萌えゲーが好きです。年下の女の子が好きです。GiveUpはフルコンプしていない作品につけています。
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
コメント
恋愛を扱った作品でありながら,本作の主題は恋愛には無い。その主題は,結局は七美ルートで如実に語られる「幸せ」とは何か?ということに帰着する。飛鳥・蓬・奏の各ルートも,「恋愛」という分かりやすい一つの「幸せ」の形をそれぞれ表現したものに過ぎない。ライターの“Are you happy?”という問いかけに対して,主人公「司」やヒロイン達の思い悩む姿を目の当たりにすることを通して,プレイヤー一人一人が自分なりの答えを探し出していく“StarT Rain”(スタートライン)となることに本作の意義があり,そう問いかけ得る程にプレイヤーを作品に移入させる力を持っていることに本作の素晴らしさがあると思う
投票した方々
コメント
2015年度ベストフェラチスト最有力候補 → 長文感想(2409)
投票した方々
コメント
これは小木曽雪菜という一人の少女の長く辛くせつない恋物語。 → 長文感想(1739)(1)
投票した方々
コメント
因幡めぐると至福の一時を過ごすために。【2015/3/4フルコンプ後に点数追記】 → 長文感想(3475)
投票した方々
コメント
完膚なきまでに有希ゲー。徹頭徹尾有希ゲー。幼馴染は負け組?そんなのは本作をプレイしてから言えってんだ!!!括目せよ,これが日本が世界に誇る幼馴染の究極型だ!!!有希は俺の嫁……と言いたいけど,さすがにこれはこたろーの嫁だよね。
投票した方々
コメント
笑いあり涙あり,諦めないビャッコメンバーの姿が眩しい傑作青春物語 → 長文感想(2913)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
(GiveUp) ラブ寄りのラブコメ作品としては最高クラスだと思います。この手のタイプの作品のお手本のような非常に優れたシナリオに、可愛らしい絵、声優さんたちの好演が光ります。点数は、作品内容に対して本来あげたい点数から、あまりにも非ユーザーフレンドリーなシステム・プレイ環境面に抗議の意味を込めて5点を差し引いたものです。 → 長文感想(3892)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
知ってますよ、点数がおかしいことくらい。でも後悔も反省もしておりません。やっぱりCANVAS+GARDENは神なのです → 長文感想(977)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
これこそ、「蒼の彼方のフォーリズムの」そして「有坂真白のための」ファンディスク → 長文感想(2337)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
(GiveUp) 【ルナ√・ユルシュール√のみクリア】とにかくルナ√の出来が素晴らしい。テキストの面白さ,終盤の盛り上がり,逆境にも毅然と振る舞うルナ様の魅力等,称賛したい点は多々ある。しかし,何と言っても,女装潜入物では他に類を見ない(少なくとも私自身は見たことがない)こと,すなわち性別を明かさないままに恋仲になる展開を見せてくれたことが特筆すべき点である。しかも,ルナ様は性的嗜好については元々は完全にノーマルであり,それでもなお女性としての朝日と恋人となろうとした点に,かつて無い程の二人の強い絆や純愛性を感じるのである
投票した方々
コメント
うーん、もうちょっと分割作品ってのに合ったやりようがあったんじゃないかなあ… → 長文感想(2954)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
「夢」の世界を舞台に,キャラクターたちが支え合い,内心をぶつけ合い,それぞれが抱える心の内の問題に対して答えを探し出していく。長文感想は,前半で作品内容を概観し(ほぼネタバレ無いと思います),後半で「舞亜」の立場から本作を見つめ直してみました。 → 長文感想(3486)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
みさき√をラストに推奨するすゝめ → 長文感想(4553)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
ピュアガとイノガの系譜を受け継ぎつつもイチャラブ萌えとの融合を上手く果たした素晴らしいイチャラブ萌えゲーだ → 長文感想(2722)
投票した方々
コメント
アグミオンゲーだと思ってプレイしたら、想像以上にツボに来たのでこんな長文に…。「タイムトラベル」と「一途な愛」に独自に挑戦した意欲作。 → 長文感想(6936)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
星奏√及び終章のメッセージ性とその伝達を阻害する要因について → 長文感想(11721)(ネタバレ注意)(5)
投票した方々
コメント
ラーメン屋に入ってカレーの匂いがしたからカレーの気分になったけど,出てきたものはやっぱりラーメンでした → 長文感想(2626)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
