nekotoumaさんの新着コメント
nekotouma
大抵一時の感情で書いているのですごい読みづらく言いたいこともわかりにくい文章だと確信している
正直チラ裏のような感想結構あるはず
・一応75点あたりが基準。74~79あたりは1点がだいぶ軽い。そこから遠くなるとだんだん重くなる
・得点はその時の感覚で正直自分でも謎な部分が。でもシナリオの比重はかなり重い気はする。
・部分的にでもかなりいいシーンがあれば(特に終わり際)微妙に得点高くなりがちで、全体ほどほどと同得点で混ざってる。
- X :
- nekotouma0114
新着コメント
神作(語彙力の消失) → 長文感想(3291)(ネタバレ注意)
キャラはかなり良く会話中の表情も豊かでそこは見てて聞いてて楽しかった。ただ話が中途半端でその話題そこで終わるのって感じがあり(サブ的な話題ではあるが)どうも消化不良感が残る → 長文感想(3103)(ネタバレ注意)
エッチ以外のTS要素あるかなって思ってたら本当にあらすじの通りH無双(へんしんの方やってたので薄々わかってた)。 → 長文感想(536)(ネタバレ注意)
個人的には前作でも十分よかったがさらにこっちの方がいい感じに刺さった。話の至る所で出てくるものがあふれる現代との比較がなかなか思うところがある。 → 長文感想(769)(ネタバレ注意)
システムに最初と開幕にちょっと戸惑ったが終わってみれば話的にも雰囲気的にもよかった → 長文感想(583)(ネタバレ注意)
BGM等の雰囲気で個人的には割と集中して読める感じの雰囲気ではあったが序中盤あたりノリがどうもといった感じ。終わり方ふんわりした感じで良き → 長文感想(283)(ネタバレ注意)
あの頃過ごした長いようで短い夏休み、夢見た物語のような夏休み、まだこれから出会うかもしれない夏休み、いろいろな夏休みが詰まっている。 → 長文感想(9607)(ネタバレ注意)
シチュは結構好きだったので良き。ボスバトルのシステム周り(というよりテンポ)はいまいち
ゆず作品は割と個別でだれる印象があったけど、これはそんなことなくて最後まで楽しめた → 長文感想(2460)(ネタバレ注意)
理香子の小説の件が出たあたりからは割と好きだった。 → 長文感想(549)(ネタバレ注意)
結構好き。読みやすくテンポもよいのでサクサクと行く。短いながら十分面白いが物足りなさも → 長文感想(1349)(ネタバレ注意)
相変わらずキャラの内面や心理描写とかが引き込まれる良さ。作品全体としては面白かったが〆だけちょっと合わなかった。 → 長文感想(1944)(ネタバレ注意)
日常だらだら読む分にはちょうど良い。体験版のあのノリが大体続く感じ。
ケモミミ魔法少女になれるロリババア...何だったら既に一児の母とかいう欲望を詰め込んだキャラがまた生まれてしまった...。ロリババアはいいぞ → 長文感想(1342)(ネタバレ注意)
いい感じの新本シリーズ作品。過去作やってるとふふってなるネタはちょいちょい → 長文感想(1145)(ネタバレ注意)
話のノリが絶望的に合わなかった。前半キャラゲー感あるけど後半は半分抜きゲー → 長文感想(655)(ネタバレ注意)
この手のキャラでCV沢野ぽぷらは最高 → 長文感想(140)(ネタバレ注意)
短いながらもきれいにまとまっている良作…だがあまり話題や感想も聞かずどうも埋もれてしまっている感じはある。やはり出し方や宣伝とかが…と思わなくもない。 → 長文感想(798)(ネタバレ注意)
伏線がほぼTRUEで回収なのでTRUEまでやらないとモヤモヤするものの、TRUEゲーではなくバランスとれたキャラゲーといった感覚。攻略難易度が結構高い(+面倒)。 → 長文感想(1055)(ネタバレ注意)
大筋は非常に面白いが、諸々が雑になってしまったといった感じ。それに加えて精神的にえぐい部分?はそこそこあるので人は選ぶと思う。僕はこういうの大好きですが。 → 長文感想(1772)(ネタバレ注意)
同棲というシチュのゲーム自体初めてなので割と新鮮な感じはあった。個人的には本編よりこっちのほうが好き。 → 長文感想(926)(ネタバレ注意)
共通のノリでバカゲーかと思ったけど、個別はそこまででもなく普通にいちゃいちゃしてるキャラゲーだった。 → 長文感想(1336)(ネタバレ注意)
子供のころの話をしながらゆっくりお散歩するお話。全体的にゆったりですごい優しい雰囲気。 → 長文感想(174)
これぞキャラゲーっていう感じの王道を行く作品。9割方日常なのでそういうのを求めてればといった感じ(後キャラが合えば) → 長文感想(1276)(ネタバレ注意)
下ネタ類の比率が割と高く日常会話苦手な部分が多かった。ただそのほかの部分はよかったしプレイ中の考察も結構楽しめた。 → 長文感想(3846)(ネタバレ注意)
少しづつ方向転換し始めてきた感がした作品。前情報から新本シリーズ並みのバカゲーかと思ったら結構シリアス要素も強い部分があり個人的にはいい意味で裏切られたという感じ。ただ、中途半端さがある → 長文感想(2696)(ネタバレ注意)
