mokubaさんの長文コメントへレスがついたもの

mokuba

基本的に、よかったなぁと思う作品にしか感想を書かないことにしていますが、特に考察したいことがある場合はその限りではありません。最近ゲームやる時間が取れない…。

レス

コメント
レスレスユーザーレスの更新日
89Dies irae Also sprach Zarathustra ~die Wiederkunft~ (light)
ここはいつからエロゲー会社批評空間になったのでしょうか。この作品をまっとうに評価して0点なんて考えられません。 → 長文感想(1920)(ネタバレ注意)(13)
最新レスみんな、好きで会社批判してるんじゃないでしょ。
ゲームの内容以前の問題が存在し、そこを批判すると会社批判にならざるを得ない。
会社に良くなってもらいたい。その思いが強いほど痛烈に批判する。強い減点対象になる。
naicufnoc2009年07月27日

89Dies irae Also sprach Zarathustra ~die Wiederkunft~ (light)
ここはいつからエロゲー会社批評空間になったのでしょうか。この作品をまっとうに評価して0点なんて考えられません。 → 長文感想(1920)(ネタバレ注意)(13)
最新レス度々失礼します。米へのレスありがとうございました。
”読む人のための批評”という、mokubaさんのご意見に心から同意します。
然し、それは飽くまで、1人の読み手・書き手の主義主張であって
”レビュー斯くあるべし”という基準とはならないというのが、
このコメント一連の流れだと思ったのですが・・・・。
”会社批判とかで0点付ける人が多いのは嘆くべき事”と
言ってしまうと又、水掛け論に成る気がします。

”読む人のため”会社の批判をする人もあるから
一概に、他人のスタイルを否定しなくてよいというのが、
syugiさんらの言われていることじゃないでしょうか。

低得点に惑わされて、面白い作品を買いそびれるのも、
高得点に目がくらんで、駄作を買ってしまうのも、
閲覧者の情報処理如何でしょうね。

私個人は、政治運動のようなレビューを参考にはしませんし。
mokubaさんは、会社批判をしているレビューを参考にしないでしょう。
似たような考えの人は、やはり最初から気にしないでしょうし。
反対に、周辺情報含みでゲーム総体と考える人には
会社の姿勢に言及した、貴重なレビューと受け取られる訳ですね。

だから、mokubaさんが参考にしたい情報を書けば良いと思います。
それは、mokubaさんが伝えたい読者に伝わるでしょう。
失礼ながら、いまのmokubaさんのレビューやコメントは
同じような政治運動になってしまっている感もあります。

個人的にも、こうした争いに参加する意味に疑問が出てきたので、
これを最後にうかがってもう書き込まないことにします。
mokubaさんが『Dies irae』で最も印象に残ったシーンとキャラを
できれば理由も添えて教えて頂けないでしょうか。
長期おつきあいを賜り、ありがとうございました。
momoinu2009年07月26日

89Dies irae Also sprach Zarathustra ~die Wiederkunft~ (light)
ここはいつからエロゲー会社批評空間になったのでしょうか。この作品をまっとうに評価して0点なんて考えられません。 → 長文感想(1920)(ネタバレ注意)(13)
最新レス感想・コメント読ませていただきました。
私はDies iraeをやっておらず、このサイトの評価を参考にして購入を検討しています。

点数の付け方については色々な意見があると思いますが、私の場合は肯定的な感想やコメントだけではなく0点や5点のようなものもよく参考にしています。
理由は直感的に評価しているので欠点や不快に感じた点が簡潔でわかりやすいからです。

今作に低得点を付けている方は大きく分けて、エラーが多発する、完全版でない、の2つであり購入を考えるのに大事な要素です。
エラーは当然のことながら、完全版でないことは2つのルートで満足出来た人にとってはマイナスにはなり得ないと思いますが、満足できなかった人にとっては大きな欠点になると思います。
現に完全版を待つかどうか大きく悩んでいます。

結局はいろんな意見があってほしいと考えています。
しかし、最近よくある得点工作の話だとかあるいは特定のメーカーが出していると言うだけで0点とかは不毛なので止めてほしいですね…。

