ErogameScape-エロゲー批評空間-
kui_eroさんの新着コメント
kui_ero
お気に入りユーザーに登録する
気に入らないユーザーに登録する
新着コメント
70
点
シルヴァリオ ヴェンデッタ
(
light
)
悪くはないんだけど、衝撃展開とか、そういうのがない。思ったように進んでいった。特に肝心のバトルシーンがテンプレ化するのが気になる。窮地を脱するシーンで妙にお約束になってる。それとは別にもう一つ言いたい。劣化神座シリーズを作るの、もうやめようよ。正田氏がシナリオ書かないと駄目だ。
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 15h
2015年03月10日11時45分25秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
80
点
相州戦神館學園 八命陣
(
light
)
残念だ。まず始めに言ってしまうと自分はこのライターと原画のファンであり、過去作で大炎上したディエスイレは思い入れのある作品だ。信者と呼んでもいいくらいのファンである。そんな自分にとって、今作は期待に応えてくれるという出来ではなかった。もしかしたら、信者から普通のファンに下がったかもしれない。 →
長文感想(900)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h
2014年03月04日18時43分16秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
60
点
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
(
light
)
どうしたlight。ただその一言が感想として残った作品だった。いつ面白くなるんだろうと待っていたら、フルコンプまで期待に応える場面には出会えず。残念ながら及第点に満たない中二バトルゲーほど失敗感溢れるものはない。シナリオの内容は75点くらいで80点には届かずといった感じだが、純粋にテンポが悪い。くどい、読みづらい、しつこい。演出においては50点を切る勢い。絵が少ないと感じてしまったし、せっかくのエモート機能も宝の持ち腐れ。老舗メーカーとはいえ、うぃんどみるを見習って勉強して欲しい。疑似アニメーションの意味あったのか? それくらい効果的に使えていない。シナリオ的にやりたいことだけ先行して、ユーザーに見せるレベルに達しておらず、ダメなところをあげると切りがない。そういう作品だった。
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 25h
2013年12月20日11時46分15秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
70
点
なつくもゆるる
(
すみっこソフト
)
思った以上にでかいテーマと複雑なSF要素。頑張ってたと思いますが、日常とシリアスのバランスが悪く感じたり、科学考察が甘いのか首をかしげるところもあった。それと肝心の人間ドラマが後半にいくにつれて薄くペラくなる。代わりに比重を増すのがご都合感と、とにかく説明ラッシュ。マジで説明がどんどん増えていく。しんどかった。あまりに大作にしすぎた弊害か、盛り上がるはずの個別のプレイがだるくなってきて、前半の日常っぽいところが楽しかったという感じ。頑張ったけど、よくあるシリアスに舵を切って失敗しちゃったかなぁという感じでした。惜しい。
総プレイ時間 : 35h
2013年07月01日15時24分44秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
65
点
Magical Charming!
(
Lump of Sugar
)
ちぐはぐした作品というのが1番の感想だった。イチャラブゲーに終わらないという意思は感じられた。でも、システムが楽しいかというとだるいところも多々ある。やり込めるのは間違いなんだけど、そこに楽しさがないと苦痛になってしまう。そして、個人的に1番の不満が、これ魔法少女の意味あった? →
長文感想(994)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h
2013年06月23日17時36分11秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
66
点
らぶおぶ恋愛皇帝 of LOVE!
