696さんの新着コメント

696

エロゲーが俺の趣味の全てです!・・だけど「隠れオタク」なので人には言えませぬ

新着コメント

80STARLESS (Empress)
聖少女はこうあるべき・・だが!しかし! → 長文感想(284)(ネタバレ注意)
80カスタムメイド3D (KISS)
ポリゴン物には今まで色々つかまされてきたが・・ → 長文感想(274)(ネタバレ注意)
64ましろぼたん (Fizz)
イベントCGの構図はこだわりのパンストと相まって高評価なんですが・・まさに食傷気味の典型のような話の展開には閉口。日常の会話などのテキストやエロシーンでの特化的な「何か」があればまだ救われたんでしょうが・・自分はましろの尻つき出しCG1枚の為に購入にしたので後悔はしてませんがw
40MAID iN HEAVEN SuperS (PIL)
テキスト・・主に台詞や言い回しの「痛さ」が致死量を超えていた為・・投棄。
73AYAKASHI アヤカシ (CROSS NET)
ちゃんとおもしろかったけれども・・・ → 長文感想(198)
79PRINCESS WALTZ (PULLTOP)
今年購入した18禁ゲーの中じゃ一番よかった。 → 長文感想(211)
77マジカルウィッチアカデミー ~ボクと先生のマジカルレッスン~ (アトリエかぐや)
むしろ「主人公総受けのショタゲー」と勘違いしてしまいそうな内容のゲーム。 → 長文感想(153)
88あやかしびと (propeller)
古き善き時代のニ**プラスを髣髴とさせる作品。 → 長文感想(176)(ネタバレ注意)
0Horizont (Artel)
(GiveUp) 面白い面白くない以前にパッケージに書かれている動作保証が偽りであり、挙句の果てに発売してから動作環境を訂正するなど言語道断だと思います。訂正された環境のユーザーにどう詫びるつもりなんでしょうか?
68思春期 (RUNE)
購入当初は絵が魅力的に感じたのですが・・若干CGにバラツキがあるようで、質感の滲み出てるタッチとただのアニメ塗りが混ざっている様で感じです。 内容に関しては・・一言でいえば妹ゲーです → 長文感想(154)(ネタバレ注意)
68Brightia Plus (Cronus)
話が非現実過ぎて、一歩間違えば「痛い」作品になりかねないが、何とか纏まっている作品。 → 長文感想(140)
69真章 幻夢館 (Ciel)
主人公が探偵で、謎の依頼を受けて山奥の洋館の女主人に会いに行く・・。このシチュエーションが好きな人は速攻「買い」でしょう(w) 絵師がTony氏なのでCG周りも安心です。  → 長文感想(192)
70夜勤病棟・参 (M no VIOLET)
今までの作品よりもプレイがマイルドな仕上がりに感じましたが・・やってみたらいつもの通りでした(w) SMやエネマなどのマニア的なプレイが満載で、その手のシチュとナースものが好きならば鉄板な作品です。 → 長文感想(107)
68CLEAVAGE (Empress)
バイブルブラック・ディシプリンの流れを期待していましたが、おもいっきし肩透かしを食らいました。 絵の感じも以前のが良かった気がします、何より「ゲームとして短い」のと「内容が薄っぺらい」ことがこの作品を語る上で最も重要でしょう!幾ら絵師が良いとされていてもそう簡単に埋まるものでは在りません。攻略キャラも少なければ、少ないなりの配慮も必要かと・・。
67エンゲージ ~お姉様と私~ (burston)