目的だったののかルートと祈ルートがあまりにも壊滅的過ぎたのでどうしようもない → 長文感想(5010)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
(GiveUp) 共通は可愛いキャラが多く,キャラ同士の掛け合いも結構楽しかったので,キャラゲー部分は〇。皆で頑張るぜ的な少年誌的なノリも嫌いじゃないです。ただ個別に入ってからは他ヒロインが強制的に排除され,内容も茶番なので,褒められたもんではない。また最後までやったけど結局幼女を成長させたことに大した意味は無かった。それにフィア√のラストはロリコンをおちょくっているとしか思えねーです。他ヒロインはえっちシーンが2回ずつあるのにフィアだけ1回というのには,絶対に幼女とえっちさせてやらねーからなというメーカーの執念さえ感じました。
投票した方々
コメント
(GiveUp) 【聖・こはるのみクリア】こういうの好きな人もいることはわかる。ただ俺には合わなかった → 長文感想(877)
投票した方々
コメント
素晴らしい作品と胸を張って言える一方で,感じずにはいられない後味の悪さ → 長文感想(3869)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
私にとって「ひまわり」という作品は,アクアの物語と同義である。そして,その物語は,これ以上ないくらいに人間という存在の本質を突いているのかもしれない。 → 長文感想(2034)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
どうしてこうなった\(^o^)/ → 長文感想(2619)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
一見大作に見える凡作。メーカーは何がしたかったのか。 → 長文感想(2373)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
ココロ,ときはなつ(性的な意味で)ADV → 長文感想(4220)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
(GiveUp) 夏の爽やかな雰囲気,心温まるストーリー,優しさに溢れたキャラクター達,読み進めるのが非常に心地よい作品。特に雛桜ルートは傑作。珍しくてしかも難しいであろう主題を,作品の雰囲気を大切に描き切った手腕に感服。決して号泣するわけではないですが,自然と目が潤んでしまうような,温かい感動がありました。【2014/1/12 某所に投稿済感想を追記】 → 長文感想(850)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
昨今の萌えゲーのマンネリ化に物申す! → 長文感想(716)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
月の王女様もいない,吸血鬼もいない,天使もいない。けれども単なる学園萌えゲーではありませんでした。 → 長文感想(3487)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
シナリオ以外はほぼ完璧といえる出来 → 長文感想(2362)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
(GiveUp) 【由佳子、ほとりのみクリア】本感想は「ナツメグ」に対するものではなく、「ほとりルート」に対するものです。あらかじめご了承ください。 → 長文感想(4496)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
本作は刺身のようである。可愛いヒロイン達という「素材」の味を殺さずに、そのままにユーザーに対して届けている。私は、本作に可愛いヒロイン達とのイチャイチャを求めていたので、その意味では内容的には満足できるものであった。しかし、不思議なことに、本作に対する評価が芳しくないことに対しても、納得ができてしまうのである。 → 長文感想(4436)
投票した方々
コメント
脳が溶ける。おそらく今年の萌えゲーではナンバー1になるだろう出来。 → 長文感想(2706)
投票した方々
コメント
物語への引き込み具合やテーマ性が素晴らしい作品。なんか感情が高ぶって感想の最後らへんが完璧に自己満になってしまったので、反省。 → 長文感想(3814)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
それは終わらない夏の物語 → 長文感想(2864)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
つっこみどころは多いが、話自体は非常に面白い。あと、聖良はどうしてこんなに可愛いのか。 → 長文感想(2903)(ネタバレ注意)
投票した方々
コメント
ヒロインには十分に萌えられるし,掛け合いも楽しい。各個別ルートを全てプレイすることで全容が明らかになる構成はシナリオを読む楽しみも与えてくれる。萌えゲーという部類において紛れもない傑作であると思う。長文感想は点数内訳のみ → 長文感想(100)
投票した方々
コメント
(GiveUp) あの主人公だけは許せない → 長文感想(1034)(ネタバレ注意)
投票した方々