採点はシナリオを重視していますが、絵や演出等が際立って良いと感じた作品には その分加点しています。70点を良作・凡作の境として付けています。
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
新着コメント
(GiveUp) 主人公池沼すぎて読んでいられない
自分は細部が変わる等 周回に意味がある作品でなければ 基本的に 2回目 をプレイする事はまずなく シナリオを全て読んだら すぐにアンインストールするスタイルなのですが この作品に関してはプレイして2年経ちPCを換えた今もインストールされたままです。 最初から、途中から、何度も観直したくなる魅力に溢れています。 自分が100点を付ける最初で最後の作品かと思います。
プロローグにしてもとんでもなく短い
前作でも感じたけど ここのBADENDはかなり好き
オードブル
インパクトは随一じゃないかな 長文は重大なネタバレを含む → 長文感想(157)(ネタバレ注意)
絵だけゲーになってしまった感じ。 るい智、コミュから劣化の一途
話自体は面白かった 全ルート中の2ルートだけを見ていれば80点位になっていたかも → 長文感想(166)(ネタバレ注意)
雰囲気ゲー 絵と演出関係は文句の付けようのないレベル。 ただメリハリの無いシナリオが合わなかった。
何だろう こう折角色々と設定出してきてるのに全部使い切れてない感がありました。
序盤から終盤にかけてのつまらなさによって とりあえず完走時に一定の高揚感を得られると思う → 長文感想(161)(ネタバレ注意)
もしらば、シュトラッセ、ましろ色 みたいなのをココの特色だと思っていたので、不意打ちを貰った気分。 → 長文感想(200)(ネタバレ注意)
ふーりんの 「やぁのやぁの」 のこうかはばくづんだ! 内容的には、解釈次第で鬱になる気がする。
前作に比べるとやや評価を戻した感じか。円を筆頭とした強引なノリに拒絶反応を起こさなければ、テンポよくそれなりに楽しめるとは思う。
AXLには、それなりのシナリオ+キャラゲーっていうイメージを持っていたけれど、これはただのキャラゲー。 単にライターが合わなかっただけかもしれませんが・・・期待外れ
共通長し、内容的にはそれなりに見れたと思う。 → 長文感想(117)(ネタバレ注意)
前作と比べると、目玉の告白バリエーションが増えた点等は○、逆に攻略対象キャラが減った点などが残念。 → 長文感想(299)(ネタバレ注意)
終始ネガティブ要素が見え隠れし続ける為か全体的にメリハリがない、合間に入る小話やシーンが逃避に見えてイラっとくる。
[ネタバレ?(Y2:N1)]キャラに魅力がない。 (@6/25修正後も 誤字脱字誤植 音声の無い/2重になってるテキスト等のオンパレードでした) → 長文感想(117)(ネタバレ注意)
定番ネタを料理したら焦げ付いた感じ。 絵○ 歌◎
まさかメインだと思ってたキャラが シナリオ無しのおまけだとは思わなかった ある意味衝撃的
明日君は ムービー、絵そのた諸々凄い進歩したんだなと思わせらる → 長文感想(88)(ネタバレ注意)
ねこにゃんの絵だけで 満足 っていう人ならアリか といった具合。 どうにも描かれていない部分が多すぎて、未完っていう印象が残り消化不良
のいじ絵だけのゲーム シナリオはインパクトに欠ける → 長文感想(112)(ネタバレ注意)
話自体はRefrainでようやく見れるレベル 全く情報の無い状態でのプレイだったなら 個別6人の途中で投げてた様に思う
豪華な中の人関係のパロネタは文句無しに面白かったが → 長文感想(127)(ネタバレ注意)
演出面は明日君程度にまで戻った気がする → 長文感想(131)(ネタバレ注意)
これなんて火魅子伝? と思いつつプレイ したら想像の斜め上をいっていて若干後悔 → 長文感想(237)(ネタバレ注意)
びっくりするぼど中身が薄い → 長文感想(120)(ネタバレ注意)
兎に角長かった のだけれどもヒロインによって大きな濃度の差があったり 暈されたまま放置された裏舞台の描写が無い点が不満か
可もなく不可もないFD。 本編からガラっと変わるような何かは無い。
悪くはないんだけれども どうも似非作品に見えてしまった。
みせかたが特殊で面白かった 『よつのは』 に比べると、ごくごく平凡な学園モノに収まってしまっていたのが非常に残念。
やっぱり女装物は鉄板だなーと、どのルートも途中までは楽しめましたが 後半で大失速。何も持っていないよこの主人公。
ずっと同じ様なペースなので 合わない人にはとことん合わないんじゃないだろうか → 長文感想(116)(ネタバレ注意)
(GiveUp) ぐだぐだ → 長文感想(133)(ネタバレ注意)
吹っ飛んだ設定のヒロインばかりな割に シナリオは地味でした。 絵やBGMに関しても、昨今の物と比較すると 見劣りするレベル。
バカップルぷりや ヒロイン達の心の機微を描いたシーンはニヤニヤ出来ると思う。 ただどのシナリオも盛り上がりに欠ける。
女子校設定がほとんど意味を成してない 又、前後半 及びヒロインによって主人公が全くの別人にみえた。 → 長文感想(174)(ネタバレ注意)
なゆたゲー。 → 長文感想(279)(ネタバレ注意)
初めての18禁ゲー かなりの時間の経過をもって尚 各シナリオが強く印象に残っている
久々に個別からの展開で評価を上げた作品かもしらん → 長文感想(640)(ネタバレ注意)
ご都合主義 ここに極まれり といった所か。 CGでアレ?っと思った物がいくつかあったが 概ね好印象なラブコメでした。
単純に無印D.C.IIの2倍程度のボリュームでしょうかね・・・ → 長文感想(340)(ネタバレ注意)
CGは秀麗な部類 → 長文感想(113)(ネタバレ注意)
単調すぎて無駄に長く感じる 恋愛講座が合わなければ 地雷でしかない → 長文感想(243)(ネタバレ注意)
物足りなさを感じる部分もあるが 目に余る減点要素はなかった様に思う → 長文感想(187)(ネタバレ注意)
展開の意外性は随一といっていいかもしれないが・・・ → 長文感想(304)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 絵に安定感無し → 長文感想(118)(ネタバレ注意)
(GiveUp) ヤンデレ物=上級者向け そんな気がしてきた → 長文感想(204)(ネタバレ注意)