NoteNPCさんのプレイしたゲームの新着コメント

NoteNPC

基本的に、ロープライスの作品は評価が高くなる傾向にあります。
月5本くらい消化したいですねぇ

新着コメント

83絆きらめく恋いろは (CRYSTALiA)
個別は力の入り具合が極端、椿お姉ちゃん最高。 → 長文感想(356)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 25h
78ノラと皇女と野良猫ハート (HARUKAZE)
明日原ユウキちゃんがドタイプ。はとさんのギャグが好きで、日常シーンとサブキャラは◎ ただ個別はユウキしか刺さらなかった為、結構期待していたこともあって点数は低め。 → 長文感想(427)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 12h / 面白くなってきた時間 : 1h
72Re:LieF ~親愛なるあなたへ~ (RASK)
試してみるんだ、もう一度 opが良すぎたり訴えかけて来るものがあってすごいなぁってなってた。どう考えてもユウが可愛い。あと流花。 事前の期待値あげすぎたのか、そもそもなのか刺さらなくて悔しい。何となくは分かるので大丈夫、耐え。理由?俺の人生が浅いんだ
総プレイ時間 : 72h / 面白くなってきた時間 : 2h
83ニュートンと林檎の樹 (Laplacian)
科学者の偉大な功績があって今がある。そんな「科学」への見方が変わる傑作。 → 長文感想(2390)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 14h / 面白くなってきた時間 : 1h
100はつゆきさくら (SAGA PLANETS)
私はこの作品が好きだが、新島夕は嫌いだ
89ノラと皇女と野良猫ハート (HARUKAZE)
テンポが良く、序盤から面白い名作 → 長文感想(290)
面白くなってきた時間 : 3h
84はつゆきさくら (SAGA PLANETS)
ホワイトグラディエーション!演出神!キャラかわいい!とくにあずま夜と河野初雪かわいい!全体的に退屈なとこが少なく楽しく読めたし最後は泣いた。
80Re:LieF ~親愛なるあなたへ~ (RASK)
「トライメント計画」、様々な理由で2度目のモラトリアムへ飛び込む人々を描いたお話。共通√は再起の物語として心揺さぶり、個別√は幾つもの謎を残し、そして結末に至る構成は天晴れ。SF作品としての側面を楽しみつつ、終始一貫していた「踏み出す」ことの尊さを謳っていた点がとても好きでした。 → 長文感想(266)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 22h
80みにくいモジカの子 (NitroPlus)
後半のシナリオ展開に難点があるにせよ、人間のドス黒い欲望が剝き出しになる瞬間を体験できるのは評価に値する。UI/UX面だけはADV界で最高峰ではないだろうか。
87リトルバスターズ! Converted Edition(PSP)(非18禁) (PROTOTYPE)
唯湖・佐々美√は今までプレイした中でもトップクラスに好き。 → 長文感想(74)(ネタバレ注意)
95ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana(PSP)(非18禁) (COMFORT)
紗凪はもちろん、結月ルートもかなり好きだった。当時紗凪を攻略出来るというだけで買わずにはいられなかった。
79大図書館の羊飼い -Dreaming Sheep- (AUGUST)
本編好きなら無難に楽しい内容だった印象。そもそも攻略したいキャラはみんな本編で攻略出来たので、追加ヒロインが嬉しい感じは薄い。
86大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd (AUGUST)
ユースティアの後、キャラゲーもきちんとレベルの高いものを出せると知らしめた作品。今でも立ち絵の使い方の上手さは最高峰。
80喫茶ステラと死神の蝶 (ゆずソフト)
ヒロイン同士の絶妙な仲の良さが大好き。お店をやるゲームとしてもそれなりに出来が良いし、ヒロインの可愛さは流石のゆず。
95G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
頭脳戦系を期待していたら感動系だった。
総プレイ時間 : 34h / 面白くなってきた時間 : 1h
88G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
車輪に続き最高峰のシナリオ。
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 1h
86はつゆきさくら (SAGA PLANETS)
卒業しよう → 長文感想(130)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 10h
