ErogameScape-エロゲー批評空間-
Atirohさんのお気に入りユーザーのPOV新着コメント
Atiroh
お気に入りユーザーに登録する
気に入らないユーザーに登録する
新着コメント
コメディ要素が強い笑えるゲーム
B
HimeのちHoney
(
ASa Project
)
かなり滑ってるところもある。むやみやたらとフォントを変える必要性も感じられない
主人公がダメ!
A
HimeのちHoney
(
ASa Project
)
後先考えなさすぎる上に自己擁護が激しい
CGが雑、乱れがある(コメント必読)
A
HimeのちHoney
(
ASa Project
)
質のばらつきが激しい。特にサブキャラ。メイドロボとか2000年前半の同人レベル
システム・仕様が不満(コメント推奨)
A
HimeのちHoney
(
ASa Project
)
08年発売のくせにCtrlスキップがないとは。
「あまりにも」ご都合主義な展開
A
HimeのちHoney
(
ASa Project
)
学園有数のお嬢様とバカで半DQNの貧乏人という対比の設定を全く活かし切れてない上に、ヒロイン全員惚れやすすぎ
脇役が光るゲーム
A
HimeのちHoney
(
ASa Project
)
見どころはこいつらの掛け合いのみといっていい
奇人変人・愉快なキャラクターが登場するゲーム
A
HimeのちHoney
(
ASa Project
)
エセ黒人と副会長とマリオがひどかった。良い意味で
BGMに惚れ惚れ(*'-')
A
夏ノ雨
(
CUBE
)
「月夜のセレナーデ」「ずっといつまでも」など、ピアノメインの耳にやさしめな曲が印象深いです
歌がいいゲーム
A
夏ノ雨
(
CUBE
)
OPも勿論ですが、EDのLove letterはDuca屈指の名曲だと思います
夏ゲー
A
夏ノ雨
(
CUBE
)
河原でサッカーしたくなりました
女教師
A
夏ノ雨
(
CUBE
)
専用ルート以外だと影が薄いのが悔やまれる
萌えゲー
A
夏ノ雨
(
CUBE
)
メインヒロイン以外いい感じでした
お口でGO!!
A
夏ノ雨
(
CUBE
)
この絵師はフェラ絵がエロいですね
キャラを取り巻く世界観が良いゲーム(旧:雰囲気の良いゲーム)
A
夏ノ雨
(
CUBE
)
地方都市の夏、をうまく表現していますね
CGが美しいゲーム
B
世話好きツンツン幼馴染をコス甘子作りでエロデレに! ~もう、変態!…でも大好き…孕ませてよね!~
(
Norn
)
原画は文句の芽生えもないが、CGは相変わらず無難なでき
中だるみする&テンポが悪い
A
fortissimo EXS//Akkord:nächsten Phase
(
La'cryma
)
テキスト・システム両面において最悪といっていいテンポ。特に戦闘が
システム・仕様が不満(コメント推奨)
A
fortissimo EXS//Akkord:nächsten Phase
(
La'cryma
)
セーブロードの類が面倒です
個別ルートがダメ
A
fortissimo EXS//Akkord:nächsten Phase
(
La'cryma
)
というよりサクラルート以外の全てがダメです
ファンタジー
A
fortissimo EXS//Akkord:nächsten Phase
(
La'cryma
)
古今東西の神話ネタが散りばめられています
高スペック必要
A
fortissimo EXS//Akkord:nächsten Phase
(
La'cryma
)
推奨スペックを満たしてないとフルスクリーン固定になります
主人公はモテモテ!
B
fortissimo EXS//Akkord:nächsten Phase
(
La'cryma
)
作中で何度も明言されてますが、あのコロコロコミックに出てきそうな髪型でイケメンいわれても違和感しか生まれません。
主人公がバトルに強い!