(
HARUKAZE
)
最近、流行している抜きゲではないバカゲー。そこそこ笑える内容になっているが、asaプロジェクトの顔芸やパロ芸には及ばない。またシナリオ面でかなり雑なところが見受けられる。CGとテキストがあっていなかったり、テキスト単体でも首をかしげる表現が散見。勢いは感じるが、全体的なクオリティを上げて欲しかった。 →
長文感想(520)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 1h
2013年06月04日15時31分55秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
60
点
レミニセンス
(
てぃ~ぐる
)
暁プレイ推奨くらいは告知しておくべきだった。自分は暁をプレイ済みではあったが、未プレイだと地雷でもおかしくない。ところどころ思い出させられるシーンもあり、それを完全新作みたいにするのはどうかと思う。また笑いならばパロというのは最近の風潮ではあるが、今作も例にもれずパロネタ満載。なおかつ共通は丁寧なのに個別が駆け足で雑すぎてダメだった。期待していたのでさみしい結果だ。 →
長文感想(353)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h
2013年06月02日14時43分37秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
68
点
お嬢様はご機嫌ナナメ
(
ensemble
)
あるヒロインが地雷のように言われているが、自分はさほど苦痛には感じなかった。確かに理解不能な理不尽さやいわゆるDQNと呼ばれるような傍若無人がものすごいので、そういうのが堪えられない人は厳しいと思う。自分の場合、ヒロイン(音羽)の減点でこうなったのではなく、あまりにもご都合なシナリオで読後感が良くなかった。 →
長文感想(384)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h
2013年05月31日13時51分42秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
70
点
ひとつ飛ばし恋愛
(
ASa Project
)
顔芸、パロネタ、メタネタが持ち味のこのブランド色。前作に比べるとパワーアップしてるはずなのだが・・・・。 →
長文感想(513)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 1h
2013年05月06日09時01分26秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
60
点
魔導巧殻 ~闇の月女神は導国で詠う~
(
エウシュリー
)
(GiveUp)
絶賛されている方も多くいますが、絶賛ということは「この作品のレベルがユーザーにとって最高だ」とメーカーがすくい上げてしまうかもしれない。自分はエウのこういう作品に期待している。だからこそ、10時間以上やったうえで完コンプするまえにギブアップしてしまったし、厳しい点数をつけさせてもらいます。 →
長文感想(145)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 15h
2013年05月03日19時48分55秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
60
点
運命予報をお知らせします
(
ヨナキウグイス
)
メタネタもやり過ぎはどうかなという感触でした。人を選ぶ作品だと思います。自分は純粋にシナリオのドラマ性で楽しませて欲しいなと思ってしまい、こういう作品でそう思わせたらダメなんだろうなと感じました。でもメタネタが好きな人にはご褒美なんでしょう。たとえばジャンプ作品で掲載していた「めだかボックス」の作風が好きな人には良い作品になるのかなと。ベタなものが好きな自分は苦手な作風でした。これなら無味無臭の量産型萌えハーレムの方が好きかもしれない。 →
長文感想(343)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h
2013年05月01日18時27分20秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
50
点
少女神域∽少女天獄 -The Garden of Fifth Zoa-
(
Lass
)
(GiveUp)
10時間以上プレイしてのギブアップ。lassの新作だけに期待していたけど、見事に裏切られた感じ。ドラマを見せるよりも、ひたすら街とか設定の説明。それと主人公のテンプレなうんちく料理スキル。色んな要素が絡み合い、とにかく読み進めるのを阻んできた。10時間以上プレイして投げ出すのは最近、記憶にありません。それくらい面白くならなかったという実感です。
総プレイ時間 : 15h / 面白くなってきた時間 : 15h
2013年04月28日01時24分42秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
55
点
運命が君の親を選ぶ 君の友人は君が選ぶ
(
WHITESOFT
)
蘊蓄を楽しめたとレビューしている方もいるけれど、自分は逆だった。起承転結で楽しめるドラマがあるから、そこに調味料として雑学が楽しめるわけで。すっ飛ばした物語は、ご都合の体裁さえなしてはいなかった。都合もついていないレベルで描写不足。よく分からないってのがぴったりくる感想だと思う。個人的にはそういう作品だったので、雑学の前にしっかり物語を書いて欲しかった。作品を作る上で、大切な順位というものをライターには意識して欲しいなと感じる作品でした。
総プレイ時間 : 15h
2013年04月17日12時52分01秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
68
点
ミライセカイのプラネッタ
(
りぷる
)
つまらなかったわけじゃない。妄想させてくれる設定や世界観は良かった。けど描写が世界観と設定に振り回されてしまった感じ。ご都合っぽく感じたり、消化不良に感じたり。設定だけが肥大してしまったような。最終的にドラマ性を感じられるまでの物語に届かなかった。設定よりもシナリオの構成を練って欲しかったと思わさせられる作品。
総プレイ時間 : 25h
2013年04月11日02時02分03秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
95
点
SNOW
(
Studio Mebius
)
今さらですが再プレイで素晴らしさを実感。AIRとそりゃ似てますけど、個人的にはSNOWの方が好き。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
2013年04月07日21時06分55秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
65
点
流星☆キセキ -SHOOTING PROBE-
(
UNiSONSHIFT Accent.
