mathさんのプレイしたゲームの新着コメント

math

思い切り主観評価で点数をつけています。

新着コメント

90月姫 (TYPE-MOON)
リメイクから入った私にとっても非常に価値ある体験だった。派手さではなく、物語そのものの力で勝負している作品であり、そうした純粋な物語体験を味わいたい人には、今でも強くおすすめできる一作だ。 → 長文感想(852)
75世界ノ全テ (たまソフト)
青臭い青春もの。コレ単体で完結してれば傑作でした。智子可愛い。
94CROSS†CHANNEL (FlyingShine)
気持ちは主人公に投影しながら俯瞰してプレイしてください → 長文感想(154)
88AIR (Key)
お涙頂戴かと思ったら別方向から2度刺してくる画期的な鬱ゲーでした
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 15h
83鬼哭街 The Cyber Slayer (NitroPlus)
「サイバーパンク+武侠小説」という独自の世界観とニトロプラスらしい迫力ある戦闘描写が魅力、シナリオは短いながら結末に対してさまざまな思いを抱かせる作品 → 長文感想(1910)(ネタバレ注意)
90Fate/stay night (TYPE-MOON)
聖書
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 15h
100CROSS†CHANNEL (FlyingShine)
究極の歪み
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 10h
97Fate/stay night (TYPE-MOON)
瑕疵も多いがこの独特の文体の発明は偉業
総プレイ時間 : 50h / 面白くなってきた時間 : 5h
97AIR (Key)
雰囲気・世界観に驚くほど合致した音楽を中心に、シナリオ構成も非常に良くできている傑作
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 15h
80CROSS†CHANNEL (FlyingShine)
好き嫌いはあると思うが普及の名作の一本だと思う。自分もまた再プレイしようと思っている。
75吸血殲鬼ヴェドゴニア (NitroPlus)
ゲーム部分ダルいけどニトロらしい世界観で好き。ED曲は本当に素晴らしい。
80鬼哭街 The Cyber Slayer (NitroPlus)
短くも濃密な時間が過ごせることを保証できる。ベストバトルゲー。
75加奈 ~いもうと~ (D.O.(ディーオー))
コレ以降ヒロイン死なせとけゲーが凄く増えた気がする。そりゃ感情移入してるキャラが死ねば泣くよ。
85家族計画 (D.O.(ディーオー))
本当に面白かった。また再プレイしたい。
100CROSS†CHANNEL (FlyingShine)
魂の傑作。素晴らしい。 → 長文感想(99)
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 5h
90AIR (Key)
音楽と演出で感動を誘うという手法を使ったゲームの金字塔であり最高峰。分かっててもヤバい。
70Brightia (Cronus)
こういうシステムの調教エロゲーは2010年代に消滅したな
65CROSS†CHANNEL (FlyingShine)
昔少しだけプレイして、主人公が酷かったので挫折。今回再挑戦しました。主人公の言動に関しては、いちいち気にしてたら先に進めないので、無視。シナリオはジャンル的には好みですが、わけわかめでした。特に序盤中盤がわけわかめでした。ヒロイン達は、冬子を筆頭に魅力的な子も多いですが、攻略不可の子が何人かいるのが残念でした。あと初心者向けかというと、これは大いに疑問です。こんなワケワカメな作品に、初心者向けのPОVが100以上とかそれこそワケワカメです。エロゲを100以上プレイした人はぜひともプレイすべき作品だと思います。
79吸血殲鬼ヴェドゴニア (NitroPlus)
古さは流石に感じるが、クリア後の余韻が良い感じの良作だった。戦闘は面倒くさい。
78月姫 (TYPE-MOON)
話のコンセプトは好きだった
97AIR (Key)
個人的にはKeyで一番好き
80腐り姫 ~euthanasia~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
雰囲気が抜群に良かったです。終盤の展開には着いていけませんでしたが、雰囲気を味わうためだけにプレイしても良いくらいだと思います。潤かわいい~
1AIR (Key)
