mjotvithrさんのPOV新着コメント

mjotvithr

POV新着コメント

A 紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
というか、埋もれちゃいそうなんで、心配。
A 紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
ラスト、チクタクマンとリリィの一騎打ちは見もの。その後の展開は寒イボ立った
A 紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
リリィ、エリシア、少女時代エリシア。あとカトリーンも。攻略とは別に
A 紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
リリィもだけど、実はエリシアさんマジ主役。
A 紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
平均点以上。飛び抜けた楽曲はないが世界観の構築にはドンピシャ
A 紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
役者は粒ぞろい。特に良かったのはアラン役。
A 紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
OP、ED、いずれも作品世界にマッチ。グッド。
A 紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
世界観がしっかりと構築されていて安心して読み進められる
A 紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
みんなそうかも。頭一つでアランさん。エリシアさん幸せにしてほしかった(涙。
A 紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
世界観の構築と破綻の無さ、結末の納得度は高い。
A 紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
ファンクラブに入っていないことを死ぬほど後悔。クラブメンバーオンリーのディスクをプレイしたい(涙。
A 紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
リリィの立ち絵だけで萌え死にできるほどに
A 紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
脇役含めて、みんな生きている(死人だけど)のが素晴らしい、と。まさに人間賛歌。
A 天使の日曜日 “ef - a fairy tale of the two.” Pleasurable Box. (minori)
久世とミズキはこのタグをつけざるを得ない。
A 天使の日曜日 “ef - a fairy tale of the two.” Pleasurable Box. (minori)
に、しても相変わらず景ちゃんの扱い悪いね、minori。
A 天使の日曜日 “ef - a fairy tale of the two.” Pleasurable Box. (minori)
俺は楽しめましたが、くどく感じる人もいるかな?
A ef - the latter tale. (minori)
無駄な死人が多すぎる。ご都合主義に馴染めなかった。
A ef - the latter tale. (minori)
千尋一択で。
C ef - the latter tale. (minori)
正直、うすっぺらいとしか。死人が出ないと話が転がせませんか?
A ef - the latter tale. (minori)
但しファーストの方がいかった。