tlh0825さんのお気に入りユーザーの新着コメント

tlh0825

新着コメント

82DESIRE remaster ver.(NS)(非18禁) (El Dia)
人の欲望(DESIRE)が渦巻く孤島で物語の謎を解き明かす、王道から外れたアドベンチャー → 長文感想(1925)(ネタバレ注意)
83鬼哭街 The Cyber Slayer (NitroPlus)
「サイバーパンク+武侠小説」という独自の世界観とニトロプラスらしい迫力ある戦闘描写が魅力、シナリオは短いながら結末に対してさまざまな思いを抱かせる作品 → 長文感想(1910)(ネタバレ注意)
75Re;Lord 第三章 ~グローセンの魔王と最後の魔女~ (Escu:de)
3部作の中で今作が一番面白かった。シナリオは概ね全容が明らかになり、キャラの掘り下げも十分あって満足できた。確かに続編を期待したくなる終わり方であった。戦闘は敵が強くなってきて難易度Easyでも結構しんどく感じた。周回はまた時間ある時に気が向いたらやるかも(やらない)。
総プレイ時間 : 13h / 面白くなってきた時間 : 1h
92Ever 17 - The Out of Infinity(NS)(非18禁) (MAGES.(5pb.))
今日この日までこの作品のネタバレをされなかったことを感謝したい → 長文感想(1492)(ネタバレ注意)
82ジュエリー・ナイツ・アルカディア -The ends of the world- (きゃべつそふと)
説明描写と場面転換の多さが気になるものの、ジュエハの続編として満足のいく内容であったと思う → 長文感想(1559)(ネタバレ注意)
70Re;Lord 第二章 ~ケルンの魔女と黒猫~ (Escu:de)
藤森ゆき奈さんのお声をたくさん聴けるゲームで幸せでした。相変わらず主人公やその周りのキャラに愛着が湧かないので結構作業感強くてちまちまやってたらいつの間にかエンディングでした。いいところでシナリオが終わってるので続きも早めにやろうと思います。
総プレイ時間 : 11h / 面白くなってきた時間 : 1h
65恋愛、はじめまして (ASa Project)
ヒロインは全員個性があって魅力はあるが、それを活かしきれないボリューム不足のシナリオが足を引っ張る → 長文感想(497)
75ホーリーアンデッド 〜非モテでぼっちの死霊術士が、聖女に転生してお友達を増やします〜(非18禁) (キネティックノベルス)
普段からなろう系あんまり読まないんで合うか不安だったけれど、杞憂でした。ノベルゲ―としてもCG豊富で嬉しい出来。とても面白かったです。別に自分はホモじゃないんですけど、作中で一番好きなキャラはネビュラちゃんですね。見た目的にも立場的にも性格的にもまあヒロインより可愛いしなにより良心があるので。続編を楽しみにしております。
総プレイ時間 : 3h / 面白くなってきた時間 : 1h
80恋愛、はじめまして (ASa Project)
面白かったです。そこまで期待してなかったとはいえ、予想してないところからぶん殴られた感があります。青春モンスター、お前がNo.1だ。 → 長文感想(2536)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 10h
90EVE ghost enemies(PS4)(非18禁) (El Dia)
原作あってこその続編ではあるが、原作を超えていると感じられる部分もある、真摯なリスペクトと丁寧な物語の構築によって生み出された傑作 → 長文感想(1631)(ネタバレ注意)
88EVE rebirth terror(PS4)(非18禁) (El Dia)
前作の小ネタの拾い方が細かく、菅野氏へのリスペクトがあるEVE burst errorが好きな人ほど楽しめる理想的な続編 → 長文感想(889)
70short HOPE long Peace(非18禁) (超水道(同人))
「煙のような『好き』だった」
総プレイ時間 : 1h
87天使のいない12月 (Leaf)