麻枝の作品で嫌いな作品ツートップの片割れ(相棒は智代アフター)。泣かせるためだけに謎現象でヒロインを虐待して頑張ってるヒロインの姿を見せて「ほらここで感動して泣きなさい」って言われてる気がして吐き気がする。
70Fate/stay night (TYPE-MOON)
Fateキャラのエロを見るだけの作品。発売当時は100点だったけど、シナリオ追うだけならゲームじゃなくてFate/Zeroと一緒にアニメで見たほうがいい。
85AIR (Key)
音楽がよく壮大なシナリオが隠されている → 長文感想(94)
78腐り姫 ~euthanasia~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
世界観良し、BGM良し、シナリオ良しの3拍子がそろったSFサスペンス的な作品 → 長文感想(2094)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 15h / 面白くなってきた時間 : 2h
80歌月十夜 (TYPE-MOON)
ファンディスクとして非常に楽しい内容。設定の補完や脇役の話など盛りだくさんで、月姫をプレイした人にはぜひプレイしてほしい。
総プレイ時間 : 18h / 面白くなってきた時間 : 1h
86鬼哭街 The Cyber Slayer (NitroPlus)
虚淵玄が好きな人のためのゲーム。最高。
90月姫 (TYPE-MOON)
遠野秋葉に出会わせてくれてありがとう 世界観にどっぷり浸れる良い伝奇ノベルでした
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
89CROSS†CHANNEL (FlyingShine)
読み方のスタンスによって非常に評価が分かれる、個人的にはプレイして良かったと思える作品だった → 長文感想(1903)(ネタバレ注意)
90月姫 (TYPE-MOON)
ボイスなんてただの飾りですよ
90AIR (Key)
とても感動した。音楽は過去1好き。 → 長文感想(62)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 35h / 面白くなってきた時間 : 5h
80歌月十夜 (TYPE-MOON)
赤い鬼神や朱い月などのストーリーは現在の型月作品でも重要な要素が語られている。
総プレイ時間 : 30h
89家族計画 (D.O.(ディーオー))
シナリオを重視してエロゲを選びプレイしているのであれば、令和でも必修科目と言って良いほどの名作 → 長文感想(872)(ネタバレ注意)
80腐り姫 ~euthanasia~ (Liar-soft(ビジネスパートナー))
終盤が難解 → 長文感想(298)
総プレイ時間 : 10h / 面白くなってきた時間 : 2h
93AIR (Key)
幸せを探す旅物語 → 長文感想(1064)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 42h / 面白くなってきた時間 : 4h
--Brightia (Cronus)
リメイク版の方を購入
85吸血殲鬼ヴェドゴニア (NitroPlus)
シナリオは結構好みだが戦闘部分でややマイナス
総プレイ時間 : 10h / 面白くなってきた時間 : 3h
98CROSS†CHANNEL (FlyingShine)
テーマの深さ、重さに圧倒された作品。完走直後の何とも言い表しようのない感慨はこの作品からしか得られません。人はなぜこの世界に生まれ落ち、何のために生き、なぜ人とつながろうとするのか(つながりを拒否するのか)、そもそもこの「世界」に人間が存在する意味は?等々、ギャグやキャラ同士の掛け合いを笑って楽しみながらそんなことを考えつつのプレイでした。間違いなく人は選びますが自分にとっての神作。
総プレイ時間 : 20h / 面白くなってきた時間 : 6h
82CROSS†CHANNEL (FlyingShine)
良い部分も悪い部分も多く、評価が難しい → 長文感想(468)(ネタバレ注意)
50CROSS†CHANNEL (FlyingShine)
過大評価。この一言に尽きる → 長文感想(152)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 19h / 面白くなってきた時間 : 10h
68MinDeaD BlooD ~支配者の為の狂死曲~ (BLACKCyc)
攻略難易度の難しさが面白さに繋がらないのが辛かった。シナリオも淡々と進む感じはいいんですが、印象に残るのはあまりなかったです。でも、こういった系統のゲームは好き。
97AIR (Key)
夏が来るたび思い出す作品。俺の青春は、AIRをプレイしながら涙を流していたあの夏で止まったままだ。