kaihouさんのプレイしたゲームの新着コメント
kaihou
わりと感情的な感想だと思います(合わなかったとこだけ批評っぽいとか)。なので見ている方に合わない感想もありますし、作品しだいで文章も変わっています。あと実際のプレイ数は投稿の1.5倍くらいあります。長文で戯言を掲載。
- HP/BLOG :
- http://erog26.blog.shinobi.jp/
わりと感情的な感想だと思います(合わなかったとこだけ批評っぽいとか)。なので見ている方に合わない感想もありますし、作品しだいで文章も変わっています。あと実際のプレイ数は投稿の1.5倍くらいあります。長文で戯言を掲載。
新着コメント
悩みやわだかまりを抱えた少年少女がチャンスを与えられたことをきっかけに一歩を踏み出していくのでよかったねよかったねと思えた → 長文感想(53)(ネタバレ注意)
声が神過ぎる。エロさも良かった
パイズリのために22000円のプレミア価格で買った男 → 長文感想(5000)(ネタバレ注意)
このゲームでしか体感できない面白さが必ずある、ただめんどくさいのは認める
ちょっと不思議学園恋愛ADVの始まり。オウガバトルサーガより終わり気がしない。
キャラの魅力が本当に素晴らしい。ただタカ君がちょっとキモい。
一時代を築いた名作なのは確かに分かる → 長文感想(597)(ネタバレ注意)
終盤の面白さは異常 → 長文感想(259)(ネタバレ注意)
2次元なのに整形味を感じる(笑)目元の書き方は小粥姉妹の時が好きだったなぁと。抜きゲのクリアには2ヶ月はかかるので点数は後日。
このゲームのアートは素晴らしいですが、作者は寝取られ男なのだろうか? → 長文感想(379)(ネタバレ注意)
美人コスプレイヤー姉妹とのロールプレイを通してフィギュア制作に勤しむお話。今年はこの作品を抱いて心中します。それくらいドスケベでした。売りである高品質なアニメーションは勿論のこと、絵もえっち、声も良し、文句なし ロールプレイを通して色んな演技を浴びれたのも最高でした、満足。 → 長文感想(65)(ネタバレ注意)
とろろ姉妹で駄目だったところは改善されている → 長文感想(429)(ネタバレ注意)
待望の2年半越しの新作、最高でした。 → 長文感想(1188)(ネタバレ注意)
アニメーションは相変わらず素晴らしい → 長文感想(212)
同日発売の某作品の陰に隠れてしまった感は否めませんが、びっくりするほどエロいです。特に姉のくノ一コスプレは過去作含めて1番のエロでした。個人的に前作のとろろ姉妹と比較して乳の形・大きさがちょうど良くなったのも好印象◎
3人の主人公による戀のオムニバス作品。少女漫画のような恋愛と心情描写。そして甘酸っぱくも最後にほろ苦さが残るような、青春特有の悩みがせつなくて眩しい物語だった。まさに隠れた良作。
1ほどは刺さらなかったが2よりは良かった。肌の色がガッツリ変わるのは個人的にはう~んという感じなので妹が1枠潰されてるのが個人的には辛いが、下乳衣装があったのでそこは本当に良かったです。
個人的に選ぶ純愛◯ 。◯ 。◯゛◯傑作作品の一つ → 長文感想(2749)(ネタバレ注意)
浄財! → 長文感想(673)(ネタバレ注意)
微妙に展開がコレジャナイ感がある。罰ゲーム告白の辺りは好き
賛否両論ある人の心の物語。この作品ほど点数が当てにならないものはないと思うが、星奏関連を度外視して考えるとあの説明文も無駄になってないというのが分かる。BGMや作画等一創作物としての評価としてこの点数を挙げることに。シナリオ部分のブレについての物議は長時間やっても解決しなさそうだが
令和の今プレイしてみると、退屈な普通の萌えゲーのような、でもそれだけじゃないような、なんだか不思議な作品。 幼少期の選択で未来が変わる「みずいろシステム」をうまく生かした展開は見事。 → 長文感想(6447)(ネタバレ注意)
さらにシナリオを投げ捨ててきた続編。やっぱりおまけの手紙が最高。
短いながらも良い話。今プレイしても楽しめます。この作品までは氏のファンだったんだけどな・・・
タイトルの通りの内容をやりたかったんだなぁと。ひたすらにシャレてるシナリオです。
