yatsuさんのPOV新着コメント

yatsu

批評とかで無くして、感想です……作文っぽいです。楽しめたかどうか、肌にあったかどうか、感情でものを言います。75点が可も無く不可も無く、というボーダーラインです。相対的に点数をつけているつもりなので、75点以上の1点の差の広さは大きなものになっています。 06四月、一部点数を見直しました。更に(自分が)整理しやすいように、得点と一言くらいずつ感想を書いて回りました。 09年4月。ずっと得点のみだったものに一言感想をつけて回りました。が、ただのおっさんの思いで語りになっています。失礼をば。 古い作品の感想が書かれてありますが、およそ全て発売当時の感想です。

POV新着コメント

A G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
書き手の影……どころか意図があからさまに透けて見える程。
A G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
耐え忍ぶ主人公。なかなか魅力的だと思います。最後除いて。
A G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
悲劇に酔いすぎ。あの後どうしてもBAD ENDにしかならないと思う。
A 殻ノ少女 (Innocent Grey)
残念ながら、これかと。
B 殻ノ少女 (Innocent Grey)
ある意味。妹になごみます。
B 殻ノ少女 (Innocent Grey)
楽しみにしていただけに、残念。次に期待。
C 殻ノ少女 (Innocent Grey)
ハードボイルドを通り抜けて、空気と成り果てる主人公。
B 殻ノ少女 (Innocent Grey)
実のない狂気は、ホラーかと。
B 殻ノ少女 (Innocent Grey)
どうやっても、あれは避けられません。
C 殻ノ少女 (Innocent Grey)
それほど良いものじゃなくなっています。残念。
A CHAOS;HEAD(非18禁) (NitroPlus)
声ありで、特S級
A るいは智を呼ぶ (暁WORKS)
本作の一番の魅力だと思います。
A School Days (Overflow)
これがまともな主人公、ヒロイン、納得の行くシナリオ運び。それであの結末を迎えるのだったら、とんでもない名作になっていましたね。そのときに受けるダメージは計り知れませんが……
A School Days (Overflow)
まんざーい。
B School Days (Overflow)
清浦刹那。淡々とした喋りと相まって、頼りがいがあります。
A School Days (Overflow)
[ネタバレ?(Y1:N0)]
A School Days (Overflow)
ええ、戦い合いますよ。
A School Days (Overflow)
特S級に。最早駄目とかそういう次元ではないと思います。選択(?)によっては、たまにまともな行動も取るのですけどね……
A School Days (Overflow)
物語を上から見る視点に立つと、面白すぎます。
C School Days (Overflow)
桂家。切なくなりますね。
A School Days (Overflow)
性的道徳観の欠如した登場人物群。舞台。
A School Days (Overflow)
皆さん、頑張ってられますね。違和感無く楽しめます。腹立ちますが、主人公含め。
A School Days (Overflow)
単体で聞いたらどうか分かりませんが、OPが良い感じです。
A School Days (Overflow)
S級。沢山ありすぎます。 「気づいたんだ。俺の本当の気持ちに」「これ以上本当の気持ちを誤魔化せないんだ」 訳分かりません。しかも序盤から。
A School Days (Overflow)
もしも世界が隣の席に来なかったら、というのを見て見たいデスね。
A School Days (Overflow)
むずっ。というよりも、めんどっ。という印象の方が強いですが。
A School Days (Overflow)
投げっぱなしで終わっているように感じます。
A School Days (Overflow)
見て無いエンディングを探すのが、しんどかったです。
C School Days (Overflow)
製作側のいい様に話が展開されてますね……
A School Days (Overflow)
世界。西園寺世界だよ。後は言わずもがな主人公とその友人。
A School Days (Overflow)
序盤の言葉と、刹那を除き、馬鹿ばっかりです。なので、刹那が光ります。
A School Days (Overflow)
ムービーだけ見ると、名作間違いないんですけどね……
A School Days (Overflow)
かなり綺麗な背景だと思います。(旧 背景の綺麗なゲーム)
A School Days (Overflow)
世界母と桂一家。
A School Days (Overflow)
家族の他は、全員おかしいです。
A School Days (Overflow)
はぁ? となる選択肢が立て続けに登場。嫌がってる言葉に、もっと揉む、とか訳分からなすぎ。
C School Days (Overflow)
序盤と一部の最終話で。
C Princess of Darkness ~緩やかに廃滅する青珊瑚の森~(冥色の隷姫 ~緩やかに廃滅する青珊瑚の森~) (エウシュリー)
バランス調整が今回悪いですね。移動速度の遅さと、フレームが埋まる速度の遅さが致命的。一フレームで色々と行動が出来すぎるので、もっと一つ一つの行動に迷うような緊張感が欲しかったです。
A Princess of Darkness ~緩やかに廃滅する青珊瑚の森~(冥色の隷姫 ~緩やかに廃滅する青珊瑚の森~) (エウシュリー)
恐らく多くの人が、メインのヒロインよりも他の国の女性に目がいくのではないかと思います。ちなみに私はフレイア……
A Princess of Darkness ~緩やかに廃滅する青珊瑚の森~(冥色の隷姫 ~緩やかに廃滅する青珊瑚の森~) (エウシュリー)
言っても良いでしょうか……主人公のせいで、ただのエロエロものになっています……
A Tick!Tack! (Navel)
もてもてスキルがあるのでしょうね。
A Tick!Tack! (Navel)
そして皆魅力的です。それを生かしきれていないのが残念ですが。
A 夜明け前より瑠璃色な (AUGUST)
お姫さんを始めにしましょう。
B 夜明け前より瑠璃色な (AUGUST)
主人公のせいで駄目な話になっていることが多々見られます。