体の繋がりと心の繋がりをテーマに本質的な繋がりを求めて生きることの虚しさを乗り越え、現実的な落としどころを見つける物語 → 長文感想(3996)(ネタバレ注意)
76きまぐれテンプテーション2 ゆうやみ廻奇譚 (シルキーズプラスWASABI)
前作よりもシステム面ではパワーアップ、シナリオは超えるよりも安定を取りに行った印象 → 長文感想(443)(ネタバレ注意)
91EVE burst error(SS)(非18禁) (イマジニア)
二人の主人公の攻防・協力を描いた大人向けADV、システムを利用した演出と完成度の高いシナリオが魅力 → 長文感想(1195)(ネタバレ注意)
65猫忍えくすはーとSPIN! LOVE+PLUS (Whirlpool)
猫江チカとかいうクソガキのHシーンのテキストが結構良かったので満足。続編のシナリオに繋がるような日常をちょい見せしているので実質必須になっているミニFDだなと。
総プレイ時間 : 2h
65ムーンレスムーン(NS)(非18禁) (KAMITSUBAKI STUDIO)
これは、彼女が彼女の世界のあり方を見つける物語。MVも含めて作品の雰囲気は全体的に上質ですが、シナリオに目新しさはなくお世辞にも面白いとは言えませんでした。ノベルゲームに馴染みのない方はやってみる価値もあるかと思います。個人的にEND1と3が好きですかね。
総プレイ時間 : 3h
80旭光のマリアージュ episode LIA(NS)(非18禁) (ensemble#)
非常に美しい結末の復讐譚であった。多少の粗も気にならないほどの熱量とその愛に感動してしまった。他の√も気になってしまうけれどこれで終わります。
総プレイ時間 : 8h / 面白くなってきた時間 : 5h
79ムーン・ゴースト (Purple software)
アンドロイド×幽霊の異質な設定と世界観が魅力的、物語に対して抱く感情は納得が大半を占めるので驚きや新しい価値観を求めると読了感に物足りなさを感じやすい → 長文感想(655)(ネタバレ注意)
80everlasting flowers(NS)(非18禁) (sprite)
僕はこのゲームが好きです。CGの多さや演出、短くもまとまりのあるシナリオ、等身大のキャラクターたち、どれもが自分に刺さってしまいました。意志あるところに道は通ず。挫折した人間がもう一度立ち上がり頑張るためのエールを送ってくれるような作品でした。
総プレイ時間 : 6h
84恋愛弱者な幼馴染少女と恋愛強者な彼女 (Waffle)
「俺、バカだからよくわかんねぇけどよ、恋愛強者や恋愛弱者なんて恋愛を強さで計る言葉は、本気で相手のことが好きで気持ちが抑えられないなら出てこねぇんじゃねぇの?」タイトルを見てこんな言葉が脳裏に浮かんだが、まさに恋愛の強度をテーマにした登場人物達の心情を深く描いた作品だった → 長文感想(2463)(ネタバレ注意)
80夜巡る、ボクらの迷子教室 (SAMOYED SMILE)
面白かった。それにしても読んでいて苦しくなるゲーム(誉め言葉)だった。CV.月野きいろの罵倒が癒しに感じるレベル。主人公と共依存関係になってはい終わり、となりそうな設定のヒロイン達を上手く動かし、主人公共々それぞれの弱さに向き合って成長していく様と将来への希望を描いた素晴らしいシナリオだと思う。実力と個性を兼ね備えたライター陣だからこそ生まれた怪作とも言える。個人的に特に好きなヒロインは小清水はやてちゃん。
総プレイ時間 : 16h / 面白くなってきた時間 : 1h
74遥かなるニライカナイ (Navel)
頭に残った沖縄語は詠唱のアートートーウートートー、雰囲気の良さを楽しむゲームだと思う → 長文感想(504)(ネタバレ注意)
65フルウソ -Complete Four Seasons- (Campus)
こっそりと覗いて 私の嘘-ホントウノキモチ-
総プレイ時間 : 3h
81オトメ世界の歩き方 (Orthros)
女装潜入物に現代風刺を合体させた、人を選ぶようで万人受けしやすい作品 → 長文感想(800)(ネタバレ注意)
70フユウソ -Snow World End- (Campus)