キャラがそれぞれ起っていたのと、「百合編」「陵辱編」でキャラが変貌するのは非常に面白いと思った。当たり前ではあるが、いい先輩・同輩でも相手によっては辛辣な台詞を投げかけたり、嫌味な行動に出たりするのが実に現実的だと思った。その為、陵辱編の主人公に同調できる部分も合ったし、逆に彼を排除したがる学生の気持ちも理解できた。「百合編・主人公の声優が合っていない」「両編とも話が書き足りていない」「キャラのCGにバラツキがある」「話が途中から急展開過ぎる」 などなど・・難点も多々在るが、もしコレをしっかり練れて世に出していれば、また違った評価になって居たであろう作品。
63L’Heure Bleue ~ルール・ブルー~ (F&C HARDCOVER)
CGと立ち絵は秀逸でしたが・・「話が判りずらい!」「シナリオに捻りも何もない!」「山がなく、オチがなく、意味がない!」 とにかく話がとてつもなく面白みに欠けました。声優も良い所を使ってたんですがね? 絵が良くて・声優陣もいいのに、シナリオと構成で全てを台無しにしている良い見本。
64先輩がフィアンセ!? (ハートブリング)
実際にゲーム上で見るとCGが微妙です・・エロとしても中途半端だし、ラブコメとしても中途半端、シナリオも中途半端ついでに背景CGは酷すぎです(w)手抜きでしょう?これは? ですが終始ホワワンとした独特な流れで進んでいき、「あ、終わった?」ってなかんじでENDになります。 こーゆー流れが嫌いじゃない人にはいいかもですが、自分には「二昔前のゲーム」と言うイメージでした。
62ABANDONER THE SEVERED DREAMS (UNKNOWN)
世界観・CG質・キャラクターの個性に関してはむしろ褒めたいぐらいですが・・シナリオがお粗末過ぎです。練られた部分とやっつけに作られた部分が折り重なっている感じで、どうしょもない位にチグハグです。共通と分岐のシーンも巧く使いこなせないならやめた方がいいです。酷評ですが・・プレイ後に何も気持ちが残らなかった数少ないゲームでした。
70らぶデス ~Realtime Lovers~ (TEATIME)
まずはなんといっても修正ファイル!コレに尽きます! バグが恐ろしい事になっており、現在の最新パッチを当てても肝心のシーンでバグが出てました(w) ですが立ち絵がワキワキ動くのと、やわらかそうな絵の質感はこの作品ならではです。キャラによって設定に差異が出るのが少々気になりました・・シナリオは評判悪いけど俺はそこそこだと思いましたがねぇ?
80夜勤病棟 (Mink)
「医療」「ナース」「陵辱」系の金字塔。今でこそありふれたシュチュエーションですが、このジャンルを切り開いた同メーカーとスタッフは表彰されて然るべきです。この作品が評価された事で、所謂「スカ*ロ」的な変質エロスがさほど抵抗なく受け入れられる人々がエロゲー愛好者に多数いることが判ったわけで、後発の同シュチュが出、更に練られていたとしても、このゲームのこの評価は正しいかと思います。
67人妻ネットオークション (H+)
普通です。えらく普通でした・・絵が気に入って購入したのですが、CGの質は比較的ちゃんとしてい様に思います。メインヒロイン(?)は特に力が入っているのが判りました画質も構図も・・・(w) 若干ルート分岐の把握が難しく、シーン・CG回収は厄介そうです。シナリオ自体は合ってなきが如しです・・正直、絵が気に入れば購入に踏み切ってもいいかも・・
70STEEL (Graviton)
当初考えていたものとは作風が異なりましたが、あとを引く造りと文章がそれを補っています。単純にバトル系のお話かと思いきや、実は戦いに至るまでの葛藤や様ざまなものを喪失した時の心情などに重点を置いています。ですので購入時にそれを納得の上で無いと相当な肩透かしを食うでしょう。ただストーリー的にも文章的にも構成にも、非凡なものを感じます。でか過ぎる風呂敷をうやむやに誤魔化した部分や物語の前後で大分こじつけ的に入れた要素、最後に至る展開が上手くありませんでした。ただ、次回作にも何か期待をしてしまうだけの可能性を秘めたメーカーだとは思います。つーかこれエロゲーでなくていいですw
