまった作品。プロローグだけで楽しかったし、ワクワクして続きがプレイしたくなった。でも続きは……ないんだ……。
「果てしなく続くあの空の向こうにはいくつもの未来が広がる」―複合的に絡み合う、不思議で豊かな物語体験 → 長文感想(3332)(ネタバレ注意)
「この赤い糸辿れば分かる その先に貴方がいるか」―All for Resonaな作品 → 長文感想(630)(ネタバレ注意)
ユメコちゃんのお気楽にエッチなことしてくれる感じが良いと思いました
「桜小路を陽が照らす」―丁寧に織り上げられる、「朝日」を体現する作品 → 長文感想(806)(ネタバレ注意)
悪いところも多いけど、魅力的だったと強く思えた一作。こういう作品に出会うためにマイナー作品掘ってる。どうにも作品の構造がわかりにくいので、長文感想で作品時系列の私の解釈を置いておきます。 → 長文感想(1405)(ネタバレ注意)
「思い出の続きを何処までも何処までも君と二人」 ―ハイテンションラブコメADVの王道 → 長文感想(1279)(ネタバレ注意)
「こんなもんじゃ終われないよって底力を見せてやれ!」―急に面白くなる、ジェットコースターみたいな作品 → 長文感想(1387)(ネタバレ注意)
そもそもエロゲーではない → 長文感想(164)(ネタバレ注意)
おばさんがスケベすぎるだろ
「今日は君に伝えたい 色褪せずに育つ夢もあるんだと」――恋愛ADVの古き良き「古典」と向き合う → 長文感想(4918)(ネタバレ注意)
やばい!!辰也くんの事がどんどん好きになっていく!
「追われる側」としてのみさきちゃんの内面描写・サブキャラの可愛さがしっかりと伝わってきて良かったけど いまだにフライングサーカスがどんな競技なのかがわからないため 試合中どこで熱くなればいいのか結局わからなかった とりあえず歌が流れれば熱いって感じだな
序盤は退屈だったけど終盤面白い!って思ったらすぐ終わってしまった。これは続きが読みたい!!ムギ先輩!可愛い!先生!ヤバイ!こんなシナリオが読めるのはファッキンだけ!!システムは意味不明な上に死ぬ程使いづらい(特にセーブ周り)のでそこはしんどかったです
三国ちゃんのエッチシーン好き
前作はすごく面白かったけど、こちらはNot fot me…… → 長文感想(338)(ネタバレ注意)
終わりよければすべてよし ⇔ 終わり悪ければすべて悪し ? → 長文感想(1881)(ネタバレ注意)
うーん。キャラが可愛くてちょっとエッチなだけ。陽キャ大学生のヤリチン日記でも見てるみたいなシナリオでした。なんで真愛ちゃんとエッチできないのか。これがわからない。最近のASaProはアホの子が鉄板。煌が一番可愛いね。姉妹キャラを2組も出しておいて 姉妹丼が1枠も無い!はぁ・・
やっぱりタイガ様が可愛いんだよなぁ。結構気持ちいい感じの終わり方だったね。BADルート結構好き
ところどころ展開に?と思う所はあったけど 最終的にはとても満足度が高くなりました。クソ森と特別警備隊の娘たちが好き。 → 長文感想(1241)(ネタバレ注意)
最後の冬人の斬撃の所ワロタ
2021年の最高傑作になるだけのポテンシャルはあるのだが…… → 長文感想(1017)(ネタバレ注意)
ぴょんぴょ~ん、ぴょん♪ → 長文感想(574)(ネタバレ注意)
キャラが可愛くてしっかりエッチ そして3Pがあるのが本当に素晴らしい 思わずスタンディングマスターベーション
愛ちゃんが一番好き けっこうお茶目だし こういうお姉さんキャラいいよね・・って思う そういえばこのゲーム年上が多いよね キャラはみんな可愛かったのでそこは満足 シナリオは感動と眠気で涙が止まりませんでした いわゆる業界の「あるある」ネタが随所に入ってくるけど そういう部分は読んでて楽しかったですよ 俺が 俺たちが ハーデスソフトだ!! 響野結衣ちゃんが 立ち絵だけチラっとしか出てこなかったのが すごい寂しかったです
響野三姉妹みんな可愛くてすこだ・・w
声と絵だけのエロゲ はちみつこの声が可愛い♡
「食い合わせ」が悪かったかな……? → 長文感想(338)(ネタバレ注意)
ルートごとの格差が気になったりはしたけど その物語の結末はとても胸にクルものがあったのでOKです
Vol.1の時点であまりにも面白く、この先も期待しかない。 → 長文感想(804)(ネタバレ注意)