enoki@koyomiさんの新着コメント

enoki@koyomi

あくまで個人的ですのでご了承ください
100点:神作 90点台:かなり好き 80点台:好き 70点台:良作 60点台:惜しい 50以下:ちょっと・・・
それぞれの同じ得点台の細かい点数はその得点台での詳細な優劣をつけたものです

新着コメント

80憑夜ノ村 (アストロノーツ・コメット)
抜きゲーではあるが、登場人物の過去や村の因習をうまく短いながらもまとめられていた。プレイ前に比べると想像以上に面白かった。
60キスベル (戯画)
キャラクターにこれといった個性がない。シナリオは平凡。絵は好みでエロかったのが救い。
80痕 -きずあと- リメイク版 (Leaf)
話は普通に面白い。作りこまれているというわけではないが、手軽に楽しめる。
80乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris- (Navel)
りそなゲー。美味しいとこ持っていくルナ様。
75魔女こいにっき (Qoo brand)
一本道においての各ヒロインの話は面白かった。しかし、時間軸がわかりづらく最後まで何が言いたいのかがいまいち伝わりづらかったのが勿体ないと感じた。個人的に絵は好みなのでそれは満足できた。以下多少のネタバレ含む。 → 長文感想(289)(ネタバレ注意)
80FLOWERS -Le volume sur printemps-(春篇)(非18禁) (Innocent Grey)
綺麗な一般百合ゲー。 → 長文感想(207)
総プレイ時間 : 15h
60キサラギGOLD★STAR (SAGA PLANETS)
面白くはない。岡部先生がなぜ攻略できない・・・
80ランス・クエスト マグナム (ALICESOFT)
やりこみ要素は豊富。ストーリーはほとんど進んでおらずシリーズとしての話はイマイチ。 → 長文感想(16)(ネタバレ注意)
80ランス01 光をもとめて (ALICESOFT)
ランスシリーズ好きには問題ない出来。周回プレイには向いてないかもしれないが、短い時間でできる。
70恋色空模様 (すたじお緑茶)
共通は長いし、脱線もあるがそこそこ楽しめる。
80グリザイアの楽園 -LE EDEN DE LA GRISAIA- (FrontWing)
完結編として出された本作であるが、続編だけでなく、過去の話を辿るプロローグを追加することで本当の意味で完結した良い作品だった。果実からすると個人的には多少世界観が壮大になりすぎたとも思えるが、それでも楽しめたので良かった。
85波間の国のファウスト (bitterdrop)
金で失われた絆を取り戻していく物語。経済関連の専門的な話の中で感情移入しやすい仲間との絆というものを上手く話に混ぜ込み作り上げられていたのが非常に良かった。ただ経済知識に対して全く無知だと多少理解しづらいかもしれない。
50少女神域∽少女天獄 -The Garden of Fifth Zoa- (Lass)
終盤への持っていきかたが急すぎる。グラ・BGM・キャラは良かったが、いろいろ勿体ない作品。
70この大空に、翼をひろげて (PULLTOP)
悪くない。無難。でも長い。スキップ多いので分岐点をもう少し考えて欲しかった。
85虚ノ少女 (Innocent Grey)
賛否両論ありそうですが、雰囲気は文句なし。
75アノニマス (mirage)
救いがないがそこがむしろ良い。鬱い。
85ef - the latter tale. (minori)
人はお互いを支え合い、補いながら生きてくことの大切さが各ヒロインと主人公たちの話からすごく伝わってきた。演出とグラフィックが話をより際立たせ、シナリオもすごく良くマッチしていた。ラストは思わず涙してしまう内容だった。 → 長文感想(398)(ネタバレ注意)
75ef - the first tale. (minori)
綺麗に魅せる演出が素晴らしい。ラストのムービーには鳥肌物。
75オフライン少女 (チェーン荘(同人))
同人としてはCG・演出などにかなり力が入っていて良かった。内容としては少し物足りなさと、ご都合主義的なものは感じるものの、個人的にはいい出来だと思う。誤字や音声ミスがあるので修正パッチ求む。
85eden* They were only two, on the planet.(非18禁) (minori)
話の展開自体は単調ですが、世界観と演出が素晴らしい。特にラストの展開は分かっていてもやっぱり演出効果も後押しし、感動して涙してしまいました。 → 長文感想(36)(ネタバレ注意)