63燐月 -リンゲツ- (Selen)
んー・・特筆すべき箇所がOPデモしかないです。店頭でのデモを見て購入に至ったのですが・・確かに絵柄は綺麗ですが「エロとしてどうか?」となると、あんましグッとくるタイプじゃないんですよね?CGの構図とかもよくないし・・話は凡百過ぎだし・・システムもいまいち・・。・・・・・・・・・・・まぁ、そんなところですw
79REQUIEM (CLOCKUP)
再三言われているようですが・・ネックは「システム」だと思います。修正パッチを当てて、なお不具合の総てが解消される訳ではありません。あとはエロの系統がア*ル・スカ*ロ・触手が全体の9割を占めているので、プレイヤーを選びますが、好きな人には堪らないでしょう。絵柄に拒否感が無ければ購入して間違いないと思います、むしろオススメします(笑) エロ以外でもそれなりに気を使っている部分や力を入れてる箇所、厚みを出そうとしている部分はヒシヒシと感じてはいるのですが・・ちょっとまだ足りなかったようです。今後目を付けて置きたいメーカーだと思います。
60マブラヴ サプリメント (âge(age))
ファンディスクなんですよね・・色々なシナリオやゲームの入った・・。 その中で比較的力を入れているカードバトルゲームが正直「判りづらい!」ランブリングエンジェルと言うものを理解していない人間のうち、6割はここで挫折するかと思います。ちなみに自分も挫折組みです(笑) アフターシナリオの内容も正直自分には納得できなかったですし・・マブラブで育てたものが全然無かったかのような話運びには、自分以外にも異を唱える人は多そうです。前作をやった方にはオススメしたいですが・・値段を考えると・・微妙なとこです。
68永劫回帰 (D.O.(ディーオー))
おしい!ほんとにおしい!題材や要素などは非常に良いものを使っているんですが、正直生かしきれていない感じです。キャラクター自体には個性も動きもあるのに・・様は話の展開です。終盤になり、話が盛り上がらなきゃならないところで「あれ?おしまいなの??」と言う感じです。他の評価者も言われていたようですが・・中盤部分が一番熱く、後半は惰性で流れる感じです。自分が高く評価したのは女性記者の「チュパ」シーンですね。「おねぇさまに任せて御覧なさい」的な展開に思わず唸ってしまいました。・・凡作と良作の中間位かと。
80Yin-Yang! X Change Alternative (CROWD)
性転換モノなので購入には大分迷ったんですが・・実際やってみたところそんな憂いは軽くすっ飛びました。よくある少年誌のラブコメ物にエロの要素を加えただけですが・・ぶっちゃけ自分は「これこそが本来のエロげーなのでは?」と思うほどです。シンプルゆえに判りやすく、冒頭の性転換要素に強力な嫌悪がなければ割りと万人に受け入れられる内容でしょう。・・ただこの絵柄が正直魅力が薄いというか・・主役の立ち絵は気になりませんがそれ以外の立ち絵やイベントCGなどに、なんか生気が感じられないと言うか、感情が伝わってこない「造り物」な印象を受けました。またエロでのシュチュエーション・展開はいいのですが、それの構成・・なんか肝心なシーンがすっ飛ばされてたり、入っていたエロからいきなりシーンが変わるのには閉口・・かなり萎えます。ともあれエロシーンは多目ですし、長さも手頃・・久々に購入を勧められる作品かと思いました。
79ALMA ~ずっとそばに…~ (Bonbee!)
