ednさんのプレイしたゲームの新着コメント

edn

新着コメント

76ちいさな彼女の小夜曲 (feng)
絵やキャラが好きならやるべき。OPが神。ただしにんぎょ祭りという設定があってのこのストーリーなので、若干の肩透かしは食らった。 → 長文感想(635)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 7h
95月に寄りそう乙女の作法 (Navel)
ルナ様、お慕い申しております → 長文感想(210)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 18h / 面白くなってきた時間 : 1h
88サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う- ()
正直、前半の共通√は長く退屈で諦めようと思ったけど、個別√はそれぞれ面白かった。 → 長文感想(62)
面白くなってきた時間 : 10h
80グリザイアの楽園 -LE EDEN DE LA GRISAIA- (FrontWing)
流石に終わり方違うでしょ、でも姉ちゃん好き
60時計仕掛けのレイライン -黄昏時の境界線- (UNiSONSHIFT:Blossom)
個人的に風呂屋みたいに自分が相手のことを好きであるということを隠そうともしない奴が好かない。
総プレイ時間 : 12h
87サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う- ()
サクラノ詩は、単なる「泣きゲー」でも「萌えゲー」でもなく、人生や芸術を見つめ直すための一つの“文学作品”として成立している珍しいエロゲ → 長文感想(1042)
95乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris- (Navel)
りそなとメリル好き。なんやかんやで一番は駿河さん説もある → 長文感想(200)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 15h / 面白くなってきた時間 : 1h
45紙の上の魔法使い (ウグイスカグラ)
合わない事は覚悟してたんですが、怖いもの見たさで手を出してしまいました。ホラー、ファンタジーの描写は良かったですが、全体的に話が重すぎ、最後の終わり方も酷かったです。
94月に寄りそう乙女の作法 (Navel)
ルナ様が圧倒的に尊い。大好き。人生で一番泣いた。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
90できない私が、くり返す。 (あかべぇそふとすりぃ)
某サブヒロイン目的でプレイしました。想像以上に凄かったです。キャラもシナリオも色々と面白いヒロインでした。あとこの子、私服姿がかなりオシャレで素敵でした。シナリオの終わり方も中々良かったです。あと、高得点の理由のほぼ全てがこのヒロインですが、もう一人のツンデレのサブヒロインも中々可愛かったと思います。
80eden* They were only two, on the planet.(非18禁) (minori)
シオンの人生 → 長文感想(385)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 8h / 面白くなってきた時間 : 1h
83eden* They were only two, on the planet.(非18禁) (minori)
今と比べても見劣りしない美麗なCGに加え、本当に存在しているかのように感じられるキャラの見せ方が凄い。2009年作というのにびっくり。結末は分かり切っていたものの、やはり胸に込み上げてくるものがあったなぁと。 映画見終わったような感覚で満足した。
93サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う- ()
CGとBGMが素晴らしい美術を題材としたゲーム → 長文感想(1014)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 50h / 面白くなってきた時間 : 5h
82乙女理論とその周辺 -Ecole de Paris- (Navel)
大蔵家っていいよね
総プレイ時間 : 27h
89月に寄りそう乙女の作法 (Navel)
女装ものという一見奇をてらったジャンル設定を持ちながら、そこにとどまらず、「自分は何者なのか」「他人とどう向き合うべきか」という普遍的なテーマを真摯に描き切った傑作 → 長文感想(1166)
84月に寄りそう乙女の作法 (Navel)
女装ものとしては満点
総プレイ時間 : 25h
85魔女こいにっき (Qoo brand)
零がドストライクだから買ったらシナリオもよかった。 → 長文感想(419)(ネタバレ注意)
75月に寄りそう乙女の作法 (Navel)
世界観とキャラクターの造形が素晴らしかった。この世界に浸っていたいと思えた。
80eden* They were only two, on the planet.(非18禁) (minori)
納得のいかない部分もあったし、分かりきった結末だったけど、最後には泣いている自分がいた。
79月に寄りそう乙女の作法 (Navel)
男の娘萌えゲーとして優等生のような作品。女装系が好きでは無くても十分に楽しめる良作。 → 長文感想(1619)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 38h / 面白くなってきた時間 : 1h
80サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う- ()
自分の頭では理解の及ばないところが多く、引用塗れの読み辛い台詞は正直苦手ではありましたが、まぁこのような大作をプレイ出来て良かったかなぁと。 → 長文感想(3914)(ネタバレ注意)
93サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う- ()
bgmもプレイ中の没入も素晴らしい。えろもシナリオもどっちも微妙なルートは無い。後半は自分の悩みとも重なる部分があって共感多くて、大人になってからの主人公はかなり好きになれた。
78ちいさな彼女の小夜曲 (feng)
茉莉‪√‬の出来やばすぎん?これより酷い個別るーと見たことない
70サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う- ()
魅力を感じないでゲームが終わってしまった → 長文感想(82)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 50h
76魔女こいにっき (Qoo brand)
地の文(特にHシーンや喘ぎ声)がとんでもなく自分に合わなかった。終盤しか面白くない作品って大嫌いだし、自分の中でこの作品もそれに分類されるものではあったのだが、いかんせんその終盤が衝撃的すぎて、ただただ低評価することはできなかった。 → 長文感想(1021)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 11h
75魔女こいにっき (Qoo brand)
最終盤でようやく面白みを見出せたが、相性が合わなかったのか中々物語に入り込めず辛かった。「永遠の魔法使い」は心に刺さる。
総プレイ時間 : 16h
80サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う- ()
序盤の、「何か良く解らんが俺は今凄いゲームをプレイしている。」みたいな感覚が新鮮だった。
70紙の上の魔法使い (ウグイスカグラ)
設定だけで動かしていて主人公をはじめ登場人物に魅力を感じなかった。それでも業界のシナリオの水準を考えればあまりけなすのも酷なのでギリギリ及第点
75カルマルカ*サークル (SAGA PLANETS)
ぶっ飛んでるけど天体観測のシーンとか雰囲気良くて結構好き
100サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う- ()
序盤は微妙だったけど、中盤以降の面白さが異常だった。
7912の月のイヴ (minori)
演出が優秀なのもあって思わずCGと目を合わせたくなるくらい没乳感が高く読んでて楽しかったです(建前) おっぱいがデカすぎます!当たり前のように全エロシーンに2回戦搭載でえっちすぎた!(本音)読後感はそれなりに良いしやる価値は十分にあると思います。
8612の月のイヴ (minori)
「また、未来で」そう言って別れて始まる、時の超えた想いの物語 → 長文感想(2622)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 16h / 面白くなってきた時間 : 1h
92サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う- ()
長い。ひたすらに共通ルートが長く哲学的なことも多数出てきて眠くなるが、間違いなくこのゲームから得られるものがある。
総プレイ時間 : 45h
99ハピメア (Purple software)
有栖
総プレイ時間 : 37h / 面白くなってきた時間 : 1h
79グリザイアの楽園 -LE EDEN DE LA GRISAIA- (FrontWing)
ほぼ主人公の物語に振り切ってる。過去2作の集大成というかグランドルートが1つだけって感じ。もう少し楽園の生活見たかったな。おまけみたいなもんだし仕方ないのかなと。 → 長文感想(133)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 2h

検索