muma_ergamer2さんのプレイしたゲームの新着コメント
muma_ergamer2
モンスト界隈からエロゲ復帰4年目のおじさんエロゲーマー、歴は不明
点数は"予想外の展開" "終盤の結末に理由付けされているか" "BGMが雰囲気に合っているか" "ギャップ萌え" "恋人同士になるまでの過程" "Hシーンのシチュエーションや衣装の多彩さ”等の要素を総合的に判断し自分の感情に従って付けています!物語は起承転結の"転" "結"を特に重視します。
基本キャラ萌え純愛作品がメインですが、たまにダークな物にも手を出します。
23年9月に登録したばかりで、登録以前に攻略した作品は記憶を手繰り寄せながら点数を付けているので、攻略終了時の評価とは異なっている可能性があります。時折再走する作品もあるので、再評価を行う事もあります。
60点以下地雷、61点以上やや普通、70点以上普通、75点以上やや良作、80以上良作、85点以上神作
- X :
- muma_ergamer_32
新着コメント
灰色になってしまった未来から過去を取り戻す「ノスタルジア」 → 長文感想(3356)(ネタバレ注意)
面白くはあったが、期待していたものはなかった
派手な演出や展開を排した、静かな中に深い感情を秘めた名作。終末という絶望的な舞台設定の中で、それでも確かに輝く「人間らしさ」を描いたエロゲ → 長文感想(837)
ゆかなが可愛い。
シリーズ終結にふさわしい作品
軽快な新海兄妹のやり取りが好き!
9-nne-シリーズの始まりにふさわしい物語です。
不条理な世界で生きる意味とは何かを考えさせられるゲーム
前作同様そこそこ楽しめたロープラ抜きゲー → 長文感想(103)(ネタバレ注意)
メッセージ性が強く感じられた作品。システム面もとても良く、面白かった。 → 長文感想(219)(ネタバレ注意)
シナリオ、CG、BGMどれも素晴らしい出来だとは思う。 → 長文感想(1174)(ネタバレ注意)
浄財! → 長文感想(673)(ネタバレ注意)
青春は最後のおとぎ話 → 長文感想(125)(ネタバレ注意)
トリックは凄かったけど、その後の物語は価値観に合わなかった。
100年の恋よ咲き誇れ。 → 長文感想(269)(ネタバレ注意)
零がドストライクだから買ったらシナリオもよかった。 → 長文感想(419)(ネタバレ注意)
けっこうここの所感とズレててビックリ 個別はちゃんと面白かった → 長文感想(276)(ネタバレ注意)
前作ラストシーンの疑問点を解消しながらも、新たな主題に対して冬茜トム氏なりの回答が表れている。作品テーマは少し難しいが、普通のファンタジーものとして読んでも面白い傑作 → 長文感想(4099)(ネタバレ注意)
何でココでは評価が高いんだ? → 長文感想(225)(ネタバレ注意)
序盤から山場が多数用意してるので飽きないのが良かった。ノベルゲーを始めたいって人が居たら薦める一本にはなると思う。
マジョリティvsマイノリティ
復讐のお話
ノブチナ√
グリーンフラッシュの演出良き
かっこよく生きよう。冷笑はいかんよ
天梨√がきたからよかった
推理、サスペンス要素がよい緊張感を与えた。終盤の盛り上がりがすごい
社畜×幽霊=不可避の死 → 長文感想(1731)(ネタバレ注意)
消化やっとおわりました。
原画買い
おっぱいエクスプローラー
里伽子trueでボロボロ泣いた
胸アツな展開と春風との交流が楽しめる、9-nine-3作品目の物語 → 長文感想(2192)(ネタバレ注意)