A
fortissimo EXS//Akkord:nächsten Phase
(
La'cryma
)
チートをこえたチート
「あまりにも」ご都合主義な展開
A
fortissimo EXS//Akkord:nächsten Phase
(
La'cryma
)
追加ヒロインルートとか、もはやギャグです
ザッピング・マルチサイト・複数視点
C
fortissimo EXS//Akkord:nächsten Phase
(
La'cryma
)
なぜダブル主人公という設定にしたのか。構想は悪くないのですが、ダブル主人公という割にはやはり零二にスポット当てすぎな気が。これならあの意味のない選択場面とか必要ないですね
CGが美しいゲーム
A
fortissimo EXS//Akkord:nächsten Phase
(
La'cryma
)
背景含め見事です
悪役たる悪役
A
fortissimo EXS//Akkord:nächsten Phase
(
La'cryma
)
キャラはうまく立っています
パイズリに見どころあり
A
fortissimo EXS//Akkord:nächsten Phase
(
La'cryma
)
これしか覚えてないですね
演出の光るゲーム
A
fortissimo EXS//Akkord:nächsten Phase
(
La'cryma
)
光りすぎです。スキップしてくれや
BGMに惚れ惚れ(*'-')
A
波間の国のファウスト
(
bitterdrop
)
全体的に素晴らしいが、音質が古臭い印象を受ける。「ハンティング・グラウンド」「空の青さを知る」などEWQLSOくらいのソフトなら超鳥肌モノに仕上がってたと思うのでやや残念ではある。また、あくまで余談だが絵師が同じで雰囲気が似てたってのもあるかもしれないけどタイトル画面の「波間の国のファウスト」がコンチェルトノートのタイトル曲とデジャヴったのは俺だけではないと信じたい
魅力的なヒロインがいるゲーム
A
波間の国のファウスト
(
bitterdrop
)
幼なじみ3人とサラ、カナタともに非常に魅力的。それだけに一本道なのは侘しい
感動した(泣いてしまった)ゲーム
A
波間の国のファウスト
(
bitterdrop
)
泣けるかどうかは微妙だが、2章と3章は感動的
主人公はモテモテ!
A
波間の国のファウスト
(
bitterdrop
)
描写はないが立ち絵のあるヒロイン達にはほぼ慕われている
主人公が素敵
A
波間の国のファウスト
(
bitterdrop
)
センスのあるキレ者
CGが雑、乱れがある(コメント必読)
C
波間の国のファウスト
(
bitterdrop
)
新規メーカーだから製作費用のコスト削減?だったのか、立ち絵と一枚絵の塗りのクオリティが激しい。綺麗な方の一枚絵にしても、それ自体は5年前くらいのレベル
システム・仕様が不満(コメント推奨)
C
波間の国のファウスト
(
bitterdrop
)
不満ってほどではないが、バックログが短め
「あまりにも」ご都合主義な展開
A
波間の国のファウスト
(
bitterdrop
)
やはりChapter4は、そんな印象がぬぐいきれない
成長物語
A
波間の国のファウスト
(
bitterdrop
)
主人公とその幼なじみたち
熟読・考察の価値あるシナリオ(ネタバレ注意+補足説明参照)
B
波間の国のファウスト
(
bitterdrop
)
専門用語が飛び交ってるが、意味を理解してなくても楽しめる不思議☆ワールド
シナリオがいいゲーム
A
波間の国のファウスト
(
bitterdrop
)
2章・3章が特に秀逸
ゴールが一つだけのゲーム
A
波間の国のファウスト
(
bitterdrop
)
一応おまけで補完?されてるとはいえ、やや面白みに欠ける
とんでもなく短い。短すぎるよ、このゲーム。
A
らぶでれーしょん!
(
SMEE
)
確かに短めですが、この内容でこれ以上長くしてもグダグダになるだけですので、ある意味丁度いい尺ともいえましょう
バカップル万歳
A
らぶでれーしょん!
(
SMEE
)
まぁこれが趣旨?
CGが美しいゲーム
B
らぶでれーしょん!
(
SMEE
)
立ち絵と一枚絵でキャラの顔が違うのは気のせい?
キャラの立ち絵造形が良い
A
らぶでれーしょん!
(
SMEE
)
謎のポージングがすばらしい
イキまくる女の子
A
らぶでれーしょん!
