isoさんのプレイしたゲームの新着コメント

iso

女ですがエロゲもやります。BLゲで語りたいのはやまやまなんですが、クソゲしか無い現状ですんで;

新着コメント

68アトラク=ナクア (ALICESOFT)
(感想再投稿)ちょっと期待しすぎたかもしれません → 長文感想(1051)(ネタバレ注意)
80月姫 (TYPE-MOON)
神格化されすぎている感は否めないが2000年の、しかも同人と考えると異常なレベルのパワー。絵は上手くないが個人的にはそこまで気にならなかった。
75楽園行 (Alice Blue)
高揚感溢れる導入のわりに盛り上がり所は少なく、爽快感なんてものはほとんど皆無。だが、それでも読後は良い作品だったと感じることができた。仲間と過ごす時間に焦点を合わせ、何気ない日常のやりとりを大切にする。楽しいを通り越していっそ羨ましくなってしまう一作だった
総プレイ時間 : 6h
75Phantom ~Phantom of inferno~ (NitroPlus)
こってり系かと思ったらあっさりだった。
85超昂天使エスカレイヤー -Beat Angel Escalayer- (ALICESOFT)
エロいし、適当にやると負けるので結構はまりこむ。が、ヒロインが素敵すぎて、負けることが許せない。苦労した人間は幸福になるべきと思っているので、このヒロインを堕とすことが出来ない。アリスのヒロインの強みはそこなのだが、Mの精神か突き放した目がないとこのヒロインを雑に扱うことは出来ないと思う。
93アトラク=ナクア (ALICESOFT)
レズゲーにして調教ゲー、学園を舞台にした伝奇ゲー。そしてそんな括りをものともしない傑作。 → 長文感想(768)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 10h
81神無ノ鳥 (すたじおみりす team L←→R)
"男の子同士"そこに隠れた設定に深く感動した。
77アトラク=ナクア (ALICESOFT)
つづきが気になり一気読み。物悲しい感じがとても好き
84”Hello, world.” (NitroPlus)
ハートフルボッコ。ながい、ながい物語ですが、心によく残ってます。ラストに1番鬱なルートをやってしまったのが‥失敗でした。
95うたわれるもの (Leaf)
続編が出たので引っ張り出してプレー。初めてやった時の感動が全く色褪せてなかった。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
90月姫 (TYPE-MOON)
奈須きのこさんの文章がすごく良いです。 → 長文感想(176)(ネタバレ注意)
90Phantom ~Phantom of inferno~ (NitroPlus)
最初から最後までかっこいいドンパチシーンばかりで楽しかった 特にリズィ関係がよかった 遊びのないシンプルなテキストが淡々と積み上げられていくのもあって読みごたえが軽くさっぱりしていて気楽に楽しめた
80白詰草話 -Episode of the Clovers- (Littlewitch)
音楽、FFDシステム、舞台設定は良かったけど如何せん尺が足りない…。 → 長文感想(299)(ネタバレ注意)
75Rance5D ひとりぼっちの女の子 (ALICESOFT)
ゲームシステムは楽だけど考える事も殆どなくて作業ゲーに近いので面白いかと言われると…?リズナやコパンドンがエッチで可愛かったので良し!
40Rance5D ひとりぼっちの女の子 (ALICESOFT)
ゲーム性がゴミすぎる、キャラに魅力がなかったらもっと低い点数つけてもいいレベル
75Rance5D ひとりぼっちの女の子 (ALICESOFT)
ようこそ気軽に狂えるルーレット運ゲーへ。ある程度は介入出来るがまあ死にまくる死にまくる。でもそんな事差し置いても先は気になるしキャラは素敵だしの今には無いとても面白くユニークなゲーム。
70Rance5D ひとりぼっちの女の子 (ALICESOFT)
運要素が高いゲーム。良くも悪くもサクっと遊べるボリューム感。
85アトラク=ナクア (ALICESOFT)
異形と少女の恋物語 歪だとしても綺麗な恋だったと感じた 戦闘シーンもBGM含めよかった → 長文感想(25)(ネタバレ注意)
80顔のない月 (ROOT)
意味不明。
総プレイ時間 : 30h
80ラブ・ネゴシエイター (Liar-soft(ビジネスパートナー))
ブランドらしい一作でした。地味に高度なことをやっていたり、ストーリーも作りこんであるにも関わらずその上から被せた意味不明なネタのせいでよく分からなくなってしまうのですよね。
90うたわれるもの (Leaf)
ゲーム性もシナリオも良い → 長文感想(110)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h
82”Hello, world.” (NitroPlus)
ボリューム満点過ぎるが√によって見所はかなり異なるため、プレイする際はぜひ完走してみてほしい。主人公が大変魅力的な一作だった。 → 長文感想(2739)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 39h
81アトラク=ナクア (ALICESOFT)
比良坂初音というキャラクターに出会えた事を誇りに思う。 → 長文感想(1203)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 9h
70アトラク=ナクア (ALICESOFT)
U.Iはまじで化石レベル、シナリオはそこそこ → 長文感想(96)(ネタバレ注意)
73白詰草話 -Episode of the Clovers- (Littlewitch)
三人の娘たちが本当に愛らしく、日常シーンでは毎度毎度癒されていた。お話自体も扱われていたテーマが好みだったりしてそこそこ楽しめたのだが、勿体ないと感じる場面も多い。個々の登場人物について、もう少し深堀りしてほしかった。
総プレイ時間 : 7h
83斬魔大聖デモンベイン (NitroPlus)
ドクターかっこいい
総プレイ時間 : 20h
77超昂天使エスカレイヤー -Beat Angel Escalayer- (ALICESOFT)
2002年の作品とは思えない → 長文感想(1075)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 19h / 面白くなってきた時間 : 1h
71月姫 (TYPE-MOON)
値段と当時の水準を考慮すれば良作なのだろう
83Rance5D ひとりぼっちの女の子 (ALICESOFT)
システムが不親切だが、キャラが可愛くてゲームも面白い → 長文感想(3231)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 12h / 面白くなってきた時間 : 1h
85斬魔大聖デモンベイン (NitroPlus)
男の子の好きな物全部詰め込んであるヤツ
80月姫 (TYPE-MOON)
厨ニ、だがそれが良い
100月姫 (TYPE-MOON)
月姫をプレイするという夢が叶った。月姫リメイクをプレイするという夢ができた。 → 長文感想(346)
総プレイ時間 : 35h
85うたわれるもの (Leaf)
ゲーム性・ストーリー・世界観の三拍子揃った傑作
90斬魔大聖デモンベイン (NitroPlus)
90年代オタクサブカルチャーの集大成感のある大作にして怪作。後発の某燃えゲーへの影響も大。 → 長文感想(1564)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 60h
45Rance5D ひとりぼっちの女の子 (ALICESOFT)
運ゲーの皮を被った調整ゲーであり、そこに気づかないと何度もやり直しをするハメになるゲームかつ、そこに気づいても運の要素はやはり必要というなかなか苦痛を伴うゲーム。 → 長文感想(1132)(ネタバレ注意)