75しろくまベルスターズ♪ (PULLTOP)
長すぎず短すぎないボリュームで中だるみせずにプレイできた。全キャラ可愛く、魅力的で良かった。
90戦国ランス (ALICESOFT)
これははまったらやめられない。何時間ぶっ続けでやってたかわからないほど時間忘れて楽しめた
75ゴア・スクリーミング・ショウ (BLACKCyc)
ルートによって差はあるが、ラストの展開はとても良かった。BGMがとても良かった。
67恋色マリアージュ (ま~まれぇど)
キャラは可愛く、エロい。しかし話自体は平凡。プレイ時間は短いので中だるみはそんなにしないが、キャラによる。簡単に言うと抜きゲーです。 → 長文感想(20)(ネタバレ注意)
80ELYSION ~永遠のサンクチュアリ~ (Terios)
終盤で回収される伏線がとても良かった。全ルートだれることなく楽しめた。
87鬼畜王ランス (ALICESOFT)
システム・BGM・話の構成どれをとっても90年代の作品とは思えない。試行錯誤しながらかなり楽しめた。
75斬魔大聖デモンベイン (NitroPlus)
アル・アジフ可愛い!!ラストの展開と設定に若干理解しづらかった。
65彼女はオレからはなれない (戯画)
キャラ設定、キャラデザ、グラフィックは良い。ただ、全体的に非常に短く、内容的には薄い。キャラゲとしては及第点くらい
80シンフォニック=レイン 愛蔵版(非18禁) (工画堂スタジオ)
主観で感じ、考える作品。考察サイトを見ると更にこの作品の深さというものを感じれる。 → 長文感想(307)(ネタバレ注意)
65ツルゲーネフとよろしく! ~Turgenev for your sake! (3 on 10(同人))
声優さんのNG集・キャストコメントが聞けるのが良かった。ただ、個人的にはエロ無しでいいので前回と同じ声優さんにして欲しかった。
70ツルゲーネフによろしく ~Give my love to Turgenev!(非18禁) (3 on 10(同人))
声優さんのNG集・キャストコメントが聞けるのが良かった。
90続・殺戮のジャンゴ ─地獄の賞金首─ (NitroPlus)
笑いどころもありつつ、各キャラの魅力がとても引き出されたラストに感嘆。 → 長文感想(116)(ネタバレ注意)
60黄昏のシンセミア (あっぷりけ)
個人的には合わなかった。入り込めるような話の内容でもなかったので、序盤から退屈だった。ラストはまぁ、多少はね。
65WHITE ALBUM2 ~introductory chapter~ (Leaf)
最後の盛り上げ方は悪くなかったが、どのキャラにも好感が持てなかったので個人的には合わなかった。 → 長文感想(126)(ネタバレ注意)
75すぴぱら - Alice the magical conductor. STORY #01 - Spring Has Come!(非18禁) (minori)
CG・OPのクオリティーが凄すぎる。日常は多少退屈ではあるが、設定は面白く、最後は楽しめた。 → 長文感想(35)(ネタバレ注意)
85ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 百花魁編 (れいんどっぐ(同人))
忠臣蔵はガチ!!3作通して本当に楽しませていただきました。今回は前作から個人的に好きだった主税がメインという事もありもっと楽しめた。 → 長文感想(36)(ネタバレ注意)
85キナナキノ森(非18禁) (禁飼育(同人))
シナリオ・BGM・引き込まれる雰囲気は素晴らしい。フリーゲーにしては少し長いが、それを感じさせないストーリー。ギャグもほどよくあるのも良かった。 → 長文感想(12)(ネタバレ注意)
85古色迷宮輪舞曲 ~HISTOIRE DE DESTIN~ (Yatagarasu(八咫鴉))
運命をめぐる物語。斬新なシステムとシナリオが上手くマッチしていた。 → 長文感想(82)(ネタバレ注意)
85美少女万華鏡 -忘れな草と永遠の少女- (ωstar)
エロはもちろんのこと、話の内容としてもとても良かった。前作同様値段の兼ね合い的にも文句なし!! → 長文感想(97)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 4h
80忘れものと落とし物(非18禁) (LANGuex(同人))
テキストが独特でやっていくうちにハマってくる。キャラ絵なしの完全なサウンドノベルゲーム。 → 長文感想(70)(ネタバレ注意)