(
SMEE
)
黒髪お嬢様のビッチぶりといったら
主人公が素敵
A
この大空に、翼をひろげて
(
PULLTOP
)
いい奴なんだけど、あげは√における苛々ぶりが異常
システム・仕様が不満(コメント推奨)
A
この大空に、翼をひろげて
(
PULLTOP
)
スキップがあまりにも遅すぎる。あと、メッセージ消去した状態でマウスホイールで流すとそのまま進行できるバグ?がなんとも。修正パッチで適用されてるのだろうか
「あまりにも」ご都合主義な展開
A
この大空に、翼をひろげて
(
PULLTOP
)
モーニンググローリー(笑)
BGMに惚れ惚れ(*'-')
A
この大空に、翼をひろげて
(
PULLTOP
)
フレーズの使いまわしぶりが少々気になりますが、音響・音質共にハイクオリティ。特にタイトル画面2曲と、Hシーンで流れる「Hikari」など幻想的・牧歌的・壮大な曲に限っては耳に残りました
魅力に溢れた幼なじみ
A
この大空に、翼をひろげて
(
PULLTOP
)
キャラ自体は素晴らしかっただけに、個別シナリオのあまりの適当ぶりに涙
次のページ
ログイン
ログイン
新規ID取得
検索
ゲーム
ブランド
クリエイター
音楽
音楽関連商品
ユーザー
POV/タグ
SQL
職種詳細
クリエイター(すべて)
キャラクター
名前
フリガナ
メニュー
サマリー
サマリー
プレイゲーム一覧
あいうえお順
データ登録日降順
一言感想登録日降順
ブランド別
年別
おかず得点順
プレイ時間降順
コメント
音楽
POV
タグ
お勧め
投票/レス
お気に入り
お気に入りユーザー
新着コメント
体験版コメント
発売前コメント
POVコメント
POV別コメント
得点(新着順)
発売前得点(新着順)
統計表
購入予定
お気に入りSQL
おかず
解析
その他
Atirohさんのplayしたゲームの新着順コメント
リンク
ErogameScape
新着コメント
かなり滑ってるところもある。むやみやたらとフォントを変える必要性も感じられない
後先考えなさすぎる上に自己擁護が激しい
質のばらつきが激しい。特にサブキャラ。メイドロボとか2000年前半の同人レベル
08年発売のくせにCtrlスキップがないとは。
学園有数のお嬢様とバカで半DQNの貧乏人という対比の設定を全く活かし切れてない上に、ヒロイン全員惚れやすすぎ
見どころはこいつらの掛け合いのみといっていい
エセ黒人と副会長とマリオがひどかった。良い意味で
「月夜のセレナーデ」「ずっといつまでも」など、ピアノメインの耳にやさしめな曲が印象深いです
OPも勿論ですが、EDのLove letterはDuca屈指の名曲だと思います
河原でサッカーしたくなりました
専用ルート以外だと影が薄いのが悔やまれる
メインヒロイン以外いい感じでした
この絵師はフェラ絵がエロいですね
地方都市の夏、をうまく表現していますね
原画は文句の芽生えもないが、CGは相変わらず無難なでき
テキスト・システム両面において最悪といっていいテンポ。特に戦闘が
セーブロードの類が面倒です
というよりサクラルート以外の全てがダメです
古今東西の神話ネタが散りばめられています
推奨スペックを満たしてないとフルスクリーン固定になります
作中で何度も明言されてますが、あのコロコロコミックに出てきそうな髪型でイケメンいわれても違和感しか生まれません。
チートをこえたチート
追加ヒロインルートとか、もはやギャグです
なぜダブル主人公という設定にしたのか。構想は悪くないのですが、ダブル主人公という割にはやはり零二にスポット当てすぎな気が。これならあの意味のない選択場面とか必要ないですね
背景含め見事です
キャラはうまく立っています
これしか覚えてないですね
光りすぎです。スキップしてくれや
全体的に素晴らしいが、音質が古臭い印象を受ける。「ハンティング・グラウンド」「空の青さを知る」などEWQLSOくらいのソフトなら超鳥肌モノに仕上がってたと思うのでやや残念ではある。また、あくまで余談だが絵師が同じで雰囲気が似てたってのもあるかもしれないけどタイトル画面の「波間の国のファウスト」がコンチェルトノートのタイトル曲とデジャヴったのは俺だけではないと信じたい
幼なじみ3人とサラ、カナタともに非常に魅力的。それだけに一本道なのは侘しい
泣けるかどうかは微妙だが、2章と3章は感動的
描写はないが立ち絵のあるヒロイン達にはほぼ慕われている
センスのあるキレ者
新規メーカーだから製作費用のコスト削減?だったのか、立ち絵と一枚絵の塗りのクオリティが激しい。綺麗な方の一枚絵にしても、それ自体は5年前くらいのレベル
不満ってほどではないが、バックログが短め
やはりChapter4は、そんな印象がぬぐいきれない
主人公とその幼なじみたち
専門用語が飛び交ってるが、意味を理解してなくても楽しめる不思議☆ワールド
2章・3章が特に秀逸
一応おまけで補完?されてるとはいえ、やや面白みに欠ける
確かに短めですが、この内容でこれ以上長くしてもグダグダになるだけですので、ある意味丁度いい尺ともいえましょう
まぁこれが趣旨?
立ち絵と一枚絵でキャラの顔が違うのは気のせい?
謎のポージングがすばらしい
黒髪お嬢様のビッチぶりといったら
いい奴なんだけど、あげは√における苛々ぶりが異常
スキップがあまりにも遅すぎる。あと、メッセージ消去した状態でマウスホイールで流すとそのまま進行できるバグ?がなんとも。修正パッチで適用されてるのだろうか
モーニンググローリー(笑)
フレーズの使いまわしぶりが少々気になりますが、音響・音質共にハイクオリティ。特にタイトル画面2曲と、Hシーンで流れる「Hikari」など幻想的・牧歌的・壮大な曲に限っては耳に残りました
キャラ自体は素晴らしかっただけに、個別シナリオのあまりの適当ぶりに涙