商業、同人、おかずもシナリオも全部個人的な所感で評価します。
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
新着コメント
作品のテーマは『何者かをモデルにして創作することの罪』。阿児弥がその体現。 → 長文感想(1267)(ネタバレ注意)
おんぼろ月さんが引退するそうで → 長文感想(956)(ネタバレ注意)
名目上は『寝取られゲー』なんだけども・・・ → 長文感想(723)(ネタバレ注意)
テキストが『クドすぎ』の領域に突入してしまった → 長文感想(900)(ネタバレ注意)
おそらく作品自体はコンセプト、製作者の狙い通りのものになっている。あまり楽しめなかったのは自分がおっさんになったせい。ということを踏まえても細かい不満は残る → 長文感想(854)(ネタバレ注意)
案外乙女ゲーっぽくて驚いた。特に第一章・・・少女漫画かと思った → 長文感想(347)(ネタバレ注意)
ウ、また前情報なしで手を出して苦手なジャンルに当たってしまった・・・ → 長文感想(370)(ネタバレ注意)
弱者が強者に勝つにはなにもかも捨てるしかない。手塚りょうこの狂演 → 長文感想(729)(ネタバレ注意)
ゲームエンジンがUnityで、立ち絵がピコピコ動くんですが、動いてる間はメッセージ送り不可能。 いくらクリックしようがエンター押そうがキャラの動きが終わるまで強制的に待たされます。すごいイライラします。 → 長文感想(408)(ネタバレ注意)
初の希ゲー(サブライターとして参加してるフェアレクはやってたんだけどね) → 長文感想(477)
「オレはロリコンではない……」←本当だった → 長文感想(964)(ネタバレ注意)
前情報まったくなしでプレイした結果、良い悪いではなく自分に合わない内容だったな・・・ → 長文感想(409)(ネタバレ注意)
アメグレと一緒で話が面白くなってくるまでが長くせっかちに優しくない仕様。ただ、それを乗り越えてたどり着いたドラマには・・・ → 長文感想(598)(ネタバレ注意)
催眠!催眠解除!催眠! → 長文感想(492)(ネタバレ注意)
正直「なんか物足りないな」と思った。それからゲームが不完全なのではなく、自分が『女体狂乱』に慣れてしまったのだと気づいて恐ろしくなった → 長文感想(606)(ネタバレ注意)
期待するものによって評価分かれる感、ただ宣伝通りのものではあった → 長文感想(808)(ネタバレ注意)
シリーズ最終作。面白かったしきれいにまとまっていたと思う・・・んだけどそれだけ感もある。さまざまなカットインやエフェクトを使ったリッチな画面演出と八宝備仁の絵はさすが。シリーズの中では神が造りたもうた少女たちが一番好きでした。
「春くん、今日もぴゅっぴゅしようね~(はーと)」といった番外編を出してほしい → 長文感想(854)(ネタバレ注意)
「いや、女の人の気持ちなんて完全にはわからないけどね」←これ → 長文感想(559)(ネタバレ注意)
完成度が低いかと言うとそんなことは全然ないが → 長文感想(432)(ネタバレ注意)
ロリータシリーズの中では一番好き → 長文感想(393)(ネタバレ注意)
スペルマァーン → 長文感想(249)(ネタバレ注意)
ライターが何年も前から模索していたであろうものが実に綺麗な形で成就している。果報つたなく生まれた者たちがもがいて、性愛と共に幸福を求める。葵時緒の超絶演技は必聴。 (長文は超ネタバレ、ゆにっとちーず作品のネタバレも若干含みます) → 長文感想(2428)(ネタバレ注意)
面白いし引き込まれる。先の気になる展開、一気にプレイも苦ではないちょうどいい長さ。 → 長文感想(616)(ネタバレ注意)
数年ぶりに西崎ゲーが出たことで懐かしくなって久しぶりにプレイした → 長文感想(224)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 久々の萌え寄りゲー、久々のギブアップ。バグだらけで普通に進めているだけで頻繁に落ちます。ストレスが溜まる。
これこれ。これが自分の求めている夜のひつじ(長文は超ネタバレ) → 長文感想(667)(ネタバレ注意)