)
楽しみにしていた作品だから残念でならない。どう調理しても、そこそこ面白そうな素材だったのに、テーマと萌えが相反してしまった。テーマありきの作品の体を成しながらも、ロケット考察が薄っぺらい。しかしテーマが真ん中にどかっと座っているために、萌えシチュエーションも無理にぺたぺた切り貼りしている感じ。ストーリーモノとして、キャゲーとして、エロとしてお互いが足を引っ張り合っている感じだった →
長文感想(354)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h
2013年04月04日21時21分42秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
70
点
ハピメア
(
Purple software
)
全体的にはクオリティの高い作品。ただしシナリオが1歩、足を引っ張る感じ。説明くさい台詞というかやりとりが多くて、キャラクター性が損なわれいてるように感じる。頭で理解する話で、心が入っていかない感じ。もう少し感情移入して楽しめたらなぁ。
総プレイ時間 : 25h
2013年03月27日15時08分16秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
70
点
ラヴレッシブ
(
スミレ
)
買う前の期待が高かったため、プレイ後の感覚はそこまでの充実感ではない。けど普通に良作だと思います。個人的にはシナリオにもうちょっと目的性が欲しいというか。いわゆる日常シーンが多すぎて共通が疲れる。ぶっちゃけ中身がもう少しあればなぁという感じ。でも悪い作品ではありません。
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 25h
2013年03月06日19時01分35秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
15
点
モテすぎて修羅場なオレ
(
プラリネ
)
このメーカーは前作も酷かった。連続でここまで酷い作品を連発したのは、自分の記憶にない。それくらいの駄シナリオでした →
長文感想(1278)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 20h
2013年03月04日21時14分00秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
40
点
プリズム◇リコレクション!
(
Clochette
)
もう少しシナリオがどうにかならなかったのかな・・・・ →
長文感想(355)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 20h
2013年02月24日04時09分02秒
kui_ero
[
投票(1)
] [
ネタバレ
]
65
点
大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd
(
AUGUST
)
起伏のない学園もの。よく言えばほのぼの日常癒しゲー。悪くいうとシナリオなんてあってないようなレベル。いわゆるゆるふわ系アニメのヒットを受けて、過去作よりもさらに起伏を無くした作品なのかもしれない。でもまって欲しい。日常まったりってのはアニメだから見られるものであってゲームだと苦痛になってしまう面もある →
長文感想(190)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h
2013年01月29日18時58分32秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
68
点
花色ヘプタグラム
(
Lump of Sugar
)
前作まではもうちょっとシナリオがんばってたと思うんだけど、今回はちょっと手抜きに感じた。設定や背景・世界観の練り込みは今まで通りなのに、ストーリーのもっていきかたが雑になっている。というか主人公が足を引っ張っている! もうちょっと丁寧にシナリオ(主人公)を書いてくれれば85点以上にはなったであろう、なんとも惜しい感じの作品。 →
長文感想(927)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 20h
2012年11月11日19時46分32秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
45
点
あなたの事を好きと言わせて
(
プラリネ
)
ライターの力不足が目立つ。ちょっと酷いレベル。個人的には2012のワースト3に入る作品となってしまった。 →
長文感想(1128)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 15h / 面白くなってきた時間 : 15h
2012年11月11日06時46分23秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
60