ヒロインである神崎葵という女の子が、とにかく可愛くて魅力的。濡れ場シーンの9.9割が葵であることに対する、バリエーションのボリュームも半端ない。同じシーンでも葵視点での悲劇、葵の幼馴染である主人公視点で自身の無力に打ちのめされている描写と、二つの見せ方を用意していることが多々で、サービス精神がとても旺盛。葵と主人公が繰り広げる日常シーンがコミディノリなこともあり、世界観の落差も合わせて楽しく遊ぶことができた。 → 長文感想(766)(ネタバレ注意)
萌先生が主人公をゴミでも見るかのような冷たい眼差し向けるの好きです。
ルートによる差が激しいのですがこれといった欠点もない佳作。捻りの無い非常に分かりやすいストーリーは王道ギャルゲー感が半端ないですね。個人的には青春の暴走を描いたささら√が抜けてよかったです。
共通、個別までなら凡作と思う ただノーマル、アフターで物語をどう捉えるかで評価が変わる作品 テーマ性やメッセージ性を重視する人向き 意外性や独創性を求めている人には不向き 大人達は皆格好良い → 長文感想(1234)
まさに“狂気と美学のウエスタンノベル”、刺さる人にはとことん刺さる、尖った傑作 → 長文感想(708)
絵とキャラは非常に良い。当時これで歪んだ(目醒めた)人は多かったはず。
「サイバーパンク+武侠小説」という独自の世界観とニトロプラスらしい迫力ある戦闘描写が魅力、シナリオは短いながら結末に対してさまざまな思いを抱かせる作品 → 長文感想(1910)(ネタバレ注意)
女装モノと言うより百合っぽい印象が強かったなぁ → 長文感想(291)(ネタバレ注意)
ひたすらに熱い
銀色
姉しよ1は未プレイです。お姉ちゃんたちにしてやられてばかりな主人公も、個々のお姉ちゃん同士が持つ様々な関係性も、そのどれもが魅力的。全力で笑かせに来るのが強い。頭空っぽで楽しみました。 → 長文感想(558)(ネタバレ注意)
コメディ重視でかなり笑える作品 → 長文感想(119)
絵が綺麗だし声優さんもやたら豪華!今の時代でも資料としてプレイする価値があります。各ルート短いものの攻略キャラが多いのでそれなりにボリュームはありました。オヤジキャラが笑わせてくれます。
マイノリティ性を抱えた人々の同盟 → 長文感想(548)
かぐやの中で古めの作品を義務感的にプレイしたんですが、これが中々の良作でした。Hシーンに関しては特に感想はありません。いつものかぐやです。メインヒロインの3人も特に好きという訳ではないですが、シナリオが面白かったです。色々と変な事が起こります。長文感想の方が詳しく書いて下さってますが、ファンタジーというか色んな非現実的な事が起こって面白かったです。特に、4~5人目のヒロインが登場するお話が好きです。キャラも可愛いので萌えゲーとしても良かったです。
時間停止シーンがたくさんあるかと思ったら対してなかった期待外れ感。白亜、瑠璃、嫉妬した妹の会話は面白いがそれ以外は微妙。場所で髪型変わるのは〇。 → 長文感想(663)(ネタバレ注意)
社会人視点の恋愛をテーマにしつつ、軽快な会話とシリアスなドラマをバランスよく組み合わせた傑作 → 長文感想(707)
気軽に楽しめる良質なキャラゲー → 長文感想(319)(ネタバレ注意)
男の娘ゲームの答えの1つ → 長文感想(150)(ネタバレ注意)
Keyの原点を感じた作品。茜ルートの出来が特に良いと感じた。
お姉ちゃん可愛いしそこそこ面白いけど戦闘が微妙
シナリオも十分面白いが、何よりアクション要素が素晴らしいゲーム → 長文感想(692)(ネタバレ注意)
架空のスポーツである刃道を重きにおいた√は面白かったんだけど、伝奇の方は微妙だった。√終盤まで刃道をしているもんだから、伝奇要素が唐突なものに思えた。特に面白かったのは椿√。名門に縛られて独りで戦っていた彼女が、誰かの力を借りて再起する姿はとてもカッコよかったです。お姉ちゃん最高
未だにかぐやと言えばこれ、という印象が強い作品。主人公が羨ましい。の一言。
今考えるとエロゲーでここまでやらんでもと思うが、当時はこんなのも出せる懐の広さがあったんだよなぁ。現在では中々見られない内容。