Caps_Lock!さんのお気に入りユーザーのPOV新着コメント

Caps_Lock!

新着コメント

B THE BEAUTIFUL WORLD (TECH GIAN)
TECHGIAN2011年10~12月号の付属特典です。作品単体では発売されていません。
A ナツユメナギサ (SAGA PLANETS)
前半部分の面白さを昇華させる魅力が後半部分にはあると思います
A もしも明日が晴れならば (ぱれっと)
満員電車のシーン×2は最高だと思います
C 漆黒のシャルノス ~What a beautiful tomorrow~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
ちなみに、一度クリアするとゲームパートをパスできます。
B CHEERIO! (Tactics)
「模試」は一見の価値あり。本物です。
C シークレットゲーム -KILLER QUEEN-(PS2)(非18禁) (イエティ)
攻略サイト等は一切見ないまま進めることを推奨します。プレイヤーがトゥルーエンドに到達できるかを試している妙な作品。
B ぶるまー2000 (Liar-soft(ビジネスパートナー))
XPでは、音声を鳴らすとフリーズします。
B CHEERIO! (Tactics)
XPでは動きませんでした。
A さくらむすび (CUFFS)
冷やかす気力も失せる程の超バカップル
A さくらむすび (CUFFS)
最高かどうかは別にして、究極の妹である事は間違い無い
A さくらむすび (CUFFS)
原画を上手く生かしている彩色は神の領域
B 痴漢は犯罪! (FULLTIME)
2Dは質・量共にまずまずですが、3Dはリアクションが駄目過ぎ。臨場感、リアリティが全く無し
A パルフェ ~ショコラ second brew~ (戯画)
敢えて登録。それもSクラス相当で。本当の一般人に対しては前作(廉価版)をお勧めして下さい
A Ever17 -the out of infinity- Premium Edition(非18禁) (KID)
伏線の回収に関してはお見事。長い文章を読んだ苦労が報われます
A パルフェ ~ショコラ second brew~ (戯画)
前作プレイは必須。何故なら前作ファンの為の作品なのですから
B パルフェ ~ショコラ second brew~ (戯画)
ま~姉ちゃん。甘やかせると溺愛しているは微妙に違う様な気もしますが
A 処女はお姉さまに恋してる (キャラメルBOX)
見た目が完璧な女性なのは言うに及ばず、シナリオに上手く組み込まれている辺りが高評価
A 処女はお姉さまに恋してる (キャラメルBOX)
過去最高のモテモテ主人公かもしれませんね。好かれ方も最高です
A GREEN ~秋空のスクリーン~ (Jellyfish)
映画に関する薀蓄なんぞはどうでもイイ。1つの目標に向かって汗を流す姿が良い(部長最高)
B 青い涙 (CDPA)
とは言え、テキストの不味さは保証しますので相当の忍耐力が必要になるでしょう
A 僕と、僕らの夏 (light)
冬子シナリオで作品の見方が180度変わりました
A Silhouette (CDPA)
メインの3人をクリアせずに終えていれば駄作以下という印象しか残らなったでしょうね
B 友達以上恋人未満 (Studio Mebius)
再スタートエンドのその後が見てみたい
B 加奈…おかえり!! (高屋敷開発)
タイトルを冠しているヒロイン以上に主人公の成長が印象に残ります
A Rumble ~バンカラ夜叉姫~ (ペンギンワークス)
これ以上なく高飛車なヒロインです。
A DUEL SAVIOR (戯画)
リリィの変わり様は一見の価値がある。・・・開き直ると女の子は強いって、よく分かる。
C DUEL SAVIOR (戯画)
一週目は特に感じないが、二週目以降の戦闘は、単なるプレイ時間の水増しでしかない。それもこれも、戦闘が面白くないから。
A DUEL SAVIOR (戯画)
共通ルートにおける戦闘が多いのは飽きる。この手のアクションであるならば、敵キャラやフィールドを工夫すれば良いのに、そんな箇所を手を抜いて作っている。
A 斬魔大聖デモンベイン (NitroPlus)
殺人的レベル。早く終わってくれと思いながら泣く泣く最後までプレイしました
B Silhouette (CDPA)
青い涙よりは名作に近いと思いますが、それにしても埋もれ過ぎでしょう
B Silhouette (CDPA)
エピソードがね...良いんですよ
A うたわれるもの (Leaf)
もはやハーレムクラス。他の男キャラが不甲斐ないのかハクオロのカリスマ性なのか...
A 青い涙 (CDPA)
姉・妹キャラ両方の魅力を兼ね備えた恵。実妹で無ければ...という風には思えない作品なので攻略出来なくて○
A 青い涙 (CDPA)
何だかんだ言っても血縁関係って強いんじゃないかと感じました
B 青い涙 (CDPA)
名作とは言い難いのですが、もう少し知られていても良い作品じゃないかと
B こなたよりかなたまで (F&C)
とても素敵でかなりダメな主人公。シナリオによる格差では無くストーリィ展開の破綻という印象です
A 友達以上恋人未満 (Studio Mebius)
作中で語られる分だけでは不足
A Phantom INTEGRATION (NitroPlus)
アンダーグランドな世界が舞台。
A Phantom INTEGRATION (NitroPlus)
主人公が暗殺者であるため、この描写がメイン。
A Phantom INTEGRATION (NitroPlus)
BADENDは、単なる一発死などではなく、キチンと死の過程や、その決断の後日談が描かれます。BADENDというよりは、一つの物語の終わりとして、扱われています。
A Phantom INTEGRATION (NitroPlus)
OP曲:「Promised land」 ED曲:「Fly」 or 「Silence」
A Phantom INTEGRATION (NitroPlus)
国際色・・・というよりは、故郷そのものに意味があります。
A ひぐらしのなく頃に(非18禁) (07th Expansion(同人))
ゲーム本編で「謎を解かせる」のではなく、プレーヤーに「事象だけを与える」ノベル。解決編は、まだ無し。同人ならではのやり方であり、商業でやったら、あまり感心しないやり方でもある。ネットコミュニティをうまく使った表現方法です。
A ひぐらしのなく頃に(非18禁) (07th Expansion(同人))
夢に出てきそうな気がするほど怖い。あまり、心臓の弱い方は、夜中で、かつ、ヘッドホン装備でやらない方が・・・良いと思います。
A ひぐらしのなく頃に(非18禁) (07th Expansion(同人))
激悪の読後感。なかなか味わい深いシロモノです。
A 君が望む永遠 (âge(age))
夜空に星が瞬くように...
A 君が望む永遠 ~special FanDisk~ (âge(age))
某メインヒロイン。何故誰もツッコミを入れないのか不思議でならない…
A メイドさんしぃしー (Le.Chocolat)
キャラクターが“おバカ”。やっていることも“おバカ”。ノリを楽しむことが大切。
A メイドさんしぃしー (Le.Chocolat)
聖水好きの、聖水好きによる、聖水好きのためのメイドさんの物語。