最近、嫌いそうなゲームでもします。オナニーの一環です。抽象的で感情的なレビューが多いのであまり参考にはならないかと。60未満と80超は完全に感情点ですほんとうにありがとう
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
レス
思っていたよりも全然エッチで満足。社会人エロゲーマーとファンディスクは相性がいいのかもしれない。 → 長文感想(1139)(ネタバレ注意)(1)
エロゲヒロインなんで、断れないとは思ってないです。
Hシーンを楽しむ中で、シチュとして自分の中で楽しんだ。という感じですw
この感想文は「理想のクーデレ完璧メイドヒロイン」を求めてゲロ以下のプレイをしている人間の文章なので読まなくてもいいです。 → 長文感想(6510)(ネタバレ注意)(2)
小宮裕太さんの描く女の子は皆とてもかわいいんですが、沢渡さんが一番かわいいと思います。
属性てんこ盛りのヒロインもかわいいしエッチなんですが
沢渡さんは彼女はどんなことを考えているんだろう。と、こちらから想像妄想して好きになっていく女の子だと思います。
長谷部彩も一時期twitterのアイコンにしていたくらい好きです。
(GiveUp) 食堂シーンで鼻につく描写が……どこの食通気取りだよ。 → 長文感想(1443)(ネタバレ注意)(1)
『正しいことばかりが正しいのだろうか? ……なんて、考えもなくもない』 / いやー、さすがはぱれっとですね。つばすさんの絵もかわいいし、シナリオも萌えていい感じ。次回作も期待してます! → 長文感想(11703)(ネタバレ注意)(1)
保健室で浅バカが恋愛相談に乗るシーンのあとにヨリを戻しているので。
自分も理屈っぽく考えてしまうほうなので、概ね同意でした。
聞いたことのないブランドだったがパッケージに惹かれて購入。個人的には割と気に入ったが、ヒロインが4人でシナリオのボリュームも少ない状態でフルプライスとは、一般受けはあまりよくないのではないかと心配。改めていうが個人的にシナリオはかなり気に入ったので、今後も頑張って欲しい。でも、ゲーム性のかけらもない選択肢は勘弁な! ということを珍しくメーカーに伝えたくてエロゲで初めてアンケート葉書を出そうと思ったら、そもそも葉書が入っていなかった。欠品かと思ったけど、マニュアルの付属品一覧を見たら元からそういう製品らしく、これが一番驚いた。訂正:フルプライスでなくミドルプライスだった。でもユーザは納得しないと思うな。 → 長文感想(102)(ネタバレ注意)(1)
要望がでるというのは、それだけで魅力的ないし、魅力的になる要素をもっているということなのに、残念ですね。
拓真や白羽、深雪は児ポ法の被害者 → 長文感想(742)(ネタバレ注意)(1)
この作品だけでいうと、本当に主人公やヒロインが18歳以上だったら
ボンボン自立しろってだけの話になってしまいますからね。
18歳未満だから成立する物語ってあると思います。
処女・独占厨の方は注意! → 長文感想(279)(ネタバレ注意)(1)
チンポビンタとかwww
凌辱輪姦ありならありでガッツリやって貰ったほうが、そちらの趣味の人喜ぶでしょうし、
どちらかにしてもらいたいですね。
懐古厨と言われても仕方ないが…これが高評価?? → 長文感想(817)(11)
自分は処女厨で独占厨でもありますが、そういった自分の趣向にあった作品はシナリオが伴わない限りつけて75点。
75点以上をプレイしても損しない作品、80点以上は是非プレイすべき作品として評価しています。
処女厨で独占厨ですか、80点以上つけてる作品のほとんどはこういった要素を飛び越えておもしろかった作品につけてますね。
高評価でも満足できなかったゲームの評価を見て、あとから気づくのが
高評価なのに根拠が薄いという点ですね。
具体例をあげると、 100点 普通によかった 100点 〇〇は俺の嫁
とか自分ならば、70点台であろう作品をお気に入りだから、〇〇は俺の嫁だから
という理由で高評価をつけるパターン。
点数のつけ方に個人差があるのが、80点台連発の要因の一つだと思います。
キサラギGOLDSTARがよかったので、この作品には期待してるんですよ?まだお高いですが…
そういう作品だと知った上でプレイしたかっただけ。 → 長文感想(2269)(ネタバレ注意)(1)