点
祝福の鐘の音は、桜色の風と共に
(
すたじお緑茶
)
シナリオも薄く、エロもさほどではない。ギャグ要素も他のラブコメ作品と比べてすごいわけでもない。すべてが平均程度の作品で、細かい内訳はシナリオ40、エロ50、ギャグ60くらい。好きなメーカーなので10点の贔屓ポイントをつけさせてもらった。力の入った部分が見えてこない作品で残念だった →
長文感想(706)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 15h
2012年10月28日15時35分31秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
40
点
門を守るお仕事
(
ソフトハウスキャラ
)
他の方のレビューで怖かったのですが、内容は案の定・・・・ →
長文感想(157)
総プレイ時間 : 15h
2012年10月06日03時25分24秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
65
点
彼女はオレからはなれない
(
戯画
)
オリジナルという要素が無い。どっかで見た設定や主人公にシチュエーション →
長文感想(544)
総プレイ時間 : 15h
2012年10月03日11時23分52秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
75
点
Zero Infinity -Devil of Maxwell-
(
light
)
個人的には寄せていた期待を上回る作品にはならなかったのが残念 →
長文感想(4317)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h
2012年10月01日05時46分54秒
kui_ero
[
投票(1)
] [
ネタバレ
]
75
点
辻堂さんの純愛ロード
(
みなとカーニバル
)
わりと残念な部分が目立った感じ →
長文感想(542)(ネタバレ注意)
2012年09月30日22時17分34秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
95
点
家族計画
(
D.O.(ディーオー)
)
自分にロリ好き属性を教えてくれた神作品
2012年07月05日02時40分26秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
40
点
らぶらぼ ~調教なんて興味のなかった俺と彼女の放課後SMラボラトリー~
(
bolero
)
未完成品を買ったとき、後悔しない人間がどこにいるのだろうか。未完成品という意味で地雷ゲー認定。正直なところ、こういうバグ頻発ゲーに高得点をつけているのは、丁寧に作らなくて良いですよとメーカーに媚びを売っているつもりなのかと疑問に思う。それはつまりブランド信者と呼ばれるんだろうが、レビューはなるべく公平な立場でつけるべきではないのだろうか。正直一万近い金を出して、バグゲーというのは酷い。自分はこのメーカーの信者ではない。だからこそ、同日購入した中でももっともバグが多かったとして、許容はできない →
長文感想(637)(ネタバレ注意)
2012年07月05日02時33分32秒
kui_ero
[
投票(1)
] [
ネタバレ
]
50
点
おたく☆まっしぐら
(
銀時計
)
完成品を出して欲しかった →
長文感想(100)(ネタバレ注意)
2012年07月05日02時07分49秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
10
点
姉にこの夏
(
CLOCKUP
)
ストーリーだけではなく、キャラの設定でもダメ →
長文感想(434)(ネタバレ注意)
2012年07月01日19時17分09秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
30
点
Dolphin Divers
(
AXL
)
あかん。シナリオ的には良いところがまるでない →
長文感想(1605)(ネタバレ注意)
2012年06月30日05時51分52秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
40
点
死神のテスタメント ~menuet of epistula~
(
3rdEye
)
凡作というか、駄作の域に・・・・ →
長文感想(180)(ネタバレ注意)
2012年03月18日06時57分27秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
92
点
かみのゆ
(
light
)
ラブコメディを貫き通した良作 →
長文感想(2025)(ネタバレ注意)
2012年03月07日15時22分47秒
kui_ero
[
投票(1)
] [
ネタバレ
]
60
点
ジンコウガクエン
(
ILLUSION(Dreams)
)
箱庭ゲーとしては悪くないんだけど →
長文感想(139)(ネタバレ注意)
