女ですがエロゲもやります。BLゲで語りたいのはやまやまなんですが、クソゲしか無い現状ですんで;
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
新着コメント
軽くてシンプルで簡単なゲームでした。 → 長文感想(115)
リメイクから入った私にとっても非常に価値ある体験だった。派手さではなく、物語そのものの力で勝負している作品であり、そうした純粋な物語体験を味わいたい人には、今でも強くおすすめできる一作だ。 → 長文感想(852)
当時最高クラスのグラフィックでした。
不親切 → 長文感想(135)(ネタバレ注意)
面白いけど未だにシリーズを擦ってるのにびっくりする。
絵とBGMが付いてるノベルゲームで得られる体験の素晴らしさを自分に教えてくれたゲームの一つ
比翼連理に弱いんだ
そこまでハマらなかった
全編通して面白い
話のコンセプトは好きだった
好きなおしっこシチュが揃っていたのでおしっこに飢えている人はやって欲しい。お話しも文章も読みやすくて好き。
ゲームは運要素強め、メインではなく、サイドストーリーなので軽い気持ちで遊べる。 → 長文感想(94)(ネタバレ注意)
遠野秋葉に出会わせてくれてありがとう 世界観にどっぷり浸れる良い伝奇ノベルでした
ボイスなんてただの飾りですよ
会話以上に、地の文が美しかった。 → 長文感想(1026)(ネタバレ注意)
運ゲーがキツイ。リズナやコパンドンの顔見せとして楽しむだけのもの
数時間で終わる内容なのでランスシリーズが好きなら → 長文感想(46)(ネタバレ注意)
IL MONDO×RASCAL×エロゲーの殿堂×九拾八式工房×→80点か81点
ストーリーは面白いのですが、双六が面倒で面白くありませんでした。100歩譲って双六は良いとしても行動回数を制限する必要があったのか…
時代の空気と異常なほどの熱量が感じられる良作なのは間違いありませんが…プレミア価格で2024年に購入して初めてプレイしたという当方の事情も加味してこの点数です。
非常に特徴的な初期大槍葦人の色彩や印象的な音楽の数々、FFDという独自システムにより雰囲気だけならば数ある18禁の中でもトップクラス。 反面シナリオは一本道で登場人物が多く駆け足気味 悪役?が何をしたかったのかわからない惜しい作品 → 長文感想(874)
伝奇ノベルの頂点 → 長文感想(83)(ネタバレ注意)
リズナ、コパンドン、フェリスが好きならやる価値あり → 長文感想(145)(ネタバレ注意)
日常描写が丁寧だからこそ燃えが際立っており、萌えと燃え塩梅が絶妙だった。作中の2020年を超えた今でも依然未来を感じられる程練られたSFでもあり、非常に楽しかった。 → 長文感想(2150)(ネタバレ注意)
かなり難解なシナリオ+DIARYのフローチャートが面倒なホラー?館伝奇作品 田舎の因習や少女漫画(レイプから始まる恋)が好きな人向け? → 長文感想(759)
リズナちゃんがとにかく可愛かったのがよかった。ゲームも一度詰んだものの、立ち回り方さえ理解すればサクサク進められたのもよかった。
個人的な刷り込みに近いが → 長文感想(46)(ネタバレ注意)
何をとっても超一流の作品、正に傑作でした。
ロボット対戦もの。ジャンル的にあまり好みではない上に長いのがネックでしたが、完成度は高いと思います。鬱描写はないのでプレイしやすく、ギャグも面白かったと思います。
ジャンル的に全然好みではないんですが処女作で得点も高いのでプレイさせて頂きました。リズィのキャラがとても良かったです。アニメやリメイクでは別の結果になるらしいのでそっちも見てみたいと思います。
作業感は強めだが、仲間の追加イベントがとにかく楽しいのでついつい続けてしまう。 アリス過去作をやってきてよかったと思えるファン向けの作品。
主人公とメインヒロインの性格があまり好きじゃなかったです。長いのもマイナス。伝奇ものの雰囲気は良かったです。
百合ゲーム代表作 闘神都市Ⅱ同様発売当時にプレイしたかった作品 2010年代~にプレイした人にとっては陳腐 それ以前にプレイした人にとっては下手な小細工を使わず読ませるシナリオ 当時革新的演出でも今は大体古臭いので今からの人はそれを念頭に置いてプレイ推奨です → 長文感想(1052)(ネタバレ注意)
細かい部分の発言や表現、演出が最高でした。
ヘクター目当てに購入。CGは綺麗だし声も良いので、まぁまぁ楽しめた。
ノリと勢いについていけなかった。原画も苦手。
コンセプトは好きです(二人の女性主人公)。 最後の戦闘シーンが私的に不快でした。 戦闘後のラストの描写は良かったです。
ピンチに陥っても大きい声を出せばなんとかなるスーパーロボットらしい王道の作品だった ギャグシーンであっても固い文体が続き数時間も読んでいると疲れを感じた → 長文感想(68)(ネタバレ注意)
リズナ好きならオススメ → 長文感想(85)(ネタバレ注意)
18禁ゲームというプラットフォームは、セクシャルな描写のみならずこのようにも使えるのだ、とユーザーと業界に知らしめた名作。文句なし
(GiveUp) 飽きちゃった
今から見ればそうでもないが近未来社会の話
リビドーをエネルギーに変えられるゲーム
運ゲー
作業プレイになる。
主人公素敵・・・だろうか。 → 長文感想(967)(ネタバレ注意)
う、運ゲー……時間制限が一番しんどかったかな。それさえなければもうちょっとストレスフリーで楽しめたかもしれない。苦難があったとしても、それを越えられるかどうかも運なのであまり達成感がなかったかな。リズナちゃんかわいい。次作以降での出番にも期待。
セリフ以外の文字が如何に重要か、令和の二次元業界の多くはこれを参考にするべき。チヤホヤされないモンスター視点のシナリオをかけるライターが令和にどれほどいるんだろうなぁ・・・ → 長文感想(145)(ネタバレ注意)
「雫」「痕」正統派続編 → 長文感想(29)(ネタバレ注意)
世界観に引き込まれた。