もちろんmokubaさんのように点数に拘っている方の意見はとてもありがたいです。
これからも良レビュー期待しています。
phantasm2009年07月26日

89Dies irae Also sprach Zarathustra ~die Wiederkunft~ (light)
ここはいつからエロゲー会社批評空間になったのでしょうか。この作品をまっとうに評価して0点なんて考えられません。 → 長文感想(1920)(ネタバレ注意)(13)
最新レス自分もmokubaさんの意見に賛成ですね!
会社ではなく、あくまでゲームがどうであったかどうかを批評するべきだと思います。
特にあきらかにわざと0点とかをつける人がいますが、どう考えても適当な理由つけて0点にするのはおかしいと思います。それならば、途中Giveupでもして、点数つけないほうがいいのではないかと…
まあ、それでも0点をつけるしかないゲームであれば仕方ないのですが。

とはいえこのゲームの前作が出た当時「地雷」認定されてたのにも関わらず、ここまでの出来にしたのは驚きますねwww
akumadama8012009年07月26日

89Dies irae Also sprach Zarathustra ~die Wiederkunft~ (light)
ここはいつからエロゲー会社批評空間になったのでしょうか。この作品をまっとうに評価して0点なんて考えられません。 → 長文感想(1920)(ネタバレ注意)(13)
最新レス重ねて言いますが、何のため、誰のために評価するのかが重要だと思います。
ここに評価を書く=他人が読む なわけですから。
ですので、一番分かりやすく目につきやすい得点を熟考するといいなと私は考えました。
まぁ、それについては私の意見なので、反対意見も十分あるでしょう。
得点を重視することなく、読む人に分かりやすい評価ができるならそれで完璧です。

あと、まっとうに評価したら高得点になると言っているつもりはないです。
私はこの作品が面白いと思ったので、低得点付ける人の気持ちは当然分かりませんが
別にあんなに皮肉っぽく書く必要はなかったですね。なにせ興奮してましたから…。
低評価なら低評価なりに理由付けがあるのならそれでいいでしょう。
ただ、安易な会社批判とかで0点付ける人が多いのは嘆くべき事だと考えています。
mokuba2009年07月26日

89Dies irae Also sprach Zarathustra ~die Wiederkunft~ (light)
ここはいつからエロゲー会社批評空間になったのでしょうか。この作品をまっとうに評価して0点なんて考えられません。 → 長文感想(1920)(ネタバレ注意)(13)
最新レス申し訳ない。
言いたい事が伝わらなかったようなので、
言い方を変えます。


明確な採点基準がない以上、
点数なんて自分の好悪でつけるに決まっています。
それを抜きに公正な判断が出来ているとか、
そう思っている人がいたら考え直した方がいいでしょう。

こういう場所での点数は、
『このゲームが好きな人は何処が良かったんだろう』
『このゲームが嫌いな人は何処が嫌いだったんだろう』
『どんなゲームが好きな人は、このゲームが好きなんだろう』
『どんなゲームが嫌いな人は、このゲームが嫌いなんだろう』
これが分れば十分であり、
新規のわけの分らん被害妄想や、
コメントも何もなしの点数なんか気に留める必要さえないはずです。
だって購入時の参考になんかなり得ませんから。


要するに何が言いたかったかと言うとですね、
理由がかいてあれば何点つけてようが良いじゃないですか。
と言っているわけです。

もっというと、


点数に拘り過ぎです。


他人がつける点数にまでこだわる理由が私には分りません。


>>これをまっとうに読んで0点なり5点なり付ける人の気持ちが、ちょっと分かりません
>>POVにあるような点に対して正当な評価を下していくべきだと思います。
コレを見て、
『低得点はまっとうな評価じゃない』
『まっとうに評価したら高得点になるに決まっている』
といわれてる気がしたので、
ちょっと待ってくれ、という意見でした。
syugi2009年07月26日

89Dies irae Also sprach Zarathustra ~die Wiederkunft~ (light)
ここはいつからエロゲー会社批評空間になったのでしょうか。この作品をまっとうに評価して0点なんて考えられません。 → 長文感想(1920)(ネタバレ注意)(13)
最新レス>会社の体質批判や商法へのバッシングは大いに結構なことですが、
 ゲームの得点に反映させてほしいとは思いません。感想内に留めてもいいのでは。

いまいちよくわからないのですが、得点も含めて個人の感想のうちなのでは?