82G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
こういうデータ数が大きい作品は合わない事の方が多いんですが、いい作品だったと思います。謎解きやトリックも面白かったですが、終盤が感動でした。raiL-softのお手伝いさんのように、前髪で目が隠れている主人公も素敵でした。不満点としては、メイン以外のヒロイン達の扱いが物足りなかったです。あと初心者向けかというと、これはちょっと疑問です。ジャンル的にも。車輪や蔵等や蒟蒻の方が、初心者向けの超名作だと思います。
80ノラと皇女と野良猫ハート (HARUKAZE)
初めて買ったエロゲ、ようやく完了
83G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
その存在をまことしやかに囁かれ、影で暗躍する「魔王」と呼ばれる存在を追っていくお話。アングラな雰囲気や空気感と序盤から繰り広げられる頭脳バトルの数々がとても好みでした。ハル√以外は特筆することはありませんでしたが、車輪でもあったお話の引きやひっくり返す展開には思わずやられちゃった上に、ED後のシーンの最大瞬間風速が凄まじかったなって。
総プレイ時間 : 30h
50喫茶ステラと死神の蝶 (ゆずソフト)
プレイ時間に対してあまりにも薄味過ぎて拷問と化した、私は死んだ → 長文感想(328)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h
15塔の下のエクセルキトゥス (アストロノーツ・コメット)
ウルスラグナから完全流用のシステム、ただでさえ薄かった戦略すら捨てたゲーム性、改善してるようで改悪もしてるマップ、イラストレベルはウルスラグナよりはるかに下。でも主人公はまだ好感持てるしストーリーもまし。 → 長文感想(3129)(ネタバレ注意)
75凍京NECRO (NitroPlus)
積みゲー賽の河原×→75点
83ノラと皇女と野良猫ハート2 (HARUKAZE)
ノブチナルートが良かった。真面目なシーンも真面目過ぎず気を抜く余裕があったから読む精神的負担を緩和してくれて嫌な気持ちを抱えずに読める。
65ラズベリーキューブ (まどそふと)
まさかのメインヒロインで泣いている
50スタディ§ステディ (ま~まれぇど)
(GiveUp) CGなどはよかったがエラーが頻発、ゲームをプレイするまでが苦痛 → 長文感想(158)
総プレイ時間 : 15h
75喫茶ステラと死神の蝶 (ゆずソフト)
可愛さは素晴らしいくてお話もまぁまぁで満足度は高めでした。
79僕と恋するポンコツアクマ。 (スミレ)
Hなゲームって感じです。純愛です。 → 長文感想(138)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 30h / 面白くなってきた時間 : 2h
95G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
おもしろいっちゃおもしろいけど、車輪と比べると展開が読めてしまったのが残念
90凍京NECRO (NitroPlus)
演出面を過大に評価。平成当時これをプレイして紙芝居ゲーの革命を感じたが、令和現在これに続くゲームは一切発売されず、ただの紙芝居ばかりでシナリオも質が落ち文句言いながらエロゲーが絶滅する日を待つだけ。
100G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ)
とても悲しくて、だけどとても良い。
総プレイ時間 : 25h
82みにくいモジカの子 (NitroPlus)
テーマがテーマだけに、始めは面構えな感じでプレイしていたが、気づいたときには夢中に読み進めていた。 → 長文感想(68)(ネタバレ注意)
98はつゆきさくら (SAGA PLANETS)
滅茶苦茶面白かった。主人公の癖の強さがハマり、キャラゲー的側面が強めなのも問題なければこんな良いゲーム中々無いと思う。個人的にはマイナス点がほぼ無い凄いゲームだった。 → 長文感想(6664)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 24h
65白刃きらめく恋しらべ (CRYSTALiA)
めくいろの微妙なところだけを絞り出してしまった作品。ただ茉莉花は物凄く魅力的 → 長文感想(2423)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 10h / 面白くなってきた時間 : 1h
80ノラと皇女と野良猫ハート (HARUKAZE)
愛すべきバカたち → 長文感想(109)(ネタバレ注意)
総プレイ時間 : 25h / 面白くなってきた時間 : 1h
80喫茶ステラと死神の蝶 (ゆずソフト)
キャラ・シナリオのバランスが良い
面白くなってきた時間 : 5h
94蒼の彼方のフォーリズム (sprite)
世界観が面白い、初心者におすすめ
面白くなってきた時間 : 5h