自分今まで「感動系」の作品をやったことがなかったので、正直新鮮でした。 粗を挙げてけばキリがありませんし、矛盾箇所、物語の厚みなど、いわゆる「一流」と呼ばれる作品クラスには及びませんが、最後まで読ませるだけのテキストの上手さはあると思います。 エロシーンは不要の様にも感じましたが、この手の作品にありがちな・・・「ヲイヲイ・・なんでココでおっぱじまるダヨ・・」って感じではなく、割と自然な流れに入っていきました。これはライターの上手さに思います。 とにかく総てのルートをクリアして貰いたいかな?と言うのは私的な意見です。最後の隠しルート・・まぁ、その手前の通常ルートでもキャラによっては胸が詰まり、こみ上げて来るモノがありましたが・・最終ルートのラストは、夜明けのはた迷惑な時間に奇声を上げながら悶えずに入られない程に良かったと言っておきます・・オススメです。
66Sixty Nine2 (May-Be Soft(有限会社リエーブル))
うーん・・はっきり言って前作となんら代わり映えはしません。当然ですが前作よりも粗が目立たないとは言え、それは業界全体の水準があがったのだから当たり前と言えば当たり前です。ただ、この手のありそうでなかなか無い「ショートシナリオ」をいっぱい集めたゲームは、また別の「良さ」あると思うのでこの得点。下世話なコメントですが・・完全なヌキゲーとご理解ください。・・そこまで割り切れば決して悪い作品ではないです。
50アザゼル (AKABEi SOFT(有葉と愉快な仲間たち)(同人))
同人ソフトですね?テキストもさることながらシナリオが・・・もっと煮詰めればよかったんじゃないでしょうか?酷評となりますが・・なにもかもが薄っぺらいです。このご時世「同人だから・・」という言い訳はできないので次回作に期待です。OPのムービーには驚きでした・・大したものです。そのため10点ほど甘く付けてあります。
70姉とボイン (G.J?)
エロゲーに限らずなんでもそうですけど・・「自分」に対し合ってる合ってないってことありますよね?オレはどうもこのG・j?と言うメ-カーと相性がいいみたいです。(w) 絵は原画家の中では1・2を争うほどに好きです。あと相変わらず「紙一重」なテキスト、シナリオもギリギリ大丈夫でした。ちなみに今回は前作「双子~」よりもぶっ飛んでます・・内容はタイトルどおりで(w)パイズリ多目です。今回も絵師に助けられてる感じですが、作品を重ねる毎に成長していく感を覚えました。世間の評価はどうあれ、毎回何らかの新しい試みを導入する姿勢は好感が持てます。次回辺りなんかやってくれそうな気がします・・期待大。
70夕緋ノ向コウ側 (BaseSon)
最後までプレイしないと真価がわからない作品。全ルート(隠れルートを含める)を終了させて始めて物語の全容を掴めるので、前半の部分で投げ出さないようにと言いたい!・・と言うのは基本のルートが正直ダルくて「こんなもんか・・」と投げ出しまいがちになる為。人の思考や心理を表現する部分も作中に多かったが、正直判りづらく、「上手いテキスト」とは思えなかった。だが、シナリオは良いと思う(キャラによるが・・)共通箇所が多くて作業になる部分も多いが話が進むにつれてグイグイと引き寄せられるのが判り、最終ルートに入るとかなり「熱い」展開になる。最後に攻略キャラの順番によって印象が変わると言うことを付け加えておきます。
65乳忍者 ~摩天楼へ乳ボンバー~ (蛇ノ道ハ蛇ソフト)
はじめた当初は立ち絵がヘボく、キャラの掛け合いもダメダメで地雷ゲーの典型かと思いましたが・・進むにつれてマシになりました。(w)シナリオはお粗末ですがエロシーンとCGには力が入っており、CGの質は高く、使いまわしはありません。トータルプレイ時間も恐らく3~5Hと行ったところでしょうが「濡れ場数」もそれなりに用意しており「手抜き」は感じませんでした。全体的にエロ拷問が大目でしたが「救済的な複線」が張ってあったりするので、見ててもさほど嫌な気分にはなりません。思っていたよりはよかったですが・・まぁ、次回作に期待で・・w  コンシューマの乳揺れ格闘ゲーが好きで好きで堪らないならてを出してみても・・
78そらのいろ、みずのいろ (Ciel)
前半部分が滅茶苦茶良くて、後半のエロ部分がマズーなのは他の評価者と同意見。ただキャラの相関図的に結果として乱交になるのは自分的には理解の範疇。・・ただちょっとそこまでの経緯が・・(苦笑) あと後半の「猿のごとき」連晩連夜の乱交パーティーと使いまわしの多いCGには閉口。前半とは打って変わり、エロシーンではまったくと言っていいほどテキストが生きておらず、毎晩同じことの繰り返しを見せられてる感があり。それを差っ引いても自分はコレを秀作に押します!特に「男女の仲良し4人組がこの夏一線を超えそうな・・」的なシチュエーションが好きな人は今すぐ買うべし!
