elconさんの長文コメントへレスがついたもの

elcon

エロゲはやってて退屈しないことが一番大切。刺激に飢えているの。

レス

コメント
レスレスユーザーレスの更新日
85乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris- (Navel)
りそな、イオン、郵政、日銀、新生、スルガ、ソニー、富士、山一……大蔵家は全員銀行繋がりなのね。こういう言葉遊びは嫌いじゃないけど、名前でネタバレしてますよー → 長文感想(218)(ネタバレ注意)(5)
最新レス銀行同士での関係性は確かに面白いですね
例えばりそな銀行は大和銀行とあさひ銀行が合併したのでりそなと朝日と兄妹関係だとか
スルガ銀行とソニー銀行にはインターネットバンキングを初期に売り出していた関係性があるので
スルガとアンソニーは兄弟であるとかいろいろと深読みできそうな気がしてきました

まあそこまで深読みしないと分からない事に関してはネタばれと心配する必要はないかと
ゲーム中に出てくる伏線はネタばれとは関係ないですし
mokuba2013年08月17日

85乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris- (Navel)
りそな、イオン、郵政、日銀、新生、スルガ、ソニー、富士、山一……大蔵家は全員銀行繋がりなのね。こういう言葉遊びは嫌いじゃないけど、名前でネタバレしてますよー → 長文感想(218)(ネタバレ注意)(5)
最新レスwikipedia--メリルリンチ日本証券
>1997年に山一證券が経営破綻すると、メリルリンチは同社の営業基盤を引き継ぐ
のことではないかと。

そうでなくても、境遇が遊星とかなり似ていて、日本人の父親だったり、
初対面の駿河が「はじめ、まして」と妙な間を空けたりと伏線も多かったですが。

s0meok2013年08月17日

85乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris- (Navel)
りそな、イオン、郵政、日銀、新生、スルガ、ソニー、富士、山一……大蔵家は全員銀行繋がりなのね。こういう言葉遊びは嫌いじゃないけど、名前でネタバレしてますよー → 長文感想(218)(ネタバレ注意)(5)
最新レス柳ヶ瀬 湊 = みなと銀行
名波 七愛 = セブン銀行(7&i)
山吹 八千代 = 八千代銀行

こんな感じで、大蔵家=銀行名ではなく、登場人物の名前が銀行名なだけですよ
rororo2013年08月17日

85乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris- (Navel)
りそな、イオン、郵政、日銀、新生、スルガ、ソニー、富士、山一……大蔵家は全員銀行繋がりなのね。こういう言葉遊びは嫌いじゃないけど、名前でネタバレしてますよー → 長文感想(218)(ネタバレ注意)(5)
最新レス大蔵家に限らずこの作品の登場人物の名前は全て金融関係企業等のパロディなので
メリルリンチだからといって大蔵家だというネタバレにはなってないですよ
ちなみに服飾ブランド名はすべて最低の下ネタです
mokuba2013年08月17日

85乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris- (Navel)
りそな、イオン、郵政、日銀、新生、スルガ、ソニー、富士、山一……大蔵家は全員銀行繋がりなのね。こういう言葉遊びは嫌いじゃないけど、名前でネタバレしてますよー → 長文感想(218)(ネタバレ注意)(5)
最新レススタンレーなど海外や個人もモロですね。
他ゲーもみても最近株や資産運用の話しが軒並み増えてきたし業界人が投資にハマってるんでしょうね。
runrun2013年08月17日

30パルフェ ~chocolat second brew Re-order~ (戯画)
なぜ評価できないか、思ったところをまとめさせていただきました(2007/2/4修正)。 → 長文感想(974)(ネタバレ注意)(3)
最新レス私もelconさんに同感です。このゲームのシナリオにどうも引き込まれることがありませんでした。
恋愛物としても、コメディとしても、経営者としても、感動モノとしてもどれも中途半端なのですよね。

おそらくキャラクターを好きになれるからなれないかで、このゲームの評価は決まるのだと思います。私はキャラクターを好きになれなかったので、このゲームを評価することができませんでした。
MaruShige2012年01月23日

15そらうた (FrontWing)
(GiveUp) [ネタバレ?(Y1:N0)]長文感想(432)(ネタバレ注意)(6)
最新レスお返事ありがとうございます。

確かに行き過ぎた行為は誤れば許されるものではないのでしょうね、それにelcomさんが成長が見えなかったと思ったならばこれは仕方ないことですね。
人それぞれの考え方ですから私はどうもさまざまな主人公達の事をよく見てしまう癖があるようなので(笑)

kamitukiさん、お返事どもどもです。
無感情で達観してい心が震えることがないとのことですが、最後には心を取り戻したりしますし、本当にヒロイン達と触れ合っていく事で「好き」になる気持ちとともに色々な感情も振り動かされてきたのではないでしょうか?

