scycsw09さんのプレイしたゲームの新着コメント
scycsw09
100点:装甲悪鬼村正
90点以上:神ゲー
85点以上:傑作
80点以上:秀作&佳作
75点以上:概ね満足した作
70点以上:面白かった所より悪い所の方が目立った作品
70点以下:作業プレイなゲーム
60点以下:クソゲー
▼お気に入りシナリオ
・衣笠彰梧
・タカヒロ
・さかき傘
・林直孝
・王雀孫
- X :
- scycsw08
100点:装甲悪鬼村正
90点以上:神ゲー
85点以上:傑作
80点以上:秀作&佳作
75点以上:概ね満足した作
70点以上:面白かった所より悪い所の方が目立った作品
70点以下:作業プレイなゲーム
60点以下:クソゲー
▼お気に入りシナリオ
・衣笠彰梧
・タカヒロ
・さかき傘
・林直孝
・王雀孫
新着コメント
間違いなくトップクラスの秀作 → 長文感想(149)(ネタバレ注意)
前作よりも更に面白く、キャラクターは可愛く魅力的に描いている。無印で気になっていた要素の回収もしっかりとしてくれて、総じて満足度の高い続編だった。 → 長文感想(2527)(ネタバレ注意)
単純にエロくて面白い。 主人公の言動は明らかにおかしいが、そこを許容できればむしろかなり笑える。 主人公もヒロインたちの関係は割れ鍋に綴じ蓋といった感じで、噛み合っていないようで噛み合う掛け合いも小気味良い。 → 長文感想(1219)(ネタバレ注意)
神ゲー、説明不要
孤高の生徒会長を「追いかける恋愛」 → 長文感想(890)(ネタバレ注意)
全体的なクオリティの高さと思いもしなかったシナリオに引き込まれました → 長文感想(1834)(ネタバレ注意)
ファンディスクとして完璧
薄味であっさり → 長文感想(63)(ネタバレ注意)
惜しい → 長文感想(78)(ネタバレ注意)
続編だとは認めたくない作品 → 長文感想(386)(ネタバレ注意)
印象的な美しい物語 → 長文感想(474)(ネタバレ注意)
キャラクター、シナリオ、ギャグなど、全ての均衡が取れていて最初から最後まで面白かった。とても万人受けしそうな作品という印象。 → 長文感想(1393)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 黒木ルートのみ → 長文感想(204)(ネタバレ注意)
86は流石に高すぎでしょ
プレイヤーを巻き込み展開する、タイムリープバトルモノのフィナーレ → 長文感想(3850)(ネタバレ注意)
設定は面白い → 長文感想(111)
ルナ様、お慕い申しております → 長文感想(210)(ネタバレ注意)
美玖√が良すぎますわ → 長文感想(1386)(ネタバレ注意)
優しく温かい世界観が良い。読みやすくてテンポもよく、次へ次へと読み進められる。ただ、もう少し個別に尺があっても良かった思うくらい。
ストーリーはどうでもいいとはいえ、幽霊さんが癒やしたいのか殺したいのかわからんところはノイズだったのでマイナス
ノリが好み
雰囲気もシナリオも◎ → 長文感想(182)(ネタバレ注意)
許さないし、恨み続けるが、良い物語だった。 → 長文感想(3938)(ネタバレ注意)
全体的にまずまずと言った感じ。妹の力で加点します
ありきたりと言うか王道と言うか…悪くはないんだが…少しグダグダに感じるパートもあって、この評価
可もなく不可もなく、としか言いようがない。都のはちゃんと可愛かった。声も良い
正直、前半の共通√は長く退屈で諦めようと思ったけど、個別√はそれぞれ面白かった。 → 長文感想(62)
エンタメとしては、かなり面白かった。
俺の人生を変えてくれてありがとう
物語としての面白さは余りなかった
生きてる人、いますか? → 長文感想(191)(ネタバレ注意)
(GiveUp) ご都合ハーレムゲー → 長文感想(145)(ネタバレ注意)
1章は分かりやすく王道のタイムトラベル?で読み応えあった 2章からテルサとかいう謎の人物登場→世界を救う()で一気にややこしい 4章からは完全に消化試合。誰お前? 歌は多く演出も良く全体的に気合の入った作品だけに少々残念 本作の前後にアステリズムはプレイしましょう → 長文感想(1161)
異なる関係性の三人のヒロインとの普通の恋愛を丁寧に描いた作品 → 長文感想(264)(ネタバレ注意)
噂にたがわぬ良質なダークファンタジー作品でした。女装潜伏モノのイメージが強かったensembleがこんな重厚な愛憎復讐劇を創造するとは...。ちなみにお気に入りのキャラはアンリエッタ。彼女のノブレスオブリージュな精神は気高くも美しい。 → 長文感想(382)(ネタバレ注意)
流石に終わり方違うでしょ、でも姉ちゃん好き
主人公流石に可哀想w まぁこのシナリオをこの役目として評価するなら結構いいと思う
誰一人として登場人物を好きになれなかったので、物語や結末云々以前の問題だった。 → 長文感想(553)(ネタバレ注意)
多くは語らない → 長文感想(28)(ネタバレ注意)
【夢を諦めた社会人に贈る、もう一度前を向くためのビジュアルノベル】 → 長文感想(2907)(ネタバレ注意)
絵だけよかった
主人公どこいった? → 長文感想(2238)(ネタバレ注意)
前半の2√80 後半の2√90 → 長文感想(110)(ネタバレ注意)
主人公に対しての不条理な世の中、最初の選択肢の残酷さ → 長文感想(97)(ネタバレ注意)
原画で興味をもってプレイしてみたところとんでもないシナリオゲーに遭遇した → 長文感想(264)(ネタバレ注意)
サクラノ詩は、単なる「泣きゲー」でも「萌えゲー」でもなく、人生や芸術を見つめ直すための一つの“文学作品”として成立している珍しいエロゲ → 長文感想(1042)
前作をプレイしてキャラクターに思い入れのあるプレイヤーにとってはたまらない作品である。大きな物語の転換はなくとも、愛着あるキャラたちの日常と恋愛を存分に楽しめると思う。 → 長文感想(1095)
登場人物に不快なキャラが多く、作品全体として不快でした。ただ終わり方はそんなに悪くなかったと思います。祈吏というヒロインは私的にお気に入りで、この子の出番が多いルートの終わり方は良かったと思います。人によっては分身が見られるそうですが、私のバージョンでは見られなかったのが残念。
キャラゲーに振り切ったエロゲははじめてだったが、結構楽しめた。大きな困難等には直面しないが、展開がさくさく進むのでテンポ感が良かったです。
話の軸はシナリオ重視のキャラゲーといった感じであるが、「ぬきたし」らしさを纏ったオリジナリティあふれるテキストとギャグ要素は唯一無二。貴重な体験をさせてくれる一品である。