65セパレイトブルー (Survive)
エロゲーよりもギャルゲーとして世に出した方が良かったんじゃないでしょうか?エロシーンは不要!・・というよりもエロに入るのがむしろ不自然かとw ただ思ったよりも話の骨組みはしっかりとしており、テキストもちゃんと「読める」レベルです。 最近氾濫気味の「中途半端な方向性のごった煮なラブコメもどき」よりもよほど好感が持てます。方向性としては「自転車を題材としたスポコン物」と自分は認識しています。「名作とはいえませんがキラリと光る3流作品」が自分の率直な意見です。
64らぶフェチ ~フェラチオ編~ (Erogos)
エロゲーというか最近流行のDVDゲームのような奴です。値段を考えれば妥当な線でしょうか?ただ自分は「エロゲーはエロくてあたりまえ!それ以外のプラスアルファが重要!」と考えているのでそれから見ると・・やっぱこんな点数でしょうか?(汗) ただ肝心のフェラチオに関しては特筆すべきものがあります! ただ絵が癖のある絵かと・・フェラ好きなら購入に踏み切るのも良いでしょう。
67聖肛女 (BLACK PACKAGE TRY)
はっきりと言いますが・・アナル好きの変態サン以外はやらない方がいいです。「アナルマニアがアナルマニアの為に作った作品」そう考えて頂いて構いません。CGの構図が頂けないだとか、絵が要所でまれに崩れてるだとか、立ち絵がイマイチだとか、挙げればキリがありませんが様はタイトルどおり!「後ろが好きかどうか?」です。
70姉×2、オレ、妹 ~教師、同級生、後輩のカンケイ~ (MBS Truth)
老舗メーカーだけあってシステム面には文句なし。サブキャラたちとの掛け合いも○ ただ、前半ゆったり目で同じ様な学園生活部分が続き、後半が怒涛のエロなのは少々ゲンナリ・・。けどまぁ絵柄はタイプだったのとエロ時の構図も的を得ていたので良。いや~絵師の方歌上手いですねw
59淫乱病棟24時 (TRYSET)
前からこの絵師の作品が気になってたので購入しましたが・・あらゆる面で5~10年前の作品かと。システム、シナリオ設定、いまどきCD1枚と言う時点で気が付くべきだったのかも・・汗 歌だけは良かったです。今時OPとまともにEDすらないのはお話になりません。
58僕と4人の女教師 (TAKE OUT)
最近では同人でもこのクラスは楽に作ると思われますが・・(汗) パッケージの絵とゲーム中のCGのギャップ・・空回り状態で「痛痒い」テンションなサブキャラたち・・声優の方々も正直うまいとは言えません。前評判は高かったんですけどね・・(涙 → 長文感想(65)(ネタバレ注意)
85FOLKLORE JAM (HERMIT)
久々に途中で止めると「続きが気になって仕方がない」ゲームにぶつかりました。途中、数ヶ所で「作者だけが理解して、読み手は理解できず状況確認に苦労する」シーンがありましたが・・w あと最後の物語の収束にいたる部分がうまくないことを除けば・・あと20点あげれたと思います。エロは期待しないようにw
73Phantom ~Phantom of inferno~ (NitroPlus)
たしかにシナリオもいいんですが・・書き手のエゴや価値観を押し付けられている感があります。それに反発を感じるか・・否か・・。そこで点数が変わってくると思います。あとシナリオにもう一つ捻りがない様にも思います。ニトロ作品は好きですが、手放しで名作だった!・・とは俺は言えませんでした。