mjotvithrさんの長文コメントへレスをつけたもの

mjotvithr

レス

コメント
レスレスユーザーレスの更新日
最新レスおお、感想、ありがとうございます。気づくの遅れてすみませんでした。

新しい見方の提示、ありがとうございます。PMX-003さんの分析も、面白いですね。

俺は上にも書いた通り、優子にはあまり思い入れが無いんで
(好きか嫌いかの二択ならもちろん好きに入るが、正直、興味が薄い)
そこまで深くは考えていない方だと思うんですが。

本編Firstにて、京介が、
紘と景がつきあっていたとしてもみやこは紘を取りに行った、云々と評していること、
そして、肝心の優子自身が、みやこに対して、自分に似ている云々の評価をしていることから、
「たとえ夕の隣に別の女がいても、優子は夕を取りに行く」もんだと、
俺が思い込んでいる、だけかもしれません。

(現に、水姫√のみやこをみていると、「恋人」の台詞がある通り、
アナザーであっても、紘を取りに行ったようですし。
となると、みやこのように、優子も行動してもおかしくはないのでは……と)


(アナザーである)凪√での優子が夕をどう思っていたのかは、正直、あれだけでは読み取れません。
どちらともとれると思います。
幼少時から親しいただの友人でしかない、という感情なのか、
あるいは成長した夕を見て、その男前っぷりに……的なものがあって、でも封印したのか、は、
わからないっすね、あれだけでは。

だからまあ、彼女の性格だったら、
たとえ凪が夕に仕掛けていたとはいえ、優子は優子で夕を落としにかかってもいいのにな~、
くらいの感想ですね。

むしろ、凪√に、優子は邪魔。いない方が、凪に集中できで、良かった。

逆に、虐待性暴力その他一切無しの優子と、夕との、√(別のアナザー、優子半そで♪)が、
ここまでやるんなら、あってもいいんじゃないの? 程度の感想です。



で、そういった背景を考えると、
本編のあの矛盾やら御都合主義やらが気になって気になって……と、これは
くどいんで、もうやめときます。

たぶん、そういう劇的なお話がつくりたかっただけなんでしょう、
という、やや諦めの境地です。今は。



ミズキの部分ですが、
たぶんこの部分、これ以上ツッコミ入れると、破たんするんじゃないかな(モロモロが)、
という気がしています。

この作品、根本的に、作劇的なアクロバッティックなあれこれが多すぎて、
その部分を、何とか表面化させないような封印として置かれたキャラクターが、
彼女だと思うんで。


それと、水姫√での千尋・景の扱いのぞんざいさは、
ミズキのせいというよりも、
minoriやライターの新藤姉妹への興味の薄さがそのまんまストレートに出ただけだと思います。

あと、新ヒロインを目立たせるには、逆にここは引いておく方がベターだという計算もあると思います。


>むしろそこから考慮すると、アリスの見せてくれた夢があの3つだけだと考えるよりは
両親が生きていたりする夢も観ているが、本作はあの3本を抜粋したと考えるのが自然かもしれませんね。

優しいですね、PMX-003さんは。でも、これは一理アリですね。乗っときます。

その中から、一番エロゲ的に相応しい話だけをチョイスした、と考える方が、
つじつま的にも合いますしね。
(生みの両親との葛藤解消とか、そういう√もきっとあったんだけれども、
ここに収録されなかったんだよ、エロがないから、ということで)



あと蓮治の漢字の件、サンクスです。(←いや、やっぱ男は興味がないもんで……チェックが甘くなってました)


御考察、楽しめました。
また、いずれかのゲーム欄で。

それでは!
mjotvithr2010年10月22日