エムサイズは「女性に責められるゲームを作りたい!!!!!!!」という製作者の情熱が、奇跡を生むサークルだと思ってる → 長文感想(702)(ネタバレ注意)
よくもこんな醜悪な男を、美しく孤独に描写したもんだ。 → 長文感想(3646)(ネタバレ注意)
物語そのものに激しい訴求力や魅力はない。衝撃的なシーンはそれなりにあるが印象のあるものにしようという演出はなされていなかった。 恐らく目指したものは『穏やかで優しい、ちょっと毒のある作品』 → 長文感想(835)(ネタバレ注意)
好みの原画&好みのライターが、あんまり好みじゃない分野のゲームを作った・・・ → 長文感想(842)(ネタバレ注意)
筆のノリ方や演出からして一番書きたかったのは逮捕エンドなのだろう → 長文感想(671)(ネタバレ注意)
もっと早く、可能であれば発売直後に、瀬戸口廉也という作家が一種のブランド化してしまう前にプレイしたかった → 長文感想(951)(ネタバレ注意)
あまり値段のことは言いたくないがこれで1000円(DLsiteの値引きを含めた価格)は割高である → 長文感想(606)(ネタバレ注意)
メリジェーヌ様のマンカスペロペロしてぇ~~~~~ → 長文感想(259)(ネタバレ注意)
合わないことはまぁわかっていたんだけども → 長文感想(260)(ネタバレ注意)
浮気セックスワイフと献身的な妻を完璧に両立させる奥さんのドスケベ記録 → 長文感想(902)(ネタバレ注意)
明るくカラッとした堕落もの。公式で寝取られ『風味』と言っているとおりでハラハラドキドキ鬱勃起要素は控えめ。 → 長文感想(690)(ネタバレ注意)
気取ったふたりのごっこ遊び。恋愛ごっこ。堕落ごっこ。 → 長文感想(546)(ネタバレ注意)
公式サイトからはそんな気配まったくしませんがSF(スコシ・フシギ)設定もの。すめらぎ琥珀の絵が大変素晴らしい。ただちょっと顔が、タレ目とツリ目がキツすぎる気がしなくもない。瑠依くらいの顔つきがちょうどよく思えるんだが。オークソフトの中ではアタリの方でした。
企画・監督の「世界の黒澤」はおそらくみ●くらなんこつである → 長文感想(1170)(ネタバレ注意)
乙女ゲェェ~ム。特典欲しさに女性向け作品専門サイトでソフトを注文したけれど名前を入力するとき妙に恥ずかしかった。女装用の下着を買おうとしてるような気分だった。 気持ち的には女装と同じ。姫騎士クロエたんになりきってイケメンたちと恋愛したいという欲望から買ったわけですからね。しかし振り返ってみるとこの注文の時が一番楽しかったような気がしてしまうなんとも微妙な作品でした。イケメンたちに言いたいことはただひとつ『もっと本番しろ』 → 長文感想(3405)(ネタバレ注意)
とんでもない悲劇を、しかも自分のせいで負わされたヒロインに対して「そんなことはどうでもいいんだ」って言い切る男が登場します。凄い。凄い。 → 長文感想(8969)(ネタバレ注意)
『ミステリアスな魅力』と『濃密な描写』があるとしたら、この作品は後者を取ったってことなんだろう。寝取られってホントに難しい分野なんだなぁ → 長文感想(2331)(ネタバレ注意)
僕はもしかしてけっぽしのことが大大大好きなんじゃないかと思ってしまった。この作品をそれなりに楽しんでしまった。しかし、自分の楽しみ方は相当に特異で、悪趣味なので、それを置いて、冷静な視点で見るなら40点が限度だと思う → 長文感想(1190)(ネタバレ注意)
作品は好みなんだけどテキストが合わず退屈だった → 長文感想(343)(ネタバレ注意)
会田のおっさんからしたらマー君の方が寝取り男なのかもな。 → 長文感想(689)(ネタバレ注意)
多くの人の感想などを読んだ後にプレイしたせいか変な先入観が出来上がっていてあまり没入できず、例の星奏に対しても怒りも同情もわかなかった。ただ新島夕の感情移入先は洸太郎ではなく星奏なんだなとは感じた。ひとりのヒロインを書くために他のヒロインルートをつぶしたも同然の作者のエゴについては、なんか言いたくなるね。
古谷実の漫画みたいなの想像してたけど実際はだいぶ違った → 長文感想(692)(ネタバレ注意)
最初の方のエロシーンのBGMがマイムマイムっぽくて笑ってしまうんだが → 長文感想(687)(ネタバレ注意)