シナリオと演出はシリーズの中で最も力が入っていたように感じます。他の方もおっしゃっているように恋愛描写が丁寧で、特に付き合う前と付き合った後のキャラの魅力をしっかり表現できている点が好印象でした。4作通して毎回各ヒロインの可愛い姿が見られたので総合的に見てもそこそこ満足できたシリーズです。
総プレイ時間 : 7h
70アキウソ -The only neat thing to do- (Campus)
エリスという相棒枠のヒロイン自体はそこそこ好きだったけど、肝心のシナリオがあんまり好みじゃなかった。ウソシリーズのOPの中ではcrazy blood to youが一番好き。
総プレイ時間 : 6h
90いろとりどりのヒカリ (FAVORITE)
優しさに包まれるという表現を言葉ではなく心で理解できた、いろセカから長い時間をかけてプレイして良かったと思えるほど好きな作品になった → 長文感想(1864)(ネタバレ注意)
75ナツウソ -Ahead of the reminiscence- (Campus)
葵ちゃんが可愛いので+5点してます。CV.夏野こおりのツンデレってだけで破壊力抜群なんだよな。キャラが好みだったのでシナリオも前作より面白く感じました。アキウソも楽しみです。
総プレイ時間 : 4h
70ハルウソ -Passing Memories- (Campus)
ロープラとして見ると素晴らしい完成度。キャラの可愛さや主人公のキャラ立ちの良さに加え、Hシーンも豊富でシナリオ・テキストに無駄がない。ただやっぱりCampusのゲーム全体に言えるけど、アイキャッチが未読スキップできないとか、バックログが読みにくかったりとか、システム面がもっさりしてて好かないのでそこで減点。続きも近々やります。
総プレイ時間 : 4h
80フォセット -Cafe au Le Ciel Bleu- (戯画)
こんにゃく→パルフェ→ショコラの順でプレイ済み。とても満足感のある素晴らしいFDでした。特に『里伽子抄』、『わたしのかけら』、『この冬空に歌声を―』がお気に入りです。クイズゲームも数時間熱中してしまうぐらいには楽しかったです。
総プレイ時間 : 13h
82いろとりどりのセカイ (FAVORITE)
シナリオの細かな部分、特に主人公に対して不満はあるもののメインヒロインの真紅の魅力だけでもプレイする価値あり。後はヒカリに期待したい → 長文感想(2445)(ネタバレ注意)
75ショコラ ~maid cafe ”curio”~ Re-order (戯画)
攻略の作業感がマイナスとはいえ、翠√と香奈子√に関しては評判通りの出来で楽しめました。他のヒロインは可愛いけど特に思うところはないですかね……かわしまりのさんの若い声が可愛くて萌えだったなってぐらい。
総プレイ時間 : 14h
89CROSS†CHANNEL (FlyingShine)
読み方のスタンスによって非常に評価が分かれる、個人的にはプレイして良かったと思える作品だった → 長文感想(1903)(ネタバレ注意)
74すみれ (ねこねこソフト)
個人的にそこまで刺さるシナリオではなかったが、すみれちゃんが可愛かったので合格点 → 長文感想(317)(ネタバレ注意)
86旭光のマリアージュ (ensemble)
シナリオの構成要素に一切の無駄がない上質なエンターテイメント、プレイすれば多くの人にとって今年発売したエロゲのトップ3に入るであろうこと間違いなし → 長文感想(1446)(ネタバレ注意)
70Re;Lord ~ヘルフォルトの魔女とぬいぐるみ~ (Escu:de)
そこそこ楽しめましたが主人公が個人的にいけ好かない野郎だったのでしんどかったですね。ゲームパートはシンプルで良かったですが、すぐ飽きるというか、これを何周もする元気は自分にはないなと……。シナリオは続編ありきでほぼ何も分かってないので続きに期待します。
総プレイ時間 : 8h
89家族計画 (D.O.(ディーオー))
シナリオを重視してエロゲを選びプレイしているのであれば、令和でも必修科目と言って良いほどの名作 → 長文感想(872)(ネタバレ注意)
60甘夏アドゥレセンス (コンフィチュールソフト)