2012年03月07日14時28分14秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
75
点
カミカゼ☆エクスプローラー!
(
Clochette
)
おっぱいゲーとしては名作! →
長文感想(82)(ネタバレ注意)
2012年03月07日05時10分39秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
80
点
巣作りドラゴン
(
ソフトハウスキャラ
)
システムの楽しさはエロゲ随一
2012年03月07日02時07分17秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
95
点
パルフェ ~ショコラ second brew~
(
戯画
)
萌えゲーの最高峰 →
長文感想(271)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
2012年03月07日00時20分15秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
55
点
はつゆきさくら
(
SAGA PLANETS
)
凡作シナリオ 絵と演出とBGMは良かった →
長文感想(283)
2012年03月06日19時54分55秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
89
点
R.U.R.U.R ル・ル・ル・ル -petit prince-
(PSP)
(非18禁)
(
light
)
PC版プレイ済み。新規シナリオは、確実に良くなってた →
長文感想(349)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 35h / 面白くなってきた時間 : 2h
2010年10月09日08時26分26秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
95
点
媚肉の香り ~ネトリネトラレヤリヤラレ~
(
elf
)
素晴らしい。残りの5点はNTR要素が足りなかった →
長文感想(172)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 40h / 面白くなってきた時間 : 2h
2010年09月03日10時07分49秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
88
点
まじのコンプレックス
(
light
)
よくある草食系ヘタレ主人公かと思いきや、後半かっこいいわ →
長文感想(552)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 3h
2010年09月03日09時49分55秒
kui_ero
[
投票
] [
ネタバレ
]
ログイン
ログイン
新規ID取得
検索
ゲーム
ブランド
クリエイター
音楽
音楽関連商品
ユーザー
POV/タグ
SQL
職種詳細
クリエイター(すべて)
キャラクター
名前
フリガナ
メニュー
サマリー
サマリー
プレイゲーム一覧
あいうえお順
データ登録日降順
一言感想登録日降順
ブランド別
年別
おかず得点順
プレイ時間降順
あきらめたゲーム
購入予定
コメント
新着順コメント
得点順コメント
新着体験版コメント
発売前コメント
長文コメント参照回数
音楽
POV
新着順POVコメント
POV別コメント
登録POV一覧
タグ
お勧め
投票/レス
投票されたコメント
投票したコメント
ユーザー別
ゲーム別
お気に入り
お気に入りクリエイター
未発売
発売済み
お気に入りクリエイターの作ったゲームのプレイ状況
お気に入りSQL
おかず
おかず得点順
得点解析(おかず版)
解析
得点解析
得点解析(おかず版)
その他
購入予定
kui_eroさんのplayしたゲームの新着順コメント
リンク
ErogameScape
新着コメント
悪くはないんだけど、衝撃展開とか、そういうのがない。思ったように進んでいった。特に肝心のバトルシーンがテンプレ化するのが気になる。窮地を脱するシーンで妙にお約束になってる。それとは別にもう一つ言いたい。劣化神座シリーズを作るの、もうやめようよ。正田氏がシナリオ書かないと駄目だ。
残念だ。まず始めに言ってしまうと自分はこのライターと原画のファンであり、過去作で大炎上したディエスイレは思い入れのある作品だ。信者と呼んでもいいくらいのファンである。そんな自分にとって、今作は期待に応えてくれるという出来ではなかった。もしかしたら、信者から普通のファンに下がったかもしれない。 → 長文感想(900)(ネタバレ注意)
