レビューというよりも感想っぽく。70点を平均に付けてます。エロに加点の傾向あり。それと作品コンセプト重視。
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
新着コメント
織衣と勇だけクリア。コメディと主人公の性格が合わなくて全体としては楽しめなかったがCGは好き。 → 長文感想(647)(ネタバレ注意)
人と人の絆をテーマにした意欲作 → 長文感想(2200)
1年間の学園生活を描いた、非常に楽しい作品。魅力あふれるヒロインたちと色々なイベントを過ごせる点がグッド。ずっと共通をやっているような感じで個別はあまり楽しめなかった。当人たちで納得しているからいいが、少々面倒くさいヒロインがいたのも不満点。それでも、ずっと友達とワイワイやっているこの作品が好きだし、早乙女司という最高のヒロインに出会えたのでとても満足しました。司、俺と結婚してくれ
千里ルート以外がそこまでだった
明るく賑やかな雰囲気は魅力な一方で、コンセプトの影響でヒロインたちの属性が一辺倒になってしまっている → 長文感想(2763)(ネタバレ注意)
ニトロみたいなベクトルとは少し違った熱さ。個人的には熱さって点だけならこの年代のゲームで一番だった。
最終Hシーンのヒロイン全員の下着を下から見上げるシーンが癖。
燃えるが、オチがよくわからない
他の作品とは一線を画す魅力があるように感じますが、オチが弱い‥
面白いっす、癖になるっす
ナマイキとは…?ずっとそれを考えながらプレイして結局よう分からんかった作品 → 長文感想(2409)(ネタバレ注意)
魅力的なキャラデザを活かしたスケベマシマシの作品になっていて大満足。その上恋愛描写も足りていたのが個人的に嬉しかったです。良質なキャラゲーだし抜きゲーだしみたいな、優等生のような作品でした。 → 長文感想(422)(ネタバレ注意)
超最強リノン様とノエルが可愛かった。一方、W主人公のうちの1人優真の言動となるの厨二的台詞が肌に合わなかった。優真√のライターが合わなかったのかも
曲のパワーがえぐい
主人公の片方がちょっと…
(GiveUp) 主人公に魅力がないとヒロインも魅力が無くなる → 長文感想(164)(ネタバレ注意)
中々熱い作品 → 長文感想(228)(ネタバレ注意)
てきとうなもの×二次元になんちゃら×ONE-SIDE theORY×→裏中央値90点裏平均値88点→90点
実質抜きゲーだけど光る所もある
(GiveUp) これは無理 → 長文感想(245)(ネタバレ注意)
ダブル主人公系ストーリーの中で一番印象に残った作品 → 長文感想(97)(ネタバレ注意)
シナリオはいまいちだがその分エロで頑張ってた
冗長的 → 長文感想(310)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 無理だった → 長文感想(154)(ネタバレ注意)
みんなが積んでるコレはどうなのか → 長文感想(1651)(ネタバレ注意)
色々と鬱でした。話はよく出来ていると思うんですけど、納得の行かない終わり方も多くて不満も残りました。ただ名作である事は間違いないのでもっと評価されて欲しいとは思います。
ヒトの心に潜む影シャッテンに人知れず立ち向かう者たちの戦いの物語。大人向けの特撮モノのような作品でした。ゼロ年代の作品ながら戦闘シーンの演出の力の入り具合に驚かされました。必殺技を叫んだり、口上の詠唱があったり、ここぞって時には主題歌が流れたりと、現役厨二病患者にとって欲しいモノが全てあって良かったです。最高の燃えゲーでした。
シナリオ以外は完璧だった ここまで初期設定と内容が乖離した作品も珍しい 間違いなく共通の序盤は面白かったよ? 落第騎士アスタリスクとか言ってはダメ → 長文感想(1684)
今の流行りは『可愛い!ポジティブ!センシティブ!』と『Bling-Bang-Bang-Born』と『パルワ』(2024) → 長文感想(585)(ネタバレ注意)
人種差別、民族差別のお話です。最終ルートは良く纏まっていたと思います。シナリオも短めでプレイしやすかったです。主人公が無能で某サブキャラが活躍してくれるのも面白かったです。
同棲押し掛けイチャラブ物としては割とテンプレなイベントが多く、良くも悪くも普通だったかな。親友ポジに猫耳生えたり股間に◯があったり等一部ツッコミ要素もありましたが、ウェディングドレスの種類がヒロイン毎に異なってたり、SD絵の縦長の目がねんどロイドみたいで可愛かった。銀髪Gカップメイドに日本酒について教えてもらえるゲーム
有希 → 長文感想(48)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 話の展開が早すぎるかも… → 長文感想(95)(ネタバレ注意)
ホントに惜しいゲーム → 長文感想(773)(ネタバレ注意)
個人的には癒し系トップ → 長文感想(966)(ネタバレ注意)
夢路√のみクリア 普通の日常を描くことに成功していたように感じる → 長文感想(402)
ハミクリを知ってまどそふとの過去作をプレイ。 処女作ということもあってか、色々と粗いし、シナリオもぺらいが、みさきルートだけは楽しめました。
痛ましいほどに純粋な愛(情)。 メインヒロイン2名は後回し推奨。 → 長文感想(2503)(ネタバレ注意)
ライターさんが日本人じゃない?からか文章の癖がすごいが作品自体はかなり名作の部類だと思う。古臭いが絵も好き。
シンプルに恋愛ゲーとして面白いし個々のキャラもそれぞれ印象深い秀作です。
シナリオはそこそこ面白かったですが、残酷なシーンがキツかったです。
感想が二極化しそうな作品 → 長文感想(794)(ネタバレ注意)
保科有希の存在が圧倒的でした
アへ顔っぽいのが一部あって良かった。 → 長文感想(68)(ネタバレ注意)
めっちゃ良かった。埋もれてる名作だと思う。ただ色々クセもあるとは感じた。 → 長文感想(851)(ネタバレ注意)
個別は良かったんですが、ボイスの音質が気になってしまいました。 → 長文感想(445)(ネタバレ注意)
スローヒット型の作品。「シュガー」は十分で、「スパイス」はまだ足りない。
お家であなたの帰りを待ってますみたいな千里のキャラに惹かれてプレイ。ただそれを差し引くとキャラゲーの域を出ない。あと三澄やかのこ、つばさよりも流々子先輩、花蓮のほうが可愛いのがもどかしい。 → 長文感想(185)(ネタバレ注意)
美しい花があった。はずなのに、皆は花の美しさばかり見ていた。
デビュー作ということありUI等未熟な部分見受けられる.メインシナリオライター6人いるのはいいが詳細な部分統一してない感がプレイ中感じられた.(伏せ字の位置など)