マイカ好きの補正込。ダブルヒロインになって個々が薄くなってしまっている分どうしても同シリーズ前作品と比べると物足りなさを感じる。やえかのほうが若干おまけールート感はなくもないが、ロープラとしてみれば十分だと思う → 長文感想(1205)(ネタバレ注意)
雰囲気はかなり良い。終盤もそれを壊さずしっかり締めれている。ただ、一部ルートが残念なのはともかくとして、サブキャラや舞台周りの設定がほとんど触れられずブラックボックスになってる、物足りなさを感じてしまう。まさになり損ねた名作って感じ。 → 長文感想(4016)(ネタバレ注意)
中盤くらいまでは結構楽しめた。ただ窮地に追いやられてからの解決が割と似たパターンなりがちで飽きてだれてしまい無駄に長く感じた。 → 長文感想(2026)(ネタバレ注意)
The FDって感じのボリュームと内容。本編の延長線上の日常の一コマが見たい人向けって感じ。割と日常の雰囲気好きだったから悪くはなかったけど、一部眠くなる。 → 長文感想(865)(ネタバレ注意)
ご都合主義とか気にしない自分でも、ピンポイントで都合のいいものが存在しすぎって思うレベル。いろいろ無理に詰め込み過ぎ → 長文感想(1229)(ネタバレ注意)
ギンザの押せ押せ感あるキャラ若干苦手だったけど、中盤とかからそこまででもなくてそこそこ楽しめた。ただ終わらせ方はさすがに… → 長文感想(851)(ネタバレ注意)
魔希理と花梨の組み合わせ結構好き。ふわふわした感じをなんだかんだ甘く支えていくこの感じ → 長文感想(1159)(ネタバレ注意)
本といえばラノベ以外は読まないとかいう人はあんま合わないような気はした。自分は全然好きだし、特に舞台や雰囲気は好みだった。あと初めてのE-mote作品 → 長文感想(3973)(ネタバレ注意)
割といい評価あったからで買ってみたけど、合わないキャラが多くてそこまででもなかった。共通はだいぶ楽しめたしキャラが合うかはやはり大きかった → 長文感想(980)(ネタバレ注意)
HPに書かれてる通り文章は微調整あるもののほぼ変化はない…はず(そもそも読んだのが5,6年くらい前で記憶が…)。絵目的で買うかゲーム形式でやりたい人向けだと思う。買う人は話の雰囲気や絵はあらかじめHP等で確認しておくといい。 → 長文感想(578)(ネタバレ注意)
短いながらもメッセージ性は結構強い。 → 長文感想(194)(ネタバレ注意)
DL版出たのでやってみたけど、自分にはたぶん合わなかった。ガチ狂気ゲーとか聞いてて結構やばめのやつだと思ってたけどそこまででもなかった。 → 長文感想(1217)(ネタバレ注意)
プロローグがてら少し会話流した後、1ルート約5分+Hシーン1つの4キャラ分+コンテスト作品のショートストーリーとボリュームは割と少な目。Hシーン飛ばせばたぶん1時間くらい。 → 長文感想(386)
(GiveUp) 初めてのギブアップ。初めてのエウ作品。ゲーム性も高く最初は楽しいが、ある程度周回するとさすがに飽きる(自分は6週目でギブ)。ある程度カードが集まった時や、早めにサブイベントを消化していた時が一番楽しかったと思う。 → 長文感想(157)
ゲーム性、やりこみ要素はなかなか。シナリオも良いがないがやはりADVじゃなくてRPG並という感じ。バランスに関しては若干アレな部分はあるがノータッチで → 長文感想(42)
最初は主人公こんなくそみたいな性格してたっけって思いながら投げそうになったけど、中盤以降はよかったと思う。正直結構マウスホイールくるくるで流し読み部分ある。 → 長文感想(341)(ネタバレ注意)
恋人同士の甘々というより、日常生活の延長ラインでの甘さという感じ。前作同様この値段でこのできなら十分 → 長文感想(314)
一部シリアスシーンとその他のいちゃらぶでどの層向けのシナリオかが絞れてない感じがしていろいろ惜しい。方向転換がうまくいかず中途半端になった感じは強い。クロデは挟んだものの新本シリーズがしばらく続いてバカゲーが続いてたのでそれを求めた人は尚更期待外れになったかもしれない。 → 長文感想(2252)(ネタバレ注意)
前作よりこちらのほうが好み。正直メインヒロイン達よりその他キャラのほうが素敵。特典の釣り乙アフター未プレイ → 長文感想(1236)(ネタバレ注意)
だれずに楽しめるよくできたキャラゲーという感じ。ただルートごとの力の掛け具合というかボリューム差は大きい → 長文感想(770)(ネタバレ注意)
低ボリュームは想像してたけど想像以上に低ボリューム。期待はしてないけど追加シナリオがどうか… → 長文感想(359)(ネタバレ注意)
物語自体の面白さもあるが伏線の回収が非常に気持ちいい。若干人を選ぶ気はするがネタバレなしでプレイして欲しい作品。 → 長文感想(1756)(ネタバレ注意)
世界観だけは評価。よくある起伏の少ないキャラゲー → 長文感想(649)
冬華のキャラがどれだけあってるかで評価はだいぶ上下しそう。ロープラでこれなら少し冬華が苦手くらいなら割といいんじゃないかと思う。 → 長文感想(232)(ネタバレ注意)