どうしたlight。ただその一言が感想として残った作品だった。いつ面白くなるんだろうと待っていたら、フルコンプまで期待に応える場面には出会えず。残念ながら及第点に満たない中二バトルゲーほど失敗感溢れるものはない。シナリオの内容は75点くらいで80点には届かずといった感じだが、純粋にテンポが悪い。くどい、読みづらい、しつこい。演出においては50点を切る勢い。絵が少ないと感じてしまったし、せっかくのエモート機能も宝の持ち腐れ。老舗メーカーとはいえ、うぃんどみるを見習って勉強して欲しい。疑似アニメーションの意味あったのか? それくらい効果的に使えていない。シナリオ的にやりたいことだけ先行して、ユーザーに見せるレベルに達しておらず、ダメなところをあげると切りがない。そういう作品だった。
思った以上にでかいテーマと複雑なSF要素。頑張ってたと思いますが、日常とシリアスのバランスが悪く感じたり、科学考察が甘いのか首をかしげるところもあった。それと肝心の人間ドラマが後半にいくにつれて薄くペラくなる。代わりに比重を増すのがご都合感と、とにかく説明ラッシュ。マジで説明がどんどん増えていく。しんどかった。あまりに大作にしすぎた弊害か、盛り上がるはずの個別のプレイがだるくなってきて、前半の日常っぽいところが楽しかったという感じ。頑張ったけど、よくあるシリアスに舵を切って失敗しちゃったかなぁという感じでした。惜しい。
ちぐはぐした作品というのが1番の感想だった。イチャラブゲーに終わらないという意思は感じられた。でも、システムが楽しいかというとだるいところも多々ある。やり込めるのは間違いなんだけど、そこに楽しさがないと苦痛になってしまう。そして、個人的に1番の不満が、これ魔法少女の意味あった? → 長文感想(994)(ネタバレ注意)
最近、流行している抜きゲではないバカゲー。そこそこ笑える内容になっているが、asaプロジェクトの顔芸やパロ芸には及ばない。またシナリオ面でかなり雑なところが見受けられる。CGとテキストがあっていなかったり、テキスト単体でも首をかしげる表現が散見。勢いは感じるが、全体的なクオリティを上げて欲しかった。 → 長文感想(520)(ネタバレ注意)
暁プレイ推奨くらいは告知しておくべきだった。自分は暁をプレイ済みではあったが、未プレイだと地雷でもおかしくない。ところどころ思い出させられるシーンもあり、それを完全新作みたいにするのはどうかと思う。また笑いならばパロというのは最近の風潮ではあるが、今作も例にもれずパロネタ満載。なおかつ共通は丁寧なのに個別が駆け足で雑すぎてダメだった。期待していたのでさみしい結果だ。 → 長文感想(353)(ネタバレ注意)
あるヒロインが地雷のように言われているが、自分はさほど苦痛には感じなかった。確かに理解不能な理不尽さやいわゆるDQNと呼ばれるような傍若無人がものすごいので、そういうのが堪えられない人は厳しいと思う。自分の場合、ヒロイン(音羽)の減点でこうなったのではなく、あまりにもご都合なシナリオで読後感が良くなかった。 → 長文感想(384)(ネタバレ注意)
顔芸、パロネタ、メタネタが持ち味のこのブランド色。前作に比べるとパワーアップしてるはずなのだが・・・・。 → 長文感想(513)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 絶賛されている方も多くいますが、絶賛ということは「この作品のレベルがユーザーにとって最高だ」とメーカーがすくい上げてしまうかもしれない。自分はエウのこういう作品に期待している。だからこそ、10時間以上やったうえで完コンプするまえにギブアップしてしまったし、厳しい点数をつけさせてもらいます。 → 長文感想(145)(ネタバレ注意)
メタネタもやり過ぎはどうかなという感触でした。人を選ぶ作品だと思います。自分は純粋にシナリオのドラマ性で楽しませて欲しいなと思ってしまい、こういう作品でそう思わせたらダメなんだろうなと感じました。でもメタネタが好きな人にはご褒美なんでしょう。たとえばジャンプ作品で掲載していた「めだかボックス」の作風が好きな人には良い作品になるのかなと。ベタなものが好きな自分は苦手な作風でした。これなら無味無臭の量産型萌えハーレムの方が好きかもしれない。 → 長文感想(343)(ネタバレ注意)
(GiveUp) 10時間以上プレイしてのギブアップ。lassの新作だけに期待していたけど、見事に裏切られた感じ。ドラマを見せるよりも、ひたすら街とか設定の説明。それと主人公のテンプレなうんちく料理スキル。色んな要素が絡み合い、とにかく読み進めるのを阻んできた。10時間以上プレイして投げ出すのは最近、記憶にありません。それくらい面白くならなかったという実感です。
蘊蓄を楽しめたとレビューしている方もいるけれど、自分は逆だった。起承転結で楽しめるドラマがあるから、そこに調味料として雑学が楽しめるわけで。すっ飛ばした物語は、ご都合の体裁さえなしてはいなかった。都合もついていないレベルで描写不足。よく分からないってのがぴったりくる感想だと思う。個人的にはそういう作品だったので、雑学の前にしっかり物語を書いて欲しかった。作品を作る上で、大切な順位というものをライターには意識して欲しいなと感じる作品でした。
つまらなかったわけじゃない。妄想させてくれる設定や世界観は良かった。けど描写が世界観と設定に振り回されてしまった感じ。ご都合っぽく感じたり、消化不良に感じたり。設定だけが肥大してしまったような。最終的にドラマ性を感じられるまでの物語に届かなかった。設定よりもシナリオの構成を練って欲しかったと思わさせられる作品。