共通√に関してだけはそこそこ楽しくプレイできた気もするが、個別√は想像以上に酷かった。個人的に好きな声優さんばっかりだったのにキャラに愛着も湧かないし、ある意味凄いと思う。今年の夏にこんなゲームに時間をかけてしまったっていう事実がもう苦しい。Hシーンは及第点。個別でエンディング曲が用意されている点は素直に良いと思った。
総プレイ時間 : 16h
80スカイコード (MELLOW)
悔しさとやるせなさを抱えながら、それでも万人受けを狙わなかった意欲作として評価したい → 長文感想(1303)(ネタバレ注意)
70流る星-a Wish Star- (NANACAN(同人))
ななかまい原画の萌えゲーをこの値段とクオリティでプレイできるというだけで価値を感じました。小倉結衣さんの声も合わさってとても可愛いヒロインでした。
総プレイ時間 : 5h
60じんるいのみなさまへ(NS)(非18禁) (日本一ソフトウェア)
絵買いしたらこんな地雷ゲー掴まされるっていう典型例です。5年かけて1周目クリアしました。DLCはもう勘弁してください。キャラは可愛いと言ってもいいでしょうが、7章後半になるまで物語的な面白みも一切ないため苦痛の方が大きいです。まぁ全部読んでも特に目新しさはないんですけども。あと、場面転換のロードがクソ長かったり探索パートの動きがもっさりしすぎてイライラがマッハ。むしろこんなもんにやりこみ要素を入れる開発側の頭の中身が知りたい。二度とやりません。
総プレイ時間 : 14h
70鉛の棍棒(非18禁) (羊おじさん倶楽部(同人))
まさに、死んだ少女のための無意味な殺戮ADVであった。読んでいて面白くエンタメ性もある物語であったため、随所に見られる不快要素と成りえる不条理や理不尽もあまり気にならなかった。
総プレイ時間 : 3h
65リルヤとナツカの純白な嘘(非18禁) (FrontWing)
終盤のとあるCGが好きだった。シナリオもキャラも自分の好みではなかったのでそんなことしか思い出に残らなかった。 → 長文感想(500)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 16h
55セレクトオブリージュ (まどそふと)
中途半端なシナリオを膨らませる要素がその後の面白さに繋がらず、ストレスにしかなっていない。シナリオゲーとしてもキャラゲーとしても中途半端。 → 長文感想(1352)(ネタバレ注意)(1)
85リルヤとナツカの純白な嘘(非18禁) (FrontWing)
安楽椅子探偵を思わせるオムニバス形式の作品、浅生詠氏らしい登場人物達のドロドロとした心情描写の果てに今を生きることに対するメッセージが込められている → 長文感想(1462)(ネタバレ注意)
92この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(SS)(非18禁) (elf)
1996年発売とは思えないほど複雑な分岐を齟齬無く作り、独自の理論でまとめあげたエロゲの原点とも呼べる作品 → 長文感想(1696)(ネタバレ注意)
75灯穂奇譚 (水鏡(同人))
流石は某ライターさんというべきか、シナリオの緩急が絶妙で面白かったです。under the different skyは名曲。
総プレイ時間 : 8h
80StarTRain (mixed up)
感情的にはちょっと……って部分もわりかしあったんですけど、総合的な部分ではこの作品を評価せざるを得ません。 「幸せ」とは何か。数多くの作品で幾度となく問われてきたことですが、また改めて自分なりに考えて向き合うのもいいなと思いました。
総プレイ時間 : 18h
80BALDR SKY DiveX ”DREAM WORLD” (戯画)
CG全回収してシナリオ全部読んだので終わります。バルド地獄は私が軟弱者すぎて無理でした。新規シナリオはどれも割と好みで嬉しくなりました。やりこみ要素が多くてひたすら時間が溶けたなぁと思うと同時に、またいつかふと思いついた頃に起動してプレイし始めそうな中毒性のある恐ろしいゲームでした。……特に、アリーナで数時間ギャンブルして何も残らなかった時の絶望感は異常。
総プレイ時間 : 37h