シナリオと萌えを重視して評価するタイプです。90点以上なら不朽の名作。80点以上なら自信を持ってお勧め。70点以上なら条件付きでお勧め。60点以上なら値段分は楽しめる。
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
新着コメント
SFチックなロボットもの。長所はたくさんありますが、短所もたくさんあって、評価が難しいです。自信を持ってお勧めというわけにはいきませんが、個人的には好きな作品です。短所に目を瞑る能力に長けている人は、やってみるとよいかもしれません。 → 長文感想(2364)(ネタバレ注意)
タイトルと内容が食い違っている気もするけど、良質な萌えゲー。ギャグにキレがあるのがとても良い。システムが貧弱。お話が短めなので、人によっては物足りないと思うかも。 → 長文感想(157)(ネタバレ注意)
佳作のシナリオ。退屈で平凡なシナリオ。地雷のシナリオ。この一作でその全てが楽しめます。価格もリーズナブルでお得な一品。 → 長文感想(354)(ネタバレ注意)
難しいことはよく分からないですが、絵はあまり上手くないような気がします。購入する場合はまず、この絵が受け入れられるか否かを考えるべきかと思います。シナリオについては、萌えに泣きの要素をプラスした、まあ、一般的な作りという印象を受けました。テキストは、複数ライター制なので、ルートによって差がありますが、片方のライターさんが担当したであろうルートは、笑いについてはなかなか見るべきものがあります。もう片方のライターさんが担当したであろうルートは、かなり眠いです。総じてまあまあの出来かと思います。ブランド解散の影響か、非常に安い値段で手に入りますので、コストパフォーマンスは良。 → 長文感想(134)(ネタバレ注意)
情報を収集した上で購入すれば、それなりに面白いと思う。特に、設定が秀逸で、物語の序盤は非常に面白い。点数をつけるなら78点くらい。だが、発売前に出しておくべき情報を伏せたままにして売り出したのは、ユーザーに対する背信行為。よってマイナス20点の58点という評価。 → 長文感想(307)(ネタバレ注意)