な感じ。
先にバスコダガマさんのレビュー読ませていただいてからプレイしたほうがよかったですわ…。
妹好きプレイしちゃだめ → 長文感想(350)(ネタバレ注意)(2)
>もし宜しければ、sts02083さん的に「しっかり禁忌について作ってある」と感じた作品をお教え頂ければ幸いに思います
自分もまだまだプレイ本数が少なく、納得できる作品には多く出会えていないのですが
現状プレイした作品の中で挙げさせていただくとと、
ycfuyvfiyvgukbさんにレビューを読んでいただいた 「初恋」は
妹との肉体関係が親にバレたときの背徳感を楽しみたいときにはお勧めですね。
主人公が近親相姦に葛藤する作品としては「ヨスガノソラ」もお勧めですが
ある程度本数をプレイされている方だと、物足りなく感じてしまうかもしれません。
かなり古い作品になってしまいますが「加奈 ~いもうと~」なんかも
友人や知人にバレたときの背徳感を楽しみたいのであればお勧めです。
自分のネット上の知人の作品の紹介になってしまうんですが
同人ゲームの「人形たちの森」は妹の方から迫るのではなく
兄のほうから関係を迫る作品なので、受動的ではなく
能動的にタブーを犯してる感覚を楽しめるかもしれません。
長々と失礼しました。参考にしていただければ幸いです。
妹好きプレイしちゃだめ → 長文感想(350)(ネタバレ注意)(2)
その後、MOONSTONEさんは結構妹ゲーを出してくれていますが
どうもこの一件以来MOONSTONEさんを信じられない自分がいます。
はやくぱらだいすに行きたいです。
絵20+文28+音24+他20 (再登録)魔王降臨しました → 長文感想(4124)(ネタバレ注意)(2)
◯歳で初潮も頷ける気がします。
ケータイ小説とは違うエロゲ → 長文感想(1432)(ネタバレ注意)(2)
ゲーム貸したり、借りたりするのは別にいいような気が。
実際に会社の後輩とか無垢な子にやらせてみると反応が初々しくて面白いですよ。
今度、新作買うみたいですし。なによりこっちが作品について語れますしね。
素晴らしいの一言。世界が平和でありますように。 → 長文感想(188)(3)
LeafやKey、Navelあたりが不参加なのでいまいち信憑性が低い印象です>アワード
最悪だ! → 長文感想(118)(ネタバレ注意)(5)
実妹に少し興味がある人から、実妹についてディープに語れるお兄さんまでオススメできるゲーム。 → 長文感想(374)(2)
自分は、穹がキャラクター的に気に入ったので点数を高くつけさせてもらいました。
実妹リストなどで検索をかけると面白いかもしれません。
・・・るーす先生、人間の屑には伝わっています。どうか腐らないでください。 → 長文感想(3124)(36)
そういう系が好きなら、うみねこのなく頃にあたりもやってみるといいかもしれないですよ。
直球で喧嘩売ってきますから。ゲームジャンル釣りっていう位に。
趣旨から外れた感想なんでウザかったら消すんで言ってください。
精神薄弱者用のコミュニケーションツール → 長文感想(543)(10)
竜ちゃんに対する敬意ともとれるよね。
世界観に最後までなじめなかった。ルールがハチャメチャ。これで社会問題っぽいのを描くのはライターの中だけで完結しちゃってるのでは? → 長文感想(1625)(ネタバレ注意)(2)
誰にも認識されない義務はむしろ俺なんか歓迎ですけどね。
働かなくてもいい権利と捉えることもできますし。
法月さんについては悪役は最後は死ぬべきだ。という持論が俺の中であるので、
悪役だと思わなかったですね。第一、主人公に正義を説くのが悪役としてダサい。
あまりに熱い『燃え』が世間で押されたがために、ゲームの印象がチープになった気がする(08.03.18最下段追記) → 長文感想(1964)(ネタバレ注意)(3)
最初点数つけてて後から変えるってのは、「流行ってる作品を斜めに見て批判してる俺かっこいい。」
なんじゃないかと思います。俺も無意識によくやりますけど。
あと、本編が10000円弱の値段で、プレイした瞬間アツくなって、年齢忘れて友達と騒ぎあって、
プレイ後も同人作品やアンソロジーでじわじわ楽しめる作品は他にないんじゃないかと思います。
中二だろうと、痛かろうと世の中楽しんだもん勝ちないじゃないかと思いますね。
