登録されているゲームは全ルートコンプリートした上で評価しています。
ゲーム ブランド クリエイター 音楽 音楽関連商品 ユーザー POV/タグ SQL 職種詳細 クリエイター(すべて) キャラクター 名前 フリガナ
POV新着コメント
『After All ~綴る想い~』『時の魔法』『POWDER SNOW』
『吐露』 『氷の刃』 『最後に残るもの』 『優しい嘘 Piano』 『優しい嘘 instrumental』 『綺麗で儚いもの』 『Snowfalls』 『After All ~綴る想い~ instrumental』 『言葉にできない想い』 『時の魔法 instrumental』
refrainや夕凪、silent moonも良かったです。聴いてて落ち着く。
『綺麗で儚いもの』 『言葉にできない想い』 『After All ~綴る想い~』 『POWDER SNOW』(かずさが弾くのも、ギターアレンジも) 『Twinkle Snow Instrumental』 『Twinkle Snow Piano quartet』 『POWDER SNOW PIANO 2010』
まぁDucaさんなんで
ギターのBGMが良い
OP曲
陽だまりコイゴコロ(OP)
今でも聴いてる
Aとまでいかなくてもそれぞれのシーンに合ってて良かった
サントラ買いました
地味にBGMが良かった
耳に残る曲が多かったです。
クラシックのアレンジが素晴らしい
今でも最高峰のBGM
the endは名曲
エロゲBGMの傑作と名高い「Rise or Lies...」を始め、「We are the Sunshine!」「真夜中をぶっ飛ばせ!」も良い。disc2には、作曲者のこだわりを感じるアレンジもあり、OSTは名盤といえる出来。
ここまで和のテイストは初めてだった
よくわからないけど物凄く気合の入った音楽集
中毒性の高い電波ソング
茶太さんのSKIP。んっ♪が可愛い
希望のウタ
For our days
Imaginary affair
良い曲が多かった
この作品を象徴するBGMの「Oppidum」が最高。クリア後に聴くとじんわり
Odeeeen
熱くなる、悲しくなる、嬉しくなる、そういうBGM揃ってます。タイトルのBGMとか前作やってると郷愁的。
数々の名クラシックと作品の雰囲気が合っている
実は結構好き
ヒロインごとのテーマ曲があっていい
WHITE-LIPSさんの声と曲が世界観に合ってる
曲もいいけど歌詞が作品にものすごく
Presto
個人的には全部好き
前作からだけどエロゲ―を代表する曲たち
コーラス入りのBGMが70年代のTVドラマみたいで良かった。
作品に合っていてなおかつ緊迫感のある印象的な曲が多い。特に好き→ゆかし香り/街囃子-マチバヤシ-(街囃子が聴こえる)/ステイト/千の刃濤/駆ける山風/霰に打たれて/嵐吹く
ED曲が良すぎる
『ゆるやかなあるひととき』『暖かい空気に包まれて』『君と見る夢 Piano Ver.』が好き。
朝風合体55号すき
不気味な世界観と非常にマッチしていた。特に印象的な曲→水月、楽しい、思い出、苦悩、異質、葛藤、悲しさ、優しさ
allegretto ~そらときみ~は名曲中の名曲
「風のアルペジオ」をはじめとしたBGMも素晴らしいです
「鍵」
歌も好きですが、オープニングムービーの入り方がめっちゃ自然というか旨いなと思いました。
とっても良い。『夢見鳥の舞う園へ』『生ある彩(いろ)の祭』『時の導きと世の誘(いざな)い』『重きは歴史か人の業か』『永久(とこしえ)に咆哮を刻み込め』『子供のように泣けばいい』『絆の名は『四君子』』『あきらかなあかにあきみちる』『風にそよぐ葉の行方は』あたりは特に好き。
良曲揃い。「姉姫のマーチ」は可愛い。「幸せの時間」も明るくてとても良き。特に好き→風の通り道/月下の語らい/陽だまり/頂へ/少女の覚悟/時を越えて/また会えるかな
「夏草の線路」はKOTOKOさんの楽曲の中でも屈指の神曲!!
インスト版「夏草の線路」もよいです!