立ち絵が一新されたのが何よりも嬉しい。より魅力的になっている。話の内容としては、アフターや補足が中心なので満足感は薄かった。が、好きなキャラたちがまた活躍するのを見れたのが何よりも嬉しい。クロスオーバーをもうちょっと見たかったけど、あれ以上は無理だなとも思う。過去作が好きならやって後悔は無いFDでした
エロゲで歴史のお勉強ゲーム。凄まじい熱量で開発者の熱量を感じた。面白かったです。
共通は良いんだけど個別が酷かった。正直評価されてる理由が解らない。
面白そうな設定だったのに余り印象に残らず。ただエロとCGのレベル高いので満足感は高い。
彩頃に衝撃を受けて俺vs冬茜トムが勃発した。シュールな日常パートは個人的にドツボにハマったのでダレることなく進められた。日常を疑い続け、ある程度は読めたか…?これ勝ったわ!wとか思っていたが、例の超最大瞬間風速シーンが本当に驚愕だった。普通に大敗北。ヘッドホンを外し、軽く5分ほど発狂した。物語の締め方に不満こそ残るものの、最大瞬間風速がえげつなすぎて、そんなん割とどうでもいいわとすら思えてしまう。大満足です。どうでもいいけど俺もサクヤにパイズリされたい。
総合的な満足度がズバ抜けてる超高品質なエンターテイメント作品だった。どのCASEも本当にヒロインは可愛いしグラフィックは綺麗だしテンポも良くて読みやすいし、ひたすら大満足という言葉に尽きる。あとCASE-0のOPが流れる瞬間マジで鳥肌立った。プレイしたのはSteam版だがこれセール時2400円で買えんのやばいよ。満足度高すぎて、完走した時に自分が20時間しかプレイしてないことに本当に驚いた。体感35時間くらいやった気がする…。
劇場版みたいな。鳶沢みさき好きorFC好きなら間違いなく楽しめるし、買って損なし。両方当てはまった人にとっては最高。本編時点で既に魅力的だったサブキャラたちにめちゃめちゃスポット当ててきたの素晴らしすぎるし、FCが面白すぎる…。解像度もあがり、演出も強化されて臨場感は抜群。本編同様鳶沢みさきの心理描写も健在で更にFCはパワーアップと、メーカーが「蒼の彼方のフォーリズム正統続編」と称するだけのことはある。
良いです
絵以外は凡作
愛情の証明がセックスでしか成されない。あまりにも退屈。
終盤の展開は鮮やかで気持ち良い。何より状況説明が丁寧で取っつき易い。
ソフィアが想定外(?)に可愛かったのと、そんな彼女を楽しそうに嬉しそうに見守(りながら茶々を入れ)るアリーシャさんのコンビが微笑ましかったです。知らないから分からないから怖い。ならば知れば良い分かれば良い。そして知るためには分かるためには対話が必要。そんな使い古された理想と、それを嘲笑い踏み潰す現実。そういった諸々を背負うべきモノは果たして誰なのか。誰であるべきなのか。無責任な傍観者であるワタクシには、ソレを名指しすることは出来ませんでした。 → 長文感想(2498)(ネタバレ注意)
客観的・総合的に見て非常にクオリティの高い力作だったのは間違いないかと。ただ、Ⅴ章の展開だけどうしても乗り切れなかった。 → 長文感想(933)(ネタバレ注意)
絵が好みなのでそこそこ楽しめたロープラ抜きゲー → 長文感想(81)(ネタバレ注意)
ギャグ強めのシナリオで好みです。話の盛り上がりどころはとってつけたような事件が起きるの一辺倒なのがちょっとしんどいです。
大学生ならサークル入ったり、もっと青春しないの? なんか所帯じみているうえ、大学でも終始2人の世界で、羨ましさよりも「勿体なさ」を感じてしまった。大学生活なんて(僕にとっては)一番楽しかった時期なのに……
前作がキャラゲーのお手本なら、今作はキャラゲーFDのお手本。前作の雰囲気そのままに、見たいアフターと見たい追加ヒロインルートをお出ししてくれた。 → 長文感想(6523)(ネタバレ注意)