俺もシロウは嫌いです。というか、正義の味方が全員嫌いです。
子供の頃はバイキンマンが大好きな子供でした。シロウは嫌われ役なんじゃないかと思います。
Fateは少年漫画っていう見方もわかりますが、このゲームって、意外と女性のファンも多いんですよね。
コミケとかでコスプレしてる方々。彼女達はこのゲームをどう捕らえているんでしょうね。
個人的には、奈須さんの魅力は正義に対する穿った視点と、人間の負の感情を緻密に描いてる点にあると思います。
人様のレビューにまとまりのないこと書かせていただきました。不快だったら消しますんで。
生きててつらいって思う人は一度プレイすることをオススメします。 → 長文感想(813)(ネタバレ注意)(6)
気づきませんでした。すいません。
>>LUCIFERさん
俺もEurphoriaさんと似たような意見で、普通じゃない人間が普通を理解する過程を
描いたゲームで最後は前向きな終わり方だと思います。
なので、変わっているとよく言われる人、もしくは変わっていると自分で思っている
人がこのゲームに向いていると思いますよ。
破滅する展開があったとしても、がんばったけど、結局ダメだった。っていう展開の破滅ですね。
あと、主人公の黒須太一の言動として、自虐的なことを言って人の反応を愉しんでいる
所があります。俺もそういう所があるのでそれが破滅願望に見えたのかもしれません。
体験版プレイしないで買ったんで、体験版のことはわからないんですが、
中盤からガラッとかわるというよりは中盤になってからプレーヤーが世界のおかしさに
気づくといった感じでしょうか。
序盤は詳しく教えてくれないんですよ。中盤になって主人公たちの会話の意味とかが
だんだんわかってきて気持ち悪いと思う。みたいな。
破滅願望のあるエロゲーだと、ちょっと古くなってしまいますが、
銀色とかいいんじゃないでしょうか?
3章のねーちんには共感できるんじゃないかと思います。
>>Eurphoriaさん
完全にエロゲ関連の作品しか手をだしていないので機会があれば、
読んでみたいと思います。>>死に至る病・人間失格
ただ、積みゲが重なってて当分動けそうにないですがね。(米笑)
自分が普段手を出さない媒体は視野が広がっていいんですがね。
さまざまな比喩に満ちた、楽しい学園ラブコメ。でもテーマは悲恋。表面だけ追っても楽しめる。深く読むことも可能。 → 長文感想(578)(ネタバレ注意)(1)
プレイしてしばらくたってからも、こういう楽しみ方ができるゲームっていいですね。
(GiveUp) 玲亜がうざくなってChapter3で放棄。キャラに萌えられなかったら「もえないゴミ」。主題歌含めムービーは良いと思う → 長文感想(42)(ネタバレ注意)(2)
狂った人間になるというよりは、狂った人間を客観的に観察するといった感じの作品。 → 長文感想(258)(ネタバレ注意)(2)
ジャンルを広げるいい機会ですので、暇をみて読んでみたいと思います。
あぁ人生やり直したい。 → 長文感想(442)(ネタバレ注意)(1)
ただ、自分の場合、他の趣味に没頭すると、こういうゲームに割ける時間が少なくなりますし、恋人がいたとすれば、おそらくエロゲオタをやるのは窮屈でしょうし、
今の人生の方が、こういったゲームに出てくる人生より、いろいろな物語を楽しめるので満足してます。
もともと割と珍しい作品を作ってるブランドですが、今回はかなりやってくれました(笑)。間違いなく、一般受けしません。しかも、ほとんどのオタクにも受けないでしょう。 → 長文感想(350)(ネタバレ注意)(5)
私なんかと一緒にされたくない。と思われてしまうかもしれないですが、
yasusi氏も含めて感想で「個人的に」という表現を使っているんですよね。
「個人的に」という表現を使う人間が面白く感じるゲームなのかな。と、個人的に思ったり。
刹那い。悲しい。でも、ロマンティックなものは、消えてない話だと思いました・・・ → 長文感想(222)(ネタバレ注意)(1)
ロマンティック‥ 現実離れした甘美で理想的な雰囲気や成り行きであるさま。(小学校のときの辞書より。)
という意味を踏まえますと個人的にはロマンティックと言うより、現実的に甘美で理想的な雰囲気や成り行きの作品だと思います。
こういうゲーム、増えるといいですよね。