エロゲはやってて退屈しないことが一番大切。刺激に飢えているの。
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
新着コメント
リメイクから入った私にとっても非常に価値ある体験だった。派手さではなく、物語そのものの力で勝負している作品であり、そうした純粋な物語体験を味わいたい人には、今でも強くおすすめできる一作だ。 → 長文感想(852)
エンタメとしては、かなり面白かった。
生きてる人、いますか? → 長文感想(191)(ネタバレ注意)
世界観がいい → 長文感想(173)(ネタバレ注意)
人と人の絆をテーマにした意欲作 → 長文感想(2200)
リニューアル版のクラウドファンディングが開始されたと知って、慌ててプレイ。といってもさすがに2006年から積んでいたわけではなく、「フルメタルBOX」同梱版。て、こいつも2008年発売か。随分長く積んでいたな。それはともかく、本作の評価のポイントは、トゥルールートのヒロインを受け入れられるかどうかです(夏井いつき先生調)。 → 長文感想(200)(ネタバレ注意)
りそなとメリル好き。なんやかんやで一番は駿河さん説もある → 長文感想(200)(ネタバレ注意)
「泣きゲー」とは違う感動を呼ぶ作品でした。非常に読ませるシナリオで時間を忘れて一気に最後まで駆け抜けました。ただ、歴史的名作ということで期待しすぎたかも… → 長文感想(361)(ネタバレ注意)
20年近く前にこれが出ていたのがすごい。 → 長文感想(183)(ネタバレ注意)
エクストラも普通に面白いと思った。 → 長文感想(40)(ネタバレ注意)
名作にはなれなかった良作ランスシリーズの最終作 → 長文感想(742)(ネタバレ注意)
ルートによる出来のバラつきが激しい
莉寿ルートは神
このゲームでしか体感できない面白さが必ずある、ただめんどくさいのは認める
なんの為に命を賭すのか → 長文感想(124)(ネタバレ注意)
学園モノの枠を超えたエンタメ作品として完成度が非常に高い。シナリオ、キャラクター、演出、テンポのどれを取ってもハイレベルで、まさに“王道でありながら唯一無二” → 長文感想(1045)
今やると古臭く感じると思うが、当時はテキストのセンスが光っていた。
(GiveUp) ごめんなさい。全部だめでした
面白かった → 長文感想(24)(ネタバレ注意)
大蔵家っていいよね
さち√、灯火√は泣けた。ただ後半の展開が予想しやすいものだった。世界観は素晴らしい
復讐の連鎖を愛の力で止める系。神シナリオ、号泣必至
青春は最後のおとぎ話 → 長文感想(212)(ネタバレ注意)
男の成長を描いた物語なのに、最後にその男は成長してなくて、ただ表情のコントロールが上手くなっただけだって言われるの、ほんとに許せない
推理、サスペンス要素がよい緊張感を与えた。終盤の盛り上がりがすごい
取ってつけたようなグッドエンドが無ければ良かったのにと今でも思う。クリアすると心が凪になれる。
気持ちは主人公に投影しながら俯瞰してプレイしてください → 長文感想(154)
政治、SF、軍略、ロボット、ゴア
シナリオに関してはそんなに感想はないですが、ギャグが全体的に面白かったです。特に莉子さん関連。攻略順ですけど、完全に固定ではなくある程度融通が効くのは良かったです。(A→BではなくA1→B→A2でもおk。) ヒロイン間のワイワイガヤガヤも面白かったので、同ライターさんの別作品のようにハーレムエンドがあっても良かったかなと思います。
命賭けで戦う兵士達のドラマ → 長文感想(566)(ネタバレ注意)
5章までは面白かったんだけど、ラスト周辺が個人的にイマイチでした。でも名作だと思う。
お涙頂戴かと思ったら別方向から2度刺してくる画期的な鬱ゲーでした
凄く王道のエロゲ → 長文感想(193)
最高の作品 → 長文感想(262)(ネタバレ注意)
普通に面白かったが前作には及ばないかな → 長文感想(1032)(ネタバレ注意)
ハラハラドキドキ
一癖あるヒロインたちが味の作品
エロ以外の部分で18禁であることを最大限に生かした良作。ただし主人公カップルを好きになれるかどうかで評価は分かれそう。 → 長文感想(194)(ネタバレ注意)
聖書
究極の歪み
姉しよ1は未プレイです。お姉ちゃんたちにしてやられてばかりな主人公も、個々のお姉ちゃん同士が持つ様々な関係性も、そのどれもが魅力的。全力で笑かせに来るのが強い。頭空っぽで楽しみました。 → 長文感想(558)(ネタバレ注意)
ランスという男の生きた軌跡、それと…… → 長文感想(838)(ネタバレ注意)
WindowsPCを持っている日本人男子なら絶対やれ!お父さんも許してくれる(多分)! → 長文感想(224)(ネタバレ注意)
名作 → 長文感想(47)
瑕疵も多いがこの独特の文体の発明は偉業
終わってみるとどこまでも家族の話だったのか → 長文感想(555)
魂が震えました。私の生き方に大きな影響を与えた最高の作品です
法月過去編のみプレイ
感動 → 長文感想(20)(ネタバレ注意)
最高のラブコメ作品ではないか