abstract_desireさんの発売前コメント
abstract_desire
2D美少女ゲームに興味を持ったきっかけは多分『ときめきメモリアル』。
『DES BLOOD4』でILLUSIONの作品を知ってからは、3D作品を好んで遊んでいます。
最近はリアルの都合、シナリオ系の作品はほとんど遊ばなくなりました。
2011年唯一最後までプレイした『WHITE ALBUM 2』が直近のお気に入りです。
2012年以降も3D作品は大体発売日に購入していますが、もっと頑張ってほしいというのが率直なところですねぇ。
以下、一つ区切りをつけるとしてまとめます。
作品賞 『天使のいない12月』
美術賞 『ef -a fairy tale of the two.』
脚本賞 『車輪の国、向日葵の少女』『素晴らしき日々 不連続存在』
音声賞 『STEINS;GATE』
動画賞 『カスタムメイド3D』
歌曲賞 『AIR』
音楽賞 『To Heart』『久遠の絆』『Kanon』
新着発売前コメント
--点 プレミアムスタジオPro (ILLUSION(Dreams)) (2013-04-19)
コスチュームに髪型、装飾データ???まずボイスをなんとかしなさいよ。話はそれからだ。
“Origin”って単語を表題に冠する作品って、あまりいい印象がないものばかりだったり(Y'sとかF.E.A.R.とか・・・エロゲじゃないけれど)。生まれ変わったこの作品に逢いたい――そう思う反面、不安も拭えないけれど、まずは詳報公開を待ちたいですね。
な に コ レ ?? 新規性の追求?もはや斜め上を逝き過ぎていて、ついて行けないな・・・。 ど、どうしてこうなった・・・
--点 SexyビーチZERO (ILLUSION(Dreams)) (2010-10-29)
えぇ、期待していましたとも。メーカー恒例の七夕イベントの頃から、そろそろかな、と。それだけど、これはちょっとねぇ・・・。何よりヒロインの選抜基準がよくわからない。SB3のキャラクター追加ディスク発売前、人気投票をやっているんだから、それをちょっとは反映してほしいね。いつもの追加データ商法なんだろうけど。っていうかリュティアマダー?
--点 リアル彼女 (ILLUSION(Dreams)) (2010-02-19)
ぇ?"本当のリアル”ってなんか違うんじゃないの~?とツッコミを入れたくなるけど。まぁ、確かにPV映像を見る限り肌の質感にせよ、モーションにせよ、従来のイリュ作品を凌駕しているのはわかりますね。ボイスのボリュームや、“彼女”の思考アルゴリズムとか、まだまだ気になる点も多いですが。あとは よ う や く ワイド対応キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!ってところでしょうか。続報が楽しみな作品ですね。
70点 らぶデス4 ~ν-Realtime Lovers~ (TEATIME) (2009-12-18)
ベンチ版終了。Q9400と9800GTX+の環境、AA AF8xで25~30FPS程度。グラフィックの美しさと動作の重量感はもはや伝統ですね。読み込み時間含め、快適性・軽快さはもう最初から捨てているとしか・・・。確かにヒロインは可愛いし、インタフェースも整理された感じで好印象なんだけど、ある意味変わり映えしないなぁ~とゲームの中でウロウロしはじめたら懐かしい曲が・・・。Teatimeもニクイことをしますね。思い出補正でポチってしまった。
80点 LOVE×EVOLUTION (evee) (2009-09-18)
千夏の肉感的な肢体――「驚いた」という、もうただそれだけ。あとは再延期しないことを祈るばかり。
70点 Tech48 (TEATIME) (2009-06-26)
「T-CAMなんてなくてもよくね?」とか思ってしまったり。個人的には、カスタマイズ要素が気になる。「髪型だけでも90,000通り」とのことで、キャラクターを弄り回すのがスキならそれだけでも楽しめそう。どうせまたパッチのオンパレードなんだろうけど・・・
70点 @ふぉーむメイト (ILLUSION(Dreams)) (2009-05-29)
で?AUTO操作はできるんだよね?まぁ、ILLUSIONのもてる全てを注ぎ込み、ユーザーを唸らせるような作品に仕上げてほしいですね。・・・というかようやくVista対応ですか。いい加減ワイドにも対応してほしいんだけど・・・
--点 タイムリープぱらだいす (FrontWing) (2009-08-28)
最初からこっちでやっていればよかったのに・・・。ボリュームがどの程度のものになるか気がかりですが、本編のベンチマークの完成度の高さからして、期待してもいいのかな、と。