今さらですが再プレイで素晴らしさを実感。AIRとそりゃ似てますけど、個人的にはSNOWの方が好き。
楽しみにしていた作品だから残念でならない。どう調理しても、そこそこ面白そうな素材だったのに、テーマと萌えが相反してしまった。テーマありきの作品の体を成しながらも、ロケット考察が薄っぺらい。しかしテーマが真ん中にどかっと座っているために、萌えシチュエーションも無理にぺたぺた切り貼りしている感じ。ストーリーモノとして、キャゲーとして、エロとしてお互いが足を引っ張り合っている感じだった → 長文感想(354)(ネタバレ注意)
全体的にはクオリティの高い作品。ただしシナリオが1歩、足を引っ張る感じ。説明くさい台詞というかやりとりが多くて、キャラクター性が損なわれいてるように感じる。頭で理解する話で、心が入っていかない感じ。もう少し感情移入して楽しめたらなぁ。
買う前の期待が高かったため、プレイ後の感覚はそこまでの充実感ではない。けど普通に良作だと思います。個人的にはシナリオにもうちょっと目的性が欲しいというか。いわゆる日常シーンが多すぎて共通が疲れる。ぶっちゃけ中身がもう少しあればなぁという感じ。でも悪い作品ではありません。
このメーカーは前作も酷かった。連続でここまで酷い作品を連発したのは、自分の記憶にない。それくらいの駄シナリオでした → 長文感想(1278)(ネタバレ注意)
もう少しシナリオがどうにかならなかったのかな・・・・ → 長文感想(355)(ネタバレ注意)
起伏のない学園もの。よく言えばほのぼの日常癒しゲー。悪くいうとシナリオなんてあってないようなレベル。いわゆるゆるふわ系アニメのヒットを受けて、過去作よりもさらに起伏を無くした作品なのかもしれない。でもまって欲しい。日常まったりってのはアニメだから見られるものであってゲームだと苦痛になってしまう面もある → 長文感想(190)(ネタバレ注意)
前作まではもうちょっとシナリオがんばってたと思うんだけど、今回はちょっと手抜きに感じた。設定や背景・世界観の練り込みは今まで通りなのに、ストーリーのもっていきかたが雑になっている。というか主人公が足を引っ張っている! もうちょっと丁寧にシナリオ(主人公)を書いてくれれば85点以上にはなったであろう、なんとも惜しい感じの作品。 → 長文感想(927)(ネタバレ注意)
ライターの力不足が目立つ。ちょっと酷いレベル。個人的には2012のワースト3に入る作品となってしまった。 → 長文感想(1128)(ネタバレ注意)
シナリオも薄く、エロもさほどではない。ギャグ要素も他のラブコメ作品と比べてすごいわけでもない。すべてが平均程度の作品で、細かい内訳はシナリオ40、エロ50、ギャグ60くらい。好きなメーカーなので10点の贔屓ポイントをつけさせてもらった。力の入った部分が見えてこない作品で残念だった → 長文感想(706)(ネタバレ注意)
他の方のレビューで怖かったのですが、内容は案の定・・・・ → 長文感想(157)
オリジナルという要素が無い。どっかで見た設定や主人公にシチュエーション → 長文感想(544)
個人的には寄せていた期待を上回る作品にはならなかったのが残念 → 長文感想(4317)(ネタバレ注意)
わりと残念な部分が目立った感じ → 長文感想(542)(ネタバレ注意)
自分にロリ好き属性を教えてくれた神作品
未完成品を買ったとき、後悔しない人間がどこにいるのだろうか。未完成品という意味で地雷ゲー認定。正直なところ、こういうバグ頻発ゲーに高得点をつけているのは、丁寧に作らなくて良いですよとメーカーに媚びを売っているつもりなのかと疑問に思う。それはつまりブランド信者と呼ばれるんだろうが、レビューはなるべく公平な立場でつけるべきではないのだろうか。正直一万近い金を出して、バグゲーというのは酷い。自分はこのメーカーの信者ではない。だからこそ、同日購入した中でももっともバグが多かったとして、許容はできない → 長文感想(637)(ネタバレ注意)
完成品を出して欲しかった → 長文感想(100)(ネタバレ注意)
ストーリーだけではなく、キャラの設定でもダメ → 長文感想(434)(ネタバレ注意)
あかん。シナリオ的には良いところがまるでない → 長文感想(1605)(ネタバレ注意)
凡作というか、駄作の域に・・・・ → 長文感想(180)(ネタバレ注意)
ラブコメディを貫き通した良作 → 長文感想(2025)(ネタバレ注意)
箱庭ゲーとしては悪くないんだけど → 長文感想(139)(ネタバレ注意)
おっぱいゲーとしては名作! → 長文感想(82)(ネタバレ注意)
システムの楽しさはエロゲ随一
萌えゲーの最高峰 → 長文感想(271)(ネタバレ注意)
凡作シナリオ 絵と演出とBGMは良かった → 長文感想(283)
PC版プレイ済み。新規シナリオは、確実に良くなってた → 長文感想(349)(ネタバレ注意)
素晴らしい。残りの5点はNTR要素が足りなかった → 長文感想(172)(ネタバレ注意)
よくある草食系ヘタレ主人公かと思いきや、後半かっこいいわ → 長文感想(552)(ネタバレ注意)