極端な点のつけ方に対して得点操作だろうと思っても、それがプレイした人にとっての作品や作品に追随してメーカーの姿勢なりに対して思ったことならば尊重するべきだと私は思うのですけどね。
futami-f2009年07月26日

89Dies irae Also sprach Zarathustra ~die Wiederkunft~ (light)
ここはいつからエロゲー会社批評空間になったのでしょうか。この作品をまっとうに評価して0点なんて考えられません。 → 長文感想(1920)(ネタバレ注意)(13)
最新レスmomoinuさん、貴重な意見ありがとうございます。
ついつい胸にしまっていた意見をひけらかしてしまって
実際短慮に過ぎたなぁと反省しています。
このようなことはなるべくこれっきりにして、自分なりの評価に集中したいと思います。

私の意見は、新規購入ユーザーのことを考えた時に自分にとって最良だと思ったものです。
最初少し興奮していたので、強い口調で否定を重ねてしまいましたが
落ち着いて考えてみると、私の言いたいことはそういうことではなく
自分の満足や憤りをぶつけるためではなく、それを読む人のための批評という観点で
なにかしら考えてくださる方が増えてほしいというものだったように思います。
mokuba2009年07月26日

89Dies irae Also sprach Zarathustra ~die Wiederkunft~ (light)
ここはいつからエロゲー会社批評空間になったのでしょうか。この作品をまっとうに評価して0点なんて考えられません。 → 長文感想(1920)(ネタバレ注意)(13)
最新レスお初お目にかかります。感想・コメントを閲覧しました。
製作側の姿勢や価格効率を加味して評価する人もいれば、
ゲームのみを見て評価する人もいるのでしょうね。
そう考えると、得点への反映が、不当と思いません。稍政治的であるとは思いますが。

現実に新作関連は、メーカーの対応に関する評価が飛び交い、
投票やコメントが賑わうことと成っていますしね。
そのような視点を作品の評価に結びつける人が多くいる証左です。

制作者へのファン心理は、購入動機たりえます。
然し、作家買いのレビューを見てそうでない人は興味をもつでしょうか。
熱烈なファンや、強烈なバッシングをしている人が、如何なレビュアーで、
方向性が自己に適合するか否かは閲覧者の選択事項ですよね。

閲覧者は、レビュアーが何を以てゲームを評価したか読めますから、
ゲーム内容を気にする閲覧者は、希望的観測ですが、
ゲーム内容と無関係なレビューを参考にはしません。

自分の評価方法を明示することは重要です。
相互の批評方法の違いを浮彫りにし、内容が深まっていくような遣取りも見掛けます。
鮮明化の為に自己と違う考えを取上げる必要はあるでしょう。
然し、存在その物を否定するのは、聊か過ぎた感があります。
抑も、誰かに言いたいことがあれば、コメントを附ければよいですしね。
(以前別のレビュアーの方に注意されたことがありますw)

義憤やるかたなく意見を挙げたmokubaさんのお気持ちは分かります。
然し、なればこそ、争いに参加せずゲームレビューでは
ゲーム自体を評価する内容を綴ればよいと思いました。
お言葉を借りれば此処は、”批評空間レビュアー批評”の場では無いのですから。

”同じ意見の人”は此処にもおりますので、
内容に纏わるレビューを今後も期待したく思います。
momoinu2009年07月26日

89Dies irae Also sprach Zarathustra ~die Wiederkunft~ (light)
ここはいつからエロゲー会社批評空間になったのでしょうか。この作品をまっとうに評価して0点なんて考えられません。 → 長文感想(1920)(ネタバレ注意)(13)
最新レスああっ、ほんとだ!ごめん!忠告ありがとう。めっちゃ矛盾してますな。
なかなかかっこ悪い失態ですね。素直にごめんなさい。
とりあえず90点に直しておきます…。
100点っていう評価を付けるのがなかなか怖いんですよね。完璧ってことですから。
差別化のための余裕を残しておきたくてちょっと尻込みしてしまいました。
mokuba2009年07月26日

89Dies irae Also sprach Zarathustra ~die Wiederkunft~ (light)
ここはいつからエロゲー会社批評空間になったのでしょうか。この作品をまっとうに評価して0点なんて考えられません。 → 長文感想(1920)(ネタバレ注意)(13)
最新レス>90点付けてないのは、アペンド含めた評価をこれより高くする可能性があるからです。