80点 Like a Butler (AXL) (2009-02-27)
予約済み。評価すべきはブランドの安定度の高さか。個人的には、全作楽しませてもらっているだけに、本作にも大きな期待を寄せています。仕上がりが楽しみですね。
--点 俺たちに翼はない (Navel) (2009-01-30)
公式のムービーを見たらついほしくなってポチってしまった・・・。時間をかけた分、いい作品に仕上がっているものと信じたいところ。
画の魅力は言わずもがな。タイトルにあるとおり、いわゆる「王道」の底力を見せてほしい。
80点 らぶデス3 ~Realtime Lovers~ (TEATIME) (2008-11-28)
あの国産FPSに続編登場!体験版の「安全バット」を見た瞬間、懐かしさのあまり吹き出したプレイヤーも多いのではないかと。動作に関してはもう少し軽くした方が・・・とは思うが、映像・操作性共に進歩は感じられたので、今後の情報に期待。
75点 箱 -はこ- (ILLUSION(Dreams)) (2008-10-10)
完全新作であることは評価できる。ゲームデザインのセンスは相変わらずというかなんというか、だが。体験版を試した限り、3Dモデルの進化はそこそこ感じられた。しかしながら、ボリュームに不安感が漂う。まぁ、信者なら買うしかないが・・・
予約済み。さすがにもう延期しないでほしいところですが・・・。製品版と体験版を遊び比べて、どの程度パワーアップしたのかを判別するのも面白そう。完成を楽しみに待ちます。
80点 コンチェルトノート (あっぷりけ) (2008-10-23)
久々にHPの更新が来ましたね。前作の完成度が高かったこともあり、期待しています。良い作品に仕上げていただきたいな、と。
99点 闘神都市III (ALICESOFT) (2008-11-28)
こ れ は !! 発売はまだまだ先でしょうが、期待せずにはいられない。まさに、心から楽しみにできる新作。それにしても、嬉しいサプライズだなぁ~
90点 ヨスガノソラ (Sphere) (2008-12-05)
情報公開が本格的に始まって以降、期待値が鰻上りの本作。まさに“鉄板”の画に、どこまでストーリーが華を添えるのか、今から楽しみ。
販売手法には疑問が残るが、由紀に光を当てた後日談は気になる、というのが本音。本編が本編だけに、チェックしておく価値はあるのではないかと。
本編の発売前から予想されていたこととはいえ、私見では、よくこんな企画が通ったものだと考えてしまいます。本編が評価され、人気を博してこそのファンディスクではないかと思うのですが。正直、ブランドの信者でも少し悩むレベルの“新作”ではないかと。
いろいろ言いたいことはありますが、前作や『らぶデス2』からどの程度の進化を見せてくれるのか、今から楽しみ。ま、リメイクではなく完全新作の方が・・・というのが本音ではありますが。最終的にどの程度のスペックを要求されるのか、ということに関しても興味津々。
ムービー公開で益々期待の高まる本作。時間の限られているユーザーでもサックリと遊べる秀作に仕上げてほしい。発売を楽しみに待ちます。
体験版終了。脚本、画、声など多様な面で秀逸。特に、男女ともにキャスティングが非常に好印象。体験版では若干ボイスの音量バランスに不満を感じたが、些事。発売が今から楽しみ。一本の作品として煮詰めてから出してほしい。
予約済み。アリスソフトならではのゲームとしての魅力&ボリュームに期待大。正直、上弦衆の面々よりもミナヅキが気になる今日この頃。
話題になったあのソフトがCS移植!それすらも信じ難いことだが、御丁寧に“限定版”なるモノまで用意されている始末!この上、シーン編集しただけのベタ移植とかだったら更に笑えるがw
遂に詳報公開。最終的にどの程度の作品になるのか楽しみ。ストーリー、キャラデザの魅力に加え、閉鎖的な空間を舞台にした設定、アニメーションのボリュームなどにも期待大。
体験版終了。全体的に纏まっていそうな雰囲気。シナリオがどう転ぶか不透明なので現状様子見。「あきらさんの画」というと自分には少し違和感が。
――これは凄い。話を聞いて体験版を遊んでみましたが、これだけ迫力のある作品に触れたのは久々な気がします。絵にややクセがあるかな、とは思いますが、シナリオ&BGMに大いに期待。
予約&体験版プレイ済み。シナリオのキレは相変わらず。思わずニンマリとしてしまうような物語の描き方はるーすぼーい氏ならでは。特筆すべきは有葉さんの絵が格段に美しくなったことか。魔王のCVにはやられましたw 『車輪』で不満に感じたデッサンの甘さの問題も解消されていそうで期待大。発売が待ち遠しい。