wSwさんのプレイしたゲームの新着コメント
wSw
まずはプレイ本数3桁目指します!
平均値75点近辺になるように配点!
配点はフルプラ作品が高め、ロープラ作品が低めの傾向にあります
批評空間の点数≠作品の好き度合いではないため、90点未満で特に好きな作品をこちらに記載↓
ALcot新本シリーズ/運命線上のφ/シャムロックの花言葉
- X :
- gamerwasawo
まずはプレイ本数3桁目指します!
平均値75点近辺になるように配点!
配点はフルプラ作品が高め、ロープラ作品が低めの傾向にあります
批評空間の点数≠作品の好き度合いではないため、90点未満で特に好きな作品をこちらに記載↓
ALcot新本シリーズ/運命線上のφ/シャムロックの花言葉
新着コメント
序盤が好き
雰囲気バツグン
ロープライスの良さが光ってる
惜しい → 長文感想(78)(ネタバレ注意)
悪くないがそこまで良くもなかった
意外性的なものはなにひとつないが、コンセプトに非常に忠実。面白みは少ないが欲しいものは全部ある
雰囲気もシナリオも◎ → 長文感想(182)(ネタバレ注意)
イかれた乃々香√が見れて満足。ED2曲が良いです。
流石に高すぎる
主人公どこいった? → 長文感想(2238)(ネタバレ注意)
前半の2√80 後半の2√90 → 長文感想(110)(ネタバレ注意)
ののかわいい!!ののかには何度もドキドキさせられた。可愛さのバロメーターを振り切ってる()
メインが汐音以外記号の連呼でうぜぇ…って共通の段階で思うくらいにはライターの引き出しが少なすぎる。 → 長文感想(506)(ネタバレ注意)
ヒロインのギャルマインドに感化される主人公くん、良いですねえ!
面白すぎた → 長文感想(703)(ネタバレ注意)
話はかなり面白くない。キャラはいいと思う
うあーまいった。そうだよ、戯画はこういうことやるんだよ。ズラしてきたりするんだよ。で、ボクの場合ちょうどそのズレたところに、お目当てだったヒロインが居たりしたのでズッポリ深みにハマって惚れちゃったんです。そんな訳で今回の長文感想の中身、正しくは≪感想≫にはなっておりません。主人公の最初の紹介は「普通の女子」。でもその実は、ボケ揃いの後輩相手に開花した天性のツッコミ気質と、その後輩たちの成長を時に支え時に見守る面倒見の良さと、震えながらも怖がりながらも、自分の欲しいもののために一歩を踏み出せる勇気を兼ね揃えた、とっても素敵な女の子。そんな彼女への恋文です。 → 長文感想(3138)(ネタバレ注意)
他キャラの時に男性陣に声が無いのが惜しい
共通は100点 → 長文感想(49)
タイムスリップ系ミステリー作品。前振りが非常に丁寧で総合力の高い作品に仕上がっていました。 → 長文感想(1817)(ネタバレ注意)
過去を話れるだけでストーリーとは呼べるものはなく、キャラの言動は只の設定任せワンパターン。掛け合いもくだらないディスりだけで芸がない。
発売当時大不評だったのに最近の評価の流れは何なんだろう。時代だろうか。俺は結構好きでした。
チープ。
この1点だけでも許せない。展開優先の現実感のなさ → 長文感想(733)(ネタバレ注意)
本編に続き良い所はそのまま。この愉快で心地よい世界観が続くだけでも満足。みんなの押しカップル光生xいのりが報われてよかった。これでFDじゃなかったら…とも言いたくなるが…難しいところ
自分がロープライス作品で探し求めていたモノを完璧に応えてくれたもう一つの作品のカタチ → 長文感想(6400)(ネタバレ注意)
少し残念な点もあったけど、王道のキャラゲーなイメージ → 長文感想(30)(ネタバレ注意)
終盤の面白さは異常 → 長文感想(259)(ネタバレ注意)
青春の輝く所をとことん追求した作品。クソギス路線やめてくれて感謝しかない。軽快で笑えるテキストは流石のアサプロが帰ってきた感じ、絵も、声も、キャラ性も生き生きした魅力にあふれている。特に声はキャラも多いのに全員ぴったりで演技も素晴らしい。サブカップルも新鮮で面白い試みだった。ただ、一部ヒロイン√の薄さはどうしても目立ってしまう。ヒロイン格差は別に有ってもいいし、開発のリソースなどあるだろうけど、もうちょっと上手いことやってほしかった。
個人的にはみなもちゃんのファンディスク
ただただ真白ちゃんがかわいいファンディスク
みさき√が一番いいんだけど真白ちゃんが一番すき
雫ルートだけなら高得点つけてもいい。それ以外は安易な展開の連続に感じた
会話の面白さは流石アサプロ、個別√に入ってからも主人公を奪ってやろうとする掛け合いが面白かった……初めの頃は… → 長文感想(373)(ネタバレ注意)
こころが可愛いんじゃ
みさきとひたすらイチャつくEXTRA2.5はいつ発売ですか?
これからも、最高の夏休みを…
無印→RBをプレイ。RBのみでも問題は無いが個人的に圧倒的にアルカテイルをopとして聞くのと聞かないのとじゃ度合いが違う気がする。神。追加された√で好きなのは識√、静久√。識ちゃんはもうほんとに良すぎた。流石に鬼ごっこさせて頂きます。静久√も神でした。特に静久√の紬。むぎゅ。
エレナが良かった! → 長文感想(154)(ネタバレ注意)
希死念慮"を主軸に誰もが一度は感じるであろうえも言われぬ苦しさを描ききった作品で読者の心を抉り取ることに特化していた 特にシンジュは丁寧に描写されており、シナリオとしてもヒロインとしても最高の輝きを放っていたと思う
かぐやのケツえっろ 苺華ちゃんえっろ
足らなかったパズルのピースがはまり完成した作品。ありふれた言葉しか出ませんが最高の作品でした。 → 長文感想(52)(ネタバレ注意)
周太くん個性のある主人公で好きです(クールみえるけど変人なところ)ヒロインとサブキャラはみな魅力的でした。日常パートは笑えるシーンも多く楽しめました(片桐絡みのイベントは特に笑えた)。どの√も良かったけど、特に好きなのは忍√と最終√が特に心に刺さりました。
恋の妖精と名乗る女の子との出会いから始まる恋愛模様 → 長文感想(649)(ネタバレ注意)
妹が好きなら満足できます。
トリックは凄かったけど、その後の物語は価値観に合わなかった。
100年の恋よ咲き誇れ。 → 長文感想(269)(ネタバレ注意)
共通は良いんだけど個別が酷かった。正直評価されてる理由が解らない。
終盤の展開は鮮やかで気持ち良い。何より状況説明が丁寧で取っつき易い。
賛否両論ある人の心の物語。この作品ほど点数が当てにならないものはないと思うが、星奏関連を度外視して考えるとあの説明文も無駄になってないというのが分かる。BGMや作画等一創作物としての評価としてこの点数を挙げることに。シナリオ部分のブレについての物議は長時間やっても解決しなさそうだが