Baalさんのお気に入りユーザーのPOV新着コメント

Baal

新着コメント

B Monotone Eden RR(非18禁) (Team Eye mask(同人))
二周目はエンディングが異なる
A BLACKSOULSII -愛しき貴方へ贈る不思議の国- (イニミニマニモ?(同人))
混沌ダンジョンに潜ってDLC3に備えよう
A 古書店街の橋姫 (ADELTA(同人))
大正期の東京
A 残余の羊(非18禁) (cream△(同人))
耽美なグロ
A ほしうた ~Starlight Serenade~ (FrontWing)
『たがいの頬をすり寄せて』『星空のエンゲージ』
A ほしうた (FrontWing)
『夏風 ~かぜの通りみち~』『かけがえのないもの』『いつか誰もが向かいあう明日へ』
A イザヨイ ~姫巫女選歌~ (Force)
2023/05現在だと中古価格は40万前後。
A 叔母の寝室 (PUZZLEBOX)
『肉体の悪魔』『情事』 //哀愁漂うBGMに三角関係もお耽美というより悲しい……そういうシーンであるのかないのかの判別の前にもはや悲しい……作曲者HPの主な作品からもハブられてるのも相まってただただ……Ci●lとかちゃんと載ってるのに……。案外官能小説ママのアダルトゲームって貴重な気がしますね。
A ちいさな彼女の小夜曲 (feng)
軽快でハイコンテクストな掛け合い。
A 彼女たちの流儀 (130cm)
ロリっぽさは薄いが(裏)設定上の年齢は低い。
A 紙の上の魔法使い (ウグイスカグラ)
そこそこ多い。制服・私服ともに可愛らしい。
B 紙の上の魔法使い (ウグイスカグラ)
誤字脱字や文法的誤りが散見されるものの、文章自体のクオリティは高い。台詞・ト書きともに練られた表現。
A 翠の海 -midori no umi- (Cabbit)
一日のはじまりに朝日が窓に差す演出が良かった。
A 翠の海 -midori no umi- (Cabbit)
タロットカードで進んでいる方向が分かるのが便利。ENDはかなり多いが、攻略サイト要らずなのは有難い。
B ギャングスタ・リパブリカ (WHITESOFT)
ヒロインどうしの嫉妬の描写が割と多い。
A ギャングスタ・リパブリカ (WHITESOFT)
制服(禊、こおり) 私服(禊、ゆとり、希) スク水(希)
A ギャングスタ・リパブリカ (WHITESOFT)
主義は違えど、ヒロイン4人とも芯が強い性格してます。
A ギャングスタ・リパブリカ (WHITESOFT)
コミュニティ追求型ADVですから。
B ギャングスタ・リパブリカ (WHITESOFT)
春~秋まで幅広く。
B なつくもゆるる (すみっこソフト)
要所要所で複数視点あり。
A なつくもゆるる (すみっこソフト)
がるるぅぅぅが可愛いなり法隆寺!
A なつくもゆるる (すみっこソフト)
関節技バトルは一見の価値あり。
B なつくもゆるる (すみっこソフト)
SFというよりは思考実験寄り。
B なつくもゆるる (すみっこソフト)
メインヒロイン以外ほぼ登場しないので、委員長っぽさは薄い。
A Cafe Little Wish (ぱてぃしえ)
ニーソックスの皺の描写にこだわりを感じた。
A エヴァーメイデン ~堕落の園の乙女たち~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
耽美な極彩色。うっとりするような美麗さと、見た者をぞっとさせる毒々しさが、プエラリウムという舞台にマッチしています。
A エヴァーメイデン ~堕落の園の乙女たち~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
味わい深い表現と読みやすさを高いレベルで両立しています。また、さりげなくキャラの台詞や行動の意図を説明してくれるので、物語への没入しやすい。
A すきま桜とうその都会 (propeller)
何でも溶け込む不思議世界。
B すきま桜とうその都会 (propeller)
桜乃はずっと春なので、季節要素は薄い。
A すきま桜とうその都会 (propeller)
桜色の街がとても美しい。キャラクターの描き方も背景とマッチしていると思います。
B CANDY GIRL (Le.Chocolat)
なかなか凝った文章です。全体通して、人形が放つ耽美な雰囲気にマッチしていました。一部、推敲しすぎてねじれた文章が惜しい。