無感情であるがそのままつねに無感情であるわけではないと思います、まずはじめに「たまねぇ」がいなくなってしまった時には十分に彼の気持ちは動いていますしその事が本当になにも動かない心の持ち主ではないことのいい証拠ではないでしょうか?
真に心の底に触れるようなときには少しずつではあるけれど心は動いていたのではないでしょうか?

とまぁこれは勝手な私の考えなので聞き流していただいて結構です(笑)
ARENA2006年04月16日

15そらうた (FrontWing)
(GiveUp) [ネタバレ?(Y1:N0)]長文感想(432)(ネタバレ注意)(6)
最新レス横から失礼します。
ARENAさんの意見は正しいと思います。しかし、ここで問題になっているのは霊が見えることやそれに付随することによりある種の達観もしくは諦観をしてしまい無感情気味になってしまったという主人公の前半のキャラクター設定との逆行にあるのではないでしょうか?
kamituki2006年04月15日

15そらうた (FrontWing)
(GiveUp) [ネタバレ?(Y1:N0)]長文感想(432)(ネタバレ注意)(6)
最新レス>ARENAさん
確かに過ちを犯さない人というのはいないと思います。

しかし、私個人としては知夏ルートでの主人公の醜態は、
超えてはいけない一線を超えてしまっている印象でした。

もちろん、やりすぎてしまっても、
そういった失敗を糧に成長していくというのも、ありかもしれません。

しかし、その後の主人公の言動などにも、
それほど人間的な成長が見える部分もありませんでした。

いっそ、ただ反省させるよりも、もっと徹底的に主人公を追い詰める展開を用意した方が良かったのじゃないでしょうか?
(八十八箇所巡りでもして、根性を鍛え直してこいと思いましたw)

まあ、そういう物足りなさ、事後のケア不足も感じて、
主人公に対する嫌悪感を最後までぬぐいさることができなかった次第です。
elcon2006年04月15日

15そらうた (FrontWing)
(GiveUp) [ネタバレ?(Y1:N0)]長文感想(432)(ネタバレ注意)(6)
最新レスはじめまして、私はこの作品大好きなんで一言・・・(笑)

確かに主人公は逆切れもいいとこですが、それだけ周りが見えなくなってしまうほど澪ちゃんを守りたかった気持ちの表れではないでしょうか?
それにノートの件だって道隆の勘違いもあるし知夏が黙っていたことだって友達だからと言って黙ってるはいいのですか?といった感じですし、一方的に道隆を責めるのはどうかと思います。
それに確かに逆切れしてしまったし手をあげてしまった事は良くない事ですがその後に謝罪をしていますし、謝ればすむかと言う話しでもありますが・・・
しかしその気持ちも大事ではないかと思います。

過ちの犯さない人などいないと思います、その後が大切なのではないでしょうか?
ARENA2006年04月15日

15そらうた (FrontWing)
(GiveUp) [ネタバレ?(Y1:N0)]長文感想(432)(ネタバレ注意)(6)
最新レスおそらく本主人公がダメダメっぷりを発揮する一番最高潮の部分ですね。

なぜ、こんな主人公になってしまったのかのちのち判明しますので
がんばって最後までやってみてもいいかもしません・・・(理由自体は結構あっけないところですが)

PRIMO2006年04月14日

15そらうた (FrontWing)
(GiveUp) [ネタバレ?(Y1:N0)]長文感想(432)(ネタバレ注意)(6)
最新レス私も最近プレイしていたので心中お察し致します・・・・。

知夏ルートを途中、緊急回避してマナルートのみをクリアして止まっております。
Kaede2006年04月14日

30パルフェ ~chocolat second brew Re-order~ (戯画)
なぜ評価できないか、思ったところをまとめさせていただきました(2007/2/4修正)。 → 長文感想(974)(ネタバレ注意)(3)
最新レス>もっとも得点と内容が剥離した作品。
「私が~だと感じた」付けるだけでも大分違うと思うのですがね。
お互いに、お互いの意見を否定しないように気をつける位の事はしましょう。
aoziru2006年01月31日

30パルフェ ~chocolat second brew Re-order~ (戯画)
なぜ評価できないか、思ったところをまとめさせていただきました(2007/2/4修正)。 → 長文感想(974)(ネタバレ注意)(3)
最新レス(以下自分がオナニーで書いたものなので嫌な人は読まないで下さい。)

うーむここまで否定できるっていうことがすごい。
また、この作品に何も感じないってのはリアルにImitation Loverの尚也みたいなヤシ。(笑
※elconさんを否定しているわけではないので悪しからず

・・・あれ、おかしいなぁ?尚也ってことはリアリストでもあるってこと。現実をわきまえてる筈・・・まぁ読み物だし現実とは違うか。
けどコレが合わなくて他に合うゲームがあるのだろうか?

とにもかくにも、あなたの主張には驚かされました。以上です
hamira2006年01月31日