>結局完全版の存在はこの作品の評価を貶める要素にはならないと考えます。

何か矛盾しているような気がします。
cpx2009年07月26日

89Dies irae Also sprach Zarathustra ~die Wiederkunft~ (light)
ここはいつからエロゲー会社批評空間になったのでしょうか。この作品をまっとうに評価して0点なんて考えられません。 → 長文感想(1920)(ネタバレ注意)(13)
最新レスああ、すいません、ちょっと分かりにくかったですかね…。
この点数、実際そういう個人的感情は抜きにして評価したつもりです。
伝奇物として間違いなく90点前後付けられる作品だったと思います。
90点付けてないのは、アペンド含めた評価をこれより高くする可能性があるからです。
時間があったら、内容の詳しい評価などを加筆したいです。
残りはあくまでその他の私見ってやつです。点に含めない批評かな。
作品の評価はこんなんだけど、その他こういう意見とか注意点があるよーという感じ。
後半で述べた意見を実行してると思っていただきたいです。
ですので、点とは別にしてルサルカとかアペンドルートとかを非難するつもりはないよってことです。

完全版とはいいますが、アペンドのみを購入することができないわけではないですよね。
アペンドが良作ならいいんですが、駄作だということもあり得ます(無いと信じたい)。
その場合のことを考えると、確実に良作だと評価のあるこちらを購入して
アペンドを購入するかどうかは評価待ちなんていう選択肢もあるでしょう。
結局完全版の存在はこの作品の評価を貶める要素にはならないと考えます。
それこそ、感想の中で述べるにとどめておくべきでしょう。
さすがに、これ+アペンドの価格が完全版より超高いとかだとキレるかもしれませんが。

そもそも、完全版っていう表現がまずいんでしょうね。
完全版が出る→これは不完全→詐欺 っていう安直な思考に誘導されちゃいますから。
私はこの作品を完全版と銘打って、アペンドはおまけって言ってもよかったと思います。
そのくらい面白いと思いましたから。不完全版なんて不名誉な称号は似合いません。

あと、後半の意見はこの作品というよりこのページに対する意見と取ってもらえると幸いです。
常々思ってたのを、事のついでに書いただけです。
自分でもちょっと、意見が煮詰まってないかなとおもうので、考え直して加筆するかも。
mokuba2009年07月26日

89Dies irae Also sprach Zarathustra ~die Wiederkunft~ (light)
ここはいつからエロゲー会社批評空間になったのでしょうか。この作品をまっとうに評価して0点なんて考えられません。 → 長文感想(1920)(ネタバレ注意)(13)
最新レスまぁ、落ち着いてください。
私は被害妄想の変な人はスルーなんですが、


『他のキャラも購入できるゲームが発売されるから、こっちは買わない方が良い』


という意見はメーカーにとってはともかく、
ユーザーにとっては有益なものだと思うのですが如何ですか?

『完全版が出る』という事は、

『不完全版である』という事ですから、

その事が点数に反映されても不思議な事だとは私には思えません。

むしろ、
>>ルサルカ問題は、やむを得ないものですから
>>正田先生がそもそも螢や先輩のルートを当初想定していなかった
はファンサイドの意見であり、
これこそが、
『メーカー云々を知らないor興味がない新規購入ユーザーにとって』
知った事ではない事なのだと思います。


後半の意見は『完全版』の方に同じような点数とコメントがつけられるまで待っても良いのではないでしょうか。
syugi2009年07月26日

最新レス>もしも魏や呉のルートで蜀ルートのままの甘ちゃん劉備が登場した場合
なぜこいつが生き残っているのかと逆に不自然さを感じてしまうでしょう。

僕もそう思いました。
蜀という国を作るためにはもう少し強かさを出さないとキャラとしてはそこらにいる現代っ子にしかならず、三国志の人物(しかも主)としてはかけ離れすぎてしまうからと思いました。人を守る為に戦うならそこはあえて割切ることができた本物の劉備をもう少し出して欲しかったですね。

これは個人的意見ですが、さすがに曹操に対して優しく「降ってください」発言をしといて「邪魔なの」発言には心底引きましたw

その点魏の曹操や呉の孫策はしっかりと割り切っているからこそ魅力を感じました。
曹操や孫策の過去をもっと描写してほしい、知りたいと思えるほどに。
uedatomoyan2009年06月14日

最新レスあまり意識していなくても早期開発可能な武装中心でまとめてみました。
ブーストアッパーは少し意識して開発を狙う必要あるかも。
これから始めてみる人に、少しでも参考になれば幸いです。
mokuba2009年04月03日